• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

麺屋 魔裟維のブログ一覧

2021年08月17日 イイね!

ランボルギーニ新型【カウンタック】112台限定で発売!

ランボルギーニ新型【カウンタック】112台限定で発売!アウトモビリ・ランボルギーニは8/13新型【カウンタック LPI 800-4】を世界初公開し、1971年のジュネーブショーでデビューしてから50周年を祝う112台の限定モデルとしてあの伝説で憧れのスーパーカー【カウンタック】が復活を果たしました(^.^)







初代カウンタックは、375psのV12DOHC4.0Lエンジンを搭載するスポーツモデルで1974年に市販モデルが登場・・・その後455psの5.2Lエンジンを搭載した25周年記念モデルなどを追加しながら、1989年まで生産されたこれぞスーパーカーという名車でした(#^.^#)







カウンタックのボディサイズは4870×2099×1139mmで二回りほどデカくなりましたがそのスタイリングは初代のイメージでやや現代的にリフレッシュされたデザイン・・・上方に跳ね上がるシザードアも採用されています!






搭載エンジンはV12DOHC6.0Lエンジンに34CVの電気モーターを組み合わせたハイブリッド・・・駆動は4WDで0-100km/h加速2.8秒、0-200 km/hで8.6秒、最高速は355km/hの超ド級のパフォーマンスを発揮( ̄▽ ̄)






本革とカーボンのインテリアはこれぞスーパーカーといった雰囲気・・・長いパドルがいい雰囲気を醸し出しています!







まあ台数がたった112台ということでコレクターズアイテムなのでしょうがカウンタックのネーミングに恥じないスーパーカーなのは間違いなし・・・果たしてこの新型カウンタックは大黒で見られるのでしょうか???
Posted at 2021/08/17 09:04:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 今気になる車・・・ | クルマ
2021年08月16日 イイね!

2代目最終モデル【NSX Type S】アキュラ版世界初公開!

2代目最終モデル【NSX Type S】アキュラ版世界初公開!8/12ホンダは2代目NSX最後のモデルとなる【NSX Type S】アキュラブランド版をアメリカで世界初公開・・・SPORT HYBRID SH-AWDを採用した現行型の発売は2016年5月 でしたね(^-^;
2000万円超のプライスではやはり売れなかった・・・最終モデルのアナウンスもなんだか寂しい限りです!







最終モデルのType Sのエンジンは520psと20psパワーアップ・・・鈴鹿サーキットを2021年モデルのNSXよりラップタイムを2秒短縮したとのことです(#^.^#)







カーボンファイバールーフを採用し低重心化・・・NSX Type S用に特別に開発された新しいピレリ「P-Zero」、エンジン冷却を向上させたリアディフューザー等で武装されています!






インテリアではアルカンターラのヘッドライナー、「Type S」ロゴが刺繍されたグローブコンパートメント、「NSX」ロゴがエンボス加工されたヘッドレストを採用して特別感を演出・・・






NSX Type Sは、全世界350台(日本国外320台、日本国内30台)の限定販売・・・米国価格はNSX タイプ Sが16万9500ドル、軽量パッケージのNSX タイプ Sが18万2500ドルとか!
初代NSXも相当に高額でしたが中古だったら?宝くじの2or3等賞が当たれば?と身近に感じながら憧れた名車でしたが2代目がこれで終わると言われてもなんだか対岸の火事にしか思えないのは私だけですかね(-。-)y-゜゜゜








Posted at 2021/08/16 07:08:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | 今気になる車・・・ | クルマ
2021年08月14日 イイね!

2022年、アキュラブランドから【インテグラ】復活!

2022年、アキュラブランドから【インテグラ】復活!ホンダは8/12米国で開催されているモントレーカーウィークにおいてアキュラブランドに新型【インテグラ】を導入すると発表しました(^.^)。
インテグラと言えば1985年に初代が登場し、4代目が2007年に販売終了するまでそのスタイルと走りで我々を魅了したホンダを代表する名車ですよね!







初代インテグラは【クイントインテグラ】の車名でリトラクタブルヘッドライト&全車DOHC搭載というスポーティなイメージで誕生(後にSOHC追加)・・・シビックの上級版のスタイリッシュクーペとして大人気でしたね(#^.^#)







2代目は1989年にェンジした。このモデルからは単独名の「インテグラ」となる。広告にはバック・トゥ・ザ・フューチャーのマイケル・J・フォックスのCMで登場・・・初めてVTECエンジンが搭載され、トルクフルながら高回転まで切れのある素晴らしい心臓でした!







3代目は1993年に4灯式プロジェクターヘッドライトで登場・・・この顔つきは不評で95年に先代と同様の横長に変更されました(^-^;
3代目のトピックスはなんといってもタイプRの設定・・・ストリートは勿論、レース界でもその速さを見せつけましたよね!








4代目は2001年に初の3ナンバーサイズで登場・・・クーペタイプ乗用車市場の縮小により販売は低迷し、3代目がいずれも10万台を超える実績を残したものの、4代目は僅か2.2万台強で2007年に販売が終了し、ブランドの幕を閉じたのでした(>_<)







今回の『インテグラ復活』のアナウンスはあくまでアキュラブランド(米国)での話・・・プレミアムコンパクトのパフォーマンスモデルとのことですが肥大化した現行シビックベースとなることが予想されることからきっとデカいかな???
全長4.4m、全幅1.75m位で1.5LDOHC直噴ターボ搭載での日本市場降臨となれば欲しい車の1台となるかもしれませんが無理なんでしょうね(-。-)y-゜゜゜
Posted at 2021/08/14 07:33:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 今気になる車・・・ | クルマ
2021年08月10日 イイね!

GRスープラ、35周年記念特別仕様車を70台限定発売!

GRスープラ、35周年記念特別仕様車を70台限定発売!TOYOTA GAZOO Racingはスープラ35周年(国内初代1986年発売)を迎えたことを記念した特別仕様車を2車種各35台、合計70台販売することを発表しました(^.^)
北米では初代セリカXX(1978年発売)からのネーミング・・・4代目A80型スープラ販売終了から17年の空白期間と35周年と言えるのか?とも思っちゃいますね!








SZ-R“35th Anniversary Edition”
SZ-Rをベースにスポーツブレーキ(レッド塗装のキャリパー)、マットブラック塗装ドアミラー、アルカンターラ+本革シート表皮(内装色イグニッションレッドは特別設定色)、スポーツアクセルペダル、スポーツブレーキペダルを装備








RZ“35th Anniversary Edition”
RZをベースに特別設定色のボディカラー「マットストームグレーメタリック」をはじめ、本革シート(内装色レッドは特別設定色)、おくだけ充電を装備







2車種共通アイテムとしてはマットブラック塗装の19インチ鍛造アルミホイール、助手席前インストルメントパネルの35周年記念カーボンオーナメント・・・







気になるお値段入手方法は下記・・・

SZ-R“35th Anniversary Edition”:653万5000円
RZ“35th Anniversary Edition”:783万5000円
2021年8月6日~31日 商談受け付け  2021年9月7日 抽選


まあ限定販売とあって値引きも期待できないのでやっぱ高すぎる・・・まあどっちみち車庫の関係もあって全幅で購入対象とはならないGRスープラですが気になる方はお急ぎを(^_-)-☆
Posted at 2021/08/10 07:48:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 今気になる車・・・ | クルマ
2021年08月09日 イイね!

ホンダ、11代目【シビック】正式発売!

ホンダ、11代目【シビック】正式発売!8/4ホンダは11代目となる新型【シビック】9/3発売を発表・・・初代は1972年に発売され、世界累計約2700万台を販売されているグローバル旗艦モデルがいよいよモデルチェンジですね(^.^)
日本市場での復権を目指した現行シビックでしたが肥大化したボディ故か、やっぱ販売は低調でしたね!







11代目シビックは北米市場を意識した感のあるややアクの強いフォルム・・・ボディサイズ4550×1800×1415mm、ホイールベース2735mmと更にデカくなりました(^-^;







搭載エンジンは直4DOHC1.5L直噴VTECターボ(182PS)のみ・・・2モーター式ハイブリッドは来年搭載予定だそうです!







視認性と操作性を高めた感のあるコクピットはシンプルな印象・・・大柄なボディとあって流石に居住性は高そうですね(p_-)








グラフィカルなメーターが流行の中で視認性の高さは美点で空調関係もタッチパネルでなくダイヤル式としたのは好感度高し・・・ただ吹き出し口に採用されたメッシュパネルはちょっと安っぽい感じです!
ラゲッジは大容量でワゴン風に使用可能・・・外へ張り出さないリアゲートもよくできていますね( ̄▽ ̄)








新型シビックの気になるお値段は319~353万9800円・・・2グレードでいずれ出るでしょうがハイブリッドもtype-Rもなしでの展開開始とは日本市場でのやる気を感じさせないですよね(-。-)y-゜゜゜
Posted at 2021/08/09 07:01:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 今気になる車・・・ | クルマ

プロフィール

「20250810 FC-WORKSオフ会レポート Vol.19 http://cvw.jp/b/1946481/48633288/
何シテル?   09/03 07:04
麺屋 魔裟維 と言いますがラーメン屋ではありません(爆) ラーメンの食べ歩きの他、食への探求心から安くて美味いものを探し続けています! 結婚してからはG...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  1 2 3456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

SOFT99 超鏡面精密研磨セット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/17 16:24:16
アルファラメオvol.217 麺屋独歩@昭島市中神 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/16 18:03:10
★11月『前編』紅葉の奥多摩湖!今年もあと2回の車道楽!思いっきり楽しみましょう!FC-WORKS奥多摩湖オフ開催です!\(^o^)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/13 20:00:40

愛車一覧

BMW 2シリーズ クーペ 黒Mクン (BMW 2シリーズ クーペ)
2014/12/23に納車になったサファイヤブラックのM235iです。 前車335iカブ ...
その他 PELTECH TDA-712L plus アーバンスポーツくん (その他 PELTECH TDA-712L plus)
2024年9月23日納車の初めての電動アシスト自転車です。実用性を持ったスポーツタイプの ...
その他 アルインコ プログラムバイク 肉体改造マシン (その他 アルインコ プログラムバイク)
アルインコ製のスピンバイク(エアロバイク)・・・従来はマグネット式を乗り継いでいましたが ...
その他 自転車 トニーノ・ランボルギーニ (その他 自転車)
10/23に11年乗ったチャリに替わり購入し、28日に到着・組立(^O^) Wサスペンシ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation