• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

麺屋 魔裟維のブログ一覧

2023年03月03日 イイね!

BMW New【X1&iX1】デビュー・・・3代目はEVも!

BMW New【X1&iX1】デビュー・・・3代目はEVも!ビー・エム・ダブリューは2月17日、BMWの新型【X1】を販売開始・・・X1はSUV系のエントリーモデルですが今回で3代目になりますね(^.^)
初代は3シリーズをベースとしたFR系、2代目はミニクロスオーバーをベースにしたFF系プラットフォームですが3代目も当然ながらFF系ですね!






先ずはガソリンエンジン搭載のX1 xDrive20i・・・4500×1835×1620mmのボディサイズは全幅を除けば扱いやすいサイズですね(^.^)
エンジンは直4DOHC直噴ターボ2.0L(204ps)で7速DCTとの組み合わせ・・・従来人気のディーゼルはランナップから落ちましたね(^-^;







ディーゼルに代わりラインナップに加わったのはBEVの【iX1 xDrive30】・・・前後190psのバッテリーの航続距離は465km・・・フロントグリルはシャッター式ではなく、完全に穴がありません(^-^;
80%まで充電時間は200V/32Aで約6時間30分、CHAdeMO(90kW)の急速充電で約50分・・・速くなったとは言え、やはりロングドライブではかなり気を使いそうですね!





インパネはメーターフードとセンターパネルが一体化(カーブドディスプレイ)されたのは現在のドイツ車のトレンド・・・広々とした居住空間と積載能力は改善された部分ですね(p_-)
高性能3眼カメラ&レーダーや高性能プロセッサー採用で最新の安全装備・・・両の施錠とエンジン始動まで可能なBMWデジタルキープラスが標準装備されています!







車格が大幅にアップし、これがX3と言っても疑われない感じがするX1&iX1の気になるお値段はX1が556万円、iX1が668万円とお値段も大幅なアップ(+_+)
エントリークラスのSUVがこのお値段だとますますBMWが遠い存在になりそうな気がしますね(-。-)y-゜゜゜
Posted at 2023/03/03 07:03:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | 今気になる車・・・ | クルマ
2023年02月12日 イイね!

ミニシリーズ【今買えるBEVを考える】其の五

ミニシリーズ【今買えるBEVを考える】其の五ミニシリーズ【今買えるBEVを考える】ですが前回は電動車の世界を引っ張るテスラの【モデル3】を取り上げました(^.^)
最近は街で結構見かけることが多くなったテスラですが部品供給が整備業者には納入されないため、メンテナンスは部品が必要な場合は全てTeslaサービス・・・地方に住んでいるとかなりハードルが高いということですね!







タイヤ脱落トラブルで出足がくじかれましたが昨年5月発売のトヨタ&スバルが共同開発した初のBEV、【bZ4X/ソルテラ】の登場・・・






4,690×1,860×1,650mmのボディはやや大きい感じながら最近のSUVのスタンダード的なもの・・・ディテールに若干の違いはありますがほぼ同じなのでここからはbZ4Xで見ていきます!






スペックはFF150kW(約204ps)・4WD160kW(約218ps)で航続距離は530km・460km・・・BEVとしてはやや軽量の2t前後の車重もあってか、出力は抑え目航続距離を伸ばした感じのスペックですね(p_-)







2850mmのホイールベースと1850mmの車幅とあって室内空間積載容量はなかなかのもの・・・インテリアは最近の液晶パネル横一列とは異なる、意外にあっさりしたデザインですね!







空力的にはかなり拘った感じでソーラー充電が可能なところはトヨタらしさか・・・






販売価格はソルテラがFF594万円・4WD682万円ですがbZ4XはサブスクのKINTOのみで申込金38.5万円、月額(1~4年目)10.67万円で補助金を考えると月額8万円強といったところですかね・・・結構いいお値段(高い!)だというのが分かりますね(^-^;
現状のコストと利益を考えるとこれしかできないということから、トヨタ自体がEVへの取り組みを再構築することになったのは明白・・・モリゾーさんの話じゃないですが車屋のやり方で作るとやっぱBEVはダメなのでしょうかね(-。-)y-゜゜゜
Posted at 2023/02/12 06:01:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 今気になる車・・・ | クルマ
2023年02月10日 イイね!

ミニシリーズ【今買えるBEVを考える】其の四

ミニシリーズ【今買えるBEVを考える】其の四ミニシリーズ【今買えるBEVを考える】ですが前回はデザイン的にはとっても興味がそそられる【Honda e】を取り上げました(^.^)
いわゆるファーニーフェイスでシティコミュターとしては最適な1台ですが航続距離が短い割に価格が高すぎる・・・国内で限定台数販売というのも頷けてしまいますね!







今回登場は北米では2016年3月に、日本では2019年5月に予約受注が開始されたテスラの主力車種【モデル3】・・・昨今街中でもよく見かけるようになりましたね(#^.^#)






ボディサイズ4694×1849×1443mmの日本でも使えるサイズのモデル3のデザインはクーペ風セダン・・・無駄な突起物を排し、ガラス面積を大きくとったプレーンなスタイルが特徴ですね!






動力性能はスタンダードレンジ(RWD)最高出力325ps・航続距離448km、ロングレンジ(4WD)最高出力441ps・航続距離580km等と同時期のリーフ等と比べると圧倒的なパフォーマンス・・・最近発売されたBEVを見るとこの性能がベンチマークになっているのが分かります!






インテリアは殆んどの操作をセンターディスプレイにまとめたシンプルなもの・・・ややルーフ形状での圧迫感はありますが居住性も十分なものです(p_-)
センターディスプレイでの操作は音声&タッチ&スマホ等で・・・走行中の警告や状況もリアルタイムで表示されます!







フロント&リアトランクで積載容量は広大・・・施錠はカードキーでまた張り巡らされたセンサーで安全装備も充実しています( ̄▽ ̄)





テスラモデル3の価格はRWD:536万9000円、ロングレンジAWD:638万9000円、パフォーマンス:714万9000円と1月の価格改定で大きく引き下げられた・・・修理がテスラでしかできないとか、ドアハンドルやエアコンの故障多発とか信頼性面でやや不安のあるテスラですがCP面では他車を圧倒しているのも事実!
私的には絶対に買うことはないBEVですが絶え間ない効率化の追求でなかなか既存自動車メーカーが追従できないところは凄いと言っていいBEVですね(^_-)-☆
Posted at 2023/02/10 06:53:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 今気になる車・・・ | クルマ
2023年02月08日 イイね!

ミニシリーズ【今買えるBEVを考える】其の三

ミニシリーズ【今買えるBEVを考える】其の三ミニシリーズ【今買えるBEVを考える】ですが前回はヨーロッパ&中国で絶好調で2021年ヨーロッパ・カー・オブ・ザ・イヤーを獲得したVW【ID.4】を取り上げました(^.^)
後輪駆動の電動車はそれなりに興味が・・・全幅を除けば日本市場にマッチしたサイズでイイ車だとは思いますがやはり価格的に厳しい1台でした!






今回は前回の東京モータショーでデザインスタディが出展され、2020年10月に発売された【Honda e】の登場です(#^.^#)






デザインスタディとほぼ同じデザインのHonda eのスタイルはやっぱ可愛い・・・3,895×1,750×1,510mmのサイズは現在のホンダにはない日本にマッチしたサイズですね(#^.^#)







車体後方にモーター(154PS)を設置した後輪駆動車・・・街乗りと割り切った航続距離は259kmとやや寂しい感じですがCHAdeMOの急速充電(50kW)30分で80%回復できるのはいいかもですね!






インテリアでは横に直線的に伸びる巨大な液晶パネルがBEVらしい・・・コンパクトなボディながら実用的な居住&積載空間がありますね(p_-)






質感は決して高くないものの最新のEVらしさは感じられる・・・サイドビューカメラでの後方視界は高く張り出しも少ないのは美点ですね!






気になるHonda eのお値段はシティコミュターとしては高すぎる4,950,000円・・・サイズ&デザインは非常にイイだけに価格が残念(>_<)
雰囲気的にガソリン車だと250万円前後の雰囲気だけにせめて300万円台前半ならと思ってしまう可愛い1台でした(^。^)y-.。o○
Posted at 2023/02/08 07:46:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | 今気になる車・・・ | クルマ
2023年02月06日 イイね!

ミニシリーズ【今買えるBEVを考える】其の二

ミニシリーズ【今買えるBEVを考える】其の二ミニシリーズ【今買えるBEVを考える】ですが前回は昨年度のカー・オブ・ザ・イヤーを総なめした日産サクラを取り上げました(^.^)
ウクライナ情勢とBEV需要急増による価格上昇の波は特にバッテリーに大きな影響が・・・日産を含め欧米の電動車までがどんどん値上げされています!







さて今回は既にヨーロッパでは人気を博し、日本でも昨年11月に発売されたVW【ID.4】の登場・・・






ID.4のボディサイズは4585×1850×1640mmと全幅を除けば日本で持て余さないサイズ・・・CX-3やカローラクロスとの近似性を感じるスタイルはいわゆるクロスオーバーSUVといった感じで受け入れやすいデザインですね(#^.^#)






バッテリーは77kWhの容量でLite(170ps)、Pro(204ps)で2t前後のボディをRRレイアウトで引っ張る・・・各種インプレを見る限りパワー不足はないでそうですね!
充電時間は200V普通充電では13時間かかるものの、90kW急速充電では約39分で、50kWでは約62分で80%まで充電できる・・・航続距離はLite435km、Pro618kmと小旅行なら十分にこなせそうです( ̄▽ ̄)







インテリアは如何にもEVというものではなく、すんなりと受け入れられるレイアウト・・・居住性&積載性の高さは流石VWといった感じですね!






気になるID.4のお値段はLite:5,142,000円、Pro:6,488,000円とやはりやや敷居が高いかな・・・ほぼフル装備での価格ではありますが同クラスのティグアンより80万円以上高い(^-^;
価格的にLiteがBMW318iセダン、Proが同ツ-リングM sportsと被る感じ・・・この値段だと私的な好みではBMWに行っちゃいますね(^。^)y-.。o○
Posted at 2023/02/06 07:12:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 今気になる車・・・ | クルマ

プロフィール

「20250810 FC-WORKSオフ会レポート Vol.13 http://cvw.jp/b/1946481/48617844/
何シテル?   08/25 07:22
麺屋 魔裟維 と言いますがラーメン屋ではありません(爆) ラーメンの食べ歩きの他、食への探求心から安くて美味いものを探し続けています! 結婚してからはG...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

SOFT99 超鏡面精密研磨セット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/17 16:24:16
アルファラメオvol.217 麺屋独歩@昭島市中神 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/16 18:03:10
★11月『前編』紅葉の奥多摩湖!今年もあと2回の車道楽!思いっきり楽しみましょう!FC-WORKS奥多摩湖オフ開催です!\(^o^)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/13 20:00:40

愛車一覧

BMW 2シリーズ クーペ 黒Mクン (BMW 2シリーズ クーペ)
2014/12/23に納車になったサファイヤブラックのM235iです。 前車335iカブ ...
その他 PELTECH TDA-712L plus アーバンスポーツくん (その他 PELTECH TDA-712L plus)
2024年9月23日納車の初めての電動アシスト自転車です。実用性を持ったスポーツタイプの ...
その他 アルインコ プログラムバイク 肉体改造マシン (その他 アルインコ プログラムバイク)
アルインコ製のスピンバイク(エアロバイク)・・・従来はマグネット式を乗り継いでいましたが ...
その他 自転車 トニーノ・ランボルギーニ (その他 自転車)
10/23に11年乗ったチャリに替わり購入し、28日に到着・組立(^O^) Wサスペンシ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation