• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

麺屋 魔裟維のブログ一覧

2025年07月09日 イイね!

弾丸ツーリングレポート【弾丸TRG結末編】

弾丸ツーリングレポート【弾丸TRG結末編】6/14、15に決行した弾丸ツーリングレポートの第7弾・・・前回はひるがのツーリング最終目的地道の駅明宝の模様をレポートしました(^.^)
もう10年以上参加しているひるがのツーリングですが当初からフレンドリーな雰囲気は未だ変わらす・・・BMW大多数のメンバーさん達だけに駆け抜ける歓びも満喫できます!






<これまでの弾丸ツーリング>
出発~仮眠編   矢作ダム編   ひるがのツーリング集合編   朝礼~昼食前編   ひるがのツーリング昼食編   ひるがのツーリング自己紹介編   ひるがのTRG駆け抜ける歓び編   ひるがのTRGクライマックス編






ひるがのTRG解散後は即座に帰路へ・・・少々渋滞もありましたが東海北陸道、東海環状道を経て中央道を東進!






恵那峡SAで休憩とお土産購入・・・この時点での渋滞情報は大和トンネル付近から約20km(^-^;






恵那峡SAからは一気に東進・・・渋滞が始まる前の談合坂SAで夕食を(#^.^#)






フードコートの田所商店で『北海道味噌ラーメン 炙りチャーシュー1枚』(1300円)を・・・高くなったお値段は痛いところですが大満足な夕食になりました( ̄▽ ̄)






ラーメンを堪能している間に渋滞がほぼ解消・・・日付が変わる少々前のPM11:32無事に自宅に到着しました!
全行程で30時間29分、走行距離1,060.4kmで弾丸ツーリングは無事に終了しました(^_-)-☆
Posted at 2025/07/09 06:34:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 黒Mのお散歩 | クルマ
2025年07月06日 イイね!

弾丸ツーリングレポート【ひるがのTRGクライマックス編】

弾丸ツーリングレポート【ひるがのTRGクライマックス編】6/14、15に決行した弾丸ツーリングレポートの第7弾・・・前回は昼食後の雨中のTRGの模様を休憩ポイントを含めてレポートしました(^.^)
元来Z4(E89型)を中心に始まったTRGだけに今でもオープンカーが大多数・・・小生には無縁ですがあいにくの雨で開けられない時間が長かったのが痛かったですね!






<これまでの弾丸ツーリング>
出発~仮眠編   矢作ダム編   ひるがのツーリング集合編   朝礼~昼食前編   ひるがのツーリング昼食編   ひるがのツーリング自己紹介編   ひるがのTRG駆け抜ける歓び編







最終休憩ポイントは強めの雨でしたが途中からピーカンに・・・気持ちよい状態で最終目的地の道の駅 明宝に到着です(#^.^#)






雨上がりに急激に温度が上がってこりゃ堪らんと全員でジェラートを・・・さっぱした味わいはやっぱ最高!







澄んだ空気の中、もっとのんびりしたところですがそうもいかない・・・





ここで終礼を・・・幹事さんが再会を祈して散会となりました(T_T)






大渋滞必至ですが何と日付変更線を超えたくないので一足先にお別れ・・・この続きは弾丸TRG結末編で(^_-)-☆
Posted at 2025/07/06 08:34:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 黒Mのお散歩 | クルマ
2025年07月03日 イイね!

弾丸ツーリングレポート【ひるがのTRG駆け抜ける歓び編】

弾丸ツーリングレポート【ひるがのTRG駆け抜ける歓び編】6/14、15に決行した弾丸ツーリングレポートの第7弾・・・前回は昼食後の自己紹介の模様をレポートしました(^.^)
何度もお会いしているメンバーさんが半数以上参加するTRGですが初参加や2度目の方も結構多い・・・初参加から十数年経っただけに大人になった子供さんもいて月日の流れを感じさせられます!





<これまでの弾丸ツーリング>
出発~仮眠編   矢作ダム編   ひるがのツーリング集合編   朝礼~昼食前編   ひるがのツーリング昼食編   ひるがのツーリング自己紹介編






自己紹介タイムが終わったところで休憩ポイント確認して出撃・・・






そこそこのハイペースで走行するも信号等で見事な隊列風景(#^.^#)






走り出して20分位で突然の雨が・・・休憩ポイント手前からは強い雨に(^-^;






オープンユーザーには厳しいお天気でしたが次なる休憩ポイントまでグリップを失わないレベルで駆け抜ける集団・・・雨が小雨に変わったところで最後の出発に!






続々と出撃していく中、ここでお別れのメンバーさんがお見送り・・・いよいよ最終目的地というところですがこの続きはひるがのTRGクライマックス編で(^_-)-☆
Posted at 2025/07/03 07:38:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 黒Mのお散歩 | クルマ
2025年06月30日 イイね!

弾丸ツーリングレポート【ひるがのツーリング自己紹介編】

弾丸ツーリングレポート【ひるがのツーリング自己紹介編】6/14、15に決行した弾丸ツーリングレポートの第6弾・・・前回は到着したヴィラモンサンでのランチの模様を中心にレポートしました(^.^)
タイトル画像は岐阜県奥美濃地方の郷土料理である鶏ちゃん・・・戦中戦後にこの地方で採卵用のニワトリを食べたのがルーツとされ、盆や正月や来客時の特別な料理だったそうです!





<これまでの弾丸ツーリング>
出発~仮眠編   矢作ダム編   ひるがのツーリング集合編   朝礼~昼食前編   ひるがのツーリング昼食編






昼食の後は愛車を前に自己紹介タイム・・・先陣はひるがのTRGと言えばこの方が見事病魔を克服して復活(#^.^#)






先ずはE89型Z4中心のメンバーさん達・・・






続いて例外はありますがポルシェ中心のメンバーさん達・・・






そしてその他のメンバーさん達・・・ラストはM2クーペの助手席から撮影のカメラマンさんですね(´▽`*)






自己紹介が終わったところで出撃準備開始ですがこの続きは駆け抜ける歓び編で(^_-)-☆
Posted at 2025/06/30 07:03:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 黒Mのお散歩 | クルマ
2025年06月27日 イイね!

弾丸ツーリングレポート【ひるがのツーリング昼食編】

弾丸ツーリングレポート【ひるがのツーリング昼食編】6/14、15に決行した弾丸ツーリングレポートの第5弾・・・前回は瓢が岳PAの朝礼→スタート→昼食会場到着までをレポートしました(^.^)
Z4を始めとするオープンカー多数のツーリングとあってオープンでのスタートを切りたいところですがあいにくの雨天・・・E93時代にいきなりの大雨に何度も遭遇しましたがこういう時は電動じゃない方が素早く閉めれますね!






<これまでの弾丸ツーリング>
出発~仮眠編   矢作ダム編   ひるがのツーリング集合編   朝礼~昼食前編






到着したヴィラモンサンに早速入ると入口で会費徴収・・・






冒頭まさかの通行止め迂回でやっと合流した幹事さんのご挨拶の後、早速昼食を・・・






メインはいわゆる鶏ちゃん・・・スキー場オフシーズンで本来閉館時期だそうですが今回特別にレストラン営業して頂いたそうです(#^.^#)






楽しい食事の後はのんびりタイム・・・






雨も上がって自己紹介を愛車の前で行うことに・・・






ここからはひるがのツーリングらしいフレンドリーな雰囲気満載の自己紹介タイムとなりますがこの続きは自己紹介編で(^_-)-☆
Posted at 2025/06/27 07:02:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 黒Mのお散歩 | クルマ

プロフィール

「天狗堂【くるみ餅】を食す! http://cvw.jp/b/1946481/48580551/
何シテル?   08/05 17:52
麺屋 魔裟維 と言いますがラーメン屋ではありません(爆) ラーメンの食べ歩きの他、食への探求心から安くて美味いものを探し続けています! 結婚してからはG...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 56789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

SOFT99 超鏡面精密研磨セット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/17 16:24:16
アルファラメオvol.217 麺屋独歩@昭島市中神 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/16 18:03:10
★11月『前編』紅葉の奥多摩湖!今年もあと2回の車道楽!思いっきり楽しみましょう!FC-WORKS奥多摩湖オフ開催です!\(^o^)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/13 20:00:40

愛車一覧

BMW 2シリーズ クーペ 黒Mクン (BMW 2シリーズ クーペ)
2014/12/23に納車になったサファイヤブラックのM235iです。 前車335iカブ ...
その他 PELTECH TDA-712L plus アーバンスポーツくん (その他 PELTECH TDA-712L plus)
2024年9月23日納車の初めての電動アシスト自転車です。実用性を持ったスポーツタイプの ...
その他 アルインコ プログラムバイク 肉体改造マシン (その他 アルインコ プログラムバイク)
アルインコ製のスピンバイク(エアロバイク)・・・従来はマグネット式を乗り継いでいましたが ...
その他 自転車 トニーノ・ランボルギーニ (その他 自転車)
10/23に11年乗ったチャリに替わり購入し、28日に到着・組立(^O^) Wサスペンシ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation