• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

麺屋 魔裟維のブログ一覧

2015年01月11日 イイね!

今日のスィーツ・・・いつものらぽっぽです!

今日のスィーツ・・・いつものらぽっぽです!我が家のスィーツの定番と言えば3軒のケーキとココ・・・おいも(サツマイモ)を使った自然な旨味とその手軽さが売りの【らぽっぽ】ですね(^O^)
ちなみにこのお店、たこ焼のチェーンである『道頓堀くくる』と同じ会社なのは不思議な感じがします(^_^.)






今回レポートする一品は1・2月季節限定の【ほくほくおいもととろけるショコラパイ】の登場・・・もう見た目からして美味しいこと請け合いのような気がします(*^_^*)






パイ生地の上においもとカスタードのペースト、その上にチョコレートとおいものの層があって、トッピングがさつまいも&ナッツ類&ドライフルーツと可愛く素敵なフォルムです(p_-)






外はパリパリのパイ、程よい甘さのチョコレートとカスタードのペーストが自然な甘さを保ちながらバランスが取れてコイツは美味い(*^_^*)
さつまいもはホクホク、ナッツはカリッと香ばしく、ドライフルーツは甘酸っぱさを加えてこれなら半分位は食べてしまいそうな絶品のスィーツでした(*^^)v
Posted at 2015/01/11 07:03:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 今日のスィーツ | グルメ/料理
2015年01月10日 イイね!

2015年新春に向けて買ったお酒2種(^O^)

2015年新春に向けて買ったお酒2種(^O^)正月の1~2日は完璧に酒浸り・・・半年前から晩酌を再開しましたがほとんど体重が変動してないのが救いです(^O^)
韓国に駐在していた時代はとにかくめちゃくちゃ飲んでましたがダイエットのために飲酒量を減らし、晩酌を辞めてからは弱くなる一方・・・久しぶりに木曜日は8合程剣菱を飲んだことで完璧に記憶が飛んだのでやはり控え目にしなきゃダメですね(^_^.)




さて今夜の話題は年末に迎春のために買った酒の話題を・・・





年始と言えば先ず日本酒・・・灘の出身とあって元来日本酒好きですが特に辛口が(*^_^*)
そこで今回選んだのは【八海山 純米吟醸】・・・辛さの中に山田錦の甘さもあり、ほのかな酸味もあるけど飲みやすい特長を持った1本ですね(*^^)v






いわゆる冷蔵保存のものじゃないのでしても飲めるのですがどうしても酸味が強くなる傾向があるのでこういう酒はで飲むのがイイですね(*^_^*)
ただ口当たりが良すぎて飲みすぎてまた意識が飛びそうですが~(爆)






いて登場は【カナディアンクラブ12年】・・・スコッチの大麦とは違いライ麦が主原料のカナディアンウィスキーの代表格ですね(^O^)






本来バーボンのような癖のある洋酒が好きなのですがコイツもバーボンに似たちょっと癖のあるタイプ・・・実は最も好きな飲み方がお湯割り(*^_^*)
温度が上がることで芳醇な香りが更に際立ち、寒い季節はお腹から温まってイイ感じ・・・因みにバーボンやコニャックも冬場はホットで飲むのが最近の常です(*^^)v






邪道と言われるかもしれませんがおススメしたい飲み方・・・まあ芳醇さを求めるためにダブルのダブル位入れてしますのですぐに無くなるのが悩みですが~(^_^.)(滝汗)
Posted at 2015/01/10 18:21:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | 今夜はこれ・・・ | グルメ/料理
2015年01月10日 イイね!

BMWから何やら届きました(^O^)

BMWから何やら届きました(^O^)木曜日の夜は新年会&歓迎会でしたが気分よく日本酒を飲み過ぎてしまい、〆の少し前から、完全に記憶なし・・・まあ何事もなく、帰宅したようでしたが昨日の朝は完全に二日酔い(>_<)
そういう日に限って仕事は異常に忙しく、何とかこなして帰宅すると、BMWから送られた白い包みが・・・(p_-)






中を取り出すと『BMW Magazine』という雑誌と四角い白い箱が出現・・・BMWのロゴが誇らしげですね(*^^)v






雑誌の方は特に特筆するべきものがない・・・





白い箱を開けて中身をどんどんめくるとBMW新車購入者へ贈られるものらしい・・・昔E46を購入した時はどうだったのか?全く記憶がないのはやはり歳のせいでしょうか~(^_^.)(滝汗)





さらにめくるとロゴ付の小さな物体が出現・・・





取り出して見ると差し込み部分が格納式の『USBメモリー』じゃないですか(*^_^*)





何やらインストールされているようなのでMY PCに繋いでみると・・・各種WEBサイトの案内だけじゃないですか(;一_一)






因みにこのUSBメモリーは容量たった37.1MBで更にご丁寧に書込み禁止(T_T)
ロック解除のスィッチもなく、用途は全くなし!







ただのオブジェにしかならんとです・・・何かに付けてアクセサリー代わりにしますか~(爆)
Posted at 2015/01/10 07:23:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | 嬉しい頂き物 | クルマ
2015年01月09日 イイね!

ラーメン探訪 Vol.91

ラーメン探訪 Vol.91寒さが本番のこの季節・・・やはりお昼は温かいラーメンが食べたくなりますよね!
2015年2杯目をレポートする『ラーメン探訪』は、中野区鷺宮の名店の登場です(^O^)
もっぱら内勤が中心の仕事ですが珍しく得意先へ行く機会に恵まれたので慌てて検索・・・以前から気になっていたお店【らぁ麺 すぎ本】が意外に近かったので飛び込んだのでした(*^_^*)






注文したのは【特製醤油らぁ麺】(950円)・・・やはり実力を知るには全部載せがイイという事で!





待つ事約15分・・・非常に丁寧に作られていたのですがさてどうでしょうか?





先ずはスープから・・・基本は鶏ガラ+丸鶏のベースに、煮干しと昆布のスープが合わされ、丸い醤油で味付けされていますが鶏脂と最近流行の強い煮干しの香りは控えめでやや醤油がキツイ感じと鶏の旨味が少な目ではありますがなかなか美味い(^O^)






麵は全粒粉入りの細麺ですが小麦粉のいい香りと旨味がしっかりとしている上にコシが強くて喉越しもイイなかなか素晴らしい麺で美味い(*^_^*)
最後まで伸びないのもなかなか良かった!






穂先シナチクは柔らかく、ボリューム感あふれるワンタンは固めのしっかりしたもの・・・ただもう少し柔らかく、生姜が効いている方が好みですがなかなか美味かった(*^^)v





チャーシューは鶏&豚・・・鶏は非常に柔らかくスープの邪魔をしない味わい、豚は程よい脂とジューシーさを持ち合わせてこれもまた美味かった(*^_^*)






味玉はやや薄目の味付けで半熟度はなかなかですがやはりちょっと味付けが薄すぎるかな(^_^.)






しっかりとスープを味わいながら完食・・・御馳走様でした<(_ _)>





<麵屋 魔裟維の個人的評価>
スープ ★★★★☆     麺  ★★★★★
具 材 ★★★★☆   総  合 ★★★★☆







しっかりとした仕事でかなりハイレベルな一杯・・・特にこの麺の美味さは堪らないものでした(^O^)
スープ面でやや鶏の旨味が足りない気がしたことと、後味に煮干しの苦みが残ったことで少し減点はしましたがまた食べたくなるラーメンですね(*^_^*)
Posted at 2015/01/09 19:30:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラーメン探訪 | グルメ/料理
2015年01月09日 イイね!

日本の名車 Vol.41

日本の名車 Vol.41シリーズ『日本の名車』は第41弾・・・初代T60系は本来はコロナとして開発されながら、コロナの上級車種として発売された車でした(-。-)y-゜゜゜
フルモデルチェンジの2代目でようやく専用開発、当時大人気であった6気筒系のスカイラインGT(スカG)の対抗車として1972年1月に発売されたトヨタの名車の登場です(^O^)



車名は勿論【コロナマークⅡ】(X10/20型)ですね!





2代目マークⅡは4ドアセダン・2ドアハードトップ・ワゴン(バン)のバリエーションで登場・・・初代のヨーロッパ調のデザインから、ややアメリカン且つ流麗なフォルムで登場しました(*^_^*)





エンジンは直4OHC1700cc、OHC2000cc、DOHC2000(18R-G)、スカG対抗の直6OHC2000cc(M型)が搭載されましたがちょうどこの頃は排ガス規制適応まっただ中で、モデルライフ途中でEFIエンジンの搭載、ツインキャブの廃止が繰り返されたのでした(^_^.)





スポーティーイメージは外観だけでなく室内も・・・因みにこの車からは正式名称が「コロナマークⅡ」から「トヨタ・マークⅡ」になったそうです( ..)φメモ





因みにこのマークⅡは『ウルトラマンエース』【タックパンサー】として登場してました(*^_^*)
※私は車よりも美川隊員役の西恵子さんのファンでしたが~(爆)






そこそこ人気があった2代目マークⅡでしたが排ガス規制適合の渦の中、3代目X30/40型にバトンタッチする形で76年12月にその生涯を終えました(T_T)



ボディサイズ 4,325×1,625×1,380mm ホイールベース 2,585mm 車重 1,080kg
Posted at 2015/01/09 07:13:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日本の名車 | クルマ

プロフィール

「20251012 FC-WORKSオフ会レポート Vol.20 http://cvw.jp/b/1946481/48750927/
何シテル?   11/07 07:07
麺屋 魔裟維 と言いますがラーメン屋ではありません(爆) ラーメンの食べ歩きの他、食への探求心から安くて美味いものを探し続けています! 結婚してからはG...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

SOFT99 超鏡面精密研磨セット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/17 16:24:16
アルファラメオvol.217 麺屋独歩@昭島市中神 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/16 18:03:10
★11月『前編』紅葉の奥多摩湖!今年もあと2回の車道楽!思いっきり楽しみましょう!FC-WORKS奥多摩湖オフ開催です!\(^o^)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/13 20:00:40

愛車一覧

BMW 2シリーズ クーペ 黒Mクン (BMW 2シリーズ クーペ)
2014/12/23に納車になったサファイヤブラックのM235iです。 前車335iカブ ...
その他 PELTECH TDA-712L plus アーバンスポーツくん (その他 PELTECH TDA-712L plus)
2024年9月23日納車の初めての電動アシスト自転車です。実用性を持ったスポーツタイプの ...
その他 アルインコ プログラムバイク 肉体改造マシン (その他 アルインコ プログラムバイク)
アルインコ製のスピンバイク(エアロバイク)・・・従来はマグネット式を乗り継いでいましたが ...
その他 自転車 トニーノ・ランボルギーニ (その他 自転車)
10/23に11年乗ったチャリに替わり購入し、28日に到着・組立(^O^) Wサスペンシ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation