• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

麺屋 魔裟維のブログ一覧

2016年03月31日 イイね!

杏仁!?かけちゃったスイカバーを食す!

杏仁!?かけちゃったスイカバーを食す!会社から帰って何気に冷凍庫を開けると怪しいものが・・・そいつはロッテの『杏仁!?かけちゃったスイカバー』というアイス(^_^.)
調べてみると発売はちょうど1年前・・・カミさんの事なのでどこかの特売で買ったようですが見切り品の疑いが強いような(;一_一)









大きさはいわゆるBigスイカバー・・・190kcalと少々高カロリー、スイカ果汁5%ってどんな感じなのでしょうね???









下の部分は紛れもないスイカバーですがその上には杏仁コーティングがビッシリと(p_-)









杏仁部分はまさに杏仁豆腐の味わい、そして紛れもないスイカバーが現れてきましたが・・・









この相性ははっきり言って最悪不味い(T_T)
結局は杏仁部分を先に食べて最後にスイカバーを楽しみましたがここはやっぱり美味かった(^_^.)
Posted at 2016/03/31 19:38:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 今日のアイス | グルメ/料理
2016年03月31日 イイね!

日本の名車 Vol.106

日本の名車 Vol.106シリーズ『日本の名車』第106弾は、初代から一貫して起用された日本が誇るアクションスター千葉真一(千葉ちゃん)のTVCMでお馴染みのトヨタの名車の登場です(^O^)
元来はスペシャリティカーセリカの兄弟車として誕生し、この世代でFR最終型となったスポーツセダン・・・もうお判りでしょうが1981年9月発売の3代目【カリーナ】(A60型)ですね(*^_^*)









発売当時のラインアップは4ドアセダン・3ドアハッチバッククーペ・バンで82年9月に5ドアワゴンのサーフを追加・・・ボキシーなデザインは如何にも正統派セダンと呼べるもので今でも結構好きですね(*^^)v









搭載エンジンは直4SOHCキャブ1.5&1.8L、OHV1.8L(EFI)、ディーゼル1.8Lの他スポーツモデルには当初2T-G&18R-Gを搭載・・・82年10月には日本初のDOHCターボ3T-GTEU(1.8L160ps)、83年5月には2T-Gに替わり4A-Gが搭載されました(^^♪










室内はスポーティな仕上がりでそこそこ広い室内を実現・・・4.3m程の車体のFRセダンでしたからね(^_^.)









そこそこ高い人気を維持していたA60型カリーナでしたが84年5月にはFFセダンのT150型が登場し、A60型FRカリーナはクーペ廃止→スポーツモデル廃止と変遷(-.-)









FR&FFの2系統販売という変則的な展開で継続販売されたA60型カリーナでしたが88年5月の5代目T170型カリーナの発売に伴ってその生涯を終えました(T_T)

ボディサイズ 4,325×1,665×1,390mm  ホイールベース 2,500mm  車重 995kg



Posted at 2016/03/31 06:05:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日本の名車 | クルマ
2016年03月30日 イイね!

ラーメン探訪 Vol.166

ラーメン探訪 Vol.166シリーズ『ラーメン探訪』第166弾(今年19杯目)は地元練馬の有名店(^O^)
過去何回か入ろうとしたのですが休みだったり、行列だったりして1年越しでようやくの訪問です!
場所は西武線練馬駅から程近く、店名は【ぼにしも】ですね(^O^)









醤油ラーメンで名高いお店ということで注文は【チャーシュー麺】(800円)にしました(*^_^*)








先ずはスープから・・・いわゆる東京ラーメンという味わい、鶏ガラベースに濃いめの醤油とザラメの甘さが目立っていますが私的には今一歩かな(^_^.)









麺は細い縮れ麺の割にはコシがある方ですが特に際立った感じではありませんね!








細いシナチクはあまり存在感を感じず・・・味玉はイイ感じの仕上がり具合と味付けで美味い(*^^)v








バラのチャーシューはとろける食感で味付けもちょうどよくてコイツは美味い(*^_^*)









スープの味を確かめながらある程度飲んだところでストップ・・・御馳走様でした<(_ _)>








<麺屋 魔裟維の個人的評価>
スープ ★★★☆☆    麺  ★★★☆☆
具 材 ★★★★☆   総 合 ★★★☆☆





ザ・東京ラーメンといった味なのでしょうが私の口には不味くはないが然程美味いとも感じない味・・・チャーシュー等の仕事振りはお見事だとは思うのですがやはり濃い目の醤油とザラメの甘さはやや苦手なようです(-.-)



Posted at 2016/03/30 19:04:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラーメン探訪 | グルメ/料理
2016年03月30日 イイね!

『これって名車?迷車』 Vol.25

『これって名車?迷車』 Vol.25シリーズ『これって名車?迷車?』第25弾は、4輪車ならに6輪車の登場・・・しかも何とゴム製のキャタピラー(クローラ)まで付いているという希少な軽トラックの登場です(^O^)
2代目ホンダアクティの営農用オフロード仕様として1994年1月に発売された【アクティ・クローラ】(HA5型)ですね(*^_^*)









パッと見は完全に軽トラのアクティ・アタック・・・サイド下を見るとびっくりポンで6輪+クローラ\(゜ロ\)(/ロ゜)/
雪道等の悪路走行性能は凄そうですがスピードは出ないのでしょうね・・・









勿論ゴム製のクローラを外すと通常の6輪車として走行可能・・・









6輪+クローラ以外は通常のアクティと同様・・・








この珍車とも言えるクローラは2代目アクティ限りだったようですがコイツで冬のオフ会に乗りつけたら相当受けそうですね~(爆)
Posted at 2016/03/30 06:31:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | これって名車?迷車? | クルマ
2016年03月29日 イイね!

ガリガリ君新作アセロラを食す!

ガリガリ君新作アセロラを食す!ここのところ赤城の新作が目白押し・・・SNSでは既に大人のレモン発売が告知されましたがやっとの思いでアセロラを購入できました(^_^.)
最近あまりの勢いで発売されるのはイイのですが定番化せずに期間限定が多すぎるのがツライところです!










外装は爽やかな雰囲気・・・67kcalととっても低カロリーですがアセロラ果汁はたったの1%です(p_-)









袋から出すと鮮やかなピンク・・・アセロラドリンクで親しんだ香りが立ち込めます(^O^)








さて実食・・・アセロラ特有の酸味と軽い甘みがさっぱりとして美味い(*^_^*)








やがて訪れる夏にぴったりな爽やかな味わい・・・問題は夏にこの商品があるのかどうか???
Posted at 2016/03/29 19:26:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 今日のアイス | グルメ/料理

プロフィール

「20250810 FC-WORKSオフ会レポート Vol.5 http://cvw.jp/b/1946481/48599612/
何シテル?   08/15 07:10
麺屋 魔裟維 と言いますがラーメン屋ではありません(爆) ラーメンの食べ歩きの他、食への探求心から安くて美味いものを探し続けています! 結婚してからはG...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

SOFT99 超鏡面精密研磨セット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/17 16:24:16
アルファラメオvol.217 麺屋独歩@昭島市中神 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/16 18:03:10
★11月『前編』紅葉の奥多摩湖!今年もあと2回の車道楽!思いっきり楽しみましょう!FC-WORKS奥多摩湖オフ開催です!\(^o^)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/13 20:00:40

愛車一覧

BMW 2シリーズ クーペ 黒Mクン (BMW 2シリーズ クーペ)
2014/12/23に納車になったサファイヤブラックのM235iです。 前車335iカブ ...
その他 PELTECH TDA-712L plus アーバンスポーツくん (その他 PELTECH TDA-712L plus)
2024年9月23日納車の初めての電動アシスト自転車です。実用性を持ったスポーツタイプの ...
その他 アルインコ プログラムバイク 肉体改造マシン (その他 アルインコ プログラムバイク)
アルインコ製のスピンバイク(エアロバイク)・・・従来はマグネット式を乗り継いでいましたが ...
その他 自転車 トニーノ・ランボルギーニ (その他 自転車)
10/23に11年乗ったチャリに替わり購入し、28日に到着・組立(^O^) Wサスペンシ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation