• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

麺屋 魔裟維のブログ一覧

2013年11月03日 イイね!

今日のスィーツ 【俺のチョコロールケーキ】(^O^)

今日のスィーツ 【俺のチョコロールケーキ】(^O^)昼食のラーメンでショックを受け、夕食でリベンジを果たすために向かったお店が回転寿司の『銚子丸』でしたが今日はネタがあまり良くなく、これまた満足せず、帰りに立ち寄ったのがファミマでした(^_^.)


そこで良いものを発見\(◎o◎)/!



私&家族の大好物・・・今年の夏に復活した【俺の・・・】シリーズが何と3種類もあるじゃないですか(*^_^*)
当然ながら全部購入し、今夜食べたのはコイツです・・・



【俺のチョコロールケーキ】(180円)・・・男のシリーズらしくガッツリ329kcalもあります(^_^.)



パッと見はローソンのチョコロールとあまり変わりはありませんがさてどうでしょうか?(p_-)



外のスポンジは軽くフワフワで軽くビターな味わい、中のチョコレートクリームは甘さ控えめながらコクもあり、更に歯応えの良い香ばしいアーモンドがトッピングされ、非常に美味い(#^.^#)

見事に本日の最後の最後にラーメンのリベンジを果たしました・・・やっぱり【俺の・・・】シリーズは最高です\(◎o◎)/!
Posted at 2013/11/03 20:35:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | 今日のスィーツ | グルメ/料理
2013年11月03日 イイね!

ラーメン探訪Vol.15

ラーメン探訪Vol.15今日のラーメン探訪は私にラーメンを美味さをある意味教えてくれたお店・・・練馬は大泉学園の住宅地にあるWスープ発祥のお店【十兵衛】です(^O^)
元々は小学校の校長先生が奥さんとラーメン店を巡り、自分が納得のいくラーメンを作ろうと研究した結果豚骨主体の動物系と魚介のスープを合わせるという手法を編み出し、2000年にここに出店したお店だったのですが年齢的にキツイという理由で一端閉店し、後進に道を譲ったものの、もう一度という声に奥さんが立ち上がり、今年5月に復活したのです(*^_^*)



メニューを見ていると奥さんではなく、若い女性店員が聞いて来るのでやや不安感が・・・まあ調理しているのが復活当時と同じ人だったのでまあ大丈夫だろうと注文(^_^.)



上から【特製十兵衛つけめん】、【辛らーめん】、【十兵衛らーめん】を注文しましたが【辛らーめん】は初めて見ました(p_-)



先ずは新メニューの『辛らーめん』から・・・スープは辛みがそこそこ効いているのですが十兵衛らしい豚骨系のコクが少な目、麺はコシはまあまあながらもちっとした食感、シナチクは味わい深く歯ごたえのあるいつものもの、チャーシューはやや薄くなった嫌いはありますが臭みのないものと、そこそこ美味いと言える一杯ですがまあまあレベルですね( ..)φメモメモ



続いてつけめん・・・十兵衛らしい独特の酸味(カボス?)はいいのですがやはり豚骨系のコクがなく、中太麺も以前に比べるとコシが弱く、味玉・チャーシューは変わらない味で結果採点するなら☆4つは付けれる味ですがやはり絶品だった昔の十兵衛つけめんではありません(;一_一)
スープ割で更に分かったのは本来サバ節等のあるべき旨味も少なくなり、必ず入れられていた柚子もなくなっていました(T_T)




最後は私が初めて100点だと感じたベンチマークの【十兵衛らーめん】・・・スープは全く動物&魚介のコクと旨味が足りず、煮干しの腹だと思われる苦みがあり、麺はやはりコシがなく、昔の絶品ラーメンとは全く違う味で正直ガッカリ、美味くない<(`^´)>

入店時に奥さんの姿が見えないので不安に思ったのですがもうショックでショックで堪らないランチとなってしまいました(>_<)



家族でガッカリしながら店の外へ出てみると以前のように行列が出来ていましたがきっと以前の十兵衛ファンではないのでしょうね・・・

通算で7~8年は通ったお店でしたがもう二度と来ないのでしょうね(T_T)
Posted at 2013/11/03 20:15:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラーメン探訪 | グルメ/料理
2013年11月03日 イイね!

中部地区弾丸ツーリングVol.7 最終章

中部地区弾丸ツーリングVol.7 最終章楽しい時間を共有させて頂いた【ひるがのツーリング】も終わり、長らくレポートしてきた『中部地区弾丸ツーリング』もいよいよ最終章を向かえました(^_^.)



郡上ICから中央道に入るまではルパン348世さんやZいさんやしーちゃんのパパさん達と夜のツーリング・・・中央道東京方面からは一人旅になりましたが順調そのもので夕食と休憩のため諏訪湖SAに入りました(^O^)



最後の夕食は長野名物【ソースカツ丼】・・・結構ジューシーなカツに甘目のタレ、たっぷりキャベツが上手く絡んで美味い(*^^)v
薄めですが冷えた身体には浅葱と玉ねぎがタップリの味噌汁が嬉しい存在でした(^O^)





迷惑をかけた家族へのお土産を購入後出発・・・道は順調そのもので2時間半睡眠でしたが何事もなく無事帰宅です(*^_^*)




最終的には出発から25時間10分、走行距離1,082kmに渡る超弾丸ツーリング(燃費10.93km/L)となりました(^_^.)



それでは最後に今回の弾丸ツーリングでお世話になった皆様に感謝を込めてスナップの数々をお届けして終わりにします・・・



【矢作】の皆さん本当に有難うございました<(_ _)>




【ひるがのツーリング】ご参加の皆さん重ねて御礼申し上げます<(_ _)>




今後ともMカブ&麵屋 魔裟維を宜しくお願い致します<(_ _)>
Posted at 2013/11/03 08:07:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | Mカブのお散歩 | クルマ
2013年11月02日 イイね!

やっぱり和食が好き・・・【駅弁大会】(^O^)

やっぱり和食が好き・・・【駅弁大会】(^O^)丁度3週間前に隣の駅ビルに出来たイトーヨーカドー食品館・・・一昨日から駅弁大会が始まりました(^O^)
朝チラシを見てカミさんと何を買うか相談・・・昨日の午前中にカミさんが購入し、昨夜は駅弁+αが夕食でした(*^_^*)



購入したのは信越本線横川駅の【峠の釜めし】2個と九州新幹線出水駅の【秋の黒豚栗めし】です(*^^)v



一緒に食べるのは【秋刀魚の刺身】・・・醤油にタップリの一味を振りかけて食べるのですがこれが絶品です(#^.^#)




先ずは黒豚栗めしですが箱から取り出すと栗の形の容器・・・開けて見るとなかなか綺麗で充実した具材・・・期待が持てますね(^O^)



左側の豚飯は炭火で焼かれた豚肉に甘味は少な目のタレなのですがササガキごぼうとの相性が良く、意外に美味い(^_-)
右側の栗めしはたっぷりの山菜(ゼンマイとワラビ)、錦糸卵、生姜が合わさってさっぱりと美味い(*^^)v




小さいながらしっかりと松茸も入ってました!(^^)!




そして真打登場・・・駅弁大会と言えば【森のイカめし】と並んで絶大なる人気のおぎのやの峠の釜めしですが派手さはないがタップリの具材に、さらに別添えの香の物が嬉しい逸品です(^_-)-☆



ベースの炊き込みご飯は薄味なのですが次々に替わる具材がそれぞれの個性を出して美味しさを持続してくれるのがこの駅弁の最大の特徴ですよね(*^_^*)
写真を撮り忘れましたがいつも決まってあんずを最後に食べるのが魔裟維流です(*^^)v



なかなか充実した昨夜の夕食でした\(◎o◎)/!
Posted at 2013/11/02 17:36:57 | コメント(6) | トラックバック(0) | やっぱり和食が好き | グルメ/料理
2013年11月02日 イイね!

中部地区弾丸ツーリングVol.6

中部地区弾丸ツーリングVol.6飽きもせず継続しています『中部地区弾丸ツーリング』は第6弾・・・【ひるがのツーリング】としては第4弾を迎えました(^_^.)
前回はせせらぎの里までをお送りましたがいよいよ最終目的地【道の駅 明宝】を目指します(^O^)




ここからは風太さんに替わり第2グループを先導するのはうら若き乙女の【りじコロ】さんです(*^_^*)



ここはエロ親父らしくストーカー的について行こうと思ったのですがトラックや乗用車に阻まれ、低速走行・・・まあ致し方なしですね(;一_一)



そうこうしている間にあっという間に【道の駅 明宝】に到着・・・ここではずらっとE89軍団整列です(*^^)v



ここの名物らしい【飛騨牛コロッケ】【手作りフランクフルト】を皆さんと頂きます(^O^)



寒い中温かい揚げたてのコロッケは身体を温めて美味い!(^^)!
フランクはプリプリとした食感とスパイシーさが堪りませんね(^_-)-☆




和やかな雰囲気の中、エンディングが近づいて行きます(^_^.)



身体が温まった所で向かったのが名物のジェラード(爆)
和気あいあいとした雰囲気で頂くジェラードは美味しさ百倍でしたね(*^_^*)




最後に全員集合しての終礼・・・来春の再会をお約束して解散です(^O^)



それではまだご紹介しておりませんでした皆さんの名車を一気にご紹介・・・





おまけ画像として・・・





【ひるがのツーリング】参加メンバー
Hage73さん
saさん
Zいさん
森蔵さん
sooheeさん
りじちゃん & qngさん
風太さん
ダックテールさん
Aotyanさん
しーちゃんのパパさん
SILVER FOXさん
ルパン348世さん
麺屋 魔裟維




この素晴らしいツーリングの企画&幹事を務められたHage73さんを初め、参加されたメンバー様には大変にお世話になりました<(_ _)>

この素晴らしい雰囲気は私一人で感じるのでは勿体無い気がして、来春の次回【ひるがのツーリング】には家族で是非とも参加させて頂きますので皆様今後とも宜しくお願い致します<(_ _)><(_ _)><(_ _)>




PS)家に着くまでがツーリングですのでまだ続きます(爆)
Posted at 2013/11/02 14:41:39 | コメント(3) | トラックバック(0) | Mカブのお散歩 | クルマ

プロフィール

「20250713 FC-WORKSオフ会レポート Vol.12 http://cvw.jp/b/1946481/48566866/
何シテル?   07/29 07:56
麺屋 魔裟維 と言いますがラーメン屋ではありません(爆) ラーメンの食べ歩きの他、食への探求心から安くて美味いものを探し続けています! 結婚してからはG...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

SOFT99 超鏡面精密研磨セット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/17 16:24:16
アルファラメオvol.217 麺屋独歩@昭島市中神 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/16 18:03:10
★11月『前編』紅葉の奥多摩湖!今年もあと2回の車道楽!思いっきり楽しみましょう!FC-WORKS奥多摩湖オフ開催です!\(^o^)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/13 20:00:40

愛車一覧

BMW 2シリーズ クーペ 黒Mクン (BMW 2シリーズ クーペ)
2014/12/23に納車になったサファイヤブラックのM235iです。 前車335iカブ ...
その他 PELTECH TDA-712L plus アーバンスポーツくん (その他 PELTECH TDA-712L plus)
2024年9月23日納車の初めての電動アシスト自転車です。実用性を持ったスポーツタイプの ...
その他 アルインコ プログラムバイク 肉体改造マシン (その他 アルインコ プログラムバイク)
アルインコ製のスピンバイク(エアロバイク)・・・従来はマグネット式を乗り継いでいましたが ...
その他 自転車 トニーノ・ランボルギーニ (その他 自転車)
10/23に11年乗ったチャリに替わり購入し、28日に到着・組立(^O^) Wサスペンシ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation