• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

麺屋 魔裟維のブログ一覧

2014年10月25日 イイね!

201410 中部弾丸ツーリング Vol.7

201410 中部弾丸ツーリング Vol.7FREEDOMひるがのツーリングは、東海北陸道瓢ヶ岳→ぎふ大和→156号→やまびこロード→昼食→156号→158号→道の駅せせらぎの里→せせらぎ街道のルートで辿り着いたのが最終目的地の【道の駅 明宝】・・・全台無事に到着し、しばしその場で談笑、私は写真を撮りまくっていました(^O^)










『あれっ!おかしいぞ!』の声と共に
多くのメンバーさんが集まってきてちょっとした騒ぎ・・・







近づいてみると・・・







911カブリオレソフトトップがあと少しのところで停まり、完全に閉まらない(;一_一)





先ずはヒューズ切れかもしれないと試してみますがどうやらここではないようです(+o+)





長いマイナスドライバーを使えば手動も可能とのことらしいのですが届きはするものの、ネジ穴のサイズに合わず、結局断念(T_T)
この後ご本人は強いショックや風圧を避けるために一般道をトボトボと帰られたそうです(*_*;






因みにE89型Z4と私のE93型3カブは手動で開閉は一切出来ないのです(^_^.)




ご本人には申し訳ないのですが皆さんで助け合う姿・・・FREEDOMの良さを再認識したシーンでもありました!







そんな素晴らしいメンバーさんとの「道の駅 明宝」でのレポートは次回お送りしますので乞うご期待(^_-)-☆












<過去ログ> スケジュール Vol.1 Vol.2 Vol.3 Vol.4 Vol.5 Vol.6
Posted at 2014/10/25 07:27:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | Mカブのお散歩 | クルマ
2014年10月24日 イイね!

201410 中部弾丸ツーリング Vol.6

201410 中部弾丸ツーリング Vol.6中部弾丸ツーリングも第6弾・・・FREEDONひるがのツーリングは、ぎふ大和ICで降りて隊列を何度も整えながら最初の目的地【カフェテラス るりは】さんに辿り着き、美味しい昼食を頂き、ティータイムまでをレポートさせて頂きました(^O^)




ここで自己紹介タイム・・・半数近くの方が初対面とあって嬉しい時間でもあります(^O^)




ここで一旦るりはさんを抜けて近くのスタンドで・・・ここまでで約540kmを走破してるのでMカブをお腹いっぱいに(^_^.)





戻るとしばし談笑の後、集合写真を・・・るりはのマスターお世話になりました<(_ _)>




午後からは156号を北上、158号に入り、一旦道の駅【せせらぎの里】で休憩の後、せせらぎ街道を・・・やや渋滞や酷い事故現場との遭遇等もありましたがお天気も良く、気持ちの良いオープン走行が楽しめました(*^_^*)





全員無事に最終目的地【道の駅 明宝】へ到着・・・若干エンジン不調の車両もあったようですが幸い事故もなく、良かった良かった(*^^)v





と思いきや辿り着いた駐車場で談笑しているとまさかのトラブルが・・・
この続きは次回のブログでレポートしますので乞うご期待(^_-)-☆






<過去ログ> スケジュール Vol.1 Vol.2 Vol.3 Vol.4 Vol.5
Posted at 2014/10/24 06:27:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | Mカブのお散歩 | クルマ
2014年10月23日 イイね!

201410 中部弾丸ツーリング Vol.5

201410 中部弾丸ツーリング Vol.5楽しかった矢作を後にし辿り着いた東海北陸道瓢ヶ岳PA・・・FREEDOMのひるがのツーリングに参加でしたが長いお付き合いのみん友さんと久しぶりの再会を果たし、長話(^O^)
慌ててきつねそばを食べたところで朝礼が始まり、いよいよTRGのスタートです(*^^)v





ぎふ大和ICを出て一旦グループ通りに隊列を組み、156号線へ・・・




隊列を整えながら気持ちの良いオープン走行・・・晴天のやまびこロードをひたすら進みます(*^_^*)





そして昼前には無事全員昼食&ティータイムの【カフェテラスるりは】さんへ到着・・・お疲れ様でした<(_ _)>




マスターの車(かな?)や動物のオブジェが歓迎してくれます!




テラスでお楽しみの昼食タイム・・・ひるがの高原スキー場のお弁当でしたがなかなか美味しかった(*^_^*)




昼食後はティータイムで皆さんと楽しくおしゃべりを・・・続いて自己紹介タイムとなりますが続きはVol.6でレポートします(^_-)-☆




<過去ログ> スケジュール Vol.1 Vol.2 Vol.3 Vol.4
Posted at 2014/10/23 06:54:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | Mカブのお散歩 | クルマ
2014年10月22日 イイね!

201410 中部弾丸ツーリング Vol.4

201410 中部弾丸ツーリング Vol.4中部弾丸ツーリング第4弾・・・4回目の矢作も楽しい時間はあっという間に過ぎ、皆さんに感謝しつつ次の目的地へ向かうために矢作ダムから一般道を経て中央道恵那ICへ!
土岐JCTから東海環状道、美濃関JCTから東海北陸道を抜けて北進します(^O^)




集合場所の瓢ヶ岳(ふくべがたけ)PAにAM10時過ぎに到着すると半数位の方が集まってます(*^_^*)
お知り合いの方に簡単に挨拶を済ませ、先ずは腹ごしらえを・・・





きつねうどんのボタンを押したつもりがそば・・・歳を感じつつ、朝食完了し、集合場所へ戻ります(^_^.)




このユーロ軍団は最近入会させて頂いた「FREEDOM」【ひるがのツーリング】参加の皆さんです(^O^)
昨年はゲスト参加させて頂いたのですが非常に楽しかったのでカミさんを連れて来たのです(*^_^*)




ここで早速何台かの名車をピックアップ・・・





私のみんカラ記念すべきみん友第1号!msoe3201さんの【MB A180】・・・MBC200繋がりで知り合ったのですがMINIクロスオーバーを経てこの車に(^O^)
真っ白な真新しいボディが輝いてますね(*^_^*)





私のZ4好きがキッカケで知り合ったtetsunosukeさんのNewカー【M3(E92M)】・・・Z4から最近乗り換えられたのですが迫力のシルエットも当然ながらホワイトボディに各種のデカールがカッコいい(*^^)v




昨年のTRGでご一緒させて頂いたルパン348世さんの【フェラーリ348】・・・相変わらずのカッコよさですがカミさんが角度で色合いが変わるボディーカラーに感動してました(^O^)




そして今回初めてお会いしたハリボさんの【アルファ155V6】・・・角ばった時代のアルファが好きな私には堪らない1台(*^_^*)
このペキペキ感とエンジンの美しさは流石アルファですね(*^^)v




※皆さんの名車紹介出来なくてスミマセン<(_ _)>



お知り合いとの話に夢中になっている間に朝礼の開始・・・幹事のHage73さんの説明でいよいよひるがのツーリングのスタートです(^。^)y-.。o○






最後にわざわざお見送りに来て頂いたしーちゃんのパパさんどうも有難うございました<(_ _)>





楽しい楽しいツーリングの模様は次回以降にレポートしますので乞うご期待を(^_-)-☆
Posted at 2014/10/22 07:30:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | Mカブのお散歩 | クルマ
2014年10月21日 イイね!

201410 中部弾丸ツーリング Vol.3

201410 中部弾丸ツーリング Vol.3土曜日の夕食後から始まった中部弾丸ツーリング・・・カミさんの故郷にも近く、また「車がイイ!仲間がイイ!」という雰囲気&自然風なところは不良中高年ワークスと通じるところもあって私には第二の聖地的な存在なのがここ矢作なのです(^O^)



Vol.2でレポートしきれなかった名車から先ず・・・




まるで新車のような輝きを持つ【AE86トレノ】・・・




外観だけでなく内装までピッカピカ・・・カムカバーには結晶塗装が施され、デカール類を新調&自作とこのまま新車のショールームに並べたくなる一台でした(*^_^*)






そして2台のセブン・・・一度は買おうかと真剣に迷った名車ですが屋根なし車庫と転勤で諦めたのですがもう体力的に無理でしょうね(^_^.)
お2人とも長年愛用されているだけにイイ味があってホント素敵ですし、見事に乗りこなされている姿に感動です(*^^)v





もう矢作名物いう存在の【ルノー スピダー】・・・関東ではほとんど見ないので楽しみなのですが今回はリアフードがカーボン風に変身し、またイイ感じに仕上がってました(^O^)





そして巨大なウィングと大径ホイールに吸い込まれそうな【BMW M3】(E92M)・・・Mカブと基本同じスタイルとは言いながら、全くの別物です(^_^.)
しかもピッカピカで美しい塗装が堪らない一台でした(*^_^*)





楽しい時間もあっという間・・・
矢作の皆さんどうもお世話になりました<(_ _)>
お別れはやっぱりこの合言葉・・・また来週~♪







矢作を出たのはAM8:45・・・目指すは東海北陸道瓢ヶ岳PAですがどんな楽しみが待っているか?乞うご期待を(^_-)-☆



<過去ログ> Vol.1  Vol.2
Posted at 2014/10/21 06:18:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | Mカブのお散歩 | クルマ

プロフィール

「世界の名車 Vol.114 http://cvw.jp/b/1946481/48509039/
何シテル?   09/07 08:44
麺屋 魔裟維 と言いますがラーメン屋ではありません(爆) ラーメンの食べ歩きの他、食への探求心から安くて美味いものを探し続けています! 結婚してからはG...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  1 2 3 4 5 6
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

SOFT99 超鏡面精密研磨セット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/17 16:24:16
アルファラメオvol.217 麺屋独歩@昭島市中神 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/16 18:03:10
★11月『前編』紅葉の奥多摩湖!今年もあと2回の車道楽!思いっきり楽しみましょう!FC-WORKS奥多摩湖オフ開催です!\(^o^)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/13 20:00:40

愛車一覧

BMW 2シリーズ クーペ 黒Mクン (BMW 2シリーズ クーペ)
2014/12/23に納車になったサファイヤブラックのM235iです。 前車335iカブ ...
その他 PELTECH TDA-712L plus アーバンスポーツくん (その他 PELTECH TDA-712L plus)
2024年9月23日納車の初めての電動アシスト自転車です。実用性を持ったスポーツタイプの ...
その他 アルインコ プログラムバイク 肉体改造マシン (その他 アルインコ プログラムバイク)
アルインコ製のスピンバイク(エアロバイク)・・・従来はマグネット式を乗り継いでいましたが ...
その他 自転車 トニーノ・ランボルギーニ (その他 自転車)
10/23に11年乗ったチャリに替わり購入し、28日に到着・組立(^O^) Wサスペンシ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation