• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

麺屋 魔裟維のブログ一覧

2019年05月19日 イイね!

世界の名車 Vol.86

世界の名車 Vol.86シリーズ『世界の名車』第86弾は、それまでややマイナーなプレミアムブランドであったアウディに革命を起こしたといえる名車の登場・・・WRCでの大活躍がその舞台ですね(^.^)
ベースは2代目アウディ80(B2)・・・その名車とは1980年発売の【アウディクーペ/クワトロ】ですね(#^.^#)







1978年発売のアウディ80はやや緞帳とも思えるセダンのみ・・・80年に追加されたクーペはスタイリッシュで若々しいデザインでした(*^-^*)






同時に追加されたクワトロはパートタイム式全盛だった4WDに革命を起こすセンターデフ内蔵のフルタイム式を採用・・・200から流用された直5SOHCインタークーラーターボ2.1L(200ps)を搭載し、高性能4WDスポーツカーの先駆者となりました!







その高性能ぶりはWRC参戦で実証・・・参戦初戦のモンテカルロ・ラリーでハンヌ・ミッコラがぶっちぎりの快走を見せ、翌年からは数々のタイトルを獲得しました(^^♪







83年にはグループBホモロゲーションを取得するためにスポーツ・クワトロを投入・・・エンジンは直5DOHC20バルブターボ(300ps)に換装され、パワーアップされるもハンドリング面でやや難があって目立った戦績は残せませんでした(-.-)







WRCでまた市販車として革命を起こしたフルタイム4WDは全天候型スポーツ4WDの先駆者として歴史に残る名車・・・セダンがモデルチェンジしてB3に移行後も継続販売されたクワトロでしたが1991年にその生涯を終えました(T_T)


ボディサイズ 4,404×1,723×1,344mm  ホイールベース 2,524mm  車重 1,290kg






Posted at 2019/05/19 05:49:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | 世界の名車 | クルマ
2019年02月23日 イイね!

世界の名車 Vol.85

世界の名車 Vol.85久しぶりにお送りするシリーズ『世界の名車』第85弾は、80年代にBMWがミドルクラスとして販売した名車の登場・・・『ノイエクラッセ』といわれた1800/2000系の後継として登場したシリーズの2代目です(^.^)
今なお世界中で愛されているこの名車とは・・・1982年に発売の2代目【5シリーズ】(E28)ですね!







第二世代になるE28は世界で最も美しいクーペと言われた6シリーズ(E24)と共通のプラットフォーム・・・空力面ではライバルのベンツやアウディよりも劣っていたものの、スポーティセダンとしてはイイデザインだったと思います(#^.^#)






エンジンはガソリンが直4SOHC1.8L、直6SOHC2.0L,2.7L,3.2L,3.4L、ディーゼルが直4SOHCターボ2.4Lのラインナップ・・・触媒付の日本仕様は欧州仕様よりパワーダウンされたエンジンでした(>_<)







上質なインテリアは今も変わらぬドライバーズ指向のインパネを採用・・・主要スイッチが上部に集中しているところが当時の欧州車の特徴でした!







直6DOHC3.5L搭載のM5は85年に発売・・・286ps(日本仕様260ps)のビッグパワーで最高速度は250km/hに達し、当時の世界最速の4ドアサルーンでした(^^)/







逆スラント丸目4灯のマスクは今だからより新鮮・・・NAのシルキー6にまた乗りたいと思わせる名車ですね(^^♪
正規ディーラーが未整備だった日本市場ではマイナーな存在でしたが欧米では堅調なセールスを記録・・・1988年に後継のE34にバトンタッチする形でその生涯を終えました(T_T)







Posted at 2019/02/23 07:10:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 世界の名車 | クルマ
2018年12月29日 イイね!

世界の名車 Vol.84

世界の名車 Vol.84シリーズ『世界の名車』第84は、元々は軍用車として開発されたヘビューデューティーSUVの名車の登場・・・NATOで採用されているから本当の本物ですね(^-^)
もうお分かりでしょうがメルセデスがオーストリアのシュタイア・プフと共同開発し、1979年に発売した初代【ベンツGクラス】(W460)ですね(#^.^#)







流石軍用車とあってそのスタイルは野性的と言うか無骨でそこがGood・・・5人乗りのショート、7人乗りのロングでそれぞれ2ドアと4ドアがあり、ソフトトップのカブリオもあります( ̄▽ ̄)







エンジンは230Eから移植の直4SOHC3.0Lガソリン(本国では直6SOHC2.8Lも)と直5SOHC3.0Lディーゼルを搭載・・・4輪リジット+パートタイム4WDの組み合わせでした!







インテリアは仕様によっていろいろですが私的には無骨なイメージの方がこのW460には合っているような・・・リアの横向きに座るベンチシートが軍用車らしいですよね( ̄▽ ̄)







元来の軍用車の車名であるゲレンデバーゲン(Geländewagen)とはオフロードという意味・・・これならどこへでも行けそうですからね(*^▽^*)







軍事用(W461)・民生用で世界中で愛され続け、今でも現役が多い初代Gクラスですが1989年に2代目のW463にバトンタッチする形でその生涯を終えました(T_T)

ボディサイズ 4,040/4,215/4,465/4,680×1,695/1,775×1,960/1,950mm
ホイールベース 2,400]/2,850mm  車重 2,010/2,070/2,130/2,160kg
Posted at 2018/12/29 16:38:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 世界の名車 | クルマ
2018年10月26日 イイね!

世界の名車 Vol.83

世界の名車 Vol.83シリーズ『世界の名車』第83弾は、VWが初代ゴルフで成功を収め、特に北米を中心とした4ドアセダンニーズに対応するために発売した名車の2代目の登場・・・広大なトランクルームは中型クラスを凌駕するコンパクトセダンでした(^-^)
車名はパサート、シロッコなどと同様、風の呼び名に由来し、ジェット気流・・・もうお判りでしょうが
1983年に発売されたVW2代目【ジェッタ】(Jetta2)がその車です(#^.^#)






そのスタイルはHBのゴルフにノッチを付けてセダンにしたもの・・・ヘッドライトは初代同様に角形2灯でゴルフとの差別化を図ってましたね( ̄▽ ̄)






搭載エンジンは直4SOHC1.6L&1.8Lガソリン、1.6Lディーゼルターボから始まり、87年には16バルブDOHC1.8Lが搭載されました!






室内の方も仕上げはゴルフ2と同様ですが開放感は1枚上手・・・







でもやっぱり最大の特徴は広大なトランクスペース・・・VDA方式測定で575Lと信じられない程の広さでした(*^▽^*)






質実剛健さを最大限に具現化したジェッタ2の販売は堅調・・・92年に3代目ジェッタ(日本ではヴェント)とバトンタッチする形でその生涯を終えました(T_T)
Posted at 2018/10/26 05:43:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 世界の名車 | クルマ
2018年10月10日 イイね!

世界の名車 Vol.82

世界の名車 Vol.82シリーズ『世界の名車』第82弾は、ドイツのアダム・オペル社が60年代後半に投入した2人乗りのスポーツカーの登場・・・オペルと言えば実用性の高いHB&セダンのイメージが強いメーカーですよね!
オペル史上ラリーカーを除いて唯一と言えるそのスポーツカーとは・・・1968年発売の【オペルGT】ですね(^-^)







コルベット風の流麗なラインのボディをまとシャーシはカデット・・・フランスのコーチビルダーのブリッソノー・エ・ロッツ(Brissonneau et Lotz)がボディ製造と・組立を行って製造されました(#^.^#)







搭載されるエンジンは直4SOHC1.9L(90ps)と1.1L(60ps)の2種・・・900kg台のボディとは言え1.1LのNAは流石に非力だったようで発売2年で市場から消えたそうです( ..)φメモメモ






インテリアはスパルタンでスポーツカーらしい雰囲気・・・






この名車のユニークなのがヘッドライトの構造・・・ユニットごと回転するのにはビックリさせられてしまいます!






オペルGTはパーソナルスポーツとして特に北米で人気車種に・・・ブリッソノー・エ・ロッツ社がルノー傘下となったこともあり、1973年に総生産台数10万3000台余りでその生涯を終えました(T_T)

ボディサイズ 4115×1580×1225mm  ホイールベース 2431mm  車重 940kg
Posted at 2018/10/10 07:06:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 世界の名車 | クルマ

プロフィール

「やっぱ止められません🤗」
何シテル?   11/22 13:58
麺屋 魔裟維 と言いますがラーメン屋ではありません(爆) ラーメンの食べ歩きの他、食への探求心から安くて美味いものを探し続けています! 結婚してからはG...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

SOFT99 超鏡面精密研磨セット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/17 16:24:16
アルファラメオvol.217 麺屋独歩@昭島市中神 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/16 18:03:10
★11月『前編』紅葉の奥多摩湖!今年もあと2回の車道楽!思いっきり楽しみましょう!FC-WORKS奥多摩湖オフ開催です!\(^o^)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/13 20:00:40

愛車一覧

BMW 2シリーズ クーペ 黒Mクン (BMW 2シリーズ クーペ)
2014/12/23に納車になったサファイヤブラックのM235iです。 前車335iカブ ...
その他 PELTECH TDA-712L plus アーバンスポーツくん (その他 PELTECH TDA-712L plus)
2024年9月23日納車の初めての電動アシスト自転車です。実用性を持ったスポーツタイプの ...
その他 アルインコ プログラムバイク 肉体改造マシン (その他 アルインコ プログラムバイク)
アルインコ製のスピンバイク(エアロバイク)・・・従来はマグネット式を乗り継いでいましたが ...
その他 自転車 トニーノ・ランボルギーニ (その他 自転車)
10/23に11年乗ったチャリに替わり購入し、28日に到着・組立(^O^) Wサスペンシ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation