• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

麺屋 魔裟維のブログ一覧

2022年08月05日 イイね!

20220724 FC-WORKSツーリングレポート Vol.13

20220724 FC-WORKSツーリングレポート Vol.137/24に2年ぶりに実施されたFC-WORKSツーリングレポートの第13弾・・・前回は展示車の16~18台目とエンジンをお送りしました(^.^)
展示されていたR382のGRX-1型5.0LV12DOHCエンジンはやはり迫力満点だった・・・光り輝くエアファンネルの美しさはやはりうっとりとしました!






<これまでのTRG>
Vol.1   Vol.2   Vol.3   Vol.4   Vol.5   Vol.6   Vol.7   Vol.8   Vol.9   Vol.10   Vol.11   Vol.12






さて焦って撮影していることもあって手振れ多数でしたが何とか撮った写真から先ずはこの名車を・・・







この名車は60年代イギリスで生産された【ACコブラ】・・・今は亡きACカーズのオープン2シーターですが車重1200kgのボディにフォード製4.9LV8スーパーチャージャーエンジン(326ps)をぶち込んだスポーツカーでした(#^.^#)







続いては2台目となるブラックボディの【ロータス・ヨーロッパ スペシャル】・・・縦置きされた1.6L直4DOHCエンジンは126psとパワーは控えめですが730kgの軽量ボディでまさにライトウェイトスポーツ、JPSカラーであるゴールドのピンストライプが素敵です!







続いては僅か4枚しか収められなかった【ポルシェ928】・・・本来は911の後継として開発された4.5LV8エンジンをフロントに搭載した車でしたが性格がグランドツーリングカーということもあってその販売は振るわず、結局こちらが消えてしまったという不遇な名車ですね(-.-)







今回最後は日本のモータリゼーション推進の一翼を担った【スバル360】・・・場所が一番奥でこれだけしか撮れなかったのは残念でしたが私が幼少の頃の初の我が家のマイカーだっただけにいつ見ても思い出が蘇ってきます( ̄▽ ̄)








残り時間があと僅かですが必死に残りの撮影に奔走・・・この続きはVol.14で(^_-)-☆
Posted at 2022/08/05 07:34:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 不良中高年ワークス | クルマ
2022年08月05日 イイね!

麵屋魔裟維セレクト【私のラーメン殿堂店】Vol.33

麵屋魔裟維セレクト【私のラーメン殿堂店】Vol.33シリーズ『ラーメン探訪』を補足する形で私が殿堂と認めたお店を紹介する私麵屋魔裟維がセレクトした【私のラーメン殿堂店】は第33弾・・・前回は熱々で絶品の味わいを最後まで楽しめる小田急相模原の人気店【奨 TASUKU】をご紹介しました(^.^)
ラーメンが食べ進むにつれてしょっぱくなり、脂がしつこくなることが多い・・・そんな思いがない一杯って殆んどありませんね!







今回ご紹介するのは東銀座にありながらサラリーマンや学生から支持される函館ラーメンの老舗【船見坂】・・・銀座というとちょっと気取った感じがありますがあくまで大衆的な名店です(^.^)







ベースは貝出汁を中心とした魚介系で旨味のある塩が加わり、コシのある麺と見事にマッチして優しい味わいで美味し(#^.^#)








具材の数々も主張しすぎない作りながら満足感をもたらす脇役ぶり・・・お店の雰囲気といい、その味わいといい、銀座という街ながら、ほっとさせてくれる名店ですね( ̄▽ ̄)







【船見坂】
中央区銀座2-12-11
03-5565-5541


Posted at 2022/08/05 18:47:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラーメン殿堂店紹介 | グルメ/料理
2022年08月05日 イイね!

麵屋魔裟維セレクト【私のラーメン殿堂店】Vol.32

麵屋魔裟維セレクト【私のラーメン殿堂店】Vol.32シリーズ『ラーメン探訪』を補足する形で私が殿堂と認めたお店を紹介する私麵屋魔裟維がセレクトした【私のラーメン殿堂店】は第32弾・・・前回は濃厚味噌と言えばここがおススメという淡路町の【つじ田 味噌の章】をご紹介しました(^.^)
暑い季節も悪くないですがやはり寒い冬には味噌で温まりたい・・・かつてオフィスが近かったので雪がちらつく日によくお世話になりました!







今回登場は小田急相模原駅直ぐの【奨 TASUKU】・・・鰹が効いたWスープが最後まで熱々で楽しめる秘密を持った名店ですね(^.^)







醤油濃い目に見えますが動物系と魚介系が絶妙にブレンドされ旨味が凄い・・・コシの強い麺との相性も抜群ですよ!







具材も流石の仕事ぶりですが何よりも分厚く底の深い丼のため、スープが冷めにくいという工夫が最高の一杯です( ̄▽ ̄)







【奨 TASUKU】
相模原市南区松が枝町17-10
042-743-5099
※東大和市中央林間にも店舗あり

Posted at 2022/08/03 17:39:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラーメン殿堂店紹介 | グルメ/料理
2022年08月04日 イイね!

20220724 FC-WORKSツーリングレポート Vol.12

20220724 FC-WORKSツーリングレポート Vol.127/24に2年ぶりに実施されたFC-WORKSツーリングレポートの第12弾・・・前回は展示場以外の施設とオーナーさんとの会談の模様をレポートしました(^.^)
会談(?!)の中で興味深かったのは日産R380→R382に纏わるエピソード・・・トヨタ7も含めて日本車がレースで打倒欧州車に燃えていた時代ですよね!







<これまでのTRG>
Vol.1   Vol.2   Vol.3   Vol.4   Vol.5   Vol.6   Vol.7   Vol.8   Vol.9   Vol.10   Vol.11







さてようやく展示車撮影に戻ったわけですが今回はまずこの名車から・・・







気を取り直しての1台目は【ディノ246GT】・・・2.4LV6DOHCエンジンを横置きミッドに搭載し、意外にも居住&トランクスペースが広いのも特徴で劇中では沖田がドライブしていましたね(#^.^#)







続いては日本GP用に開発された【日産R382】・・・R381がシボレー製5.0Lエンジンを搭載していましたがこのR382は自社開発のGRX-3型6.0LV12DOHCが搭載され、1969年日本GPで見事に1-2フィニッシュを飾りました( ̄▽ ̄)







因みにエンジン単体で展示されていたのはGRX-1型エンジンでこれは5.0LV12DOHC・・・当初はこのエンジンで日本GP出走予定でしたが連覇のために、パワーアップを図り、決勝レース2日前にGRX-3をシェイクダウンしたそうです!







今回最後は2輪で【DUCATI DESMO】・・・DESMO(デスモトロニック)って1つのバルブに2組のカムとロッカーアームを設けてバルブスプリングを介さず強制的にバルブを閉じる機構で2輪ではDUCATIがmotoGP以降市販車に採用しました(*^^)v







撮影の猶予時間は残り10分ちょっと焦りまくっての撮影ですがこの続きはVol.13で(^_-)-☆
Posted at 2022/08/04 09:13:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 不良中高年ワークス | クルマ
2022年08月04日 イイね!

UHA味覚糖【コロッケのまんま 二度づけ禁止ソース】再び!

UHA味覚糖【コロッケのまんま 二度づけ禁止ソース】再び!激安スーパーの店頭で何気に見つけ、買ってみたUHA味覚糖のスナック菓子でしたがまさかの美味さ・・・既に2種類を購入し、その美味さを再確認し、今回リピートと相成りました(^.^)
リピートしたのは食べ比べて強いて言えばこれの方・・・どちらも甲乙つけ難かったですが選んでみました!







今回購入したのは【コロッケのまんま 二度づけ禁止ソース】・・・カロリーは172kalですが量を考えるとやや多めかもしれません(p_-)







封を開けて出てきた姿はまさに小さなコロッケ・・・衣の再現性もお見事です!







サクサクした食感にじゃがいもとちょうどいい感じにマッチしたソースの味わいでやはりコイツは美味い絶品( ̄▽ ̄)
30g小袋しかないのがあまりに惜しいと思ってしまう名作ですね(^_-)-☆
Posted at 2022/08/04 17:58:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | プチグルメ… | グルメ/料理

プロフィール

「20251012 FC-WORKSオフ会レポート Vol.1 http://cvw.jp/b/1946481/48708487/
何シテル?   10/13 07:17
麺屋 魔裟維 と言いますがラーメン屋ではありません(爆) ラーメンの食べ歩きの他、食への探求心から安くて美味いものを探し続けています! 結婚してからはG...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

SOFT99 超鏡面精密研磨セット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/17 16:24:16
アルファラメオvol.217 麺屋独歩@昭島市中神 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/16 18:03:10
★11月『前編』紅葉の奥多摩湖!今年もあと2回の車道楽!思いっきり楽しみましょう!FC-WORKS奥多摩湖オフ開催です!\(^o^)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/13 20:00:40

愛車一覧

BMW 2シリーズ クーペ 黒Mクン (BMW 2シリーズ クーペ)
2014/12/23に納車になったサファイヤブラックのM235iです。 前車335iカブ ...
その他 PELTECH TDA-712L plus アーバンスポーツくん (その他 PELTECH TDA-712L plus)
2024年9月23日納車の初めての電動アシスト自転車です。実用性を持ったスポーツタイプの ...
その他 アルインコ プログラムバイク 肉体改造マシン (その他 アルインコ プログラムバイク)
アルインコ製のスピンバイク(エアロバイク)・・・従来はマグネット式を乗り継いでいましたが ...
その他 自転車 トニーノ・ランボルギーニ (その他 自転車)
10/23に11年乗ったチャリに替わり購入し、28日に到着・組立(^O^) Wサスペンシ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation