• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

麺屋 魔裟維のブログ一覧

2018年01月27日 イイね!

パソコンのモニターが((+_+))

パソコンのモニターが((+_+))私のPCはいわゆる自作PC・・・まあ3~4年程でCPUやマザーボードを入れ替えるビッグチェンジを繰り返して15年以上になります(^-^)
現在使用の愛機は既に3年程になりますが多少パーツの入れ替えをした位ですが特段不都合もなく、まだ当面このまま使用できそうな感じ・・・SSD(現在120GB)の容量だけは半年以内に増やすつもりです(#^.^#)







今回異変が起こったのは液晶モニターで機種はEIZO(ナナオ)のFlexScanS2111W・・・11年前に9万円もした当時としてもかなりお高い機種でした!







昨年12月頭に何やら画面上部に擦り傷のようなものを発見・・・画面表面にはフィルターを付けているのでフィルターの掃除の際に傷つけたのかと思っていました(^-^;







試験勉強が一段落したところでフィルターを外してみたのですがそこにはまだあの傷が((+_+))
じっくり見てみたら、傷ではなくて表面のフィルム層がひび割れていたのです(T_T)









一応修理可能かと問い合わせてみたのですがその回答は・・・出来なくはないが実費で5万円以上掛かるとのこと!
今やモニターは5万円の予算があれば4Kも購入可能・・・致し方なく、新しいモニター購入に踏み切ることにしました(^-^;
Posted at 2018/01/27 06:15:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 買い物日誌 | パソコン/インターネット
2018年01月26日 イイね!

ラーメン探訪 Vol.342

ラーメン探訪 Vol.342シリーズ『ラーメン探訪』第342弾(今年4杯目)は、ちょっと久しぶり・・・2度目の大学生になって初めての試験期間があってそれどころじゃなくなっていたのです(^-^;
訪問したのは練馬区と板橋区の接点にある成増・・・ここにかつて高田馬場で一世風靡し、惜しまれつつ閉店した名店が復活を遂げていたのです(^-^)
場所は東京メトロ有楽町線・副都心線成増駅徒歩4~5分・・・お店の名前は【中華そば べんてん】ですね(#^.^#)








ナビで調べて歩いてみたもののなかなか分からず、途方にくれかかったところで爪楊枝を加えた客が出て来たのでやっと発見した程、分かりずらいお店でした!







注文したのは【塩ラーメン】(800円)・・・元々塩に定評があったからですね( ̄▽ ̄)






鶏がらスープにしっかりと下処理をした煮干しが加わり、丸い塩・・・なかなか味わい深くほっとさせてくれる美味さです(*^▽^*)






麺はちゃんぽんを思わせる中太麺・・・もちもちとした食感が堪りませんね!







シナチクは久しぶりにしっかりした味わいでなかなか美味い・・・昔ながらのチャーシューは厚みもあって食べごたえがありました(*^^)v







どちらかというと優しい味わいなので飲み干したいスープだったのですが中盛を頼んだこともあって既に満腹・・・ここでストップしてご馳走様でした<(_ _)>






<麺屋 魔裟維の個人的評価>
スープ ★★★★☆     麺  ★★★★☆
具 材 ★★★☆☆   総 合 ★★★☆☆






中盛を頼んだことで麺のボリュームがあり過ぎてやや飽きがきたのとチャーシューの脂抜きが不十分だったことだけがマイナスポイントかな・・・優しい味わいのスープは見えない部分での下処理が完璧な証拠でかつて一世風靡し、全く違う場所でも人気を誇る店な理由は明白(#^.^#)
ほっとさせる味わいは昭和レトロの臭いも感じさせながら、満足すること間違いなし・・・際立つ個性はありませんがまた来たいと思わせる一杯でした(^_-)-☆


Posted at 2018/01/26 17:33:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | ラーメン探訪 | グルメ/料理
2018年01月26日 イイね!

世界初の適合試験クリア【後付け衝突防止補助システム】

世界初の適合試験クリア【後付け衝突防止補助システム】 ジャパン・トゥエンティワンから発売されているモービルアイの後付け衝突防止補助システム【Mobileye 570】が後付量産品として世界で初めてISO15623『前方車両衝突警報システム』の適合試験をクリアしたと発表されました(^-^)






前方車両衝突警報システムは自動ブレーキとともに新車への標準装備化は当たり前の時代になりましたが既存車への対応はごく少数・・・今回のニュースは朗報と言えそうですね(#^.^#)







構成はフロントガラスに取り付けるメインユニットアイウォッチと呼ばれる警告表示装置の構成・・・






取付イメージはこんな感じでなかなか収まりがよく、違和感はなさそう・・・







衝突防止警報機能として次の5つが・・・前方車両衝突警報、低速時前方車両衝突警報、歩行者衝突警報、車線逸脱警報、前方車間距離警報、速度標識認識!







ISO15623試験実施内容
試験機関:オランダ・TASS International
テストナンバー:A174609
受験車両:M1カテゴリー
試験結果:光学式の全項目適合(曲線での検知能力は最も厳しいクラス3の半径125mをクリア)
ISO15623での対象範囲:乗用車、トラック、バスの全ての自動車







上記の試験の他国交省のバス・トラック試験にも合格しているそうですが問題はお値段・・・標準価格:172,800円、標準取付工賃:乗用車37,800円(税別35,000円)中大型車 48,600円(税別)( ..)φメモメモ
本来は普及して欲しいパーツと言いたいところですが各自動車メーカーのものと比較してちょっと高すぎる・・・トラック協会会員には助成もあるようですが変なエコカー減税やるくらいなら、こういうところに使ってもらいたいものですね(-。-)y-゜゜゜





Posted at 2018/01/26 07:02:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | ノンカテゴリー | クルマ
2018年01月25日 イイね!

レンジで焼き芋作ってみた(^-^)

レンジで焼き芋作ってみた(^-^)寒い季節はやはり焼き芋が恋しくなりますが車で売りにくる石焼き芋は外れも多く、100円ローソンのは正直美味くありませんね!
台所を物色しているとさつまいもが結構眠っているのを発見・・・そして目の前にはオーブンレンジが(p_-)
やったことは一度もなかったのでここは一発試しにと作ってみることにしました(#^.^#)








グリル更に載せて後は焼きいもメニューをセレクトして後は押すだけ・・・







25分程でピーッと鳴ったので取り出してみると甘い香りが・・・やや芯が残っている感じですが食べてみることにしました( ̄▽ ̄)







高級なさつまいもじゃありませんが皮をむくとが見えている・・・







ほくほく感は今一歩という感じでしたが自然な甘みで美味かった・・・今度はちょっとお高い芋買ってやってみることにします(^_-)-☆
Posted at 2018/01/25 18:19:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | プチグルメ… | グルメ/料理
2018年01月25日 イイね!

2018WRC今日モンテカルロで開幕(^-^)

2018WRC今日モンテカルロで開幕(^-^)久々のトヨタの復帰と2度の優勝で注目を浴びた2017年のWRCでしたがいよいよ今日からモンテカルロで2018年のシーズンが開幕します(^-^)
2年目のシーズンとあって熟成が進んだと思われるトヨタではありますがどんな戦いが繰り広げられるか大注目です(#^.^#)







とは言っても本命はやはりフォードのワークス体制となり、オジェが残留したMスポーツ・・・ドライバーズタイトルはオジェの経験と腕がものをいうかもしれませんがオジェの後継と期待されたタナックがトヨタに移籍しただけにマニュファクチャラーズは接戦になりそうな気配ですね!






熟成が進み昨年も速さを見せたヒュンダイ・・・ミケルセンヌービルが残留したことで磐石の構えともいえる体制でマニュファクチャラーズでは本命の予感( ̄▽ ̄)
もう1台をパッドンとソルドを使い分けるという作戦が功を奏すかもしれませんね!







昨年はワークス最下位のシトロエン・・・復活のローブは3戦のみの出場とあって苦しみそうな予感(^-^;
PSAグループはラリーの超名門だけに復活してもらいたいですね!







最後に2年目を迎えたトヨタ・・・空力的に磨きをかけた2018年カーですが信頼性がやはりカギになるかも(-.-)
昨年はアクシデントも多かったのですが何よりもターマックグラベルでの速さとセッティングが問題ですね(-。-)y-゜゜







ドライバーでは昨年はアクシデントに泣いたラトバラはチャンピオン候補かも・・・新加入のタナクにはMスポーツでの評価から言っても大いに期待したい(*^^)v
また昨年新人ながら1勝をあげたラッピがどれだけ成長するかも楽しみですね(*^▽^*)







いずれにしても今年のトヨタは大いに期待できる陣容・・・一気にマニュファクチャラーズ&ドライバーズのダブルタイトルを期待したいところですが望み過ぎか???
Posted at 2018/01/25 06:02:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | Race News | クルマ

プロフィール

「今日は野暮用で訪れた越谷で麺活です😊」
何シテル?   11/06 12:03
麺屋 魔裟維 と言いますがラーメン屋ではありません(爆) ラーメンの食べ歩きの他、食への探求心から安くて美味いものを探し続けています! 結婚してからはG...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

SOFT99 超鏡面精密研磨セット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/17 16:24:16
アルファラメオvol.217 麺屋独歩@昭島市中神 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/16 18:03:10
★11月『前編』紅葉の奥多摩湖!今年もあと2回の車道楽!思いっきり楽しみましょう!FC-WORKS奥多摩湖オフ開催です!\(^o^)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/13 20:00:40

愛車一覧

BMW 2シリーズ クーペ 黒Mクン (BMW 2シリーズ クーペ)
2014/12/23に納車になったサファイヤブラックのM235iです。 前車335iカブ ...
その他 PELTECH TDA-712L plus アーバンスポーツくん (その他 PELTECH TDA-712L plus)
2024年9月23日納車の初めての電動アシスト自転車です。実用性を持ったスポーツタイプの ...
その他 アルインコ プログラムバイク 肉体改造マシン (その他 アルインコ プログラムバイク)
アルインコ製のスピンバイク(エアロバイク)・・・従来はマグネット式を乗り継いでいましたが ...
その他 自転車 トニーノ・ランボルギーニ (その他 自転車)
10/23に11年乗ったチャリに替わり購入し、28日に到着・組立(^O^) Wサスペンシ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation