• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

麺屋 魔裟維のブログ一覧

2020年10月29日 イイね!

ラーメン探訪 Vol.577

ラーメン探訪 Vol.577シリーズ『ラーメン探訪』第577弾(今年56杯目)は、練馬区は春日町の人気店の登場・・・元々は練馬駅近くて女性店主の名店として何度もTVに登場したお店です(^.^)
場所は東京メトロ大江戸線春日町駅から歩いて7~8分でしょうか・・・お店の名前は【家族のらーめん食堂 はないち 春日町店 】ですね!








このお店は一昨年3月オープンしたそうですが全く気が付かなかった(^-^;
元々のお店の練馬店は諸般の事情というか現在のお店のデリバリー注文が多くて手が回らないとの理由で長期休業中とのことでした!









注文したのはかつて店主に勧められた【えび塩めん】(970円)+チャーシュー(200円)・・・フランスパンと海老辛子が付いてきます(p_-)









先ずはスープから・・・海老の旨味と風味が豊かなのですがクリーミーさはこちら独自の牡蠣を使ったベースが肝でやっぱ美味い(#^.^#)








練馬店では細麺しか食べたことがなかったので今回は太麺を・・・コシがあるうどんに近い食感ですがこのままだと麺がちょっと勝っている気がします(^-^;








ここで海老辛子を投入・・・しっかりとした辛味とより強まった海老の風味で麺との相性が非常によくなり美味い( ̄▽ ̄)








ここでフランスパンの登場・・・海老の風味とマッチしていい組み合わせです!








4つ入る海老はプリプリで火の通りもちょうどよし・・・追加して3枚になった炙りチャーシューは柔らかくてジューシーでした(*^-^*)








スープを最後まで堪能して完食・・・ご馳走様でした<(_ _)>







<麺屋 魔裟維の個人的評価>
スープ ★★★★★     麺  ★★★☆☆
具 材 ★★★★★   総 合 ★★★★☆








ブログではまだ紹介していませんでしたが元々の練馬店は私の殿堂店だった・・・それだけに当然の評価ではあるのですがやはり細麺(とは言っても中太)にすれば更に高評価だったかもです(^-^;
こちらのお店でも牡蠣ベースのスープが堪能できるしお&醤油もあるのですが以前練馬にあった梅しそがなくなったのは残念(>_<)
巨大な梅干しが丸ごと底に沈み、それを崩しながら牡蠣スープと合わせて食べるのが最高だったからです!
いずれにしてもこの美味さが比較的近くで食べれるのは嬉しいこと・・・何よりも店主の伊藤綾さんを始めとして接客がまた気持ちいい(*^-^*)
笑顔が素敵な店主と今受験勉強で出ていない看板娘のはな(晴名)ちゃんとまた会いたいものですよ(^_-)-☆




騒然な人生を歩まれている店主のこれまでを取り上げたブログは多数・・・興味のある方は『はないち 店主』あたりで検索してみて下さい。因みに小生は店主のファンであります(^^♪
Posted at 2020/10/29 18:15:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラーメン探訪 | グルメ/料理
2020年10月29日 イイね!

ハイパーカー【パガーニ ウアイラロードスター】展示!

ハイパーカー【パガーニ ウアイラロードスター】展示!今年もトヨタの圧勝で終了したWECですが来年はいよいよハイパーカー規定採用・・・ポルシェの撤退以来トヨタ単独となったワークスですが来年はアストンマーチン、翌年はプジョーが参戦し、やっとレースらしくなりそうですね(^.^)
さて今回は市販のハイパーカーの話題・・・世界限定100台というハイパーカー【パガーニ ウアイラロードスター】の展示キャラバンが行われているそうです!









下のパガーニ・ウアイラは2011年のジュネーブショーで発表され翌年発売・・・今回展示キャラバンされるロードスター2017年に公開され、限定100台で販売されたものです(#^.^#)








迫力満点のスタイルですが流石にオリジナルのクーペに採用されたガルウィング式ドアは採用されず横開きに・・・








ミッドに搭載されるエンジンはAMG製V12DOHC6.0Lツインターボで最高出力はなんと764PS・・・車重は僅か1280kgとあって0-100km/h加速3.1秒、最高速360km/hというモンスターであります( ̄▽ ̄)








ボディ同様にカーボンが多用されたインテリアは戦闘機を連想させる雰囲気・・・








SKY GROUP「パガーニ」品川ワークショップを出発したウアイラロードスターは神戸ショールームに到着し、現在は神戸周辺をウロウロしているそうな・・・2週間ほどかけて各地に出没しながら品川へ戻る予定とか!
ひょっとしたら運よく2.8億円もしたウアイラロードスターに出会えるかもしれませんよ(^_-)-☆
Posted at 2020/10/29 09:27:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 今気になる車・・・ | クルマ
2020年10月28日 イイね!

ラーメン探訪 Vol.576

ラーメン探訪 Vol.576シリーズ『ラーメン探訪』第576弾(今年55杯目)は久々に大学帰りに立ち寄った池袋東口の豚骨の人気店の登場・・・10年以上も前には区内数店舗を利用していたチェーンですね(^.^)
場所は池袋駅東口から5分位でしょうか・・・お店の名前は【博多天神 池袋東口店】ですね!








普通のメニューは500円からとリーズナブルですがどうせならと【ネギチャーシュー麺】(900円)を注文・・・








白濁したスープから・・・東京発の豚骨はやはりコクが少ないのですが癖が強くないのが美点かも(p_-)
10数年前に感じていた普通に美味いレベルは舌が肥えた分、物足りなさが増加したかも・・・









小麦感の強い細麺は博多ラーメンの定番でまずまずですかね!








ここでたっぷりの生姜胡麻を投入・・・やっぱりこれですね(#^.^#)








たっぷりのネギはやはり豚骨との相性ピッタリ・・・生姜や木耳を合わせて食べると食感が楽しい!







1玉無料の替え玉を頼んだところで高菜をチェック・・・コイツは癖が強くて苦手かも(^-^;
5枚入るチャーシューはボリュームはないものの味としては悪くないですね!








スープの味を確認してストップ・・・ご馳走様でした<(_ _)>







<麺屋 魔裟維の個人的評価>
スープ ★★★☆☆     麺  ★★★★☆
具 材 ★★★☆☆   総 合 ★★★☆☆








10年ぶり位の訪問ですがまあ普通に美味いレベルで替え玉1玉サービスとあってトッピングしなければCPの高い一杯・・・ここに100円のライスを追加すれば大食の方でも十分ですよね(#^.^#)
ただ本来の博多の名店と比べるとやはりスープが今一歩二歩・・・あっさり豚骨は悪くないとは思うのですがどうしても物足りなさがあって★3つなんですね(-。-)y-゜゜゜


Posted at 2020/10/28 18:06:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラーメン探訪 | グルメ/料理
2020年10月28日 イイね!

珍しく『北千住』を歩いてみた(^.^)

珍しく『北千住』を歩いてみた(^.^)今回は珍しく街の話題を・・・先日大学の講義の関係で訪れた【北千住】を取り上げます(^.^)
小生兵庫県西宮市で学生時代までを過ごし、その後東海~関東を転々としただけに北千住と言っても持つイメージは北野武がよく話題にしていたこと位・・・今回受けた講義が千住の歴史を探る内容だったのですね!








北千住という地名はなくあるのは『千住』・・・徳川家康が拓き、松尾芭蕉が奥の細道の出発点(隅田川を船で渡り、歩き出したのがここ)とした歴史を感じるエリアなんですね(#^.^#)








千住は日光街道の第一番目の宿場町として栄えたところ・・・旧日光街道は今の宿場町通りでこの通りは水捌けをよくするために回りよりやや高くなっているそうですが今もそのままだそうです( ..)φメモメモ







商店街の中ほどに看板が2つあって南のからここまでが宿場町通りでここから北が宿場通り商店街・・・ちょうど中間点近くに小生おススメのラーメン屋『麵屋 音』があります( ̄▽ ̄)
宿場町通りは新しい店ばかりで歴史の匂いはほとんどしないのですが宿場通り商店街は結構昔の建物が残っていて歴史を感じる・・・









先ず目に留まるのは足立高校の生徒が平成17年までに22店舗にいわゆる描いた【シャッターアート】・・・年々減っているようですが何とか残してもらいたいですね!









古い家も幾つか残っているのですが気になったのが絵馬屋と表示のある1軒・・・8代続く【吉田絵馬屋】だそうですが現在も営業されているそうです(^^♪








その向かえには安政2年(1855年)建造の横山家が・・・昭和11年(1936年)に一部改修はされているそうですがほぼ建築当時の姿そのものだそうでまさに歴史の重みを感じさせる一軒です(*^-^*)








今回は大学の講義とあってRX100を持っていなかったので短時間のスマホスナップでしたが街の歴史の匂いを感じながらブラブラするのもたまにはいいかもしれませんね(^_-)-☆
Posted at 2020/10/28 09:49:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 旅行/地域
2020年10月27日 イイね!

久々にドトールで朝食を・・・

久々にドトールで朝食を・・・会社勤めをしていた時はいわゆるチェーンのコーヒーショップでモーニングを食べる機会も結構ありましたが学生生活になってからはどちらかというと講義試験の合間に勉強のために入るケースが多い・・・今回は久々に家で食べる時間もあまりなかったので駅構内のドトールで朝食でした(^-^;








普段はアイスコーヒーしか飲まないのですが今回は久々にホットを注文・・・








食事の方は何年ぶりかのジャーマンドックにしました(#^.^#)








香ばしいパンにプリっと食感のソーセージにマスタードが効いてやっぱ美味い( ̄▽ ̄)
ミラノサンドも好きなのですが素朴なジャーマンドックも捨てがたいですね(^_-)-☆
Posted at 2020/10/27 18:21:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | ファーストフード巡り | グルメ/料理

プロフィール

「セブンイレブン【さつまいももこ】を食す! http://cvw.jp/b/1946481/48698856/
何シテル?   10/07 17:22
麺屋 魔裟維 と言いますがラーメン屋ではありません(爆) ラーメンの食べ歩きの他、食への探求心から安くて美味いものを探し続けています! 結婚してからはG...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

SOFT99 超鏡面精密研磨セット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/17 16:24:16
アルファラメオvol.217 麺屋独歩@昭島市中神 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/16 18:03:10
★11月『前編』紅葉の奥多摩湖!今年もあと2回の車道楽!思いっきり楽しみましょう!FC-WORKS奥多摩湖オフ開催です!\(^o^)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/13 20:00:40

愛車一覧

BMW 2シリーズ クーペ 黒Mクン (BMW 2シリーズ クーペ)
2014/12/23に納車になったサファイヤブラックのM235iです。 前車335iカブ ...
その他 PELTECH TDA-712L plus アーバンスポーツくん (その他 PELTECH TDA-712L plus)
2024年9月23日納車の初めての電動アシスト自転車です。実用性を持ったスポーツタイプの ...
その他 アルインコ プログラムバイク 肉体改造マシン (その他 アルインコ プログラムバイク)
アルインコ製のスピンバイク(エアロバイク)・・・従来はマグネット式を乗り継いでいましたが ...
その他 自転車 トニーノ・ランボルギーニ (その他 自転車)
10/23に11年乗ったチャリに替わり購入し、28日に到着・組立(^O^) Wサスペンシ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation