• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

atsuhlyのブログ一覧

2024年10月06日 イイね!

クラウン乗り比べ試乗会

クラウン乗り比べ試乗会クラウン乗り比べ試乗会に当たったので行って来ました。

芝公園のTOYOTA MIRAI SHOWROOMからトヨタ有明店にレインボーブリッジを通りながら移動し、有明で2回乗り換えて、更に芝公園に戻って来るという行程です。

クロスオーバーのHV、セダンのHVとFCEV、スポーツのPHEVの4種類の乗り比べが出来ます。

赤のスポーツがメチャクチャ格好良い。






乗り比べて分かったことは、スポーツは足が固めで、ステアリングホイールもリムが太めのモノが採用されていると言うことです。

「クラウン」という名称から想像するイメージとは違いますね。

購買層も若い人を想定していそうだし。


一番印象が良かったのは、水素の燃料電池車を用いたFCEVです。



十分以上の加速性能を持ちながら自然で、しかも乗り心地が素晴らしい。

当たり前ですがとても静粛性が高く、一段階上の高級車に乗っている感じです。

車両本体価格を830万円ですが、補助金が100万円以上ありますし、水素充填時間は3分程度だし、満充填状態で800kmぐらい走れるそうですし。

問題は水素ステーションの少なさでしょうね。


このイベントの招待客は数人しかいないのに、対応して下さったスタッフの方はその数倍はいました。

さすがトヨタです。

有明店では初代クラウンを見ることも出来ました。







高級とはどういうことなのかが分かった気がしました。

お土産もいただけて、本当に行った甲斐がありました。

Posted at 2024/10/06 20:08:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 展示会・イベント | クルマ
2021年11月11日 イイね!

レクサスNXを見てきました

レクサスNXを見てきました日比谷ミッドタウンでこの日から展示が始まったレクサスNXを友人と見に行って来ました。

駐車場は高級車ばかり。

展示車は450h+のバージョンLのホワイト。

ドアを開けられなかったのですが、内装の質感はとても高そうです。

私の希望している2.4LターボのFスポーツは2週間後に展示されるそうなので、また来ることにします。
Posted at 2022/08/31 16:35:59 | コメント(0) | 展示会・イベント | クルマ
2019年10月30日 イイね!

東京モーターショー2019

東京モーターショー2019昨日、友人と東京モーターショーに行って来ました。

現地には2時頃に着いたのですが、予想よりも賑わっています。

「雨が降っているのに」と言うべきか、「雨が降っているから」と言うべきでしょうか。


多くのメーカーや団体が電気のコンセプトカーを展示していました。









輸入車メーカーが少ないと言っても、メルセデスはAMGを多く並べるなど気合が入っています。



アルピナに至ってはB3がワールドプレミア。



こういう日本市場を大切にしているメーカーがあるのは嬉しくなりますね。

アストンマーチンのヴァンテージもありました。





フロントはノッペリしていますが、リアはやたら気合の入ったデザインです。


ホンダは過去のF1マシンを展示してあり、こういうモータースポーツの歴史を感じさせる試みは良いと感じます。





やたらフィットを押していましたが、発売日延期が残念です。



トヨタのMIRAIはMEGA WEBにあるとのことで、なんでモーターショー会場に置いていないのか意味不明。



エグザイル系の誰々だかが来て写真撮影禁止のプラカードを掲げている係員がやたらいるのも、興醒めだし邪魔くさい。

いつもトヨタはやることがズレている。

目玉はやはりスバルのレヴォーグ。





デザインはとても良いと思いましたので、新開発の1.8Lの出来に期待します。

一番心に残ったのが、レクサスのお姉さま。



美しくスタイルが良く、同じ人間とは思えません。


会場を移動しなければならないなど面倒くさかったですが、何だかんだで楽しめました。

例年よりも車目当てではない人が多かったようにも思いますが、それなりに盛況だったのは嬉しいことです。

女性や子どもも多数いたので、そういった人をいかに引き付けるかが益々の課題でしょうね。

Posted at 2019/10/30 22:08:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | 展示会・イベント | クルマ
2018年07月03日 イイね!

アルピナ・XD3を見てきました

アルピナ・XD3を見てきましたアルピナのXD3の展示が始まったとのことで、友人と見に行って来ました。

展示車はアルピナにしては珍しく白。







アメリカ生産とのことで、先代と同じくアルピナブルーとアルピナグリーンの設定はないそうです。

あまり仰々しく飾り立てず、品良く、しかもいかにも速そうなのが流石アルピナ。

内装の質感の高さは驚くほどです。







しかも先代は純正ナビが対応していませんでしたが、日本でも結構売れたお蔭でナビが標準となったそうです。

ACCなどはオプションのようですが。

本国仕様はV6 3.0Lディーゼルのトリプルターボで388ps/78.5kgmを発揮しますが、右ハンドル仕様の日本は英国と同じく333ps/71.4kgmとなります。

BMW X3の2.0Lディーゼルが190ps/40.8kgmなので、それでも凄まじい走行性能であることは想像できます。

車両本体価格は1270万円。

1234万円の先代に対して標準オプションが増えている割りに価格は抑えられている印象です。

1300万円を超えると思っていました。

もう既にそれなりの受注があるようで、平均的な乗り出し価格は1400万円をちょっと超えるぐらいだそうです。

オプション価格がまだ決定されていないので、あくまでおおよそだそうですが。

日本の割り当てに限りがあるので、早く申し込まないと納車が来年夏ぐらいになってしまうそうです。

景気の良い話ですね。
Posted at 2018/07/03 22:28:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | 展示会・イベント | クルマ
2018年06月20日 イイね!

フォレスターの発表会に行ってきました

フォレスターの発表会に行ってきました品川インターシティホールで行われた新型フォレスターの発表会に行って来ました。

様々な仕様と外装色の5台が展示してあります。



やはり注目はオレンジがアクセントになるX-BREAK。



近頃流行りのリア中央部のブラックはこのモデルのみの採用のようです。



シートの座り心地の良さにも感心しました。



ハイブリッドのアドバンスはブラウン革が採用されて質感が高いですが、どことなくシートは硬め。



まだターボモデルの設定がないのは残念ですが、全体的に正攻法のブラッシュアップだと感じます。

後席用エアコン吹き出し口も備わりましたし。



早く試乗がしたいなあ。
Posted at 2018/06/20 23:13:33 | コメント(5) | トラックバック(0) | 展示会・イベント | クルマ

プロフィール

「代わり映えのない日常 http://cvw.jp/b/1971282/43983792/
何シテル?   05/09 15:17
よろしくお願いします。 試乗記や旅行記が中心だったのですが、このところは娘関連のネタばかりです…
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 6789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
子供が出来て荷物を積める車を探していたのと、友人がスバルに勤めていることもあって買いまし ...
フェラーリ カリフォルニアT フェラーリ カリフォルニアT
2015年12月オーダー 外装色 BIANCO AVUS 内装色 ROSSO 右ハンド ...
フォルクスワーゲン シロッコ フォルクスワーゲン シロッコ
M6と同時に所有し、クーペ&クーペでした。 こちらを通勤用にし、M6をロングドライブ用 ...
BMW M6 クーペ BMW M6 クーペ
E63です。 V10エンジンは最高でした。 シートも座り心地が良く、ロングドライブに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation