• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

麺屋 魔裟維のブログ一覧

2015年01月24日 イイね!

新しい相棒M235iのご紹介・・・【インテリア&トランク編】

新しい相棒M235iのご紹介・・・【インテリア&トランク編】長らくレポートしてきました『新しい相棒M235iのご紹介・・・』もようやく最終回となりました(^O^)
外観デザインに始まり、エンジン等の走行に関わるメカ、インテリアと来てさて何が残っているかな?状態ですがさてと始めますか・・・





ドライバーズシート上の室内灯類・・・以前より結構大型化され光量も大幅にアップされこれなら夜間困ることは無くなりました(^O^)





ライトの後にあるスィッチが右にエアバックキャンセルと左にSOSボタンが・・・非常時にBMWへ連絡が行く優れものですね(*^_^*)





照明付きのサンバイザーはMカブと同様の小振りなもの・・・もう少し縦方向に大きくして欲しかったなあ(^_^.)





センターの室内灯・・・そろそろLEDの標準化して欲しい気がしますね(;一_一)





やっと室内を飛び出してトランクへ・・・三角表示板がここにあるのは便利です(^O^)





ダンパーを使った開口部・・・トランク内へ張り出さないのが嬉しいのですが何故国産はこれをもっと採用しないのかな(p_-)







開口部は狭目ながら結構大きなトランク・・・実用性は結構ありますね(*^_^*)





左サイドはくぼみにはめられたファーストエイドキットとその上部に外部電源ソケットが・・・





右側はネットが張られたポケットが・・・





センターやや左上にリリースボタンがあって分割可倒リアシートが倒れるので長いものもこれなら入りますね(*^^)v





ボードをめくって登場するのがBMWらしい大容量バッテリーとパンク修理キット・・・ランフラットでのないのにスペアタイヤがなくなってしまいましたがやはり軽量化ですかね!





長らくレポートしてきましたM235iのご紹介もここで一旦小休止・・・慣らしを終えてようやく本領を発揮し出しましたのでもう少し走り込んだら、【インプレッション編】をお届けしますので乞うご期待を(^_-)-☆



<過去ログ>
プロローグ納車編  【外観編】Vol.1  Vol.2  Vol.3
【心臓・脚周り編】  【インテリア編】Vol.1  Vol.2  Vol.3   Vol.4   Vol.5
Posted at 2015/01/24 18:57:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 私の愛車達 | クルマ
2015年01月23日 イイね!

日本の名車 Vol.45

日本の名車 Vol.45シリーズ『日本の名車』第45弾は、『安全』をキーワードに売り出れた名車の登場です(^O^)
排ガス規制の波に巻き込まれ、高性能車の牙を抜かれていった時代・・・そんな時代背景の中、生まれたキーワードだっただけに注目度は高かったようですね!





その車とは1973年8月に発売された5代目【コロナ(RT100系)】で4ドアセダン、2ドアハードトップ、5ドアバンのラインナップでの登場でした(*^_^*)





排ガス規制まっただ中の時代だけに古いR型のOHVエンジンは姿を消し、新型の2T型クロスフローのOHV型エンジンが主流に・・・75年には19R型のCVCCエンジンが登場したものの出力は2000ccにも関わらず80馬力しかなく、2T(1600cc)、3T(1800cc)が売れ筋でした( ..)φメモ





サスペンションはオーソドックスなF:ダブルウイッシュボーンコイルR:4リンクリジッド半楕円リーフの組み合わせでした!





この車の売りはとにかく安全・・・機器の異常を知らせる【OKモニター】、大型の衝撃吸収バンパーやサイドプロテクションモールが設定され、人気となりました(*^_^*)





安全性と共にボキシーなデザインのため居住性がよく、これも人気の要因・・・




ベストセラーカーであったRT100型コロナですが1978年9月に6代目コロナとバトンタッチする形でその生涯を終えました(T_T)
因みに『トヨペットコロナ』の名前はこのRT100型で消えたのでした・・・



ボディサイズ 4,250×1,610×1,390mm ホイールベース 2,500mm 車重 1,090kg
Posted at 2015/01/23 12:21:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日本の名車 | クルマ
2015年01月22日 イイね!

ラーメン探訪 Vol.92

ラーメン探訪 Vol.92昨日は朝からいきなりのみぞれ・・・冬将軍本番の東京ですがやや風邪気味になってしまいました(>_<)
昨夜は鼻水がダラダラ・・・今朝は何とか止っているのでこのまま回復して欲しいものです!



ラーメン探訪第.92弾は日曜の佐野プレミアムアウトレットから・・・




佐野には『紅虎菜舗』という中華レストランとフードコートにある【紅虎家常菜】という2店舗がありますが今回は後者で・・・




注文したのは【黒胡麻坦々麵】・・・レストランより70円安いのは有り難いですね(^_^.)





情けないプラスチックのレンゲで先ずはスープを・・・鶏ガラベースに大量の黒胡麻と花山椒ですがコクと辛みのバランスがなかなか良くて美味い(*^_^*)




続いて麺ですが如何にも中華料理店のボソッとした食感・・・味わいも平凡ですが伸びやすいのが最大の欠点ですかね(T_T)





具材は少量の肉味噌とアサツキのみなので淋しいのですがスープを味わいながら完食、御馳走様でした<(_ _)>




<麵屋 魔裟維の個人的評価>
スープ ★★★★☆    麺  ★★☆☆☆
具 材 ★★☆☆☆   総  合 ★★★☆☆





紅虎の味わいはレストランでも同じですが肉味噌が溶け込んでからの濃厚なスープの味わいはかなりのレベル・・・それを活かせてない麺が凄く残念な気がしますね(^_^.)
具材はもう一品しっかりとした物が載れば十分満足できる筈です!
ただスープだけは味わう価値があるのできっとまた食べるでしょうね(^_-)-☆
Posted at 2015/01/22 07:13:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | ラーメン探訪 | グルメ/料理
2015年01月22日 イイね!

今日のアイス・・・またしてもジャイアントコーンの新作(^O^)

今日のアイス・・・またしてもジャイアントコーンの新作(^O^)前回『大人のショコラ』でかなりの美味さを味あわせてもらったグリコの『ジャイアントコーン』ですがまた一品見つけたので早速購入してきました(^O^)
コイツはセブンイレブン限定の【チョココーヒーゼリー】の登場です!





封を開けるとナッツたっぷりのチョコが登場・・・これを落とさないように食べるのが私の流儀です(*^_^*)





香ばしいピーナッツが載ったチョコの下は、バニラアイス・・・中からコーヒーゼリー出現(*^^)v





コーヒーゼリーの食感はやや硬めですがバニラアイスとの組み合わせはなかなか良くて美味い(^O^)






サクサクした美味いコーンの存在で最後まで美味しく頂きましたよ(*^_^*)
Posted at 2015/01/22 18:30:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 今日のアイス | グルメ/料理
2015年01月21日 イイね!

アウトレットの買い物の後は『鬼平江戸処』(^O^)

アウトレットの買い物の後は『鬼平江戸処』(^O^)日曜日は久々に佐野プレミアムアウトレットでショッピング・・・既にVol.1Vol.2でレポートしましたが個人的には大収穫で大満足でした(^O^)
アウトレットを後にして向かったのが家族では3度目になる羽生PA(上り)・・・『鬼平江戸処』です!






食事のため入った鬼平江戸処ですが入口の文楽屋本舗で【季節のたい焼き 栗あん】を発見し、先ずは試し買い・・・栗の風味はごくわずかで少々がっかりして夕食のスタートです(^_^.)





夕食のチョイスは日本橋人形町の玉ひでプロデュースの『五鉄』でつけ汁うどんと鶏好き鍋定食、日本橋たいめいけん監修の『弁多津』で中華そば醤油ねぎの3品です(^O^)






先ずはつけ汁うどんから・・・うどんはコシが弱く平凡な麵、つけ汁もまあ普通レベルで不味くはありませんが特筆すべきものがない感じでした(;一_一)





続いて鶏好き鍋定食を・・・甘辛のタレはそこそこ美味い感じはするのですがこの好き鍋とにかくボリュームが全くない(T_T)
かやく御飯も特筆すべきものがなく、これで1280円はない気がしました(-_-メ)






最後は中華そば(今年4杯目のラーメン)・・・スープは鶏ガラベースのコンソメ風ですがとにかくネギにかけられたごま油がキツスギてごま油の味(-_-;)
麵はボソッとして具材も淋しい限り・・・個人的評価を付けると★1個にしそうです(>_<)






期待はしてませんでしたががっかりの夕食の後は、デザートタイム・・・再び登場の文楽屋本舗の【たい焼き 粒あん】ですがやはりこれは皮も餡も抜群の美味さ(*^_^*)
何より粒あんが小豆の輪郭が残りながら、口の中でほどけ、軽いあまさが口一杯に広がるところが堪らないのです(*^^)v






最後は船橋屋の抹茶ソフト・・・これまで食べた抹茶ソフトの中でも有数の抹茶の風味が堪らない逸品でコイツも美味い(*^_^*)
コーンもカリカリとして香ばしく軽い甘みが楽しめ、最後まで美味しく食べられるソフトです(*^^)v






夕食は非常に残念な結果となりましたがショッピング&デザートと大満足な日曜日でした(*^_^*)
Posted at 2015/01/21 07:28:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | グルメ/料理

プロフィール

「ファミマル【ラズベリー香るトリプルチョコタルト】を食す! http://cvw.jp/b/1946481/48748827/
何シテル?   11/06 17:07
麺屋 魔裟維 と言いますがラーメン屋ではありません(爆) ラーメンの食べ歩きの他、食への探求心から安くて美味いものを探し続けています! 結婚してからはG...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

SOFT99 超鏡面精密研磨セット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/17 16:24:16
アルファラメオvol.217 麺屋独歩@昭島市中神 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/16 18:03:10
★11月『前編』紅葉の奥多摩湖!今年もあと2回の車道楽!思いっきり楽しみましょう!FC-WORKS奥多摩湖オフ開催です!\(^o^)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/13 20:00:40

愛車一覧

BMW 2シリーズ クーペ 黒Mクン (BMW 2シリーズ クーペ)
2014/12/23に納車になったサファイヤブラックのM235iです。 前車335iカブ ...
その他 PELTECH TDA-712L plus アーバンスポーツくん (その他 PELTECH TDA-712L plus)
2024年9月23日納車の初めての電動アシスト自転車です。実用性を持ったスポーツタイプの ...
その他 アルインコ プログラムバイク 肉体改造マシン (その他 アルインコ プログラムバイク)
アルインコ製のスピンバイク(エアロバイク)・・・従来はマグネット式を乗り継いでいましたが ...
その他 自転車 トニーノ・ランボルギーニ (その他 自転車)
10/23に11年乗ったチャリに替わり購入し、28日に到着・組立(^O^) Wサスペンシ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation