• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

麺屋 魔裟維のブログ一覧

2016年11月03日 イイね!

これまでの愛車とライバル達 Vol.3

これまでの愛車とライバル達 Vol.3シリーズ『これまでの愛車とライバル達』は第3弾・・・初めて購入した愛車は千葉真一がCMに登場した脚のいい奴こと初代カリーナ1600SRでした(^-^)
当然購入時にはライバル車存在があったわけですがセリカLBは予算問題、B110型サニークーペは程度問題、そしてギャランGTOはタマ自体がないという状況でした(^-^;






まだあるライバル車はこういった名車たち・・・







先ずは中古車屋からしつこく勧めたれたのがスバルff-1・・・水平対向OHVエンジンの独特のサウンドは非常に気に入ったのですがとにかくスタイルがオッサン臭いと思い、程度は良く、13人の聖徳太子とリーズナブルでしたが決心がつきませんでした(-.-)







軽自動車からはスタイリッシュなジウジアーロ作のフロンテクーペ・・・軽の中ではダントツのデザインでしたが何となく軽だと悲しいかなという気持ちで脱落!
ただこのスタイルが気に入っていたことで後に後継のセルボ購入につながったのでした(#^.^#)







別の中古車屋から勧められたのがホンダ1300クーペ・・・これも手頃な価格でしたが極端なフロントヘビーなためかとにかく運転しずらく、試乗して脱落したのですが今を思えばアンダーステアやタックインが猪突に出る車だったのですね(-。-)y-゜゜゜







最後は初代セリカクーペ1400ST(写真は1600GTですが)・・・値段は1400なのにカリーナの2倍でしたがとにかく当時の車としては流麗なデザインで親に借金しようかと悩みに悩んだ結果、やはり借金はしたくなかったので泣く泣く諦めたのでした(/ω\)








まあCP的に一番良かったことと財布に優しい理由で選んだカリーナHT1600SRでしたがソレックスツインキャブの吸気音は最高・・・車検までの僅か8ヶ月足らずで手放したのですが私に運転を教えてくれた名車でしたよ(#^.^#)
Posted at 2016/11/03 07:18:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | 愛車とライバル達 | クルマ
2016年11月02日 イイね!

ラーメン探訪 Vol.216

ラーメン探訪 Vol.216シリーズ『ラーメン探訪』第216弾(今年76杯目)は家族で行ったららぽーと新三郷にあるフードコートのお店・・・最近有名店が盛んに大型商業施設や高速道路に出店していますね!
文京区は千駄木のあの有名店『つけめんTETSU』・・・そうここはつけめんTETSU【ららぽーと新三郷店】だったのです(^-^)







注文したのは【特製つけめん】(1080円)・・・先日行った大宮店もなかなか美味かっただけに期待ですね!







麺や具材はまさにTETSUなのですがつけ汁が何か違う・・・魚粉量が少なく見えるのは気のせいでしょうか???







さて実食ですがやはり魚粉量が少なく、こくもやや足りない(-.-)







シナチク味玉もいつも通りの抜群の仕上がりでこいつは美味い(#^.^#)







チャーシューはつけ汁内のものはとろとろ・・・器に載る方は軽く炙ったものでしたがこちらはやや時間が経っているのか固めですね(^-^;







スープ割りものみましたがやはり魚粉が少ないのは残念・・・ご馳走様でした<(_ _)>






<麺屋 魔裟維の個人的評価>
スープ ★★★☆☆     麺  ★★★★☆
具 材 ★★★★☆   総 合 ★★★☆☆







有名店が大型商業施設に出店してもとみ田一風堂のようにかなり美味いケースもありますがこのお店はやや残念な方かな・・・悪い味ではないので人気もあるようでしたがこの味が本来のものだと勘違いされそうな気もしますよ(^-^;
麺も茹で上がったものを置いていた感じ・・・いくら商業施設だからと言って妥協しすぎると暖簾を傷付けやしなかと思ってしまった一杯でした!


Posted at 2016/11/02 19:52:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | ラーメン探訪 | グルメ/料理
2016年11月02日 イイね!

2016–2017日本カー・オブ・ザ・イヤー・ノミネート車発表!

2016–2017日本カー・オブ・ザ・イヤー・ノミネート車発表!気が付けば2016年も残すところ2ヶ月を切りましたが日本カー・オブ・ザ・イヤー・ノミネート車が発表になりました(^-^)
ノミネート車は35台・・・内訳は日本車9台に対して輸入車26台という内容で売れるカテゴリーにしか新車を投入して来ない日本の自動車メーカーの寂しい実情を表していますね(^-^;







先ずはノミネート車をずらっと並べてみると・・・






1:スバル「インプレッサ スポーツ」「G4」
2:ダイハツ「ブーン」
3:トヨタ「パッソ」
4:ダイハツ「ムーヴ キャンバス」
5:トヨタ「プリウス」
6:レクサス「GS F」
7:ホンダ「フリード」「フリード+」
8:日産「セレナ」
9:マツダ「アクセラ」
10:BMW「M2 クーペ」
11:BMW「330e」
12:BMW「225xe アクティブツアラー」
13:MINI「MINI コンバーチブル」
14:アウディ「A4シリーズ(Sedan/Avant/allroad quattro)」
15:アウディ「Q7」
16:ジャガー「F-PACE」
17:ランドローバー「レンジローバー イヴォーク コンバーチブル」
18:プジョー「308 BlueHDi」「308 SW BlueHDi」
19:プジョー「508 BlueHDi」「508 SW BlueHDi」
20:シトロエン「C4 BlueHDi」
21:DS「DS 4 BlueHDi」
22:DS「DS 4 クロスバック」
23:マセラティ「レヴァンテ」
24:アバルト「アバルト 124 スパイダー」
25:ポルシェ「911」
26:ポルシェ「718 ケイマン」
27:ポルシェ「718 ボクスター」
28:メルセデス・ベンツ「Cクラス クーペ」
29:メルセデス・ベンツ「Eクラス」
30:メルセデス・ベンツ「GLE クーペ」
31:メルセデス・ベンツ「GLE」
32:メルセデス・ベンツ「GLC」
33:スマート「スマート フォーフォー ターボ」
34:ボルボ「XC90」
35:フォルクスワーゲン「ゴルフ トゥーラン」





※写真は昨年の10ベストカーのもの
来週の11/7にはこの中から最終選考に残る『10ベストカー』が発表され、12/9にカー・オブ・ザ・イヤーが決定するのですが私的に気になる車をピックアップしてみます!









日本車9台の中ではやはり『インプレッサスポーツ/G4』が抜けているかな・・・新しい高剛性のプラットフォームを採用したスバル渾身の1台ですよね(#^.^#)








私的に最も刺激的な1台はやはりBMW『M2クーペ』・・・6速MTの追加によってまさに過去のM3が帰って来たともいえますよね( ̄▽ ̄)








ディーゼル車投入が相次いだ欧州車の中からプジョー『308 BlueHDi』・・・このクリーンディーゼルの評価はすこぶる高く、ようやく猫足も帰ってきたと言われるコンパクトモデルは普通に乗ってみたいと思わされます(*^^)v








これじゃ2年連続と一緒だという声も上がりそうですが『アバルト124スパイダー』・・・エンジンとセッティングが違うとこれだけ違う車になるのか?と多数の評論家の先生がおっしゃる1台だけにやはり気になります(-。-)y-゜゜゜








まあ他にも数台気になる車がありますがさてどの車が栄冠に輝くのやら?
毎回話題になりますが政治力というかメーカーの接待攻勢で決まるのだけはちょっと・・・

まさか自動運転が話題になった『セレナ』になったら完璧にひきそうです・・・なんせアイサイトVer.3の方が進んでいると言われてますからね(^-^;
関連情報URL : http://www.jcoty.org/
Posted at 2016/11/02 07:01:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 今気になる車・・・ | クルマ
2016年11月01日 イイね!

ODIVA【ミルクチョコレートキャラメルアップル】を食す!

ODIVA【ミルクチョコレートキャラメルアップル】を食す!GODIVA(ゴディバ)のアイスクリームはほろ苦いチョコが特に美味く、カップのシリーズは全く外れもないのが素晴らしいところです(^-^)
今回はセブンイレブンでアイスバーを発見・・・ハーゲンダッツの場合バーは甘いのですが購入した【ミルクチョコレートキャラメルアップル】はどうなのでしょうか???








高級感漂うパッケージ・・・あれっ!カロリー表示が見当たりません(^-^;







袋から取り出すとかなりのチョコレート・・・色合いがダークじゃないのが気になります(p_-)







パキっと割れるチョコはやや甘め・・・そして中のアイスはめちゃ甘い((+_+))







この甘さは半端なし・・・アップルの果肉も全く存在感を失うほどの甘さで必死に麦茶を飲みながら食べました(T_T)
Posted at 2016/11/01 19:05:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 今日のアイス | グルメ/料理
2016年11月01日 イイね!

日本の名車 Vol.124

日本の名車 Vol.124シリーズ『日本の名車』第124弾は70年代後半から三菱がFF2BOXカーとして発売しヒットを放ったミラージュのセダンバージョンの登場・・・FRとしてはランサーEXがありながら、FFバージョンを売り出すとは三菱の当時の元気ぶりが伺えますね(^-^)
もうお判りかもしれませんが1982年2月に発売の初代【ランサーフィオーレ】(A155/156A型)のご紹介です(#^.^#)









初代ランサーフィオーレは初代ミラージュをベースにした3BOXの4ドアセダン・・・とってつけたかのようなトランクが正直デザイン的には良くなかったかな???
ミニΣ的なデザインでスタイリッシュなEXとは対照的な外観でした(^-^;








搭載されたエンジンはオリオンと名付けられた直4SOHC1.2L&1.4L・・・82年8月には1.4Lターボが追加あれました(*^^)v








ミラージュの派生車とあって4輪独立懸架の脚周りに加え、4速×2のスーパーシフト搭載!








質感はほどほどレベルでしたが室内は十分に広く、広大なトランクスペースが売りでした( ̄▽ ̄)







ただ自社内にはヒットモデルのランサーEXがあり、販売は低迷・・・発売からわずか1年8ヶ月の83年10月に2代目とバトンタッチする形でその生涯を終えました(T_T)

ボディサイズ 4,105×1,590×1,350mm  ホイールベース 2,380mm  車重 860kg


最後にCM動画をどうぞ・・・


Posted at 2016/11/01 07:03:52 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日本の名車 | クルマ

プロフィール

「機械遺産の旅 Vol.23 http://cvw.jp/b/1946481/48649385/
何シテル?   09/13 07:32
麺屋 魔裟維 と言いますがラーメン屋ではありません(爆) ラーメンの食べ歩きの他、食への探求心から安くて美味いものを探し続けています! 結婚してからはG...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

SOFT99 超鏡面精密研磨セット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/17 16:24:16
アルファラメオvol.217 麺屋独歩@昭島市中神 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/16 18:03:10
★11月『前編』紅葉の奥多摩湖!今年もあと2回の車道楽!思いっきり楽しみましょう!FC-WORKS奥多摩湖オフ開催です!\(^o^)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/13 20:00:40

愛車一覧

BMW 2シリーズ クーペ 黒Mクン (BMW 2シリーズ クーペ)
2014/12/23に納車になったサファイヤブラックのM235iです。 前車335iカブ ...
その他 PELTECH TDA-712L plus アーバンスポーツくん (その他 PELTECH TDA-712L plus)
2024年9月23日納車の初めての電動アシスト自転車です。実用性を持ったスポーツタイプの ...
その他 アルインコ プログラムバイク 肉体改造マシン (その他 アルインコ プログラムバイク)
アルインコ製のスピンバイク(エアロバイク)・・・従来はマグネット式を乗り継いでいましたが ...
その他 自転車 トニーノ・ランボルギーニ (その他 自転車)
10/23に11年乗ったチャリに替わり購入し、28日に到着・組立(^O^) Wサスペンシ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation