• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

麺屋 魔裟維のブログ一覧

2018年08月22日 イイね!

世界の名車 Vol.81

世界の名車 Vol.81シリーズ『世界の名車』第81弾は、当時アウディのフラッグシップカーであった2代目の登場・・・初代C1はやや大柄なボディに1.8Lの小排気量直4エンジンを縦置きにした前輪駆動というユニークな車として登場しました(^-^)
そして更にユニークなメカを搭載した2代目とは・・・1976年発売のアウディ100/200(C2)ですね(#^.^#)







直線基調なスタイルの落ち着いたデザインで2/4ドアセダンとアバントと呼ばれた5ドアHBのラインナップでした!






搭載されたエンジンはガソリン車では世界初となるユニークな直列5気筒2.1Lを搭載・・・発売当初は100psでしたがその後136psまでパワーアップされました( ̄▽ ̄)







1980年には上級版のアウディ200が登場・・・エンジンは直5ターボ2.2L(170ps)でした!






室内はそこそこ大柄なボディのFFとあってゆとりの空間・・・






2代目アウディ100/200は直5エンジン搭載とシャーシー&サスペンションの強化によって高い評価を受け、メルセデスW123のライバルとなる地位を得ることに成功しました(*^^)v
3速ATという弱点はありましたが成功を収め、1982年に3代目とバトンタッチする形でその生涯を終えました(T_T)


ボディサイズ 4,680×1,768×1,393mm  ホイールベース 2,677mm  車重 1,148kg
Posted at 2018/08/22 06:47:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | 世界の名車 | クルマ
2018年08月08日 イイね!

世界の名車 Vol.80

世界の名車 Vol.80シリーズ『世界の名車』第80弾は、80年代にロータスがトヨタとの提携でエクラの後継車として登場させたスポーツカーの登場・・・伝統のバックボーンフレームやFRPボディはロータスオリジナルでしたが2代目セリカXXの部品が多用された名車です(^-^)
その車とは・・・1982年に【エクラ・エクセル】として、その後正式名称が変更された【エクセル】ですね(#^.^#)







ポルシェ944を意識した雰囲気のデザインはトランク部分の厚みがロータスヨーロッパの臭いも・・・






エンジンはエスプリなどと同じ2.2L水冷直4DOHC・・・トヨタ製の5速MTが組み合わされ、86年にはZF製の4速ATの組み合わせも追加されました(#^.^#)







皮張りの内装はかなりゴージャス感が漂う2+2・・・







トヨタ製部品(ホイールがスープラそのもの!)の多用は信頼性アップに貢献したものの、建付けの悪さやや洗練度に欠けるデザインが災いし販売は低迷・・・1992年に総生産台数2159台でその生涯を終えました(T_T)


ボディサイズ 4,375×1,815×1,203mm  ホイールベース 2,483mm  車重 1,210kg
Posted at 2018/08/08 07:01:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 世界の名車 | クルマ
2018年07月23日 イイね!

世界の名車 Vol.79

世界の名車 Vol.79シリーズ『世界の名車』第79弾は、イギリスはロータスが70年代半ばから90年代にかけて製造販売した2+2乗りFRレイアウトのスポーツカーの登場・・・名車ロータス・エリートをベースに開発された1台ですね(^-^)
フロント部はエリートと共通で開発されたその車とは・・・1975年発売の【エクラ(Eclat )】ですね(#^.^#)







フロントはエリートと共通ながら、リアはファストバックスタイル・・・フル4シーターのエリートとの違いが分かりますよね(p_-)






搭載されるエンジンはシリーズ1が直4DOHC2.0L、シリーズ2が直4DOHC2.2Lのいずれもロータス内製のものですね( ̄▽ ̄)






内装はスポーツカーというよりはややラグジュアリー寄りの雰囲気・・・







82年からは車体の一部にトヨタ製パーツが使用されるようになりました・・・







トヨタのパーツが採用された82年からは名称がエクラ・エクセルに変更になりましたがこれは実質後継者・・・ということでエクラは82年にその生涯を終えました(T_T)
※なおエクセルは別車種扱いと言うことで次回取り上げさせて頂きます(^_-)-☆


ボディサイズ 4,458×1,816×1,194mm  ホイールベース 2,438mm  車重 1,055kg
Posted at 2018/07/23 07:07:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 世界の名車 | クルマ
2018年06月19日 イイね!

世界の名車 Vol.78

世界の名車 Vol.78シリーズ『世界の名車』第78弾は、フランスのプジョーが主に90年代に生産・販売したベーシックラインの小型車の登場・・・90年代半ばは205のWRCの活躍もあって日本でプジョーの販売が増加した時代でした(^-^)
もうお分かりの方も見えると思いますがこの2BOXカーは1991年発売の【プジョー106】ですね!







プジョー106は無骨なイメージの104とは異なるソフトなラインが特徴のデザイン・・・イメージ的には3ドアだけと思われがちですがしっかりと5ドアも用意されていました(#^.^#)






初期モデルの顔は私が乗っていた405や205と同様の横桟グリルバー異型角形ライトが特徴・・・96年に日本でたまに見かける206や406のグリルレスに変更になりました(p_-)






エンジンはS16に搭載の直4DOHC16V1.6Lを筆頭に1.0L,1.1L,1.3L,1.4L,1.6LSOHCのガソリン、1.5Lのディーゼルがラインナップ・・・日本にはマイナー前に限定で1.6LSOHCが販売されましたがMC後はS16のみが販売されました!






流石にコンパクトクラスとあって後席はかなりタイト・・・S16のスポーティなインテリアはなかなかGoodですよね(*^^)v






ラリー参加用バージョンだったラリー(Rallye)は軽量だったこともあって大人気・・・106MAXIという名前で実際にWRCに出場していました(*^▽^*)







日本では一部のマニアで人気となった106でしたがヨーロッパでは堅調なセールスを記録・・・2003年に後継の107とバトンタッチする形でその生涯を終えました(T_T)

ボディサイズ 3,565×1,615mm×1,365mm  ホイールベース 2,385mm  車重 930kg





最後にラリーでフルアタックする106の雄姿をどうぞ(^_-)-☆




Posted at 2018/06/19 05:54:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 世界の名車 | クルマ
2018年04月08日 イイね!

世界の名車 Vol.77

世界の名車 Vol.77シリーズ『世界の名車』第77弾は、フィアットが80年代半ばに高級車ブランドのランチアの中核車として発売したジウジアーロデザインの名車の登場・・・日本ではアルファロメオのイメージが強いフィアットグループですがイタリアを中心とした欧州では高級車としてランチアはその地位が確立しているブランドです(^-^)
その車とは1984年に発売された【ランチア・テーマ】ですね!







ジウジアーロデザインのボデイはフラッシュサーフェス化(cd 0.32)が徹底されたプレーンなデザインで4ドアセダン&5ドアステーションワゴンのランナップ(#^.^#)






エンジンは直4OHC2.0Lキャブ&インジェクション&ターボ、V6OHC2.8Lインジェクションを順次展開・・・88年にはフェラーリ・308クアトロヴァルヴォーレ用V8DOHC32バルブ2.9L搭載の8.32を投入( ̄▽ ̄)






ウッドと本革が貼り巡らされたインテリアは広々として高級感あふれる仕上がり・・・







2度のフェイスリフトを重ねてイタリアでは"L'Auto dei Signori(紳士のクルマ)"として絶大なる人気を博したランチア・テーマでしたが1994年に後継のランチア・カッパとバトンタッチする形でその生涯を終えました(T_T)

ボデイサイズ 4,590×1,755×1,415mm  ホイールベース 2,660mm  車重 1,260kg
Posted at 2018/04/08 06:43:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | 世界の名車 | クルマ

プロフィール

「やっぱ止められません🤗」
何シテル?   11/22 13:58
麺屋 魔裟維 と言いますがラーメン屋ではありません(爆) ラーメンの食べ歩きの他、食への探求心から安くて美味いものを探し続けています! 結婚してからはG...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

SOFT99 超鏡面精密研磨セット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/17 16:24:16
アルファラメオvol.217 麺屋独歩@昭島市中神 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/16 18:03:10
★11月『前編』紅葉の奥多摩湖!今年もあと2回の車道楽!思いっきり楽しみましょう!FC-WORKS奥多摩湖オフ開催です!\(^o^)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/13 20:00:40

愛車一覧

BMW 2シリーズ クーペ 黒Mクン (BMW 2シリーズ クーペ)
2014/12/23に納車になったサファイヤブラックのM235iです。 前車335iカブ ...
その他 PELTECH TDA-712L plus アーバンスポーツくん (その他 PELTECH TDA-712L plus)
2024年9月23日納車の初めての電動アシスト自転車です。実用性を持ったスポーツタイプの ...
その他 アルインコ プログラムバイク 肉体改造マシン (その他 アルインコ プログラムバイク)
アルインコ製のスピンバイク(エアロバイク)・・・従来はマグネット式を乗り継いでいましたが ...
その他 自転車 トニーノ・ランボルギーニ (その他 自転車)
10/23に11年乗ったチャリに替わり購入し、28日に到着・組立(^O^) Wサスペンシ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation