• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

麺屋 魔裟維のブログ一覧

2025年06月30日 イイね!

久々にカミさんとジョナサンランチ・・・

久々にカミさんとジョナサンランチ・・・自宅を購入してから約3年は自宅から何と70歩程にあったファミレスが『ジョナサン』・・・その前の賃貸マンションから最も近かったのが1号店のジョナサンだったので不思議な縁を感じます(^.^)
さて今回は久しぶりに休日が重なったのでカミさんとジョナサンランチに向かいました!






今回注文したのはカミさんの勧めもあって『【ジョナ得ランチ】武蔵野スパイスカレー』(税込1429円)・・・プラス1は黒胡麻白玉ソフトサンデーにしました(#^.^#)






さて実食ですがなかなかスパイシーで辛みとコクがあってこれは美味い!
過去ファミレスで食べたカレーの中でもかなりの上位にランクですね(´▽`*)







具材のチキンは何とあのタンドリーチキン・・・ジョナサンの絶対定番だけに美味いに決まってますよね!






デザートも超定番だけに外れなし・・・かなり満足なランチでしたが1500円近い値段だけがちょっと気になりましたね(-。-)y-゜゜゜
Posted at 2025/06/30 18:05:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | ファミレス紀行 | グルメ/料理
2024年03月11日 イイね!

久しぶりにカミさんとびっくりドンキーでディナー(^.^)

久しぶりにカミさんとびっくりドンキーでディナー(^.^)夕方から夕食までの時間はブログ投稿の後は必ずスピンバイクの時間・・・いつも通りに日課の7割を終えてリビングに向かうとカミさんが忙しかったのか?夕食の支度はまだ(^-^;
聞くと娘は珍しく飲み会ということで久しぶりに夫婦で外食することに・・・私的に食べたかったので久々にびっくりドンキーに向かいました!






久しく来ていない間に2割位値段は上がり、幾つかメニューが変更されていた・・・






注文したのは食べたことのない【黒デミバーグディッシュ】(1140円)と我が家の定番の【カリーバーグディッシュ】(1030円)をルー増量(220円)で(#^.^#)






先ずは新しい黒デミバーグから・・・味としてはそこそこ美味しいとは思うのですがファミレスではデニーズのデミに圧倒的に負けている(-.-)
値段を考えるとレギュラーバーグよりも330円も高いのに味わいでは負けているとカミさんも断罪してました!







定番のカリーバーグディッシュはやはり安定の美味さ・・・かなり値段が上がったファミレスですがこちらはメニュー減少等はあるものの、それなりにお得感を感じるのは確かなようです(^。^)y-.。o○
Posted at 2024/03/11 17:42:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | ファミレス紀行 | グルメ/料理
2023年09月12日 イイね!

超久々に『ステーキのあさくま』でランチ(^.^)

超久々に『ステーキのあさくま』でランチ(^.^)ファミレスで『ステーキのあさくま』ってご存知でしょうか???
1948年に名古屋で創業したファミレスで名古屋で社会人をスタートした小生にとっては身近な存在で一時期は関東にもある程度展開したのですが業績低迷で一気に閉店が相次いだものの、10年程前から業績が回復し、またじわじわと店舗が増えています(^.^)







地元大泉学園駅横のビルにあさくまがオープンしたのは2年程前でしょうか・・・気にはなっていたものの、行かずじまいだったのですが今回カミさんとランチにお邪魔したのです!







注文したのは分かりし頃よく食べた【学生ハンバーグ】とサラダバーのセットを・・・昔は学生ステーキという名前でした(#^.^#)






学生ハンバーグって粗びき肉をステーキ状に固めたもの・・・ジューシーで歯ごたえがあるのですがやっぱ懐かしい味で美味かった( ̄▽ ̄)





ライスは食べずにワッフルを焼いてアイスを載せて食べた・・・最後の〆はほんの少しカレーを頂きましたがややトマト感のある味わいで悪くはなかったですね!







ピカピカの社会人時代にたまに食べる贅沢ランチだった学生ハンバーグ・・・今では2枚の大学生ハンバーグというメニューもありましたがともかく部署の先輩たちと仕事の話を食べたあの頃を思い出した一品でした(^_-)-☆
関連情報URL : https://www.asakuma.co.jp/
Posted at 2023/09/12 18:02:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | ファミレス紀行 | グルメ/料理
2023年07月06日 イイね!

久しぶりにカミさんと夢庵ランチ(^.^)

久しぶりにカミさんと夢庵ランチ(^.^)最近ファミレスに言って思うのは急激な値上がりとランチメニューの減少ぶり・・・まあコロナ禍が長引き業績悪化があって閉店ラッシュのチェーンもあるので致し方なしなのでしょうね(^-^;
さて今回はなんとなく和食気分ということでカミさんと夢庵に行ってきました!






タブレットで注文したのはカミさんがお昼のお楽しみ膳(ランチ小海鮮丼)で私がお昼のお楽しみ膳(深川御飯)・・・






先ずはおかずからですがカボチャの天ぷらの薄いこと・・・前回異常に塩辛かった海老天は普通に戻っていました(#^.^#)






小鉢はまずまずといったところ・・・そばは風味コシともに改善された感じでファミレスとしては合格点ですかね!





さてメインと言える深川御飯ですがあさりが結構入っていて生姜が効いた味付けが抜群でこりゃ美味い(*^^)v
正直深川めし自体それほど美味いと思ったことがなかったのですがコイツは良かったですよ(^_-)-☆
Posted at 2023/07/06 20:07:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | ファミレス紀行 | グルメ/料理
2022年12月27日 イイね!

久しぶりにカミさんとジョナサンでランチ・・・

久しぶりにカミさんとジョナサンでランチ・・・自宅から車で10分ちょっとの距離にあるファミレスのジョナサンですがこのお店は何と1号店・・・25年程前に近くに住んでいて見たこともない店に入ってみたのがこのジョナサンだったのです(^.^)
今回は久々にカミさんとランチでジョナサンへ・・・値上げが続く外食の状況調査でもありますね!






着席してメニューを見るとなんとランチメニューは日替わりのみに(^-^;
後はグランドメニューから選択することに・・・






タブレットで注文して待つことしばし・・・料理を運んできたのは何とロボットでした(>_<)






注文したのは日替わりのハンバーグ&かぼちゃコロッケとタンドリーチキン&メキシカンピラフ・・・まあ定番メニューなので普通に美味しく頂きました!






人員削減にコストカットのためとは言え、タブレット注文→ロボット配膳→キャッシュレス決済と従業員とのコミュニケーションはない時代に・・・やっぱ人とのコミュニケーションがないのは寂しい限りですよね(^-^;
Posted at 2022/12/27 18:25:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | ファミレス紀行 | グルメ/料理

プロフィール

「24円引きにつられてななチキを・・・ http://cvw.jp/b/1946481/48589355/
何シテル?   08/10 17:42
麺屋 魔裟維 と言いますがラーメン屋ではありません(爆) ラーメンの食べ歩きの他、食への探求心から安くて美味いものを探し続けています! 結婚してからはG...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

SOFT99 超鏡面精密研磨セット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/17 16:24:16
アルファラメオvol.217 麺屋独歩@昭島市中神 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/16 18:03:10
★11月『前編』紅葉の奥多摩湖!今年もあと2回の車道楽!思いっきり楽しみましょう!FC-WORKS奥多摩湖オフ開催です!\(^o^)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/13 20:00:40

愛車一覧

BMW 2シリーズ クーペ 黒Mクン (BMW 2シリーズ クーペ)
2014/12/23に納車になったサファイヤブラックのM235iです。 前車335iカブ ...
その他 PELTECH TDA-712L plus アーバンスポーツくん (その他 PELTECH TDA-712L plus)
2024年9月23日納車の初めての電動アシスト自転車です。実用性を持ったスポーツタイプの ...
その他 アルインコ プログラムバイク 肉体改造マシン (その他 アルインコ プログラムバイク)
アルインコ製のスピンバイク(エアロバイク)・・・従来はマグネット式を乗り継いでいましたが ...
その他 自転車 トニーノ・ランボルギーニ (その他 自転車)
10/23に11年乗ったチャリに替わり購入し、28日に到着・組立(^O^) Wサスペンシ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation