• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

麺屋 魔裟維のブログ一覧

2020年12月14日 イイね!

ロッテ【ストロベリーブランデー】を食す!

ロッテ【ストロベリーブランデー】を食す!ロッテのチョコレートといえばかつてはクランキーをよく食べた記憶が・・・ただどうもロッテのチョコって相対的に甘めが多いのがちょっと気になってます(^-^;
今回はスーパーの特売で気になる商品を発見・・・ガーナみたいに甘くないことを祈りながらの購入でした!








購入した商品は冬季限定の【ストロベリーブランデー】・・・組み合わせ的には間違いなさそうですがさてどうか???








箱を開けると3個のチョコが中に・・・カロリーは1個135kcalなので少々高めかな(p_-)







袋から中を取り出すと色合いはやっぱセミスイート系で甘そうかな・・・








実食しての感想は甘さは控えめで酸味を感じるストロベリーソースとブランデー入りの生チョコが入っていたのですが正直なところあっさりしているというか濃厚さが感じられない(>_<)
折角の酸味とブランデーの風味があるだけに濃厚でビターなチョコを組み合わせて欲しかった(-。-)y-゜゜゜
Posted at 2020/12/14 18:18:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | プチグルメ… | グルメ/料理
2020年12月14日 イイね!

20201213 FC-WORKS12月オフ会レポートVol.2

20201213 FC-WORKS12月オフ会レポートVol.2昨日12/14日曜日に奥多摩で開催された今年最後のFC-WORKS12月オフ会レポートの第2弾・・・前回は前日のベンチコート準備から奥多摩湖到着までをレポートしました(^.^)
3ヶ月の開催中止、TRG&バーベキュー&飲み会等のイベントも中止せざるを得ない状況でしたが無事にオフ会が出来て良かった・・・来年はまだまだ見通しの立たない状況ではありますが新しい様式で継続開催できることを祈るばかりです!







<これまでのオフ会レポート>
Vol.1








オフ会のスタートはまず検温から・・・もうすっかり定着しちゃいました(^-^;








流石にラストオフとあって多数のメンバーさんが集結・・・例によって多くの差し入れも集まりました(#^.^#)








和やかに会話が弾んだところで何故か脚立登場・・・








ここでまさかの隊長仁王立ち・・・しっかり写真撮ってるところがらしいところですが落下が怖い!!!








まさかのお立ち台での朝礼開始・・・メンバーさんの大半が固まってました~(爆)








ここで正式加入となったメンバーさん&お久しぶりのメンバーさんのご挨拶・・・下のメンバーさんはあの小笠原諸島から奇跡の生還(小野田さん?!)です( ̄▽ ̄)







そしてまた一つ奇跡の本人&影武者の競演・・・はっきり言って似てるのは頭だけですね(^。^)y-.。o○








ラストオフとあって朝礼はまだまだ続く・・・イベント盛り沢山ですがこの続きはVol.3で(^_-)-☆
Posted at 2020/12/14 09:25:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 不良中高年ワークス | クルマ
2020年12月13日 イイね!

20201213 FC-WORKS12月オフ会レポートVol.1

20201213 FC-WORKS12月オフ会レポートVol.1今日12月13日は第二日曜ということで奥多摩で開催されたFC-WORKS12月オフ会に参加させて頂きました(^.^)
CIVID19の外出自粛要請のあおりで3ヶ月中止となったオフ会でしたが今回は2020年度のラストオフ・・・第三波が猛威を振る現在ですが如何に密を避けながら新しいスタイルで楽しむことが重要ですよね!







いつもは自宅出発から開始するのですが今回はなんと前日からスタート・・・








大学の講義を終えて帰宅後10日程前に届いたこの段ボールの作業開始・・・







そう中身はベンチコート・・・メンバーさんのサイズを確認しての仕分け・・・








名前を貼った袋にベンチコートを入れ終わったところでトランクへ・・・一昨年はこの4倍もあったので助手席まで荷物がありましたが今回は後席に2袋で準備完了です(#^.^#)








自宅を出たのはAM6:30過ぎ・・・流石にこの時間は暗くて寒い(^-^;








紅葉シーズンも終わり道中は順調そのもの・・・朝食がまだなので奥多摩町に入ったところでセブンへ!







今回の朝食はたっぷりハムとたまごサンドを・・・野菜が乏しいのですがお味はまずまずでしたね( ̄▽ ̄)








朝食中にメンバーさんと遭遇、食事を終えて一気に奥多摩湖へ・・・奥多摩湖をバックに愛車撮影ですがココでもメンバーさんと遭遇です!







AM8:25に駐車場到着・・・ここから本番スタートですが続きはVol.2で(^_-)-☆
Posted at 2020/12/13 16:35:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | 不良中高年ワークス | クルマ
2020年12月13日 イイね!

2度目の代車BMW i3インプレッション【機能操作編】

2度目の代車BMW i3インプレッション【機能操作編】愛車BMW M235iの12ヶ月点検とリコール対応のためのドック入りで代車としてやってきたBMW i3・・・インプレッションの第2弾ではインテリアの様子をレポートしました(^.^)
BMWを含めドイツ車の硬めでホールド感のイイシートは美点ですがi3のシートはどうもしっくりこない・・・座面の薄さも起因しているのでしょうが一定しない面圧が最大の問題でしょうね!






<これまでのインプレッション>
スタイリング編   インテリア編








機能操作編はまずステアリングから・・・各種操作系は他のBMWと共通で使い勝手はいいのですが肝心なグリップ感がよくない(^-^;
細目で素材がプラスキー・・・凹凸もしっくりこない形状で正直直ぐに変えたくなる感じですね!









個性的なエンジンスタートとシフト・・・ステアリングコラム右上部分で先ずはエンジンスタートボタンを押すのですがPランプが点灯するだけ!
続いてレバーを回してD位置へ動かすのですがアクセルを踏まない限り始動しません(^-^;
因みに駐車時には上部にあるPボタンでサイドブレーキが利く・・・まあ全てがスイッチという訳です(-。-)y-゜゜゜








メーター系はステアリング前にやや小ぶりな液晶メーターが鎮座、ナビ&インフォメーションはセンターに大型液晶がドーンと・・・配色がキレイで見やすいメーター類ではありますね(#^.^#)







その他の操作系はBMWの流儀で固められているので特に問題はなし・・・ただドアハンドルとPWスイッチがかなり斜めっているので慣れないとやや使いずらい感じはしました!








ペダル配置は目立ったオフセットもなく操作性は良好・・・センターはほとんど張り出しも段差もないので前席のウォークスルーは楽ですね( ̄▽ ̄)








インプレッション残るは実走行のみですがFC-WORKSオフ会レポートが終了次第なのでかなり先になりそう・・・ちょっと間を置きますが次回【走行編】をお楽しみに(^_-)-☆
Posted at 2020/12/13 05:30:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 洗車・メンテナンス | クルマ
2020年12月12日 イイね!

2度目の代車BMW i3インプレッション【インテリア編】

2度目の代車BMW i3インプレッション【インテリア編】 愛車BMW M235iの12ヶ月点検とリコール対応のためのドック入りで代車としてやってきたBMW i3・・・インプレッションの第1弾ではスタイリング編をお送りしました(^.^)
ややデモカー的でもあるブラック&ホワイトのボディカラーはフロントはいいとは思うもののサイドはあまりに厚ぼったく見えてしまう・・・ミニバン的なコンパクトカーですが高い車だけにもう少し流麗なデザインにして欲しかったですね!






<これまでのインプレッション>
スタイリング編






今回はインテリアですが前回のブラックカラーよりすっきりそこそこ高級感が・・・よく見ると前回は安っぽいウッド調パネルが張り巡らされていたのですが今回はメタル調だったのですね(#^.^#)







操作系は次回に回し、まずはフロントシートから・・・薄いシートはホールド感は悪くはないけど座面の面圧がどうもしっくりこない(^-^;
張りの強さがどうも均一でなく、お尻も腰も落ち着かない感じなんですね!








一方観音開きドアで乗り込むリアは厚みの制約が少ないせいかフロントよりは落ち着く印象・・・膝の余裕は少なめではありますが大男が乗らない限りは不満は出ないと思いますね( ̄▽ ̄)







さて問題のリアへの乗り込みですが前席乗員が降りる必要はありますが乗り込みずらさはあまりなし・・・まあ通常は2人乗りでリアシートはラゲッジという割り切りと考えた方がいいのでしょうね!







ラゲッジは容量的には過不足なし・・・リアシートを倒せばワゴン的にも使えるし荷室高が高いのでかなり使える空間ですね(*^-^*)
因みにラゲッジ下はサブトランクではなく、びっしりとバッテリーがあります!








小物収納はというと先ずは高さのないグローブボックス・・・センターコンソールは2段式でアームレスト内のカード類などの収納と下のドリンクと小物が入ります!
ドア部分には500miペットも入り、ここに地図他かな・・・リアはBMWの他の4座モデル同様のドリンク2本の穴ですね~(爆)









500万する車ながらチープに見えるパーツ類がちょっと目立つ・・・ピラーが太い割には解放感がそこそこあるのは美点かもしれませんね!







少々辛口に終始したインテリア編でしたがボディに高コストのCFRPを多用しているため制約が多いのも事実・・・次回はインテリア内での操作性に特化してレポートしますね(^_-)-☆
Posted at 2020/12/12 07:40:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 洗車・メンテナンス | クルマ

プロフィール

「久々にキリ番GET・・・ http://cvw.jp/b/1946481/48764567/
何シテル?   11/14 07:25
麺屋 魔裟維 と言いますがラーメン屋ではありません(爆) ラーメンの食べ歩きの他、食への探求心から安くて美味いものを探し続けています! 結婚してからはG...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

SOFT99 超鏡面精密研磨セット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/17 16:24:16
アルファラメオvol.217 麺屋独歩@昭島市中神 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/16 18:03:10
★11月『前編』紅葉の奥多摩湖!今年もあと2回の車道楽!思いっきり楽しみましょう!FC-WORKS奥多摩湖オフ開催です!\(^o^)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/13 20:00:40

愛車一覧

BMW 2シリーズ クーペ 黒Mクン (BMW 2シリーズ クーペ)
2014/12/23に納車になったサファイヤブラックのM235iです。 前車335iカブ ...
その他 PELTECH TDA-712L plus アーバンスポーツくん (その他 PELTECH TDA-712L plus)
2024年9月23日納車の初めての電動アシスト自転車です。実用性を持ったスポーツタイプの ...
その他 アルインコ プログラムバイク 肉体改造マシン (その他 アルインコ プログラムバイク)
アルインコ製のスピンバイク(エアロバイク)・・・従来はマグネット式を乗り継いでいましたが ...
その他 自転車 トニーノ・ランボルギーニ (その他 自転車)
10/23に11年乗ったチャリに替わり購入し、28日に到着・組立(^O^) Wサスペンシ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation