
六本木のメルセデスコネクションでAMG C63Sの試乗車が用意されたので、職場の友人と乗りに行って来ました。
カタログスペックを紹介します。
全長4755mm×全幅1840mm×全高1430mmで、車重は1790kg(セダンの場合)。
4.0L V8ツインターボエンジンが476ps/66.3kgm(Sだと510ps/71.4kgm)を発揮。
7速MCTで0-100km/h加速は4.1秒(Sだと4.0秒)。
燃費は9.7km/Lで、最小回転半径は5.4m。
価格は
・C63 セダン 1195万円
・C63S セダン 1325万円
・C63 ワゴン 1275万円
・C63S ワゴン 1405万円
となっていますが、ワゴンは、ヘッドアップディスプレイなどが含まれる35万円の「エクスクルーシブパッケージ」と、21万円のサンルーフが標準装備となっています。
セダンは右も左もハンドルを選べますが、ワゴンは右のみの設定。
350台限定のC63Sエディション1セダンは1420万円、50台限定のワゴンは1465万円です。
先代のC63はボンネットの盛り上がりが明らかに只者ではない雰囲気を纏っていましたが、今回のW205型C63はパッと見は普通のCクラスと区別がつきづらいです。
とても510psを叩き出すモンスターセダンには見えません。
AMGの刻印がされたマフラーや赤キャリパーなどが目立つぐらいでしょうか。
内装の質感はそれなりに高く、赤ステッチが効果的です。
スポーティーな雰囲気にブラックウッドがあまり合わないと思いますので、エディション1の赤カーボンパネルに惹かれます。
バケットシートの張り出しが大きくなり、シートが多少硬くなるようですが。
最初は友人がステアリングを握り、私は後部座席に座りました。
シートは座りやすく、疲れにくいと感じます。
足回りはとてもしなやかで、アスリートの筋肉みたい。
コンフォートでも柔らかいとはとても言えませんが、不快な突き上げは少なく、剛性の高さによる安心感が勝る感じです。
さすがにスポーツ+ですとお尻に響いて来ましたので、後部座席に人が乗っている時はコンフォートにしておいた方が良さそう。
バフォバフォ奏でる排気音の方が家族から苦情が来るかも。
次は私の番です。
最初はコンフォートモードで走り出しましたが、全くAMGっぽくなく、とてもジェントルな乗り心地と動き出しです。
後部座席で結構響いたエンジン音も殆ど気になりません。
スポーツ+にすると雰囲気が一変します。
反応がとてもリニアになり、エンジン音がとても気持ちを昂ぶらせます。
ターボラグも全く感じさせず、いつの間にかかなりの速度に達していました。
速度感が薄いため、ヘッドアップディスプレイは必須です。
ブレーキの効きも申し分なく、パドルは大きさといい、反応といい、自分で積極的にギアを変えたくなる出来の良さです。
ホールド性は多少物足りないものの、シートの座り心地も良かったです。
難点は、左足への張り出しが気になることと、太いステアリングでしょうか。
BMWなどに乗り慣れている人はそこまで太いとは感じないだろうと思いますが、友人は太くて扱いづらいと言っていました。
演出過多とも言えるブリッピングは好きな人には堪らないでしょう。
オフにすることも出来ます。
先代ほど見た目も速さも分かりやすいわけではないですが、見事にブラッシュアップされていると思います。
コンフォートモードとスポーツモードの激変ぶりがとても楽しく、1台で2種類味わえます。
結構本気で欲しいかも。
個人的には「S」ではなく、ノーマルのC63で十分なのではないかと感じました。
ノーマルに乗っていないから何とも言えませんが、500psオーバーってDセグ・セダンのスペックではない気もします。
Sに標準のブラックホイールには惹かれますが。
エディション1はディーラーによっては残っているそうです。
スタッフさんがとても感じの良い方で、とにかく気持ちが良く試乗ができました。
AMG GTの試乗車もありましたが、スタッフさんの運転による同乗試乗だし、2人乗りである以上、片方が待つことになるから止めました。
写真よりもはるかにカッコ良かったですが、リアはポルシェにしか見えません。
またカタログカラーでもある「ソーラービーム」なる黄色のAMG GTSも展示してありました。
これは光の当たり方によって黄色にもオレンジにも見えるそうです。
この色だけで120万円もするそうで、フェラーリの特殊色並みですね。
内装はスポーティーで、シートにも座りましたが、バケットシートは意外と座り心地が良かったです。
荷室はまあまあの広さで、2泊3日の2人分の荷物なら十分に入りそうです。
エンジンルームも見せてもらいましたが、ノーズの長さの割りにエンジン本体はフロントミッドに位置していて、無駄に思えるスペースがあるのが興味深いところです。
またCLA45AMGシューティングブレークのオレンジエディションも展示してありました。
メルセデスコネクションは行くたびに展示車が変わって楽しいですね。