• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

麺屋 魔裟維のブログ一覧

2019年01月05日 イイね!

グリコ『アイスの実 濃密大人の苺』を食す!

グリコ『アイスの実 濃密大人の苺』を食す!年末から日本列島は相当に冷え込んでいますが体調は大丈夫でしょうか?
寒くなってから暖房が効いた部屋で食べるアイスはまた格別・・・今年もラーメン同様アイスやスイーツもどんどん食べてレポートさせて頂きますのでよろしくお願いいたします<(_ _)>






新年一つ目のアイスは年末に購入した『アイスの実 濃密大人の苺』・・・果汁果肉70%の文字に惹かれますがカロリーも1袋106kcalと低くなっています(#^.^#)







封を開けて取り出すとイチゴのさわやかな香りが食欲を掻き立てる・・・






実食の結果は見た目通りのさっぱりした甘酸っぱい味わいが口の中に広がる・・・外れがほとんどないシリーズですが今回も美味かった(^_-)-☆
Posted at 2019/01/05 18:29:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 今日のアイス | グルメ/料理
2019年01月05日 イイね!

恒例年越しラーメン2018【麺熱大陸】 Vol.4

恒例年越しラーメン2018【麺熱大陸】 Vol.4年末恒例のシリーズ『年越しラーメン2018』は第4弾・・・前回はメイン具材のチャーシューの仕上げとスープ作りの基本作業の模様をレポートしました(^.^)
チャーシュー作りのポイントはやはり圧力鍋できっちりと調理することと脂身がある程度は欲しいところ・・・柔らかくジューシーに作るには必須の条件ですよね!




<これまでの麺熱大陸>
Vol.1   Vol.2   Vol.3







本格的な煮込みを開始してから上が3時間、下が4時間経過の鍋の模様・・・スープが白濁の状態から黄金色に変わりましたが豚足を後から投入した分豚足の煮込みが足りないのが分かりますね(^-^;







時間も押してきたので野菜等の潰しと同時に豚足の皮を剥ぎ、骨と肉をつなぐ部分も割る作業を・・・これなら1~2時間もあればしっかりと旨味とコラーゲンが出る筈です!








上が5時間、下が6時間半経過後のスープ・・・ドロッとした粘りも出てこれで煮込みは終了です(*^-^*)







煮込み終えて若干温度が下がったところで濾しの作業を・・・最後の1滴まで絞り出したら、ご覧のような美しい黄金色のスープが完成しました( ̄▽ ̄)






ベースが完成し、いよいよラーメンの形にして行くのですが続きはVol.5で(^_-)-☆
Posted at 2019/01/05 10:46:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラーメン道 | グルメ/料理
2019年01月04日 イイね!

元旦物語 後編

元旦物語 後編例年の通り大みそかの年越しラーメンが終わり、ガキ使を見て新年を迎えて就寝・・・新年は先ずは大黒PA往復の初走りをこなし、そこから初詣というパターンでした(^.^)
過去には初走りとしてアクアライン、湘南、奥多摩など行ったこともありますが初詣をこなす時間を考えるとやや遠かったのですね





元旦物語 前編







正月の酒は2本用意したのですが先ずは八海山吟醸酒を・・・






おせちは松坂屋特選の2人用を購入・・・






小食の3人家族ならこれで十分といった内容・・・






ここに私の実家の味を再現したカミさん手作りのおせちを追加・・・







メインの鯛が焼きあがったところで乾杯ですね(#^.^#)







後はひたすら飲んで食べるのみ・・・AM11時過ぎにやっと朝食終了し、ノックダウン!
結局夕方17時半まで爆睡し、おせちの残りと雑煮を食べて元日は終了したのでした(^_-)-☆
Posted at 2019/01/04 18:13:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2019年01月04日 イイね!

恒例年越しラーメン2018【麺熱大陸】 Vol.3

恒例年越しラーメン2018【麺熱大陸】 Vol.3年末恒例のシリーズ『年越しラーメン2018』は第3弾・・・前回はスープ作りの下準備である洗浄→粉砕を経て、本格的な煮込み開始までをレポートしました(^.^)
いつも思うことですがスープの美味さのために必要な地道な作業ですが商売でこれを毎日やるって大変なこと・・・年に1~2回の作業だから丁寧にやれるなあと感じてしまいます!






<これまでの麺熱大陸>
Vol.1   Vol.2






圧力鍋調理は1分の沸騰の後は1時間ほど圧力が下がるのを待つだけ・・・この時間を利用して愛車の洗車プチ弄りをしたのです(#^.^#)







柔らかくなったチャーシューを取り出しフライパンへ・・・ここでタレ(醤油:みりん:酒=2:2:1+水)を煮立たせて絡めてあとは冷ましてビニール袋に入れて冷蔵庫で寝かせるだけです( ̄▽ ̄)







ここから本格的なスープ作りですが入りきらなかった豚足を投入・・・今度は圧力をかけずにひたすら煮ていきます!







煮出して20分ほどでたっぷりの灰汁が出現・・・こいつを丁寧に取ることが雑味をなくすカギですね(^^♪
灰汁が取れたところで今度は鶏の旨味のキモである鶏油を回収・・・まだスープ作りの序盤ですが続きはVol.4で(^_-)-☆
Posted at 2019/01/04 07:21:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラーメン道 | グルメ/料理
2019年01月03日 イイね!

元旦物語 前編

元旦物語 前編早新年に入って3日経過・・・明日から仕事やUターンの方はホントお疲れ様です<(_ _)>
私は今月第4週から期末試験を控えているので昨日から対策に突入・・・記述式試験があるので本丸ごと1冊の読み込みをスタートさせたのでした(^-^;






元旦は先ずは既報通り大黒へ初走りを敢行・・・






初詣はご近所の氷川神社へ・・・私は今年見事に本厄です(-.-)







正月早々の人込みを避けてご近所で初詣をするようになって5年以上かな・・・






お札等を焼かなくなっていたのには少々びっくり・・・






家内&交通安全に学業成就等たっぷりとお願いさせて頂きました<(_ _)>







破魔矢購入の後はやっぱり運試しを・・・






一応末吉でしたが中身を見るとなかなか厄年らしい内容・・・






お参りを終えて直ぐに帰宅・・・ご近所でプリウスPHV発見!
さていよいよ元日の宴に移るのですが続きは後編で(^_-)-☆
Posted at 2019/01/03 17:30:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 暮らし/家族

プロフィール

「20251012 FC-WORKSオフ会レポート Vol.21 http://cvw.jp/b/1946481/48754001/
何シテル?   11/08 07:30
麺屋 魔裟維 と言いますがラーメン屋ではありません(爆) ラーメンの食べ歩きの他、食への探求心から安くて美味いものを探し続けています! 結婚してからはG...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

SOFT99 超鏡面精密研磨セット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/17 16:24:16
アルファラメオvol.217 麺屋独歩@昭島市中神 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/16 18:03:10
★11月『前編』紅葉の奥多摩湖!今年もあと2回の車道楽!思いっきり楽しみましょう!FC-WORKS奥多摩湖オフ開催です!\(^o^)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/13 20:00:40

愛車一覧

BMW 2シリーズ クーペ 黒Mクン (BMW 2シリーズ クーペ)
2014/12/23に納車になったサファイヤブラックのM235iです。 前車335iカブ ...
その他 PELTECH TDA-712L plus アーバンスポーツくん (その他 PELTECH TDA-712L plus)
2024年9月23日納車の初めての電動アシスト自転車です。実用性を持ったスポーツタイプの ...
その他 アルインコ プログラムバイク 肉体改造マシン (その他 アルインコ プログラムバイク)
アルインコ製のスピンバイク(エアロバイク)・・・従来はマグネット式を乗り継いでいましたが ...
その他 自転車 トニーノ・ランボルギーニ (その他 自転車)
10/23に11年乗ったチャリに替わり購入し、28日に到着・組立(^O^) Wサスペンシ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation