• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

麺屋 魔裟維のブログ一覧

2018年01月05日 イイね!

セブン【まるで黄金桃を冷凍したような食感のアイスバー】を食す!

セブン【まるで黄金桃を冷凍したような食感のアイスバー】を食す!今やセブンプレミアムの代表的なアイスとなった『まるで〇〇を冷凍したような食感のアイスバー』シリーズ・・・キウイで感激し、マンゴーでまた感動を覚えたものです(^-^)
久々の新作の果物は黄金桃・・・黄桜の一種だそうですが本来黄桃は果肉が硬くて甘みも弱いので缶詰にされるのですが黄金桃はそのまま食べられる品種ですね!






もも果汁45%の数字のインパクトは流石・・・カロリーは123kcalと低めに仕上がっています(#^.^#)






袋から取り出した姿はまるでマンゴー・・・香りは勿論桃ですね!







肝心の味ですがややあっさり目の桃の感じ・・・そこに低カロリー甘味料が加わった味ですね(p_-)







悪い味ではないのですが果肉を入れて黄桃の食感を入れて欲しかった・・・美味いアイスですがキウイやマンゴーの域には達していませんでした(-。-)y-゜゜゜
Posted at 2018/01/05 17:03:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 今日のアイス | グルメ/料理
2018年01月05日 イイね!

2017大晦日年越しラーメン Vol.4

2017大晦日年越しラーメン Vol.4我が家恒例の大晦日年越しラーメン作りをレポートしたブログはいよいよクライマックス・・・前回はベースとなる豚骨スープの仕上げまでをレポートしました(^-^)
部屋の掃除を終えて一服したら時刻はPM5:30・・・最後の仕上げに入り、実食へと向かっていきます!





<これまでの2017大晦日年越しラーメン>
Vol.1   Vol.2   Vol.3







仕上げの第一歩は魚介スープ作り・・・カツオの厚削りを30分煮出し、そこに煮干し削りを加えて数分で終了です(#^.^#)








豚骨スープに火を入れ、煮立ったらそこに魚介スープを合わせる・・・味付けの基本は塩なのですがヒマラヤの塩伯方の塩を使用します( ̄▽ ̄)







味の調整をしていきますがやはりが絶対的に足りない・・・そこで加えるのはチャーシューのタレと余分な脂!
これでようやく食べられる形となったので麺茹でに入ります(*^▽^*)







麺はマルタイラーメン・・・3分が基本ですが2分30秒で終えて硬めにします!







盛り付けをして完成・・・紅ショウガと白ごまを載せて先ずは女性陣から実食です(*^^)v







悪くはないが特別・・・という感想なのでスープを飲んでみるとまだコクが足りないのでチャーシューのタレを増やして私の分を作って実食!
かなり改善はされた感じで現時点では70点かな・・・具材は美味く出来ていました!








替え玉をして食べ始めるとさっきよりもかなり美味くなっている・・・これはバラチャーシューの脂がスープに溶け込んだためにコクがしっかりと出たのでした(p_-)
大晦日最終時点では個人的評価では★3つの75点まで・・・おせちが終わったらもう1回食べられるので再チャレンジを誓った年越しラーメンでした(^_-)-☆
Posted at 2018/01/05 07:11:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラーメン道 | グルメ/料理
2018年01月04日 イイね!

ロッテ【雪見だいふく きなこもち】を食す!

ロッテ【雪見だいふく きなこもち】を食す!ロッテが誇るアイスの一大ブランド雪見だいふく・・・ここのところ定期的に季節限定や新商品が出るようになりましたね(^-^)
雪見だいふくの最大のポイントは何といってもあの伸びるおもち・・・今回の新作は【きなこもち】とあって和の香りが漂っていますがさてどうでしょうか???







見た感じのインパクトは正直あまりなし・・・カロリーは1個77kcalとなると意外に少な目ですよね!







その容姿を見ると・・・何となく若干黄色いようですがあまり変わり映えしません(^-^;






あのおもちの感覚は当然そのままなのですがきなこの味わいが弱く、美味しいのだけどインパクトがない(-.-)
ホントきなこの弱い味がプラスされているだけ・・・できれば中に粒あんでも入れて欲しかったなあ(-。-)y-゜゜゜
Posted at 2018/01/04 17:55:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 今日のアイス | グルメ/料理
2018年01月04日 イイね!

これまでの愛車とライバル達 Vol.12

これまでの愛車とライバル達 Vol.12シリーズ『これまでの愛車とライバル達』第12弾は、初めて買った新車初代セルボの極端な狭さに耐えかねて購入した初代シティ購入時のライバル車のご紹介!
この時代男はモテるために自動車を買う時代でもあったのですが正直セルボが男の車であったこともあってシティ購入時にはかなりの下心があったのでした~(爆)






セルボがそこそこの下取り価格になることは分かりながら、そこは予算が少ない学生とあって新車購入の候補車は必然的に当時人気が出始めたリッターカークラスに・・・






先ずはダイハツ初代シャレード(G10型)・・・なかなかの居住性を持ついわゆる5平米カーで3気筒の1.0Lエンジンはやや振動は多いものの、子気味良い走りでしたが本命となるはずの3ドアHBのデザインが今一歩(^-^;
5ドアHBはまずまずの印象でしたがそこは若者・・・何となく4枚ドアにオジン臭さを感じていたのでパスとなったのでした!







デザイン的に好きだったのは初代ミラージュ3ドア・・・スーパーシフトと呼ばれた4速×2のミッションは面白そうだったのですが予算を考えると1.2Lの安いモデルしか買えず、購買意欲は湧きませんでした(-.-)







走り屋気分が抜けない自身で最も気になっていたのはKP61型スターレット・・・貴重な存在となりつつあったFRだっただけに乗りたかったのですが欲しいと思ったSグレードは予算的に厳しかった((+_+))
タイミング的にもマイナーチェンジ時期に当たり、値引きが渋かったのとセルボの査定が一番悪かったので諦めざるを得ませんでした(T_T)








他にもFR最後のファミリア等もありましたがシティの斬新さデザインに正直なところぞっこんだった・・・結果的には購入していきなり下心を満足させる状況になったモテ車だったのでした( ̄▽ ̄)
Posted at 2018/01/04 06:38:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 愛車とライバル達 | クルマ
2018年01月03日 イイね!

2017大晦日年越しラーメン Vol.3

2017大晦日年越しラーメン Vol.3我が家の恒例の大晦日年越しラーメンブログの第3弾・・・前回はチャーシュー作りにかかり、味玉の調理を終えたところまでレポートしました(^-^)
ゆで卵を作る時、学校では水から始めると習った筈ですが半熟状態にしたければ沸騰したお湯から始めることが一番のキーポイントですよ(#^.^#)





<これまでの2017大晦日年越しラーメン>
Vol.1   Vol.2






チャーシューは圧力調理を終えて少々冷めたところでチェック・・・やや脂が多かったのですが巧く仕上がっていたのでこのままラップをかけて冷蔵庫で寝かせることにしました( ̄▽ ̄)






スープは約11時間煮込んだところでストップ・・・概ね髄は出尽くしたようですが続きは翌朝にして寝ることにしました(-_-)zzz








これが翌朝の状態・・・表面でコラーゲンが固まってますがこれは火にかけると溶けるので特に問題はなしです!







ここから約2時間煮込んでストップし、スープを濾すと予想以上にさらっとした状態に・・・これだとあっさりし過ぎになるので仕上げで脂を加える必要がありそうです(^-^;







下準備が終えたところで昼食を摂った後は酒を買いにやまやへ・・・面白そうな日本酒を買って車に乗り込むとなんと突然のみぞれが((+_+))
確かに天気予報で雪が混じるかもと言ってましたがビックリしました!








帰宅後は部屋の掃除を徹底的に・・・ラーメンばかりやってたのでホント酷かったです( ;∀;)







PM5:30にいよいよ最後の仕上げに先ずはカツオで魚介出汁から再開・・・これから味の調整をして仕上げて実食となりますが注目の仕上がりはVol.4で(^_-)-☆
Posted at 2018/01/03 18:07:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラーメン道 | グルメ/料理

プロフィール

「20251012 FC-WORKSオフ会レポート Vol.21 http://cvw.jp/b/1946481/48754001/
何シテル?   11/08 07:30
麺屋 魔裟維 と言いますがラーメン屋ではありません(爆) ラーメンの食べ歩きの他、食への探求心から安くて美味いものを探し続けています! 結婚してからはG...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

SOFT99 超鏡面精密研磨セット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/17 16:24:16
アルファラメオvol.217 麺屋独歩@昭島市中神 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/16 18:03:10
★11月『前編』紅葉の奥多摩湖!今年もあと2回の車道楽!思いっきり楽しみましょう!FC-WORKS奥多摩湖オフ開催です!\(^o^)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/13 20:00:40

愛車一覧

BMW 2シリーズ クーペ 黒Mクン (BMW 2シリーズ クーペ)
2014/12/23に納車になったサファイヤブラックのM235iです。 前車335iカブ ...
その他 PELTECH TDA-712L plus アーバンスポーツくん (その他 PELTECH TDA-712L plus)
2024年9月23日納車の初めての電動アシスト自転車です。実用性を持ったスポーツタイプの ...
その他 アルインコ プログラムバイク 肉体改造マシン (その他 アルインコ プログラムバイク)
アルインコ製のスピンバイク(エアロバイク)・・・従来はマグネット式を乗り継いでいましたが ...
その他 自転車 トニーノ・ランボルギーニ (その他 自転車)
10/23に11年乗ったチャリに替わり購入し、28日に到着・組立(^O^) Wサスペンシ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation