• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

麺屋 魔裟維のブログ一覧

2016年09月03日 イイね!

日本の名車 Vol.119

日本の名車 Vol.119シリーズ『日本の名車』第119弾はスズキのカリスマ経営者鈴木修会長が社長就任当時初めて陣頭指揮を執り、大ヒットとなった軽商用車の登場です(^-^)
550cc規格となった軽自動車群はやや低迷・・・そこで思い切った低価格で登場させたのが1979年5月発売の初代【アルト】(SS30V/40V)でした!









※写真下は姉妹車の軽乗用車フロンテ
初代アルトは軽商用車・・・軽乗用車の物品税が15%であるのに対して非課税となるために低価格の訴求が可能・・・前輪駆動のボキシーなスタイルの初代アルトは当時60万円台+物品税が主流であった軽自動車の中、なんと47万円~の価格で登場しました(#^.^#)








低価格化の秘密はシンプルな作りとリアシート・・・前席後ろから後端までの1/2以内に収めないと商用車とならないため、足元は狭く、背もたれは直立でしたが1~2名乗車でイイとの割り切りがキモだった訳です( ..)φメモメモ







ビニール貼りの室内に加え、シンプルなメーター、コンソールを廃し、フロアからニョキっと生えるシフトレバーなど徹底した低価格設計が見られますよね( ̄▽ ̄)








発売当初のエンジンは2ストローク3気筒のT5Bを搭載・・・81年1月に4ストロークのF5Aに換装されました!








圧倒的な低価格と女性を意識したCM戦略、更にAT車&4WD車の追加もあって初代アルトは空前の大ヒット・・・いわゆるセカンドカー需要を生み出した名車でした(*^^)v








軽自動車市場を席巻し、革命を起こした初代アルトでしたが84年9月に2代目アルトにバトンタッチする形でその生涯を終えました(T_T)


ボディサイズ 3,195×1,395×1,335-1,350mm   ホイールベース 2,150mm
車両重量 540-560kg   最大積載量 200/100kg





それでは最後に当時のCMをどうぞ(^_-)-☆

Posted at 2016/09/03 06:19:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日本の名車 | クルマ
2016年09月02日 イイね!

ラーメン探訪 Vol.200

ラーメン探訪 Vol.200シリーズ『ラーメン探訪』記念すべき第200弾(今年59杯目)は新装なった東京駅八重洲地下街の東京ラーメンストリートでダントツの人気を誇る行列店の登場!
もう7~8年前に大崎のお店には行ったのですが東京駅のお店は初めて・・・そう行列必至の人気店の名は【六厘舎】ですね(^-^)







ゲリラ豪雨もあったせいか行列は少な目で待つこと約35分・・・1時間以上が普通の店舗だけにこれなら空いていたということでしょうか(^-^;








座ってから10分くらいで登場・・・注文は【味玉つけめん】(930円)でした(#^.^#)








極太の全粒粉入り麺に濃厚系のWスープ・・・昔食べた味そのままで誰が食べても美味いと思える味わいは流石に美味い(*^^)v







シナチクは柔らかめで適度な味付け、なるとは正直飾り、ほぐしチャーシューは麺と絡めるとなかなか美味いのです( ̄▽ ̄)







チャーシューは美味いのですが若干臭みが・・・味玉は仕上がり具合味付けとも最高でした!







スープ割りには柚子の果汁が入り、あっさりとしたカツオが浮き上がる味わいはなかなか・・・しっかりと飲み切り、ご馳走様でした<(_ _)>






<麺屋 魔裟維の個人的評価>
スープ ★★★★☆     麺  ★★★☆☆
具 材 ★★★★☆   総 合 ★★★★☆






昔と全く同じ感想なのですが先ず麺はやや柔らかく、もう少しコシが欲しい・・・つけ汁は美味いのですがとみ田の大量の魚粉、つじ田の鶏油といったパンチがやや不足している気がします!
またスープ割りに柚子の果汁を加えていましたがここはを最初から底に沈めてもらった方が香りも楽しめるような・・・確かに誰が食べての大きな不満は出ては来ないでしょうがあと一歩何か欲しい、そんな一杯でした(^_-)-☆


Posted at 2016/09/02 19:36:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | ラーメン探訪 | グルメ/料理
2016年09月02日 イイね!

アストンマーティンDB史上最速の『DB11』日本初公開!

アストンマーティンDB史上最速の『DB11』日本初公開!3月のジュネーブモーターショーで世界初公開されたアストンマーチンのDBシリーズ史上最速のGTカー『DB11』が日本でも公開されました(^-^)
映画007シリーズで歴代のDBが多くの作品でボンドカーとして登場してきましたがきっとこのDB11が次回作で使用されるのでしょうね!








そのスタイルはフロントグリルなど歴代DBシリーズのアイコンを残しつつ、低く流麗なボディにフローティングルーフの組み合わせは文句なく美しい・・・タキシードで乗りたいと思わせるプレミアムスポーツカーですね(#^.^#)








前ヒンジで大きく開くボンネットの下には新開発のV12DOHCツインターボ5.2L(608ps)を搭載・・・8速ATとの組み合わせで最高速322km/h、0-100km/h加速3.9秒のパフォーマンスです( ..)φメモメモ








アストンマーティンのシンボルであるサイドストレーキはこれまでは飾りでしたがフロント・リア共エアを吸い込みダウンフォースを生み出し、ウィングなしで高速安定性を実現しているとか( ̄▽ ̄)








インテリアはアストンマーチンらしい高級感にあふれたものですが今回初めてメーターをデジタル化(TFT液晶)・・・クラシカルな雰囲気と先進性を見事に融合した美しいものですよね(p_-)








さて気になるお値段ですが通2380諭吉で・・・庶民には夢のまた夢の車ですが宝くじが当たれば欲しいプレミアムカーでした(^_-)-☆

ボディサイズ 4739×1940×1279mm  ホイールベース 2805mm  車重 1770kg
Posted at 2016/09/02 06:53:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 今気になる車・・・ | クルマ
2016年09月01日 イイね!

グリコ『濃厚ガトーショコラ』を食す!

グリコ『濃厚ガトーショコラ』を食す!暑い日の合間に台風が何度もやってくるちょっと辛い日々が続いていますがここのところの局地的なゲリラ豪雨は堪ったものではありませんよね(^-^;
さて今回購入したアイスはグリコのデザートスタイルシリーズの『濃厚ガトーショコラ』・・・ビターかどうかがカギになりそうです!







いわゆるクッキーサンドですが外にも中にもチョコが入っているとあってカロリーは269kcalと相当高いですね(^-^;







取り出してみるとココアクッキーの香りが・・・コイツは期待できそうです(#^.^#)








ほろ苦いクッキーはしっとりはしてますがややもさもさと・・・チョコアイスの周りと中には濃厚なチョコが入り、コイツはなかなか美味い(*^^)v







食べ進めると結構甘さが押し寄せてくる・・・濃厚で食べた瞬間はホロ苦めだと思ったチョコでしたが意外に甘く、ちょっと残念でした((+_+))
Posted at 2016/09/01 19:36:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 今日のアイス | グルメ/料理
2016年09月01日 イイね!

日本のタクシー Vol.2

日本のタクシー Vol.2新しく始めたシリーズ『日本のタクシー』は第2弾・・・第1回目はタクシー創成期の模様を使用されたT型フォードを交えてご紹介しました(^-^)
自動車の世界で総生産台数といえば、カローラやフォルクスワーゲンタイプ1が挙げられますが車の普及に大きく貢献したT型フォードの功績は輝かしいものですね(#^.^#)








第一次世界大戦の好景気を受けてタクシー業への参入が急増・・・大戦後は一転不景気となり、料金のダンピング等で競争が激化しました(^-^;
このころいわゆる『流しタクシー』が出現したといわれています!








大正12年(1923年)に起きた関東大震災で東京の街は壊滅状態に・・・ただこの時に唯一使用できる手段としてタクシーの普及が進んだそうです( ..)φメモメモ







関東大震災の復興の中で庶民の足として定着しつつあったタクシーはダンピングによる客の奪い合い状態に・・・








まちまちであったタクシー料金は先ず大正13年に大阪で、15年には東京で、市内1円均一のタクシー、いわゆる『円タク』が始まりました(*^^)v








円タクの登場が更にタクシーを普及させ、昭和初期はまさに成長期に・・・下の写真は当時のガソリン交付券ですがガロン表示と時代を感じさせますね(^.^)
Posted at 2016/09/01 06:14:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日本のタクシー | クルマ

プロフィール

「ファミマル【ラズベリー香るトリプルチョコタルト】を食す! http://cvw.jp/b/1946481/48748827/
何シテル?   11/06 17:07
麺屋 魔裟維 と言いますがラーメン屋ではありません(爆) ラーメンの食べ歩きの他、食への探求心から安くて美味いものを探し続けています! 結婚してからはG...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

SOFT99 超鏡面精密研磨セット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/17 16:24:16
アルファラメオvol.217 麺屋独歩@昭島市中神 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/16 18:03:10
★11月『前編』紅葉の奥多摩湖!今年もあと2回の車道楽!思いっきり楽しみましょう!FC-WORKS奥多摩湖オフ開催です!\(^o^)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/13 20:00:40

愛車一覧

BMW 2シリーズ クーペ 黒Mクン (BMW 2シリーズ クーペ)
2014/12/23に納車になったサファイヤブラックのM235iです。 前車335iカブ ...
その他 PELTECH TDA-712L plus アーバンスポーツくん (その他 PELTECH TDA-712L plus)
2024年9月23日納車の初めての電動アシスト自転車です。実用性を持ったスポーツタイプの ...
その他 アルインコ プログラムバイク 肉体改造マシン (その他 アルインコ プログラムバイク)
アルインコ製のスピンバイク(エアロバイク)・・・従来はマグネット式を乗り継いでいましたが ...
その他 自転車 トニーノ・ランボルギーニ (その他 自転車)
10/23に11年乗ったチャリに替わり購入し、28日に到着・組立(^O^) Wサスペンシ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation