• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

麺屋 魔裟維のブログ一覧

2015年09月30日 イイね!

待ちに待ったものが届きました(^O^)

待ちに待ったものが届きました(^O^)今日仕事を終えて帰ると私宛に一つの飛脚便が・・・そう先日ポチッとやったものが届いたのです(^O^)
アマゾンだと小さな物であっても異常に大きな箱でやって来ることも多いのですが今回はコンパクト・・・ノジマのオンラインで購入しました!









箱を開けて行くと・・・KENWOODの文字が(p_-)










そう待望のドラレコ・・・KENWOOD KNA-DR350が到着しました(*^_^*)










土曜日に取り付けをやってちょうど日曜にはFC-WORKSのオフ会なのでこれがドラレコデビュー(*^^)v
いいタイミングでお披露目になりますね(*^_^*)
Posted at 2015/09/30 19:22:06 | コメント(5) | トラックバック(0) | 洗車・メンテナンス | クルマ
2015年09月30日 イイね!

201509 家族新潟旅行 Vol.14

201509 家族新潟旅行 Vol.14さて今回の家族新潟旅行も3日目・・・朝食を終えて後はチェックアウトをして最終日の観光と昼食が済めば帰路という段階になりました(^_^.)
2泊目となった越後長野温泉『妙湶和樂 嵐渓荘』の素晴らしい料理と温泉はたっぷりとレポートしましたがその外観と施設の素晴らしさを改めてご紹介します(^O^)








これが有形文化財の中心となっている本館・・・歴史を物語るととともに巧く内装を工夫されているので快適性も十分でした(*^_^*)









中庭を挟んで別館・・・ここに貸切露天風呂があります!
手前にあるのは・・・以前は陶器が焼かれていたようですが現在は使用されていませんでした(^_^.)










中庭の真ん中を流れる小川には水車が・・・こんな景色がある宿は初めてでした(*^^)v









本館の右隣りには池があって沢山の錦鯉が気持ちよさそうに泳いでました(^O^)









宿の横には川が流れ、その向こうにはも・・・人里を離れた気分にさせるこのロケーションはホント落ち着く場所でした(*^_^*)








最後にお宿の正面で記念撮影・・・ホント何から何まで最高のお宿でした(*^^)v









本当に名残惜しいチェックアウトとなりましたが必ずやまたここへ戻って来ると誓って最後の観光スポットへ向かいました(^_-)-☆





<これまでの新潟旅行>
Vol.1 横川SA夜食と松代PA仮眠
Vol.2 苗名滝
Vol.3 ガストと龍ヶ崎の名水
Vol.4 味処 大平
Vol.5 秋山峡と本陣 さくら亭
Vol.6 本陣 さくら亭夕食
Vol.7 朝食と山古志闘牛場
Vol.8 十日町 由屋
Vol.9 寺泊の魚市場ストリート
Vol.10 妙湶和樂 嵐渓荘
Vol.11 嵐渓荘での夕食
Vol.12 嵐渓荘 館内散策と貸切露天風呂
Vol.13 嵐渓荘 朝食
関連情報URL : http://www.rankei.com/
Posted at 2015/09/30 07:01:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 家族旅行 | 旅行/地域
2015年09月29日 イイね!

ラーメン探訪 Vol.134

ラーメン探訪 Vol.134シリーズ『ラーメン探訪』第134弾(今年46杯目)は、新宿歌舞伎町のゴールデン街から・・・昼間から怪しい所に行った訳ではありませんよ(^_^.)
営業の仕事で訪れた歌舞伎町ですが以前から雑誌で気になっていたお店が・・・もう名前から凄いのですが【すごい煮干ラーメン凪 新宿ゴールデン街店本館】にお邪魔しました(^O^)








メニューは単純明快で1品にトッピングのみ・・・注文したのは【すごい煮干しラーメン】(820円)に味玉プラスです(*^^)v










待つ事10分・・・煮干しの香りが立ち込める一杯の登場です!









先ずは注目のスープから・・・確かにたっぷりの煮干しの出汁がベース、ちょっと塩気が強くしょっぱいのですが煮干しの苦み&雑味がなく、ネギも効いていてなかなか美味い(*^_^*)










麵はコシが強く噛み応えのある麵ですが塩気が強めのスープには相性が良く、なかなか美味い(*^^)v










中身のないワンタンの皮はボリュームを与え、薄いチャーシューは煮干しの風味を損なわないながら味わいのあるもので具材もなかなかイイ!(^^)!










味玉も出来具合、味わいも完璧で美味かった(*^_^*)










煮干しの味わいを確かめながら飲み進めますが流石に塩気が強くストップ・・・御馳走様でした<(_ _)>








<麵屋 魔裟維の個人的評価>
スープ ★★★★☆    麵  ★★★★☆
具 材 ★★★★☆   総 合 ★★★★☆








塩気が強いのは本来苦手なのですがここの煮干しの味わいはなかなかのもの・・・日本一の煮干しの使用量とアピールしながら、雑味が全くなく、後味の苦みがないある意味素晴らしいスープでした(*^_^*)
麵や具材とのバランスも良く、期待半分で入ったお店でありましたが一度試してみることをおススメできる一杯ですよ(^_-)-☆






Posted at 2015/09/29 18:54:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラーメン探訪 | グルメ/料理
2015年09月29日 イイね!

201509 家族新潟旅行 Vol.13

201509 家族新潟旅行 Vol.13さて家族新潟旅行もいよいよ最終日・・・イイ目覚めの後は軽く館内を散策し、その後は貸切露天風呂立ち湯&岩風呂を堪能しました(^O^)
お庭を少々散歩しながら涼んだところで最後のお楽しみの朝食ですね(^_-)-☆








部屋に戻りしばらくすると食事が運ばれ、夕食がとにかく絶品だっただけに期待期待ですがさてどうでしょうか???>









流石に朝食で食前酒はないので果実のジュースからスタートです!









先ずは胃に優しく朝粥からですがお米が南魚沼産のコシヒカリだけあって自然な甘みが(^O^)
お豆腐も大豆の旨味がたっぷりなイイお味でした!










脂ののった鮭は味噌焼き・・・角煮のように見えるのは車麩の煮物でどちらも京風のあっさりした味で美味かった(*^_^*)









決して華美ではない朝食ですがどれもが素材の持ち味を生かした調理で確かな腕前を感じさせる料理ですね(*^^)v










最後にコシヒカリ・味噌汁・漬物で・・・普段は朝食はいつもパンで御飯だとなかなか入って行かないのですが旅先では不思議に箸が進みますね!(^^)!









デザートの果実入りヨーグルトを戴いて完食・・・いやあ美味かった(*^_^*)









食事の後は帰りの支度・・・本来だと次のスポットというところですがまだこちらの素晴らしいお庭を紹介していなかったので次回たっぷりとレポートさせて頂きます(^_-)-☆




<これまでの新潟旅行>
Vol.1 横川SA夜食と松代PA仮眠
Vol.2 苗名滝
Vol.3 ガストと龍ヶ崎の名水
Vol.4 味処 大平
Vol.5 秋山峡と本陣 さくら亭
Vol.6 本陣 さくら亭夕食
Vol.7 朝食と山古志闘牛場
Vol.8 十日町 由屋
Vol.9 寺泊の魚市場ストリート
Vol.10 妙湶和樂 嵐渓荘
Vol.11 嵐渓荘での夕食
Vol.12 嵐渓荘 館内散策と貸切露天風呂
関連情報URL : http://www.rankei.com/
Posted at 2015/09/29 07:00:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | 家族旅行 | 旅行/地域
2015年09月28日 イイね!

ラーメン探訪 Vol.133

ラーメン探訪 Vol.133シリーズ『ラーメン探訪』第133弾(今年45杯目)は仕事で訪問した西新宿の名店の登場!
現在ラーメンスープの王道となったダブルスープを世に広めた功労者(開発は十兵衛だそうですが)・・・【麵屋 武蔵 新宿本店】の登場です(^O^)









訪れたのは10年振り位でしょうか・・・注文したのは【武蔵特製つけ麺】(1150円)です(*^_^*)









ダブルスープの元祖でもあるつけ汁・・・迫力のチャーシューがやはり目を引きますね(*^^)v










武蔵特有の平打ち麵・・・今日のコシの強い麵とは違い喉越し重視、つけ汁はやや魚介系が弱めで甘目の味付けですがなかなか美味い(^O^)










シナチクは細めながら歯応えが良く、味玉は味付け&仕上げも完璧で美味い(*^_^*)










さて迫力のチャーシューですが見た目は豚の角煮みたい・・・味付けはやや甘目でチャーシューというよりは生姜が効いていない角煮の味わいで悪くはないのですがちょっと飽きる味ですね(^_^.)









スープ割にするとカツオの風味がようやく立ち上がり、これを味わいながら完食・・・御馳走様でした<(_ _)>








<麵屋 魔裟維の個人的評価>
スープ ★★★☆☆    麵  ★★☆☆☆
具 材 ★★★★☆   総 合 ★★★☆☆







初めて訪れた10年前にあれほど美味いと思った一杯ですがラーメン道の進歩というか普通に美味しいと思うレベルになったのだと感じたのでした(^_^.)
特に麵に関しては喉越しはイイとは言いながら、コシの弱い、べろっとした感じの食感は今ではちょっと弱いなあと・・・ただ現在でも行列が絶えないお店なのでもう一段進化を遂げて欲しいと思いましたよ!





Posted at 2015/09/28 19:27:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | ラーメン探訪 | グルメ/料理

プロフィール

「ラーメン探訪 Vol.951 http://cvw.jp/b/1946481/48588481/
何シテル?   08/11 17:52
麺屋 魔裟維 と言いますがラーメン屋ではありません(爆) ラーメンの食べ歩きの他、食への探求心から安くて美味いものを探し続けています! 結婚してからはG...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

SOFT99 超鏡面精密研磨セット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/17 16:24:16
アルファラメオvol.217 麺屋独歩@昭島市中神 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/16 18:03:10
★11月『前編』紅葉の奥多摩湖!今年もあと2回の車道楽!思いっきり楽しみましょう!FC-WORKS奥多摩湖オフ開催です!\(^o^)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/13 20:00:40

愛車一覧

BMW 2シリーズ クーペ 黒Mクン (BMW 2シリーズ クーペ)
2014/12/23に納車になったサファイヤブラックのM235iです。 前車335iカブ ...
その他 PELTECH TDA-712L plus アーバンスポーツくん (その他 PELTECH TDA-712L plus)
2024年9月23日納車の初めての電動アシスト自転車です。実用性を持ったスポーツタイプの ...
その他 アルインコ プログラムバイク 肉体改造マシン (その他 アルインコ プログラムバイク)
アルインコ製のスピンバイク(エアロバイク)・・・従来はマグネット式を乗り継いでいましたが ...
その他 自転車 トニーノ・ランボルギーニ (その他 自転車)
10/23に11年乗ったチャリに替わり購入し、28日に到着・組立(^O^) Wサスペンシ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation