• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

麺屋 魔裟維のブログ一覧

2018年08月11日 イイね!

久しぶりのバーミヤン・・・さてどうかな???

久しぶりのバーミヤン・・・さてどうかな???ここ1年で2度行ったバーミアン・・・味や品質の落ち方が極端で足が遠のくばかりです!
今回クーポン券やアプリクーポンでかなり格安で食べられるとあって久々に家族で・・・ここで改善が見られなければまた当分の間、行かなくなるのでしょうね(^-^;







前回皮のもっちり感がなくなってガッカリした餃子・・・因みに店の酢はやはり酸味が少ないのでカミさんが持参した酢を加えて食べましたが絶頂期レベルではないものの、若干改善された気はしました(#^.^#)






こちらは【たっぷり野菜の冷やし担々麺】・・・野菜を細かく切ってたっぷりに見せている感じでしたが味はゴマ風味ピリ辛でまずまずの美味さでした!






続いては【山椒とラー油のビリッとシビから赤麻婆豆腐】・・・いつものコク旨とは違って辛いものの、コクが全くなくてこりゃ駄目ですね(+o+)






そしてこちらは【カリッとジューシー 特製ネギ塩からあげ】・・・葱の辛みが効いてイイ感じでしたが少々塩がきつかったですね!






こちらは【香港風酢豚】・・・黒酢の甘い味わいのものとは違うのですが酢の酸味が全く感じられず、こちらも持参の酢をかけて食べました(^-^;






食事の最後はセットメニュー限定の【中華おこわの蓮の葉包】・・・こちらは以前と変わらずもっちりとして美味かった( ̄▽ ̄)






仕上げは半額クーポンのゴマ団子と杏仁豆腐を・・・結論を言うと一番美味かったのは99円の杏仁豆腐~(爆)
やっぱりこれじゃ当分行くこともないでしょうね(-。-)y-゜゜゜
Posted at 2018/08/11 17:26:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 中華四千年 | グルメ/料理
2018年08月11日 イイね!

日本の名車 Vol.159

日本の名車 Vol.159シリーズ『日本の名車』第159弾は、ホンダが80年代半ばに軽カー市場に送り込んだハンチバック車の登場・・・当時の軽カー市場はやや背の高いボンネットバンが主流でした!
その市場にホンダはMM思想(Man-Maximum・Mecha-Minimum)に基づいたロングルーフシルエットの車を投入・・・もうお判りだと思いますが1985年9月に発売された初代【トゥデイ】(JW1~4、JA1~3型)ですね(^-^)






シビック3ドアHB&アコードエアロデッキと同様のロングルーフデザインが特徴のボディは3ドアHBのみ・・・発売当時はバンパーに食い込んだ丸型ヘッドランプも愛嬌があってよかったですね(#^.^#)






88年のマイナーチェンジで丸目から角目に変更・・・普通の顔になってしまいましたが上質感はアップしたようです!







発売当初のエンジンはアクティ向けをチューンした直2SOHC545ccを搭載・・・マイナーチェンジでようやく新開発の直3SOHC12バルブ(キャブ&PGM-FI)に変更されました( ̄▽ ̄)






ロングルーフデザインの室内はゆとりはないものの、そこそこの居住性&収容能力・・・前席足元の広々感は当時のホンダ車の美点でもありましたね(*^^)v







乗用モデルや3速フルAT、特別仕様車の相次ぐ追加でそこそこの販売状況・・・93年1月に乗用モデルは2代目にバトンタッチし、商用モデルのみに!
2代目が極度の販売不振であったのに対し、この商用モデルの特別仕様車が主婦層に人気を獲得・・・結局軽規格が変更された98年9月にその生涯を終えました(T_T)


ボディサイズ 3,195×1,395×1,315-1,320mm  ホイールベース 2,330mm  車重 550-640kg
Posted at 2018/08/11 07:07:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日本の名車 | クルマ

プロフィール

「20250810 FC-WORKSオフ会レポート Vol.2 http://cvw.jp/b/1946481/48595069/
何シテル?   08/12 09:13
麺屋 魔裟維 と言いますがラーメン屋ではありません(爆) ラーメンの食べ歩きの他、食への探求心から安くて美味いものを探し続けています! 結婚してからはG...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

SOFT99 超鏡面精密研磨セット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/17 16:24:16
アルファラメオvol.217 麺屋独歩@昭島市中神 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/16 18:03:10
★11月『前編』紅葉の奥多摩湖!今年もあと2回の車道楽!思いっきり楽しみましょう!FC-WORKS奥多摩湖オフ開催です!\(^o^)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/13 20:00:40

愛車一覧

BMW 2シリーズ クーペ 黒Mクン (BMW 2シリーズ クーペ)
2014/12/23に納車になったサファイヤブラックのM235iです。 前車335iカブ ...
その他 PELTECH TDA-712L plus アーバンスポーツくん (その他 PELTECH TDA-712L plus)
2024年9月23日納車の初めての電動アシスト自転車です。実用性を持ったスポーツタイプの ...
その他 アルインコ プログラムバイク 肉体改造マシン (その他 アルインコ プログラムバイク)
アルインコ製のスピンバイク(エアロバイク)・・・従来はマグネット式を乗り継いでいましたが ...
その他 自転車 トニーノ・ランボルギーニ (その他 自転車)
10/23に11年乗ったチャリに替わり購入し、28日に到着・組立(^O^) Wサスペンシ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation