• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

麺屋 魔裟維のブログ一覧

2019年02月09日 イイね!

雪の想い出・・・

雪の想い出・・・今朝目覚めた時点ではかなりの冷え込みは感じたものの雪はまだだったのですがAM6:10頃にはここ練馬でも降り出しました(^-^;
都会で生まれ、都会で育ち、その殆どが都会暮らしの小生ですが意外にスノードライブをしてきた・・・最近はやらなくなりましたがスキー好きというのもありますね(^.^)







私のスノードライブのきっかけは八方尾根スキー場近くでのペンションでのバイト生活・・・テニスコートがクレイコートで1月後半から2月一杯使えなかったのでクラブ活動がその期間なく、友人に誘われたのでした(#^.^#)






バイト先でお客さんの送迎用として使われていたのがランクル40・・・とにかく曲がらない車でしたがその走破性はお見事の一言でした(*^-^*)






最初は恐々の運転でしたが1週間もすると慣れてスタックしたお客さんの救助にも行かされるように・・・電動ウインチの力強さと頼もしさを満喫した時代でしたね!







ランクル40が殆どだったのですがバイト2年目にオーナーが世界初の量産4WD乗用車である【レオーネ 4ドアセダン4WD】を購入・・・オーナーのお迎え位しか運転できませんでしたが乗り心地が良く、非常によく曲がったのにびっくりさせられたものです( ̄▽ ̄)






少々の雪であたふたしている自分がなんだか不思議な気分・・・青春時代の想い出でした(-。-)y-゜゜゜
Posted at 2019/02/09 07:24:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | 私の愛車達 | クルマ
2016年10月30日 イイね!

猛牛と出会って1年が経過しました(^-^)

猛牛と出会って1年が経過しました(^-^)私の日々の足となってくれている相棒というと猛牛・・・赤黒のカラーと各種ペイントがオシャレなトニーノ・ランボルギーニの折り畳み式自転車(型番MG-TL2618)です(^-^)
購入してちょうど丸1年が経過しましたので現状とインプレッション、トラブル他をレポートさせて頂きます!








ネットでぽちっとやって購入した愛車でしたが塗装の美しさ配色は抜群・・・変速機やブレーキがシマノというのも安心感ではありましたが製造中国だけに不安多き到着でした(^-^;







これまでの大きなトラブルは2つ・・・まずはチェーン鍵の取り付け部分ですが見事に破損・・・まあ走行にも実用時も特に関係ないのでそのままにしていますが中国製樹脂の弱さを暴露しています((+_+))







2つ目は駐車中に悪戯されたようで前後のチェーンを外され、これを何とか直したのですが以降 変速時にカチャカチャ引っかかったり、空振りする状態に・・・556を定期的に注入して何とか通常時に戻りつつありますがまだ購入直後のようなスムーズさはありません(-.-)







他に気になる点というとフロントフォーク部分が力を入れて漕ぐ際にガタピシ感があること、ビニール製のシートカバーが切れてきたこと、シートクッションが悪いためお尻が痛くなりやすいことですかね( ..)φメモメモ







まあやっぱり中国製だからという点もありますがこのカラーリングのオシャレさはやっぱりGood(#^.^#)
徐々にくたびれてきていますが毎日の通勤に雨の日も、風の日も大活躍してます(*^^)v








そしてここ数か月はポケモンGOの脚としても大活躍( ̄▽ ̄)
長い日は3~4時間も乗り続けて体力作りにも役立っています!









不満やトラブルもありますが相変わらずのオシャレなトニーノ・ランボルギーニ・・・これからも素敵な相棒ですよ(^_-)-☆
Posted at 2016/10/30 07:27:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 私の愛車達 | クルマ
2015年11月17日 イイね!

今一度私のランボルギーニをご紹介(^O^)

今一度私のランボルギーニをご紹介(^O^)  11年間乗ったNETで購入した愛車も流石に年数には勝てず、このまま乗り続けるには両輪ともタイヤを新調しなければならず、乗換えを決断・・・先月末に我が家にやって来たマウンテンバイク 【トニーノ・ランボルギーニ】を今一度ご紹介します(^O^)









型番FD-MTB26SGという26インチの折りたたみ式自転車・・・赤黒の色合いで目立ってますね(*^_^*)










バーハンドルはグリップ部分がやや安っぽい・・・センターには乾電池式のLEDライトですね(*^_^*)










左がフロント3速、右がリア6速の計18段変速・・・絶対の信頼のシマノ製です(*^^)v










フロントとリアのサスペンション・・・リア側は特にイイ感じでショックを吸収してくれます(#^.^#)











フロントとリアの泥除け・・・結構ショボク見えますがないよりはあった方がで実用性重視でまあイイか(^_^.)










マウンテンバイク用らしい太目のタイヤは台湾のKENDA製・・・性能的には可もなく不可もなしという感じですが意外に静寂性が高かった(^O^)










ペダルの安っぽさはかなりのもの・・・折り畳みのロックはかなりしっかりとしている分、折りたたみが結構大変ですが折りたたみません~(爆)











とにかくこの愛車ロゴだらけ・・・これでもかという感じで書かれまくってますが結構気に入ってます(*^_^*)










シートにもしっかり座面とサイドに・・・座り心地は今一歩ですがデザイン優先ですね!










こういうデザイン重視の自転車で気になるのはやはり盗難・・・サドル側とタイヤ側をワイヤーチェーンを通して毎回ロックしています(^_^.)









中国製とあって少々心配しましたが結構快適・・・デザインは抜群なので楽しんで乗っていますよ(^_-)-☆
Posted at 2015/11/17 06:47:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 私の愛車達 | クルマ
2015年10月15日 イイね!

M235iで新しい発見・・・一体これはなんだ???

M235iで新しい発見・・・一体これはなんだ???昨年12/23に納車された相棒BMW235i・・・もう9ヶ月半も乗ってますがつい最近気が付いたことがあります(^_^.)
ここまでの平均燃費がメーター上の燃費計で10.6kmとハイパフォーマンスカーにしては上々の燃費を叩きだしてますがそれでも給油量は気になるので給油時に気が付いても良さそうなものなのですが・・・










ドイツ車らしく手でフューエルリッドを押してカバーを開けて、キャップを外し、給油開始・・・写真でもハッキリ写っているにも関わらず、約9ヶ月間、発見出来なかったのです(^_-)














それは何かと言うと・・・































給油キャップの横に並んだ蓋がされたもう一つの注入口と思われるものが(p_-)















一体コイツの正体は何でしょうか???



























※写真下はメルセデスの注入口
日本国内では2シリーズクーペはガソリン2L&3Lターボしか搭載されていないのですがドイツでは直噴ディーゼルが3種類も搭載されており、当然ながら尿素SCRシステムが導入されているため、いわゆるアドブルー注入口だったのです( ..)φメモメモ











メルセデスでは今後ユーロ6以降の排ガス浄化に向けてガソリン車も尿素SCRシステムを導入しようとしているとか・・・新しい発見でしたがこれでスッキリと眠れます~(爆)
Posted at 2015/10/15 06:18:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | 私の愛車達 | クルマ
2015年03月14日 イイね!

新しい相棒M235iのご紹介・・・【インプレッション編】Vol.4

新しい相棒M235iのご紹介・・・【インプレッション編】Vol.4新しい相棒BMWM235iをレポートする『インプレッション編』も第4弾・・・モード切替に依る走行フィーリング、エンジン、ステアリングフィールと来ましたが続いては、やっぱりシューズ周りですね(^O^)
タイヤとブレーキですがペダルのタッチも含めてレポート開始です!







シューズ周りは、ホイールが461Mという型番のF:7.5J、R:8Jダブルスポークのアルミ、タイヤはF:225/40R18、R:245/35R18のミシュランパイロットスーパースポーツ(以下PSS)の組み合わせです(^O^)






先ずはミシュランPPSから・・・サーキットまで使えるタイヤと言われるだけあって縦横とも剛性の高さは凄く、単に硬いというよりは若干の捻じれを感じさせても全く不安な気がしないという感覚ですね(*^_^*)
少々派手に振り回してもグリップは相当に強く、滑り出しも猪突に現れることもなく、徐々に体感させるので安心感は間違いなくありますね(*^^)v







ただ前車の335iカブリオレに履かしたパイロットスポーツ3(以下PS3)と比べるとスポーツ性の高さと引き換えにコンフォート性は低下・・・特にブロック剛性の高さが起因するゴツゴツ感はレーンチェンジの際の道路のラインの感触を明らかに拾うものですね(^_^.)
またPS3は段差を乗り越えた際非常にソフトに受け流すものでしたがPPSは不快ではないものの、強くショックを受けながら流す感じ・・・タイヤの性格だけに仕方ありませんがコンフォート重視の方には、おススメしないですね( ..)φメモメモ







続いてはブレーキ・・・18インチの大径ローターに対向ピストンの組み合わせですがこれは見事に強力で踏めば踏むほど効くタイプ(^O^)
峠の感覚から言えばサーキットでも十分かな?・・・寒い季節だけの印象なので耐フェード性ははっきりしませんがホイールの形状からも相当に放熱性は良さそうですね(*^_^*)







最後はペダルのフィーリング・・・これははっきり言ってかなり軽い!
足の指先で微調整が可能なオルガン式のアクセルの感触は流石だと思わせますがブレーキ&アクセル共にタッチがかなり軽く、カミさんには好評ですが重めが好きな私にはちょっと軽すぎる感覚がありますね(^_-)-☆







ブレーキの強力さとスポーツ性タイヤによるスポーツ性と安心感のM235i、コンフォート寄りだけどダイレクト感が強いPS3装着の335iカブリオレという印象ですが暖かくなって本領を発揮するであろうM235iの走りはやっぱり楽しみで仕方ありませんね(*^_^*)
Posted at 2015/03/14 06:34:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | 私の愛車達 | クルマ

プロフィール

「20250713 FC-WORKSオフ会レポート Vol.17 http://cvw.jp/b/1946481/48586105/
何シテル?   08/08 07:11
麺屋 魔裟維 と言いますがラーメン屋ではありません(爆) ラーメンの食べ歩きの他、食への探求心から安くて美味いものを探し続けています! 結婚してからはG...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 89
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

SOFT99 超鏡面精密研磨セット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/17 16:24:16
アルファラメオvol.217 麺屋独歩@昭島市中神 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/16 18:03:10
★11月『前編』紅葉の奥多摩湖!今年もあと2回の車道楽!思いっきり楽しみましょう!FC-WORKS奥多摩湖オフ開催です!\(^o^)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/13 20:00:40

愛車一覧

BMW 2シリーズ クーペ 黒Mクン (BMW 2シリーズ クーペ)
2014/12/23に納車になったサファイヤブラックのM235iです。 前車335iカブ ...
その他 PELTECH TDA-712L plus アーバンスポーツくん (その他 PELTECH TDA-712L plus)
2024年9月23日納車の初めての電動アシスト自転車です。実用性を持ったスポーツタイプの ...
その他 アルインコ プログラムバイク 肉体改造マシン (その他 アルインコ プログラムバイク)
アルインコ製のスピンバイク(エアロバイク)・・・従来はマグネット式を乗り継いでいましたが ...
その他 自転車 トニーノ・ランボルギーニ (その他 自転車)
10/23に11年乗ったチャリに替わり購入し、28日に到着・組立(^O^) Wサスペンシ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation