• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

麺屋 魔裟維のブログ一覧

2022年09月20日 イイね!

20220911 FC-WORKS9月オフ会レポート Vol.9

20220911 FC-WORKS9月オフ会レポート Vol.99/11日曜日に奥多摩で開催されたFC-WORKS9月オフ会レポートの第9弾・・・前回はプレミアムハイパフォーマンスオープンのMercedes-AMG C63 S カブリオレをレポートしました(^.^)
インパネ下のIWCの時計もお気に入りですがもう一つはV8直噴ツインターボエンジンのサイン・・・さり気なくプレミアムなのがやっぱ最高です!






<これまでのオフ会レポート>
Vol.1   Vol.2   Vol.3   Vol.4   Vol.5   Vol.6  Vol.7   Vol.8






さて今回は奥多摩に集結したメンバーさんの愛車+αの前半をメーカー別に紹介・・・






altaltaltalt
先ずはダイハツ&三菱&スズキから・・・珍しく少数派から紹介ですね(^.^)





altaltaltaltalt
続いてはホンダ・・・ビートとS660が新旧という感じで楽しいですね!






altaltaltalt
altaltaltalt
続いては各種取り揃えました感のあるトヨタ・・・






前半最後は輸入車を・・・






alt
バーキン

alt
リスターベル?

alt
ロータス

alt
フィアット

alt
ルノー

alt
アルピーヌ

alt
プジョー

altalt
シボレー

alt
VW

altalt
BMW


alt
AMG

今回は1年に1度あるかないかのバラエティな輸入車群・・・日本車にはない個性派揃いなのがらしさですね( ̄▽ ̄)







個性派が多かった前半で、続いては多数派の後半になりますがこの続きはVol.10で(^_-)-☆
Posted at 2022/09/20 07:55:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 不良中高年ワークス | クルマ
2022年09月20日 イイね!

ラーメン探訪 Vol.728

ラーメン探訪 Vol.728シリーズ『ラーメン探訪』第728弾(今年50杯目)は、前回注文した一品が評価が非常に困難なものだったのでリベンジの意味もあって再訪した板橋区は成増の人気店の登場です(^-^;
場所は東京メトロ成増駅だと1~2分、東武東上線成増駅だと4~5分でしょうか・・・お店の名前は【きころく 成増 】ですね!







注文したのはオーソドックスに【とりとんかつおらーめん】+味玉(計900円)・・・前回の特濃はあまりにドロドロ過ぎでした(+_+)







先ずはスープから・・・鶏ガラ・豚骨のベースに鰹節主体の魚介系が加わるWスープですがやや動物系のコクが足りず、醤油の塩味がやや強めですがまずまずの美味さかな!







麺は前回のつけ麺用極太麺ではなく、小麦感のある細麺・・・のど越しがいい麺ですがややコシが弱く、後半は伸び加減に(-.-)







シナチクは厚みがありながら柔らかく食べ応えあり・・・海苔は至って普通ですね!







味玉は仕上げはいいものの、やや味が濃い・・・チャーシューは前回同様柔らかく肉質はイイものの、やはり味が濃かったですね(>_<)







スープの味を確かめてここでストップ・・・ご馳走様でした<(_ _)>






<麺屋 魔裟維の個人的評価>
スープ ★★★☆☆     麺  ★★★☆☆
具 材 ★★★☆☆   総 合 ★★★☆☆






前回アバウトな感覚で評価しましたが結果的にはコイツも全く同じ結果に・・・悪くない味で普通に美味しくは食べれるのですが自身が再訪したいとは思わないのです!
動物系の濃厚さによるコクが足りず、そのため魚粉が前に出てしまい、更に塩気の強い醤油を使っているために濃厚さが少ないわりにややとげがある感じ・・・麺もこの醤油に負けない中太麺なら、もう少し評価が良かったかもしれませんね。
味玉もチャーシューも塩味が強いので店主の舌が塩味が強いのが好みなのかも・・・女性2人の店員の威勢の良さ(店主は男性)が最高だったお店ですね(-。-)y-゜゜゜


Posted at 2022/09/20 18:14:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラーメン探訪 | グルメ/料理
2022年09月19日 イイね!

弾丸ツーリング2022 【速報編】

弾丸ツーリング2022 【速報編】1日ちょっとで中部地区で開催されるオフ会とツーリングに参加して1000km超を走破する自称【弾丸ツーリング】・・・昨日の深夜無事に走破して帰宅しました(^.^)
弾丸ツーリングの詳細は改めてレポートしていくことにして先ずは全体像をサラッとお伝えする『速報編』をお送りします!







出発は17日PM16:31・・・関越道→圏央道を経て中央道に入りひたすら西進、会諏訪湖SA(トイレ休憩)→駒ヶ岳SA(麺活)と進み、恵那峡SAに到着しのんびりし、眠くなった11:50頃に車内で就寝です(#^.^#)






起床はAM5:21で仮眠としてはやや長めの約5時間・・・ここでしか買えないお土産を購入し出発、恵那ICで降りて南下、途中セブンで朝食を購入し、更に南進し、目的地の矢作ダム(豊田市)に到着です!







毎週日曜朝行われている通称『おはダム』はやや変態な車が集結・・・アットホームな雰囲気で2年に1度位しか参加しない小生でもまるでずっとお会いしているかのように楽しませて頂けます( ̄▽ ̄)
途中キレイな虹も出現し、話も尽きませんが1時間ちょっと滞在して見送りをうけて次なる目的地へ出発・・・








矢作ダムを出発し北上し、恵那ICから中央道→東海環状道→東海北陸道と乗り継いで瓢ヶ岳PAに到着・・・参加するのは『ひるがのツーリング』、Z4を中心とするツーリング企画で朝礼後、参加車両が揃ったところで出発です!






8班に分かれ隊列を整えながら走行・・・最初の目的地のひるがの高原スキー場へ到着ですね(*^^)v
自己紹介とお弁当の食事を終えてややのんびりと・・・ここで多数を占めるオープン車にはあいにくの雨となりましたが次なる目的地に向け出発です!








郡上へ向けての編隊走行はやや悪天候ながら超楽しい・・・古今伝授の里やまとでの休憩を経て最終目的地の道の駅 明宝に到着です( ̄▽ ̄)







明宝コロッケ、ジェラードを頂き、しばらくして終礼・・・また春に再会を期してひるがのツーリングは終了です(T_T)/~~~






PM5:01帰路につき、夕食はまたもや駒ケ岳で麺活・・・名物の渋滞はなかったものの、八王子からは土砂降りの雨となりましたが日付が変わる前のPM11:29に無事に帰宅となりました!








正直最近はやや歳を感じることも増え、弾丸ツーリングは体力的に不安でしたが心配は皆無だった(^^♪
今回はこれまで以上にのんびりと安全運転での走行でしたが多くの仲間の皆さんとの交流は至高の時間だった・・・まあ企画がどこまで継続されるかは不明ですがまた弾丸ツーリングやりますよ(^_-)-☆
Posted at 2022/09/19 12:09:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | 黒Mのお散歩 | クルマ
2022年09月19日 イイね!

三真【木更津山麓カレー ひねり揚げ】を食す!

三真【木更津山麓カレー ひねり揚げ】を食す!例によってご近所のセブンイレブンの菓子&スイーツコーナー商品のブログですが今回は米菓コーナーの一品を・・・製造者は三真と初めて見た会社でした(p_-)
商品自体はいわゆるコラボ商品・・・なんでも1976年創業の木更津のカレー店とのコラボとあって興味本位で買ってしまいました!







今回購入したのは【木更津山麓カレー ひねり揚げ】・・・カロリーは1袋186kcalと軽めですね(^.^)







ひねり揚げって?と思いましたが袋を開けるといわゆる『横綱』登場・・・しめ縄のようにひねった形だから横綱・相撲揚げ・ひねり揚げといった名前なんですね!







さて実食ですが横綱らしい香ばしさはそのままにピリッとしたカレーの辛さが絶妙にマッチしてコイツは美味い(#^.^#)
コラボの本家は食べログでは3.31の評価と高くはないのですがこの味わいなら期待かな・・・調べてみると木更津アウトレットからも遠くないのでアウトレットに行った序でに寄ってみたいですね(^_-)-☆
Posted at 2022/09/19 18:03:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | プチグルメ… | グルメ/料理
2022年09月18日 イイね!

20220911 FC-WORKS9月オフ会レポート Vol.8

20220911 FC-WORKS9月オフ会レポート Vol.89/11日曜日に奥多摩で開催されたFC-WORKS9月オフ会レポートの第8弾・・・前回は4気筒ながら史上最強の・・・を名乗った鉄仮面ことスカイラインRSターボをメインにレポートしました(^.^)
この車を見ていると西部警察に登場したスーパーマシン【RS-1】を思い出す・・・タイショー演じる柴 俊夫がよくハンドルを握っていましたね!






<これまでのオフ会レポート>
Vol.1   Vol.2   Vol.3   Vol.4   Vol.5   Vol.6  Vol.7






さて最後となる目立っていた名車紹介はこの名車を・・・







今回登場は最強のCクラスでそしてオープンのMercedes-AMG C63 S カブリオレの登場・・・庶民にはちょっと手が出ない高級車ですね(#^.^#)







エンジンは4.0LV8DOHC直噴ツインターボ(510ps)・・・2つのターボチャージャーをVバンクに配置し、コンパクトながら最適なエアーフローでハイパワーと高レスポンスを達成した強心臓ですね!






レザーとカーボンで高級感スポーツ感を持たせたインテリア・・・このサイズで4座ということで後席の居住性は高くはないものの、過不足はなさそうです(p_-)
私的に最も気になるのがインパネ下部に埋め込まれた時計がなんとIWCだというところ・・・華美を狙ってないのはやはりドイツ流儀なのでしょうかね!








サイドウィンドーが上がった状態ですが4座オープン故、風の巻き込みが強く後席付近で乱気流が起こしやすいため・・・BMW335iカブリオレでいやというほど体験しましたからね(^-^;







V8ツインターボのビッグパワーはしっかりとAMGチューンの4マチックが受け止める・・・安全性快適性を重視するメルセデス&AMGの思想を体現させてくれる高級車ですね!







いざとなれば過激な本性を見せるプレミアムオープンのC63 S カブリオレ・・・オープンならではの解放感、AMGならではの圧倒的な走行性能、メルセデスならではの安全性を高次元で実現したプレミアムオープンでした( ̄▽ ̄)







目立っていた名車紹介が終わり、続いては奥多摩に集結した名車紹介となりますがこの続きはVol.9で(^_-)-☆
Posted at 2022/09/18 11:44:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | 不良中高年ワークス | クルマ

プロフィール

「世界の名車 Vol.115 http://cvw.jp/b/1946481/48603716/
何シテル?   10/07 07:35
麺屋 魔裟維 と言いますがラーメン屋ではありません(爆) ラーメンの食べ歩きの他、食への探求心から安くて美味いものを探し続けています! 結婚してからはG...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

SOFT99 超鏡面精密研磨セット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/17 16:24:16
アルファラメオvol.217 麺屋独歩@昭島市中神 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/16 18:03:10
★11月『前編』紅葉の奥多摩湖!今年もあと2回の車道楽!思いっきり楽しみましょう!FC-WORKS奥多摩湖オフ開催です!\(^o^)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/13 20:00:40

愛車一覧

BMW 2シリーズ クーペ 黒Mクン (BMW 2シリーズ クーペ)
2014/12/23に納車になったサファイヤブラックのM235iです。 前車335iカブ ...
その他 PELTECH TDA-712L plus アーバンスポーツくん (その他 PELTECH TDA-712L plus)
2024年9月23日納車の初めての電動アシスト自転車です。実用性を持ったスポーツタイプの ...
その他 アルインコ プログラムバイク 肉体改造マシン (その他 アルインコ プログラムバイク)
アルインコ製のスピンバイク(エアロバイク)・・・従来はマグネット式を乗り継いでいましたが ...
その他 自転車 トニーノ・ランボルギーニ (その他 自転車)
10/23に11年乗ったチャリに替わり購入し、28日に到着・組立(^O^) Wサスペンシ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation