• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

麺屋 魔裟維のブログ一覧

2016年11月08日 イイね!

20161106 FC-WORKS定例オフ会レポート Vol.3

20161106 FC-WORKS定例オフ会レポート Vol.3日曜日のFC-WORKS定例オフ会レポートは第3弾・・・紅葉を期待して奥多摩を訪れる人々が非常に多かった今回でしたが残念ながら見頃はまだまだの状況(^-^;
日光辺りまで行くと結構綺麗に色づいているようですがここはまだ2週間程度はかかりそうな感じでした!







いつものように目立っていた名車紹介からスタート・・・






先ずは真紅のカラーが眩しいフェラーリF355ベルリネッタ・・・94~99年に販売されていた名車ですがそのスタイリングは348の流れを受け継ぎながら、突起物等をなくして更に流れるような曲線で非常に美しいですよね(^-^)
縦置きのV8エンジンは5バルブ化され、より高回転化されたものでこれがまたいい音を奏でるのです(#^.^#)







続いては青く光り輝くロータスヨーロッパスペシャル・・・1972年に発売された最終型はビッグバルブと呼ばれる126psの歴代最高出力を誇ったDOHCエンジンが搭載されていました( ̄▽ ̄)







オフ会中何やら凄い人だかりが出来てきたので近づいてみるとまたまたキー閉じ込めが・・・ここ半年位で3回目とどうも負の連鎖が起こっている感じなのでメンバー一同でお祓いでも入った方がイイかもしれませんよ(/ω\)







さて最後はメンバーの皆様の名車+αの後半を一気にご紹介・・・








はっきり言うとメンバーさん以外の車の方が多い(^-^;
ただ凄い駐車場の状況だったので撮りまくったのですが漏れてしまったメンバーさんの名車もありますので申し訳ございません<(_ _)>








とにかく凄い混雑ぶりの奥多摩湖でしたがそろそろお昼に向かう時間が・・・続きはVol.4で(^_-)-☆
Posted at 2016/11/08 07:18:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | 不良中高年ワークス | クルマ
2016年11月07日 イイね!

コストコで買った『アップル&キャラメルタルト』を食す!

コストコで買った『アップル&キャラメルタルト』を食す!コストコで購入するものと言えば我が家の場合基本はパン類です!
パン・オ・ショコラ(チョコレート・デニッシュ)とベーグルは絶対的な存在ですがその次に出てくるのがアップル・パイ・・・但し今回はなかったので代わりに初めての『アップル&キャラメルタルト』を購入してきました(^-^)







通常のアップルタルトに比べてリンゴの数が少ないようですが巨大サイズで998円なら致し方なしかなあ???






カットした断面を見るとはっきりとキャラメルクリームの層が見えますね(p_-)






さて実食・・・キャラメル自体は風味主体で甘さ控えめなのはイイのですがちょっと多めの水分が食感を悪くしている(^-^;
味の方も甘酸っぱさがなく少々ボケている感じがします!







これならやはり甘酸っぱさが堪らない通常のアップルタルトに軍配・・・次は売っているのかなあ(-。-)y-゜゜゜
Posted at 2016/11/07 19:41:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 今日のスィーツ | グルメ/料理
2016年11月07日 イイね!

20161106 FC-WORKS定例オフ会レポート Vol.2

20161106 FC-WORKS定例オフ会レポート Vol.2昨日奥多摩で開催されたFC-WORKS定例オフ会レポートの第2弾・・・既報の通り昨日はM235iのお友達とご一緒したのですが奥多摩湖でももう1台(+135i)と合流しました(^-^)
みんカラを通じて知り合ったお友達がこうしてお会いできるのはホント嬉しい限り・・・FC-WORKSの魅力のお陰かもしれませんね(#^.^#)







さていつも通りに今回目立っていた名車紹介からスタート・・・







先ずはオーバーフェンダーとリアスポが決まっているS30型フェアレディZ・・・大学時代にお金持ちの先輩が乗っていた名車ですがやはりこのロングノーズのスタイルは格好イイですよね( ̄▽ ̄)







続いてもS30型フェアレディZですが綺麗にオールペンされた青いボディが眩しい・・・因みにこちらは当時最大排気量だったL28型搭載の280Zでした(^^♪







続いてはS30型のお父さん(名前でいうとお母さんかな?)であるSR311型フェアレディ2000・・・ソレックスツインキャブのU20型搭載のオープンスポーツは国産初の200kmオーバーカーでしたね(^^♪






さて結果的にフェアレディ祭りだった名車紹介の後は、奥多摩に集合したメンバーの皆様の名車+αの前半を一気にご紹介・・・







往年の名車からユーロまでまさに名車の殿堂奥多摩・・・まさに名車の玉手箱ですね(^-^)








今回SDカードのエラーもあって百数十枚の画像が飛んでしまったので今後に少々不安がありますが画像自体は膨大に・・・続きはVol.3で(^_-)-☆
Posted at 2016/11/07 07:12:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 不良中高年ワークス | クルマ
2016年11月06日 イイね!

20161106 FC-WORKS定例オフ会レポート Vol.1

20161106 FC-WORKS定例オフ会レポート Vol.1今日は11月第1日曜日ということでまだ紅葉には少々早いのですが奥多摩のFC-WORKS定例オフ会に参加してきました(^-^)
11月と言えば例年はもっと寒い気がするのですが今日は秋晴れでやや暑い位・・・絶好のオフ会日和で何よりでした(#^.^#)








今日はM235iのお友達と日の出IC近くのセブンイレブンで待ち合わせ・・・アルミテープの効果を確かめながらのランデブー走行となりましたがその効果はまた別途ブログでレポートさせて頂きます!






道が予想より空いていたこともあっていつもより早いAM8:45頃奥多摩へ到着・・・白黒の2ショットの連続ですね(*^^)v








しばしの談笑と朝のご挨拶、そしてレアな名車の撮影の後はいつも通りの朝礼・・・早くも忘年会の案内が隊長からありましたが今年のオフ会もあと1回なんですね(^-^;







メンバーの皆さんの心温まる差し入れ・・・朝礼の後は最近恒例になった三ツ矢サイダーでの乾杯なのですが後ろに回してる間に私の分がない((+_+))
何故かあったワイングラスで分け分けして乾杯・・・『ルネッサンス♪』~(爆)







それではいつも通りに今日目立っていた名車のご紹介を・・・







先ずはテールフィンと流麗なヒップラインがセクシーな初代ジュリエッタ・・・50年代半ばから60年代半ばのスポーツカーですが見事にキレイな個体でした(#^.^#)








ユーモラスな姿が可愛いフィアットアバルト500・・・60年代から70年代のイタリアの国民車のいわゆるNUOVA500をアバルト社がチューンしたスポーツタイプですがクーリングの問題なのかリアのボンネットが開いた状態で走ってました(p_-)







3台目はコーリンチャップマンが生んだ名作ロータスエラン1600・・・60年代から70年代半ばまでに大活躍したFRPボディのライトウェイトスポーツですが宇宙船を思わせる曲面がまた素敵ですね( ̄▽ ̄)







今回は行楽客も多数とあって駐車場は大混雑・・・当然ご紹介したい名車も盛り沢山ですが続きはVol.2で(^_-)-☆
Posted at 2016/11/06 19:02:38 | コメント(7) | トラックバック(0) | 不良中高年ワークス | クルマ
2016年11月06日 イイね!

あのアルミテープの効果は如何に? Vol.1

あのアルミテープの効果は如何に? Vol.186チーフの多田さんが思わず発表してから超話題になっているアルミテープ・・・日頃弄りとは縁のない私ですが今回ばかりはやってみたくなりました(既報ですが・・・)(^-^)
貼る場所や車種によっても効果が異なるそうですが愛車に貼ってみて体感できるのかが一番問題ですよね!








アマゾンでポチッとやったのは住友3Mのアルミシート・・・トヨタのテープ自体3M製ということもあり、また導電性というのがミソみたいなのでこれにしました(#^.^#)







洗車して綺麗になった相棒M235iを前に貼る位置を確認・・・ステアリングポスト部分とフロントウィンドー下端が第一段階の貼り付け部分です( ̄▽ ̄)







先ずはステアリングポストから・・・剥離紙がなかなか剥がれないのですが何とか剥がし、位置を確かめながら貼っていきます!







ややしわが出てしまいましたがそこそこ綺麗に貼れた感じ・・・まあ見えない部分ですからね(^-^;







続いてはフロントウィンドーの下端・・・ここは見えるので細目にカットし、視界を遮らない部分へ貼り付けてみました(-。-)y-゜゜゜







この状態でスタンド→ディーラー→やまやへとテスト走行・・・さてどんな効果があったのでしょうか???








走り出した直後にもう体感・・・具体的に言うとステアリングの中立付近がどっしりとした感触に変わり、更にはハンドルを切ってみるとノーズの動きがこれまでよりもスパッと切れるじゃありませんか(#^.^#)







これまでECO PROモードにするとステアリングがかなりダルな感じだったのですがCOMFORTモードより切れる感じに・・・いやホントにビックリするほどの効果でした( ̄▽ ̄)







既にディーラールートで純正品を入手していますがお次はバンパーの番・・・色々なサイトで調べましたが操縦安定性を狙うのなら、バンパーコーナーの四隅しかも外側へ貼るのが効果が一番高いとか!







効果を図るには奥多摩への道中が最適・・・他にも秘密兵器があるのですが本日の奥多摩ヘはいかなる姿で登場するか?お楽しみに(^_-)-☆
Posted at 2016/11/06 06:47:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 洗車・メンテナンス | クルマ

プロフィール

「ファミマ【安納芋のスイートポテトスティック】を食す! http://cvw.jp/b/1946481/48640176/
何シテル?   09/12 17:13
麺屋 魔裟維 と言いますがラーメン屋ではありません(爆) ラーメンの食べ歩きの他、食への探求心から安くて美味いものを探し続けています! 結婚してからはG...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

SOFT99 超鏡面精密研磨セット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/17 16:24:16
アルファラメオvol.217 麺屋独歩@昭島市中神 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/16 18:03:10
★11月『前編』紅葉の奥多摩湖!今年もあと2回の車道楽!思いっきり楽しみましょう!FC-WORKS奥多摩湖オフ開催です!\(^o^)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/13 20:00:40

愛車一覧

BMW 2シリーズ クーペ 黒Mクン (BMW 2シリーズ クーペ)
2014/12/23に納車になったサファイヤブラックのM235iです。 前車335iカブ ...
その他 PELTECH TDA-712L plus アーバンスポーツくん (その他 PELTECH TDA-712L plus)
2024年9月23日納車の初めての電動アシスト自転車です。実用性を持ったスポーツタイプの ...
その他 アルインコ プログラムバイク 肉体改造マシン (その他 アルインコ プログラムバイク)
アルインコ製のスピンバイク(エアロバイク)・・・従来はマグネット式を乗り継いでいましたが ...
その他 自転車 トニーノ・ランボルギーニ (その他 自転車)
10/23に11年乗ったチャリに替わり購入し、28日に到着・組立(^O^) Wサスペンシ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation