• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

麺屋 魔裟維のブログ一覧

2022年06月03日 イイね!

アバルト7月に595の新グレード5MTの【F595】発売!

アバルト7月に595の新グレード5MTの【F595】発売!アバルト(Stellantisジャパン)はスポーツモデルアバルト595に新グレード【F595】を7月9日に発売すると発表・・・ご存知のようにアバルト595はフィアット500をベースにアバルトがチューニングした車ですね(^.^)
以前はアバルト500のネーミングでしたが2017年2月のMCから595のネーミングに改定されました!







F595はロングツーリングでの快適性とワインディングロードでの俊敏性といった、バランスの取れたサスペンションやパワートレーン、シリーズきっての個性的なエクステリアが特徴・・・







エクステリアは、5種類のベースカラーに特定のアクセントカラーを組み合わせた5バリエーションをラインアップ・・・







高性能エキゾーストシステム「レコードモンツァ」をレイアウトし、ハの字に配されたツインデュアル式エキゾーストエンドが精悍なリアビューを演出・・・KONI製FSDショックアブソーバー、フロントドリルドベンチレーテッドディスクとフロントハイパフォーマンスブレーキパッドを装着し、快適性俊敏性を高めています!






インテリアはブラックを基調とし、ヘッドレスト一体型のスポーツシートやレザーシフトノブを採用・・・フルオートエアコンやリアプライバシーガラス、ヒーテッドドアミラーなど快適装備も多数されています( ̄▽ ̄)








アバルトF595のエンジンは直4DOHC1.4Lターボ(165ps)で5速MTのみ設定・・・気になるお値段は390万円
快適性をも備える希少なイタリアンホットハッチは少々気になる存在ですよね(^_-)-☆
関連情報URL : https://www.abarth.jp/f595/
Posted at 2022/06/03 07:36:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | 今気になる車・・・ | クルマ
2022年05月31日 イイね!

BMW BEVのMモデル【iX M60】発売!

BMW BEVのMモデル【iX M60】発売!BMWのM(BMW M GmbH)と言えば現在は研究開発などを担当するグループ会社・・・前身はBMWモータースポーツ社でモータースポーツ関連の研究開発と車両製作を行っていましたが現在はMモデルの開発、モータースポーツ用パーツの研究開発、特別注文モデルの生産、限定モデルの企画、顧客向けトレーニングスクールの運用等を行っています(^.^)







そんなBMW Mが開発したBEVのMモデル【iX M60】が小生の誕生日5/24に発売・・・ボディサイズは4955×1965×1695mm、車重2600kgのデカく重い1台ですね!







iX M60には前輪に最高出力258PS(190kW)、最高出力489PS(360kW)を発揮する電気モーターを搭載した4輪駆動モデル・・・トータル最高出力は619PS(455kW)で0-100km/h3.8秒、航続距離615kmの高性能モデルです(#^.^#)







普通充電と急速充電(CHAdeMO)に対応し、急速充電は主流の90kW充電器で約75分で80%まで、BMW店舗設置予定の150kW急速充電器では60分で80%&10分で最大約130km程度の走行可能な状態になるとか・・・やっぱ高性能充電器がないと現実味が帯びないということですかね(^-^;







前後輪に【アダプティブ・エア・サスペンション】を採用し走行状態に合わせて常に最良の車両地上高を保ち、乗り心地、敏捷性、安定性といったさまざまなシチュエーションに対応するとか・・・前後輪統合制御ステアリングシステム【インテグレイテッド・アクティブ・ステアリング】を採用し、前後が逆位相・同位相の操舵を可能とし、低速域から高速域までスムーズかつスポーティなハンドリングを実現しているそうです!







更に最新安全機能・運転支援システム、音声会話だけで車両の操作、情報へのアクセスが可能となる【BMWインテリジェント・パーソナル・アシスタント】等を装備するiX M60の気になるお値段は何と1740万円・・・誰が買うんじゃい!と言いたくなるような最新Mモデルでした(-。-)y-゜゜゜
Posted at 2022/05/31 07:34:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | 今気になる車・・・ | クルマ
2022年05月30日 イイね!

プロドライブ、インプレッサ22Bを現代に蘇らせ限定生産!

プロドライブ、インプレッサ22Bを現代に蘇らせ限定生産!英国のプロドライブは5月25日、スバルインプレッサの伝説の名車『インプレッサ22B-STi Version』に現在の最新技術を導入してりパワフルで軽量、そして優れたハンドリングを実現した【P25】を限定生産すると発表しました(^.^)







インプレッサ 22B-STiバージョンは1998年3月にWRC3連覇を達成した「インプレッサ・ワールドラリーカー’97」のイメージを忠実に再現したロードモデルとして、400台限定で販売価格500万円で発売された伝説の名車ですね(#^.^#)







エンジンは 2.2LのEJ22改で自主規制のため最高出力は28opsでしたが弱点だった中低速トルクが大幅に改善されたもの・・・ワイドフェンダーで全幅が80mm拡大され、巨大なリアウィング等も相まってWRカーをイメージさせたのでした!







中古車高騰の流れは当然22Bにも及び一時は3000万円を超えた・・・タマ自体が少ないこともあって最近は全く市場に出てこない伝説となった名車ですね( ̄▽ ̄)







さて話題を戻して限定生産されるP25は、インプレッサWRCのモンテカルロでの初優勝から25周年を記念して限定生産されるもの・・・お値段は未定ですがプロドライブの本社で限定25台が製作されるそうです!







エンジンはフラット4DOHCターボ2.5Lで400ps超・・・6速セミATというのが残念な気もしますがカーボンファイバーを多用して徹底的に軽量化しているとか!
来月にはイギリスで開催されるグッドウッド・フェスティバル・オブ・スピードで正式発表、公開とのことですが一体どれくらいの値段になるのでしょうね???
Posted at 2022/05/30 06:59:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | 今気になる車・・・ | クルマ
2022年05月27日 イイね!

ホンダ New【ステップワゴン】発売!

ホンダ New【ステップワゴン】発売!新型ノア&ヴォキシーの発売に先んじて発表されていたホンダのミニバン新型【ステップワゴン】が今日5/27にようやく発売されました(^.^)
5代目ステップワゴンは『わくわくゲート』を装着して話題を呼びましたが不評だっただけに今回はどうなのでしょうね???








6代目となるステップワゴンのスタイルは完璧原点回帰・・・全体的な雰囲気は完全に大ヒットした初代ですよね(#^.^#)







シリーズとしてはシンプルなイメージの『エアー』とちょい悪の『スパーダ』を用意・・・







エンジンは直4DOHC2.0Li-VTECのハイブリッドと1.5L直噴VTECターボの2種を搭載・・・








シンプルな雰囲気の室内に目を向けると初代同様に居住空間を最大限に取りながら、ルーミーで広い視界を確保・・・2列目のロングスライドと歴代モデル共通の床下収納式の3列シートが特徴ですね( ̄▽ ̄)







装備面では直感的な表示と操作が可能な10.2インチのデジタルグラフィックメーター、開く角度を任意に設定できるパワーテールゲート、静電タッチセンサー式を初採用したパワースライドドア、PM2.5などの微小粒子物質を検知し、空調制御とフィルターの組み合わせで空気を浄化する空調システム「CleanAir(クリーンエアー)」(全車標準)など結構頑張った印象・・・







結構真面目に作ってきた感のあるNewステップワゴンの気になるお値段は299万8600円~384万6700円・・・実は小生が一番気になったのはボディサイズでステップワゴンは4800ー4830×1750×1840ー1855mmで最大のライバルのノア&ヴォキシーは4695×1730×1895-1925mmと車高を除くと結構デカイ(^-^;
まあノーズが分厚く高い分見切りは悪くないでしょうがこの真面目さで果たして売れるのかどうかは謎ですね???
Posted at 2022/05/27 06:57:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | 今気になる車・・・ | クルマ
2022年05月26日 イイね!

ついに出た軽EV【サクラ&ekクロスEV】だがさて?

ついに出た軽EV【サクラ&ekクロスEV】だがさて?長々とFC-WORKSオフ会ブログを継続していた5月20日に日産・三菱から軽EVの【サクラ&ekクロスEV】が発表・公開されました(^.^)
ヨーロッパを中心にBEVへの流れが加速化する中で日本独自の軽自動車市場へのBEV投入・・・これで日本も加速化するのでしょうか???







先ずは両車を見比べてみると・・・ベースがデイズ&ekクロスだけにぱっと見はEVらしくはないのですがサクラのグリルレス化がやや目立つ感じかな(p_-)
売上は別にして私的には存在感のある顔のekクロスEVの方が好きですね!








フロントフェイスだけに絞って見るとサクラはアリア同様のVモーション・・・ekクロスEVはよく見るとグリル上部のメッシュ部分がなくなっています(#^.^#)







パワートレーンは最高出力20kWの「MM48」型モーターと、20kWh(350V)のリチウムイオンバッテリの組み合わせで47kW/195Nmの性能・・・最高出力は軽枠いっぱいのものですがトルクはターボの約2倍あって流石EVといったところですね( ̄▽ ̄)
気になる満充電での走行距離は180km(WLTCモード)とやはり控えめ・・・充電時間は普通充電(AC200V/14.5A)で8時間、80%までの急速充電は約40分とここは現状では如何ともしがたいところですね!








インパネは多少デザインが違う(上サクラ、下ekクロスEV)程度・・・インテリア・ラゲッジスペースはベース車両に準拠し、ラゲッジボード下にパンク修理キットやAC200V用充電ケーブルが収納されているところが違いですね(^。^)y-.。o○







パッケージオプションですが『マイ(プロ)パイロット パーキング』という自動駐車機能の装着が可能・・・アクセルの代わりにボタンでの操作ですが誤動作しない限りはぴたりと駐車してくれます!







さて気なるお値段ですがサクラが233万3100円~294万300円、ekクロスEVが239万8000円~293万2600円とやはりお高い感じ・・・現在の補助金55万円ということでスターティングプライスは180万円程度となりますがさてどうなのか???
実際導入となると自宅給電では200Vの屋外コンセントで10万円超、壁面取り付けタイプで30万円超となるので出費はまだまだある・・・充電スポット自体正直増えていない(コンビニは撤去が目立つ?!)現状だとやっぱ厳しそうですね(-。-)y-゜゜゜
Posted at 2022/05/26 08:47:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | 今気になる車・・・ | クルマ

プロフィール

「ラーメン探訪 Vol.953 http://cvw.jp/b/1946481/48612926/
何シテル?   08/27 17:57
麺屋 魔裟維 と言いますがラーメン屋ではありません(爆) ラーメンの食べ歩きの他、食への探求心から安くて美味いものを探し続けています! 結婚してからはG...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

SOFT99 超鏡面精密研磨セット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/17 16:24:16
アルファラメオvol.217 麺屋独歩@昭島市中神 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/16 18:03:10
★11月『前編』紅葉の奥多摩湖!今年もあと2回の車道楽!思いっきり楽しみましょう!FC-WORKS奥多摩湖オフ開催です!\(^o^)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/13 20:00:40

愛車一覧

BMW 2シリーズ クーペ 黒Mクン (BMW 2シリーズ クーペ)
2014/12/23に納車になったサファイヤブラックのM235iです。 前車335iカブ ...
その他 PELTECH TDA-712L plus アーバンスポーツくん (その他 PELTECH TDA-712L plus)
2024年9月23日納車の初めての電動アシスト自転車です。実用性を持ったスポーツタイプの ...
その他 アルインコ プログラムバイク 肉体改造マシン (その他 アルインコ プログラムバイク)
アルインコ製のスピンバイク(エアロバイク)・・・従来はマグネット式を乗り継いでいましたが ...
その他 自転車 トニーノ・ランボルギーニ (その他 自転車)
10/23に11年乗ったチャリに替わり購入し、28日に到着・組立(^O^) Wサスペンシ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation