• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

麺屋 魔裟維のブログ一覧

2022年03月09日 イイね!

プリムス【クランチーラスク シュガーバター&黒ごま】を食す!

プリムス【クランチーラスク シュガーバター&黒ごま】を食す!ご近所のセブンイレブンのお菓子&スイーツコーナーの商品を物色・購入のシリーズ・・・今回はスナック菓子コーナーで目新しい商品を発見したのですが見慣れない会社の商品だったのでかなり悩んだ(^-^;
なんせパッケージの表面はアルファベット表記のみ・・・悩みに悩んだ末にまあ試してみるかと購入に至ったのでした!







今回購入したのはタイ人気ベーカリーショップの『PUNBUN』(輸入業者が京都のプリズム)の【クランチーラスク シュガーバター&黒ごま】・・・タイ産なのは食べる直前に気が付いたのでした(p_-)







袋を開けるとやや強めのバターの香り・・・ラスクというよりパンの色合いですね!







食べて見ると食感はカリカリとしていいのですがバター風味が強く、甘い(-.-)








包装の表示を見るとバター二度塗りということですがバター自体の味わいが良くない感じ・・・まあ東南アジアのお菓子は何度も食べていますがやはり国産の方が間違いなく美味いですね(-。-)y-゜゜゜
Posted at 2022/03/09 18:23:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | プチグルメ… | グルメ/料理
2022年03月09日 イイね!

マツダ・ファミリアバンにハイブリッド追加・・・気がついたことが?

マツダ・ファミリアバンにハイブリッド追加・・・気がついたことが?マツダは3/3に『ファミリアバン』を改良し、ハイブリッド搭載車を追加しました(^.^)
その記事を見て思ったのは小生の記憶のファミリアバンはマツダ製ばかりでBF型ファミリアで止まっていた・・・歴史を振り返りながら新しいファミリアバンを見てみましょう!







ファミリアの初代は1963年にバンでこの世に出た・・・以降2代目~FA4型までがFRのファミリアバンですね(#^.^#)







セダン・HBがFF化されてから取り残されていたバンは1985年のBF型でFFに移行・・・そのままモデルチェンジなしで1994年8月まで生産され、ここでマツダオリジナルのファミリアバンの歴史の幕が下ろされたのでした(-.-)







1994年からは日産ADバン供給を受け、OEM車に移行・・・Y10型→Y11型→Y12型と2018年6月まで3代続きました!








2017年8月のトヨタとの業務資本提携により、2018年6月からはトヨタのプロボックス・サクシードのOEM供給で新世代に移行・・・そして今回一部改良で4/1よりハイブリッド搭載車が追加されることになったのです( ̄▽ ̄)
今回気が付いたのは近年のOEM車増加で車名はそのままでも中身は大きく違うこと・・・OEM車の多い商用車や軽自動車はもう一度チェックしなおす必要がありそうですね(^-^;
Posted at 2022/03/09 07:01:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 今気になる車・・・ | クルマ
2022年03月08日 イイね!

湖池屋【プライドポテト 感激うす塩味】を食す!

湖池屋【プライドポテト 感激うす塩味】を食す!永野芽郁がCMする湖池屋の『プライドポテト』は、数多いポテチの中で最近のヒット作・・・脂っぽくなく、じゃがいも本来の味わいが美味さの秘密なのでしょうね(^.^)
いつもスーパー&コンビニで新作を探すシリーズ・・・今回もまだ未購入の商品を発見したので早速実食です!







今回購入したのは【感激うす塩味】・・・カロリーは326kcalなので若干低めながら1日で食べちゃダメですね(p_-)







袋を開けるとプライドポテトらしい自然な色合い・・・







さて実食ですがじゃがいもらしい風味と食感はいつもと同じですがうす塩と書かれているものの、昆布マグロ節のフレーバーを合わせたためか?塩の旨味はあまり感じなかった(^-^;
通常の『美食の岩塩』の方が塩らしい味わいで良かった気が・・・まあ好みの問題なので念のため!
Posted at 2022/03/08 18:49:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | プチグルメ… | グルメ/料理
2022年03月08日 イイね!

VWバス復活・・・新型BEV【ID.BUZZ】3/9明日公開!

VWバス復活・・・新型BEV【ID.BUZZ】3/9明日公開!通称VWバスと言えば1950年にビートルをベースに発売された商用向け自動車、『フォルクスワーゲン・タイプ2』・・・リアエンジンリアドライブのメカのトランスポルターとしては第1世代(T1)、第2世代(T2)、第3世代(T3)がありますが特にT1に人気がありますよね(^.^)







今でもたまに見かけるT1は初期形では90km/hが精一杯の性能ながら、そのファーニーなスタイルで大人気・・・1967年にT2に移行するまでの長きに渡り生産されました!
そのスタイルは衰えを知らず日本ではサンバーベースのカスタムカーが今でも走ってますよね(#^.^#)









さて本題に戻りますがそんなT1を彷彿させる車が3/9明日BEVの形で公開される【ID.BUZZ】・・・ボディサイズは4904×1985×1937mmというから、かなりデカくなりますね!







ID.BUZZは82kWhのバッテリ、150kW/310Nmの電気モーターを搭載した後輪駆動車・・・5人乗りとバン仕様が用意されるとのこと( ̄▽ ̄)
生産は2022年の前半に始まり、ヨーロッパでは秋頃に発売予定・・・初代とはかなりイメージが違うのが残念ではありますが一番の問題はやはりそのお値段でしょうね(-。-)y-゜゜゜
Posted at 2022/03/08 07:48:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 今気になる車・・・ | クルマ
2022年03月07日 イイね!

明治【メルティキッス 初摘み濃抹茶】を食す!

明治【メルティキッス 初摘み濃抹茶】を食す!ガッキーこと新垣結衣がCMする明治の『メルティキッス』は口どけのいい濃厚なチョコレート・・・更に濃厚な『THE 明治』と並んで私的な定番チョコです(^.^)
季節限定や新商品が出ると必ずチェック・・・何軒かスーパーで見て一番安いお店で購入するのです!







今回購入したのは【初摘み濃抹茶】・・・カロリーは1粒26kcalなのでやや低めのようです(p_-)








箱を開けると個包装が現れ、袋から出した姿はいつもの感じ・・・







さて実食ですが口どけの良さはそのままに意外にあっさりとした香りのいい抹茶味・・・美味しいものの抹茶が控えめな分やや甘く感じたのがマイナスポイントですかね(^-^;
Posted at 2022/03/07 18:02:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | プチグルメ… | グルメ/料理

プロフィール

「20250914 FC-WORKSオフ会レポート Vol.3 http://cvw.jp/b/1946481/48658807/
何シテル?   09/17 06:54
麺屋 魔裟維 と言いますがラーメン屋ではありません(爆) ラーメンの食べ歩きの他、食への探求心から安くて美味いものを探し続けています! 結婚してからはG...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

SOFT99 超鏡面精密研磨セット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/17 16:24:16
アルファラメオvol.217 麺屋独歩@昭島市中神 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/16 18:03:10
★11月『前編』紅葉の奥多摩湖!今年もあと2回の車道楽!思いっきり楽しみましょう!FC-WORKS奥多摩湖オフ開催です!\(^o^)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/13 20:00:40

愛車一覧

BMW 2シリーズ クーペ 黒Mクン (BMW 2シリーズ クーペ)
2014/12/23に納車になったサファイヤブラックのM235iです。 前車335iカブ ...
その他 PELTECH TDA-712L plus アーバンスポーツくん (その他 PELTECH TDA-712L plus)
2024年9月23日納車の初めての電動アシスト自転車です。実用性を持ったスポーツタイプの ...
その他 アルインコ プログラムバイク 肉体改造マシン (その他 アルインコ プログラムバイク)
アルインコ製のスピンバイク(エアロバイク)・・・従来はマグネット式を乗り継いでいましたが ...
その他 自転車 トニーノ・ランボルギーニ (その他 自転車)
10/23に11年乗ったチャリに替わり購入し、28日に到着・組立(^O^) Wサスペンシ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation