• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

麺屋 魔裟維のブログ一覧

2024年12月31日 イイね!

2024年を振り返って・・・

2024年を振り返って・・・今年2024年も残すところあとわずかとなりました。
ウクライナ・ガザ地区を始め世界中で紛争があり、多くの悲劇が・・・アメリカではまさかのトランプが次期大統領に選出、国内では裏金問題から衆議院選挙で自民党が惨敗し、少数与党による政権運営に移行と激動の1年でしたね!
少ないの喜ばしい話題としては大谷のMLBでの大活躍とオリンピックでの日本勢の大活躍がありました(^.^)





小生もそんな2024年をちょっと振り返ってみると・・・





最も悲しかった事と言えば、10年以上の闘病の末、実兄が天国に旅立ったこと・・・ここ1~2年でやっと昔の兄弟に戻れた気がしていたので唯一残る肉親の旅立ちは残念でなりませんでした(-.-)







4回目の大学生となった今年はもう急いで卒業するのではなく、ゆっくりと好きな講義のみ受講する形に方向転換・・・中でも後期に受講した手話は今後もゆっくりと学びたいと思えたものでした!






最も大きな変化は6~7月区のフレイル予防サポーター養成講座を受講し、その時のグループメンバーでボランティア団体を立ち上げ、8月から実際に高齢者向けに講演活動を開始したこと・・・来年4月以降本格始動という流れになりますが代表としての責任を痛感している次第です(^-^;






車関係の活動は諸事情で弾丸ツーリングを断念したことでFC-WORKSのみ・・・今年も新しい出会い、懐かしい再会、悲しいお別れと色々とありましたがメンバーさん達の温かい心遣いもあって楽しく過ごせ、今年も無事にフル皆勤賞を頂戴しました( ̄▽ ̄)






愛車はこの12月で丸10年を超えましたがほぼノートラブル・・・この調子なら新年も駆け抜ける歓びを満喫できるはずです(^.^)

最後に今年1年皆様のご愛顧に感謝するとともに、皆様にとって来る新年が素晴らしい年になりますよう祈願して年末のご挨拶とさせて頂きます!
本当に1年間有難うございました<(_ _)><(_ _)>(^_-)-☆

良いお年を~♪
Posted at 2024/12/31 16:57:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 暮らし/家族
2024年12月31日 イイね!

麵屋魔裟維が選ぶ【Ramen AWARD 2024】グランプリ発表!

麵屋魔裟維が選ぶ【Ramen AWARD 2024】グランプリ発表!年末恒例の麵屋魔裟維が食べ歩いた結果、自身の好みで勝手に選ぶ『Ramen AWARD 2024』・・・前回までで今年の部門賞18店舗の紹介が終了しました(^.^)
結果的に2024年は合計80杯の麺活・・・その中から殿堂店&過去のグランプリを除く名店を対象として悩みに悩んだ末、今年のグランプリの発表と相成りました!





<これまでのRamen AWARD>
部門賞Vol.1   部門賞Vol.2   部門賞Vol.3





先ずは上位店からとうことで第3位の発表・・・






2024年度第3位は立川ラーメンスクエアにある【麺笑 立川店】・・・動物系を使用しないスープにややコシ弱めの麺、ボリュームと味わいを感じる具材で構成された【特製醤油らーめん】(1200円)はとにかく全てのバランスが最高(#^.^#)
何か主張しないとパンチがないと感じてしまうことが多いのですがバランスこそがパンチの強さでした!

https://minkara.carview.co.jp/userid/1946481/blog/48156601/





続いては第2位準グランプリの発表・・・






準グランプリは板橋区は大山の【支那ソバ おさだ】・・・鶏ガラベースに風味の良い節と丸みのある醤油が合わされた優しい味わいのスープ、上質な小麦粉の麺、ハイレベルなワンタンとチャーシューが組み合わされた【ワンタンメン】(1200円)は満足度が半端ない(^^♪
店内を見ればすぐに分かりますが老若男女問わず地域で愛され続けている名店の渾身の一杯ですね!

https://minkara.carview.co.jp/userid/1946481/blog/47981046/






さていよいよ麵屋魔裟維が選ぶ【Ramen AWARD 2024】グランプリ発表ですが果たしてどちらの名店か???








・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・








・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・








・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・











板橋区は赤塚の【中華SOBA 惠ばら】が特製中華SOBA&泡系鶏白湯SOBA&京都ぽーく焼売の合わせ技でグランプリ受賞(^O^)/


中華SOBAは鶏ガラ・ブランド丸鶏に4種のブレンド醤油を合わせ、独特な味わい・・・泡系鶏白湯SOBAは最後にブレンダーで泡立てしたクリーミーな鶏の旨味たっぷり!
上質の小麦の麺はコシが強く、とにかく強い・・・京都から仕入れたシャキシャキの九条ネギ、粗びき胡椒がアクセントの鶏むね肉、吊るしの窯焼きで味わい深い各種チャーシューと具材までとにかく隙がない芸術品です( ̄▽ ̄)
こちらのお店はとにかく店主の故郷京都産の素材に拘ったお店・・・臭みがなくジューシーな焼売も絶品でした!








2024年グランプリの栄光に輝いた中華SOBA 惠ばらの店主榎原氏にはバーチャルでグランプリトロフィーが贈呈されました(*^^)v
無事に今年のRamen AWARDは終了しましたが果たして来年はどんな絶品ラーメンと出会えるのか・・・今から非常に楽しみではありますが今年一年小生の拙いラーメンブログにお付き合い頂き誠に有難うございました<(_ _)>



中華SOBA 惠ばら
板橋区赤塚2-2-4(東武東上線下赤塚駅から徒歩1分) 
https://tabelog.com/tokyo/A1322/A132204/13257994/
https://x.com/chukasoba_ebara
Posted at 2024/12/31 07:15:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | 重大発表 | グルメ/料理
2024年12月30日 イイね!

ラーメン探訪 Vol.904

ラーメン探訪 Vol.904シリーズ『ラーメン探訪』第904弾(今年80杯目)は、FC-WORKSコーヒーブレイクの帰りに立ち寄った今年東大和にオープンした豚骨のチェーン店の登場・・・個室ムードのあのチェーンですね(^.^)
場所は武蔵大和駅からだと1km程あるので車で新青梅街道かな・・・お店の名前は【一蘭 東大和店】ですね!







注文したのは定番の【天然とんこつラーメン】(980円)のみ・・・







先ずはスープから・・・一蘭らしい癖のない豚骨スープはクリーミーでやっぱ美味い(#^.^#)






硬めで注文した細麺はぱつんと切れる小麦感の津洋物・・・






薄めながら柔らかく味のいいチャーシューはやっぱ必須アイテムですね!






スープの味を確かめて完食・・・ご馳走様でした<(_ _)>






まあチェーン店なので評価はしませんが基本関東一蘭はややコクが足りない感じかな・・・いつも思うのは福岡で食べるのとちょっと違う気がしてならないのですね!
福岡の味を知ってる方はやはりこってり度をアップした方がより近付くのかも・・・福岡の天神西通り店限定の四角い器に入った釜ダレとんこつが懐かしいなあ( ̄▽ ̄)
計80杯を数え、2024年の麺活は終了しました<(_ _)>
Posted at 2024/12/30 16:52:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | ラーメン探訪 | グルメ/料理
2024年12月30日 イイね!

麵屋魔裟維が選ぶ【Ramen AWARD 2024】部門賞 Vol.3

麵屋魔裟維が選ぶ【Ramen AWARD 2024】部門賞 Vol.3今年もやってきました麵屋魔裟維が食べ歩いた結果、自身の好みで勝手に選ぶ『Ramen AWARD 2024』・・・前回までで部門賞を獲得した12店舗を紹介しました(^.^)
これまでの受賞店を見てみるとFC-WORKSメンバー有志とご一緒したお店が4軒もあった・・・気の合う仲間との食事が良いトッピングになっているのかもしれませんね!






<これまでのRamen AWARD>
部門賞Vol.1   Vol.2





さて今回は残る部門賞6店舗をご紹介・・・





<ワンタン麺部門>

中華蕎麦 麺とスープ
ワンタン麺 醤油
福生市本町86

こちらもFC-WORKS有志と行ったお店ですが動物・魚介・昆布・椎茸等が複雑に絡み合ったスープが独特で小麦感の強い麺と見事にマッチ・・・三つ葉・シナチク・たっぷり入ったワンタンが控えめに主張しながら、複雑な味わいのスープを盛り立てる作品でした(#^.^#)



一昨年も部門賞のお店ですがマイルド系の醤油と鶏ベースのスープが何とも優しく旨味たっぷり・・・上質な麺、チャーシューそしてボリュームたっぷりのワンタンと隙のない美味さで幅広い年齢層に支持されている一杯でした!





<醤油生姜部門>

麺や 麟子鳳雛(りんしほうすう)
特製中華そば(醤油)
杉並区上井草2-36-10

動物・魚介他多数の旨味を持たせたスープは熟成醤油とアクセントの生姜がイイ仕事を・・・つるつるした手もみ麺、鶏団子・ワンタン・味玉・チャーシュー等のバラエティな具材でややお値段は高いものの、満足度が高い一杯でした( ̄▽ ̄)





<熟成醤油部門>

たかのちゅめ
特製しょうゆらぁめん
小平市花小金井1-6-32 共立ビル 1F 042-466-9180

丸鶏を主体としながらも様々な旨味が混在するスープに美味い熟成醤油が合わさってスイスイと入っていく・・・弾力感の強い麺、バジルが効いた鶏むね肉・味玉・合鴨・ワンタン・豚バラ&ロース等のフルコース的な具材が怒涛の勢いで押し寄せる一杯でした!



old school 中華そば Miya De La Soul(ミヤ デ ラ ソウル)
特製中華ソバ
埼玉県入間市宮寺2283-2

丸鶏ベースに最初煮干しが続いて鰹が前に出てくる独特なスープに熟成醤油がマッチ・・・オーソドックスな海苔・シナチク・味玉・食べ応えあるチャーシューがどれも見事にバランスされて完成度の高さが感じられる一杯でした(^^♪





<熟成醤油&鶏白湯部門>

中華SOBA 惠ばら
特製中華SOBA&泡系鶏白湯SOBA+京都ぽーく焼売
板橋区赤塚2-2-4

ここだけ2品登場ですが複雑な出汁と味わいをもつ熟成醤油と鶏の旨味が存分に味わえる泡立つクリーミー鶏白湯が甲乙つけ難い実力・・・力強い麺、九条ネギ・胡椒アクセントの鶏むね、吊るし焼のチャーシュー等の具材に加え、肉の旨味がじゅわっとくる焼売と素晴らしい仕事ぶりのお店です!








以上で部門賞の発表が終了し、残るはいよいよ2024年のベスト3&グランプリの発表となりますがこの続きは決定グランプリ!で(^_-)-☆
Posted at 2024/12/30 06:46:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 重大発表 | グルメ/料理
2024年12月29日 イイね!

ラーメン探訪 Vol.903

ラーメン探訪 Vol.903シリーズ『ラーメン探訪』第903弾(今年79杯目)は、今年最後の大学の講義で訪れた埼玉県は大宮の殿堂店の登場・・・今年というか今期最後の大宮とあって行かずにはいられなかったのですね(^.^)
場所は大宮駅西口から歩いて1~2分でしょうか・・・お店の名前は【煮干中華そば専門 煮干丸】ですね!







注文したのはいつも通りの【濃厚煮干】(880円)+味玉(100円)・・・麺は中(230g)ですね(#^.^#)







先ずはスープから・・・セメントを思い起こさせる大量の煮干しのスープは雑味が一切なく煮干しの旨味が広がる!







上質な細麺はぱつんとしたしっかりしたコシの強さ・・・






岩海苔はスープに溶かしても、麺に絡めても風味がいい・・・







白髪ねぎ玉ねぎはちょっとした箸休めや味変でイイ仕事・・・






今回の味玉は仕上げが完璧だった・・・トロトロのチャーシューはホント堪らない味わいですね( ̄▽ ̄)







スープを心ゆくまで味わって完食・・・ご馳走様でした<(_ _)>






次回ここへ立ち寄れるのは早くて来年4月半ば以降・・・何度食べても感動が薄れない逸品だけに来年も複数回は通いそうですよ(^_-)-☆
Posted at 2024/12/29 16:56:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラーメン探訪 | グルメ/料理

プロフィール

「セブンイレブン【国産小麦のしっとりケーキチョコ】を食す! http://cvw.jp/b/1946481/48605390/
何シテル?   08/19 17:43
麺屋 魔裟維 と言いますがラーメン屋ではありません(爆) ラーメンの食べ歩きの他、食への探求心から安くて美味いものを探し続けています! 結婚してからはG...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

SOFT99 超鏡面精密研磨セット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/17 16:24:16
アルファラメオvol.217 麺屋独歩@昭島市中神 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/16 18:03:10
★11月『前編』紅葉の奥多摩湖!今年もあと2回の車道楽!思いっきり楽しみましょう!FC-WORKS奥多摩湖オフ開催です!\(^o^)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/13 20:00:40

愛車一覧

BMW 2シリーズ クーペ 黒Mクン (BMW 2シリーズ クーペ)
2014/12/23に納車になったサファイヤブラックのM235iです。 前車335iカブ ...
その他 PELTECH TDA-712L plus アーバンスポーツくん (その他 PELTECH TDA-712L plus)
2024年9月23日納車の初めての電動アシスト自転車です。実用性を持ったスポーツタイプの ...
その他 アルインコ プログラムバイク 肉体改造マシン (その他 アルインコ プログラムバイク)
アルインコ製のスピンバイク(エアロバイク)・・・従来はマグネット式を乗り継いでいましたが ...
その他 自転車 トニーノ・ランボルギーニ (その他 自転車)
10/23に11年乗ったチャリに替わり購入し、28日に到着・組立(^O^) Wサスペンシ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation