• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

atsuhlyのブログ一覧

2015年05月30日 イイね!

Club BREITLING Members Salon 2015

Club BREITLING Members Salon 2015恵比寿で行われたブライトリングの展示会に今年も行って来ました。

例年通り賑わっています。

個人的に気になったモデルを紹介します(価格は消費税抜き)。


まず目に付いたのは新シリーズ「クロノライナー」。



クロノマットよりもスッキリした感じに見えます。

90万円。


文字盤が大き過ぎて今一つ使いにくそうに感じていた「フォーベントレー」に、45mmモデルが加わりました。



これなら使い勝手が良さそうです。

137.5万円。


「アベンジャー」の500本の日本限定モデル。



クリーム色の文字盤が私のカリフォルニアみたいで心惹かれます。

64万円。


王道「クロノマット」からは赤と黒の組み合わせがオシャレなカーボンモデル。



日本限定300本で、とても注目を集めていました。

シースルーの裏蓋から見えるローターも専用のものを使っているそうです。



104万円。


同じくクロノマットには文字盤が黒で統一された、とても男っぽいモデルもありました。



日本限定400本。

視認性の問題からか、意外と文字盤が真っ黒のものって少ないですよね。

110万円。


個人的に一番気に入ったのが「スーパーオーシャン」のオレンジ。



ブライトリングブティックのみの発売で限定250本です。

以前の世界限定2000本モデルよりも文字盤が大きく、厚くなっていて存在感抜群。

価格もお手頃な50.5万円。

毎年スーパーオーシャンには心を奪われます。


今年も楽しい一時を過ごせました。



ワインの味は詳しくないですが、例年よりも美味しく感じたのは暑かったから?



夜は銀座で食事会でしたが、揺れましたね。

悪酔いしたのかと思いました。

電車が止まらなくて何よりでした。
Posted at 2015/05/30 23:12:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | 時計 | 趣味
2014年05月25日 イイね!

Club BREITLING Members Salon 2014

Club BREITLING Members Salon 2014千葉旅行を2泊3日で終わらせたのは、日曜日に毎年恒例のブライトリングメンバーズサロンがあったからです。

これには参加しないわけにはいきません。

例年通り、恵比寿のガーデンプレイスで開催。

今年はクロノマット誕生30周年ということもあり、いつも以上に熱気があるように感じます。

その記念モデルが「クロノマット・エアボーン」。





とても重厚感がありますが、裏面が赤のミリタリー調ベルトがポップな印象を与えています。

多くの人が関心を持っていました。

お値段は85.5万円(税抜・以下同)。


アベンジャーの日本限定モデルもカッコ良い。

ホワイトの文字盤に青のインダイヤルがまさに海を感じさせます。



見た目とは違って結構重いです。

55.5万円。


今年のスーパーオーシャンの日本限定モデルは「白」です。



とってもカッコ良くて欲しくなりました。

汚れやすそうなので海に入れるのには躊躇われますが。

35.5万円。


私が一番欲しくなったのがクロノマット44の日本限定モデルです。

「BLACK MOP BLACK EYE」と名付けられたそれは、文字盤の黒が光によって様々な輝きに変わり、気品さを有していました。



裏面はサファイアクリスタルガラスとなっており、ムーブメントが動く様子を眺めることもできます。

ちょっと本気で欲しいなあ。

お値段が110万円なので、私の「1本の時計に使う額は2ケタ万円までにする」というポリシーに完全に反することになりますが。

妻に一応聞いてみたら、興味無さそうに「ふ~ん」という答えが返って来ました。

1ヵ月間悩むことにします。

相変わらず物欲を刺激される催しです。
Posted at 2014/05/25 21:22:23 | コメント(8) | トラックバック(0) | 時計 | 趣味
2013年11月27日 イイね!

ブライトリング

ブライトリング多くの車好きの人と同じように、私も腕時計が大好きです。

あまりメカニズム的なことは分からないので、デザインと大きさ重視で選んでいます。

何本か持っていますが、時計に3ケタ万円を払う勇気と財力を持っていないので、100万円以内と言うのが絶対的な条件です。

その中でのお気に入りがブライトリングのクロノギャラクティック。

39mmと私の腕にジャストフィットしている上に、文字盤がブラウンで落ち着いた雰囲気なのがたまりません。

新たに欲しいのが、同じブライトリングのスーパーオーシャン・クロノグラフの2012年発売2000本限定モデルです。



毎年行われるブライトリングの新作発表会で見て以来、常に心のどこかをこの時計が占めています。

銀座のブライトリングブティックに点検に出しに行ったところ、困ったことにまだこのモデルの在庫がありました。

ストラップをステンレスではなく表が黒・裏が赤の革ベルトにしたいなあ。

円安のため発売直後よりも随分と値上げしましたが、革ベルトならそれでも61万円ちょっとで買えるのです。

しかし、娘の幼児教材、電動自転車、新しいスキー板とウェア、フォレスター用のスタッドレスタイヤ、カリフォルニア用のナビ、カリフォルニアの1年点検費用など、10万円以上の出費が目白押しで、新たな時計を買っている場合ではありません。

これ以上時計は要らないと言う現実的な意見も散々聞かされましたし。

ですが、ブライトリングは見た目のカッコ良さだけでなく、アフターサービスも充実しているんですよね。

値段もそこまでではなく、つい手が出てしまいそうな金額なのが罪なところです。
Posted at 2013/11/27 21:04:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 時計 | 趣味

プロフィール

「代わり映えのない日常 http://cvw.jp/b/1971282/43983792/
何シテル?   05/09 15:17
よろしくお願いします。 試乗記や旅行記が中心だったのですが、このところは娘関連のネタばかりです…
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
子供が出来て荷物を積める車を探していたのと、友人がスバルに勤めていることもあって買いまし ...
フェラーリ カリフォルニアT フェラーリ カリフォルニアT
2015年12月オーダー 外装色 BIANCO AVUS 内装色 ROSSO 右ハンド ...
フォルクスワーゲン シロッコ フォルクスワーゲン シロッコ
M6と同時に所有し、クーペ&クーペでした。 こちらを通勤用にし、M6をロングドライブ用 ...
BMW M6 クーペ BMW M6 クーペ
E63です。 V10エンジンは最高でした。 シートも座り心地が良く、ロングドライブに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation