• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

麺屋 魔裟維のブログ一覧

2020年12月29日 イイね!

麵屋魔裟維が勝手に選ぶ【Ramen Award 2020】部門賞2

麵屋魔裟維が勝手に選ぶ【Ramen Award 2020】部門賞2 今年も始まった私麵屋魔裟維がこの1年をかけて食べ歩いたラーメンの数々の中から優秀店を勝手に選ぶ『Ramen Award 2020』の第2弾・・・前回は部門賞のPart.1を発表しました(^.^)
過去のブログ記憶を頼りにしての選出ですがやっぱ結構覚えているもの・・・勿論認知症になるとこのイベントも開催できなくなりそうですね!






<これまでのRamen Award 2020>
部門賞1






さて部門賞第2弾を発表を・・・






<あっさり煮干し部門>


【煮干しそば 虎愼】中野区弥生町3-17-2
どこまでも透明感のあるスープは煮干しの旨味が凝縮、具材の工夫も素晴らしく、やや強すぎる麺の主張が若干気になるところですがすっと入る煮干しを望むならココという感じです(#^.^#)






<煮干醤油部門>


【煮干鰮らーめん 圓】八王子市横山町21-21
約5年ぶりに訪れた八王子の老舗ですが鶏ガラ+煮干し+醤油の優しいながら味わい深いスープ、小麦感の強い麺、隅々まで気配りされた具材で長年愛され続けている理由が分かる一杯です!







<熊本豚骨部門>


【まるめん堂】練馬区関町南4-25-18
地元練馬の南端にある見た目とは違いすっきりとコクと旨味が楽しめる豚骨・・・揚げニンニクのアクセント、トロトロのチャーシューを初め、具材の数々まで仕事ぶりが光る一品です( ̄▽ ̄)






<魚介豚骨部門>


【麺処 さとう】板橋区蓮沼町22-6
雑味を完全に取り去った豚骨に本鰹・宗田節・鯖節等の魚介系を絶妙に合わせたスープが秀逸・・・ニラがちょっと気になりますがその他具材もそつなく仕上げられた一品です!






<鶏白湯部門>


【はぐれ雲】文京区本郷1-34-5 寿々屋ビル1F
鶏の癖が完璧に取り除かれ濃厚さとコクと旨味が見事に味わえるスープにのど越しのイイ麺、仕事ぶりが光る具材も合わさり、もう少し塩気が欲しい気もしますがいつまでも飲んでいたいスープです( ̄▽ ̄)






<鶏白湯煮干し部門>


【麺屋 音】足立区千住3-60 土井川ビル 1F
コラーゲンたっぷりのベースに雑味のない煮干しが加わりマイルドなのにとにかく旨味が凄い・・・仕事ぶりがとにかく光る具材のオンパレードで毎日長蛇の列ができるのも納得がいく秀逸の一杯です!










既に12店舗の部門賞の発表を終えましたがまだ残りが6店舗・・・怒涛の部門賞の続きは部門賞3で(^_-)-☆
Posted at 2020/12/29 19:06:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 重大発表 | グルメ/料理
2020年12月29日 イイね!

ラーメン探訪 Vol.605

ラーメン探訪 Vol.605シリーズ『ラーメン探訪』第605弾(今年85杯目)は、超久しぶりに訪れた南池袋の人気店の登場・・・今でも行列ができるお店ですがかつての人数からみれば半分くらいでしょうか!
場所はJR池袋駅東口から6~7分、西武池袋線に南口から2分位でしょうか・・・お店の名前は【無敵家】ですね(^.^)








約5~6年ぶりの訪問で悩んだ末注文したのは【特丸麺本トロ】(1080円)・・・








先ずはスープから・・・豚骨ベースのかなり濃厚なスープは臭みがないのは以前と変わりませんが醤油&塩&魚介の旨味が減った感じでやや味がボケてるような(^-^;







もちもちとした中太麺は食べ応えのあるなかなかイイ麺ですね(#^.^#)







シナチクは柔らかめながら歯ごたえを残した秀作・・・ほうれん草は冷凍ものではないのが美点かな(-.-)








味玉は標準的な感じでまずまず・・・なんでんかんでんを思い出す印字のある海苔はふつうですね!








無敵家の最強具材であるチャーシューは角煮のような仕上がりでやっぱ美味い絶品・・・口の中で繊維がほどけて溶けていく感じが溜まりませんね(*^-^*)








スープの味を確かめてここでストップ・・・ご馳走様でした<(_ _)>







<麺屋 魔裟維の個人的評価>
スープ ★★☆☆☆     麺  ★★★★☆
具 材 ★★★★☆   総 合 ★★★☆☆








今回久しぶりに食べて思ったのは『こんなに味が薄かったかな?』・・・家系ではありませんが以前はもう少し味が濃くて旨味もあった気がするのです(^-^;
あともう一つ濃厚さの中に粉っぽさを感じたのですが骨を砕いて入れているような感じが・・・鶏白湯ではよくある手法ですがこれも味をボケさせた原因かもしれません!
相変わらず観光客が立ち並ぶ無敵家ですがこれじゃ敵多すぎかなと思った次第ですね(-。-)y-゜゜゜


Posted at 2020/12/29 08:13:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラーメン探訪 | グルメ/料理
2020年12月29日 イイね!

ラーメン探訪 Vol.604

ラーメン探訪 Vol.604シリーズ『ラーメン探訪』第604弾(今年84杯目)は、地元練馬は北町の人気店の登場・・・この辺りは昔宿場町として栄えた名残を残す場所ですがやや寂れた感は否めません(^-^;
場所は東武東上線東武練馬駅から歩いて6~7分でしょうか・・・お店の名前は【ラーメン富士亭】ですね!








注文したのは1番人気の【担々麺】(800円)・・・中国人ご夫婦の経営ですがさてどうか???







先ずはスープから・・・ドロドロなスープは大量の練り胡麻とラー油主体と思われる辛味が効いてなかなか美味い(#^.^#)
さらっとした担々麺が多い中、ここのドロドロ感はびっくりします!








麺は中太のもちもち麺ですがコシはほどほどながらスープとよくマッチしてなかなかのもの・・・







青梗菜はやや小ぶりですがシャキシャキ感はまずまず・・・ゆで卵かな?と思った味玉は薄めの味付けですが辛味の効いたスープにはいい感じ!







底から出てきたが角切りチャーシュー・・・これでもかこれでもかと出てくるのですが中華料理店らしい味わいでなかなか美味い( ̄▽ ̄)








スープを概ね飲んだところでストップ・・・ご馳走様でした<(_ _)>







<麺屋 魔裟維の個人的評価>
スープ ★★★★☆     麺  ★★★☆☆
具 材 ★★★★☆   総 合 ★★★★☆







独特の味わいなので少々悩みましたがギリギリ★4つ・・・胡麻のドロドロ感も他店であるような感じとは全く違うので個性を買っての評価ですね(^.^)
ゴロゴロ出てくるチャーシューの量は結構びっくり・・・見た目以上に全体のボリュームもあり、ライスもサービス、これで800円ならかなりのCPとも言えそうな一杯でした(^_-)-☆


Posted at 2020/12/29 08:13:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | ラーメン探訪 | グルメ/料理

プロフィール

「三真【きつねうどん風ポテトチップ】を食す! http://cvw.jp/b/1946481/48550848/
何シテル?   07/19 18:01
麺屋 魔裟維 と言いますがラーメン屋ではありません(爆) ラーメンの食べ歩きの他、食への探求心から安くて美味いものを探し続けています! 結婚してからはG...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

SOFT99 超鏡面精密研磨セット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/17 16:24:16
アルファラメオvol.217 麺屋独歩@昭島市中神 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/16 18:03:10
★11月『前編』紅葉の奥多摩湖!今年もあと2回の車道楽!思いっきり楽しみましょう!FC-WORKS奥多摩湖オフ開催です!\(^o^)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/13 20:00:40

愛車一覧

BMW 2シリーズ クーペ 黒Mクン (BMW 2シリーズ クーペ)
2014/12/23に納車になったサファイヤブラックのM235iです。 前車335iカブ ...
その他 PELTECH TDA-712L plus アーバンスポーツくん (その他 PELTECH TDA-712L plus)
2024年9月23日納車の初めての電動アシスト自転車です。実用性を持ったスポーツタイプの ...
その他 アルインコ プログラムバイク 肉体改造マシン (その他 アルインコ プログラムバイク)
アルインコ製のスピンバイク(エアロバイク)・・・従来はマグネット式を乗り継いでいましたが ...
その他 自転車 トニーノ・ランボルギーニ (その他 自転車)
10/23に11年乗ったチャリに替わり購入し、28日に到着・組立(^O^) Wサスペンシ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation