• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

つーさまのブログ一覧

2015年03月19日 イイね!

日本一 バンク角があるpcxですな




写真は、撮影のために センタースタンドを
つけてます

エキパイの取り回しは、ほぼ
完璧に出来たとおもえば
次は
ラジエターカバーが接地したので
当たる部分をカット
そして1ヶ月後
今度は
ラジエター本体が・・・・

まぁ
12インチホイールの
タイヤがエッジ溶けまくりなんで
ここいらで満足しましょう

ほほほほ

まだ全開区間の高速コーナーで
減速が必要なんですよね


Posted at 2015/03/19 19:23:59 | コメント(0) | トラックバック(0)
2015年02月02日 イイね!

フロントフォークが決まらない



バンクスピードを上げると
フロントが滑る

荷重が乗りすぎてる感がすごいです

リアサス65mmアップは
やはり
やりすぎなのかなぁ

リアの車高を落とすか
フロントにシムを追加かなぁ

フロントの伸び側は
良好に感じるし

とりあえずリアの
プリロードを緩める方向で行くかぁ

しかしながら
寒さで
タイヤがグリップしない状態で走ると

限界が下がるので
車体の状態がよくわかりますな




Posted at 2015/02/02 20:53:19 | コメント(0) | トラックバック(0)
2015年01月25日 イイね!

pcx セッティングメモ


フロントフォークNCY
プリロードは、4mm
オイルは、カヤバ30番
油面は、80mm

減衰と反発力のバランスがとても良くなり
ブレーキを残しながらコーナーに進入出来るようになった

プリロード無しは 底付き気味で コーナー中のギャップで フロントが大きく流れた
直立の急制動の場合は
油面調整のみで問題がなかったが
圧縮側のストロークの不足を感じた
また 倒しこみから曲がり出すまでの
タイムラグがなく クイック過ぎて乗りにくく
姿勢が乱れると すぐに アンダーがでた

今後ブレーキ強化または 強くブレーキを残す場合
プリロードの追加の必要があるかも


リアサス
アドプロサス
375mm
減衰伸び側 最弱から4〜7
エア圧標準
バネレート ダブルレートの奴
プリロード5mmくらい

現在 ややバネが固そうな気がする
あまり動いてる気がしない
けど
グリップは、している

切り返しが重たく
シケインでスピードがのらない


バンク角との兼ね合いもあり
プリロードを緩める事ができない

車体を加工するかで検討中

単純な旋回は、pcx的には安定して曲がるようになった

要:プリロードから調整し直し
弱めれば前傾姿勢を取りやすく感じる
言い方を変えると
フロントの荷重不足を感じて
前傾姿勢を取りたくなる


減衰もまだ調整の必要あり


タイヤ
12インチ IRC前後1.2kg
外気温10度以下の場合はかなり厳しい

BSは、ダンロップは 重たいPCXでは
コンパウンドが柔らかすると感じた
ストレートが伸びない

空気圧は
フロントは 検討の余地あり
リアは やや跳ねるけど
許容範囲



今後
フロントブレーキの強化を
優先的に考える事
Posted at 2015/01/25 21:06:36 | コメント(0) | トラックバック(0)
2014年12月31日 イイね!

pcx NCY フロントフォーク セッティング

リアサスの調整がひと段落したので・・・・


購入から2年目で
やっとフロントフォークの
セッティングに着手

とりあえず



8mmのプリロードを撤去して
油面調整のみ


60mmからはじめてみた結果
ややストローク不足を感じるようになったり
しました

オイルロックって言うんですかね
ブレーキでフロントタイヤがバタバタ跳ねます

よく曲がるようにはなったんですが
基本的に失敗です
結果は、タイム短縮に繋がっているので
良しとしますが
まだ改善の必要がありそうです

まぁ
一発で決まるわけ無いですよね


おそらく
65mmから70mmの間あたりに
ベストがあるんじゃ無いでしょうか

ライダー55kg
乗車1G 35mm
全開ブレーキで 75mm
フォークの限界ストローク量が
85mm

次回は65mm位にしましょうかね




Posted at 2014/12/31 18:38:45 | コメント(0) | トラックバック(0)
2014年12月17日 イイね!

エンジンチューンは、やりません



ミニバイクレースにおいて
マシンパワーがあることは
圧倒的に有利な事は
わかっていますが

ハイパワー車のデメリットは
ライダーを育てない事ですよね


やはり
ノーマルエンジンと言えども
水冷150ccなので
わずかですが
ストレートは、速いんです
ですから

足回りとライダーで
FP4のコースレコードより
速く走れるまでは
そこには手をつけるべきじゃないと
考えたりした

ホームコースで
3秒速く走れたら

エンジンかなぁ
Posted at 2014/12/17 19:54:41 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「4ストJOG KYBリアサス http://cvw.jp/b/1955292/37152704/
何シテル?   01/10 22:29
ミニバイクレースが好きです GoogleかYahooで 『pcxでサーキットに行く』と 検索していただければ 上位に動画がヒットするので 僕がどういった人物...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

祝・模擬レース2位 とタイヤレビューです 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/18 18:49:23
pcx150 vs シグナスX 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/05 22:01:08
大人 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/18 19:49:59

愛車一覧

ホンダ PCX150 ホンダ PCX150
pcx150に乗ってます ビンボーなので これ1台で 通勤 サーキット走行 デート ツ ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation