• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年11月22日

ロールス・ロイス ゴースト 試乗

ロールス・ロイス ゴースト 試乗 ちょっと前に、職場の先輩とこんなやり取りがありました。

先輩「ロールスロイスに乗ったことがある??」

私「何回か試乗したことがありますよ」

先輩「死ぬまでに後部座席で良いから乗り心地を体験してみたいんだよ」

私「ディーラーに試乗をお願いすればいいじゃないですか」

先輩「買えもしないのにそんな図々しいことできないよ。ロールスロイスの試乗の機会を作ってよ。俺も付いて行くから」

私「え~」

と言うことで試乗の機会をうかがっていたのですが、図々しい私でもさすがに何でもない時にディーラーに行って試乗させてもらうのは気が引けます。

するとコーンズ主催のロールスロイスフルラインナップ試乗会がありました。

こういうイベントなら多少行きやすくなります。

ゴーストとレイスとファントムと選べるのですが、先輩に聞くと「何でも良い」とのことです。

シリーズⅡになったばかりのゴーストをお願いすることにしました。


まずはゴースト(ショートホイールベース)のカタログスペックを紹介します。

全長5400mm×全幅1950mm×全高1550mmで、車重は2480kg。

6.6L V12ツインターボエンジンが、570ps/79.5kgmを発揮。

8速ATで、0-100km/h加速は4.9秒。

FRで、もちろん右ハンドルも選べます。

価格は3132万円。


試乗会場は永田町のキャピトルホテル東急。

実車を見ると、とにかくその大きさに圧倒されます。





あまりにも威厳があるので、スペックよりもはるかに大きく見える印象。

観音開きのドアが独特です。



内装も質感が高いとか低いとかそういう言葉では語れません。



陳腐ですが「本物」という表現がピッタリ来るでしょうか。

ナビは画面が大きくて綺麗。



スイッチ1つで蓋が閉まります。


先輩が頑なにハンドルを握るのを拒むので、運転は私がしました。

ゴーストはショーファーよりもオーナードライブの方が多く、80%にもなるそうです。

ショーファー用途ですとファントムになるそう。

シートの座り心地は極上で、このまま寝たい。

試乗後に後部座席にも座りましたが、変にリクライニングしているわけではないのに、ゆったりとくつろぐことができました。




この大きさなので最初はちょっと緊張します。

とにかく全ての面でなめらかです。

アクセルペダルの踏み応えさえもクッションのよう。

ステアリングの反応も鈍いわけではないのに、とてもシットリと落ち着いていました。

アクセルを踏み込むと本当に一瞬だけエンジンが吠えますが、静粛性が高いので殆ど気になりません。

加速もとてもジェントルで、変速ショックは皆無です。

ブレーキはスーッと止まる独特のフィーリングでした。

「急」の付く動作にならないよう、車全体で制御しているように感じます。

乗り心地はまさに絨毯の上を走るかのよう。

粗野な点は全くなく、全体において角を取るとどうなるのかとの極みを感じられました。


オーナーも徐々に若い人が増えて、今は40代も珍しくないそうですが、完全に場違いでした。

しかし、先輩が感動してくれたので、本当に良かった。

コーンズさん、素晴らしく貴重な体験をありがとうございました。

オプション金額は人によってかなり異なるそうですが、400万円位の人が最も多いそうです。

4000万円あれば乗り出せますね。

ちなみにオンボード上の燃費は2.9km/Lでした。

高速だと7km/Lぐらいまで伸びるそうです。


折角なのでその後はアストンマーチンやマクラーレンのディーラーに寄って帰りました。

特に赤のマクラーレン・650Sがメチャクチャ格好良い。



アヴェンタドールを2台見たり、BMW・i8が駆け抜けて行ったりと、青山通りはブラブラ歩いているだけでも楽しいですよね。
ブログ一覧 | 試乗記 | クルマ
Posted at 2014/11/22 20:27:40

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夏休みの三浦半島
大十朗さん

【 オーダー品 】
ステッチ♪さん

【R-2復活への道】板金終了!かな?
キャニオンゴールドさん

暑い中ですが
ヒロ坊おじいちゃんさん

億万長者になるか?
アンバーシャダイさん

愛車と出会って1年!
hajimetenootsukaiさん

この記事へのコメント

2014年11月22日 20:50
こ、これは!!
運転するクルマというより、運転させるクルマかも知れませんねΣ(゚д゚lll)
コメントへの返答
2014年11月22日 22:46
こんばんは(^^♪

コメントありがとうございます。

あの車を自分が運転を楽しむために購入する人が80%もいるとは正直思えませんでした。

ベントレー・コンチネンタルなら分かるんですよ。

特にV8はエンジン音も含めてスポーツカーの挙動を見せるので。

いくらファントムがあるからと言っても、ゴーストを運転していればお抱えにしか見えないと感じました。

真のラグジュアリーとはこういう世界なんだなあと。

何だか金銭感覚が麻痺して来て、3000万円台とは安いなあとか思ってしまいました(>_<)
2014年11月22日 23:27
atsuhlyさん、こんばんは。

私も死ぬまでにロールスロイスの後部座席で良いので乗ってみたいです。
そんなことを言うと、お抱え運転手が必要になるから運転するよりハードルが高いよなんて突っ込みを受けてしまいそう・・・
もちろんハンドルを握りたいです!

しかし、手がかりなしはマクラーレンも同じ。
やっとAudi RSまでこぎつけそうなレベルです。

さて、3,000万円台のロールスロイスが安いという感覚ですが全く同感です。
窓越しにレイスを見たときにそう思いました。
内装の豪華さやクルマなのと見間違えるほど。
というより、車内がこんなに豪華さに溢れているクルマが必要なのかと思うほど。
5,000万円といわれたらまあそんな感じではと答えたいのですが、プライスボードは3,300万円台。
安いじゃないかと本気で思ってしまいました。(絶対に買えないのに)

それからアストンマーティンよりロールスロイスを目指すべきだと頭の中が錯乱した時期もありました。
でもレイスですらボディーが大きすぎて乗っていくところがない。
いや、アストンマーティンも非日常すぎて用途が不明というのは同じ。

こういうクルマはどこに乗っていくものなのでしょうか。
用途がないのであればお金があっても買う必要がないのだと洗脳する手立てを考えています!
コメントへの返答
2014年11月23日 23:37
こんばんは(^^♪

コメントありがとうございます。

やはりロールスロイスと言うのは特別なんですね~。

後部座席に乗るのならロールス、自分で運転するのならベントレーが良いです。

残念ながらレイスには乗ったことがないので、これに乗れば印象が変わるのかもしれないですが(^_^;)


あまりロールスの価格などは分かっていませんでしたが、ファントムでなければ何となく現実的な価格に感じてしまいますよね(笑)

5000万円以上は軽くするという印象がどうしてもありますから。

何か庶民的なロールスもあるなんて錯覚に陥ります。


ラガーあきさんがおっしゃるように、こういう車でどこに行けば良いのでしょうか。

停められる駐車場も限られますし。

サーキットを走るわけがないし。

オーナードライブとしての使い方の想像ができません。

アストンの非日常感とは違った方向の非日常性ですよね。

アストンはスポーツカーのはずなのに、汗の臭いがしない。

スポーツも万能な眼鏡をかけた優等生がアストンのイメージです。

こんな奴、ドラマの中にしかいないだろ(笑)、といった非日常性。

ロールスは貴族。

生まれからして違う。

いくら金を持っていても、買う人を車が選ぶ感じがします。


普通は手掛かりなしでは試乗しに行かないですよね。

厚かましくも行ってしまう性格が、先輩の言う「図々しさ」なんでしょうね(-_-;)

ちょっと反省します。
2014年11月24日 14:19
ぐぉ~、あまりにかけ離れた世界の乗り物の後にマクラーレンを見て、なぜかホッとしてしまいました(^_^;)

似たような価格帯なのに(笑)


この先、機会があればホテルの送迎なんかで味わってみたいです、ロールスロースの後部座席(;´∀`)
コメントへの返答
2014年11月24日 22:13
こんばんは(^^♪

コメントありがとうございます。

ロールスよりもマクラーレンの方が車好きにとっては馴染み深いですよね。

マクラーレンに乗る人はイメージが湧きますが、ロールスはどういう人が買うのか今一つ分かりません(-_-;)

試乗した日は七五三のため、ハイヤーとしてのロールスを何台か見掛けました。

こういう用途もあるんだなと。

いくらぐらいなのか想像ができません(^_^;)

プロフィール

「代わり映えのない日常 http://cvw.jp/b/1971282/43983792/
何シテル?   05/09 15:17
よろしくお願いします。 試乗記や旅行記が中心だったのですが、このところは娘関連のネタばかりです…
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 6789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
子供が出来て荷物を積める車を探していたのと、友人がスバルに勤めていることもあって買いまし ...
フェラーリ カリフォルニアT フェラーリ カリフォルニアT
2015年12月オーダー 外装色 BIANCO AVUS 内装色 ROSSO 右ハンド ...
フォルクスワーゲン シロッコ フォルクスワーゲン シロッコ
M6と同時に所有し、クーペ&クーペでした。 こちらを通勤用にし、M6をロングドライブ用 ...
BMW M6 クーペ BMW M6 クーペ
E63です。 V10エンジンは最高でした。 シートも座り心地が良く、ロングドライブに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation