
多くの車好きの人と同じように、私も腕時計が大好きです。
あまりメカニズム的なことは分からないので、デザインと大きさ重視で選んでいます。
何本か持っていますが、時計に3ケタ万円を払う勇気と財力を持っていないので、100万円以内と言うのが絶対的な条件です。
その中でのお気に入りがブライトリングのクロノギャラクティック。
39mmと私の腕にジャストフィットしている上に、文字盤がブラウンで落ち着いた雰囲気なのがたまりません。
新たに欲しいのが、同じブライトリングのスーパーオーシャン・クロノグラフの2012年発売2000本限定モデルです。
毎年行われるブライトリングの新作発表会で見て以来、常に心のどこかをこの時計が占めています。
銀座のブライトリングブティックに点検に出しに行ったところ、困ったことにまだこのモデルの在庫がありました。
ストラップをステンレスではなく表が黒・裏が赤の革ベルトにしたいなあ。
円安のため発売直後よりも随分と値上げしましたが、革ベルトならそれでも61万円ちょっとで買えるのです。
しかし、娘の幼児教材、電動自転車、新しいスキー板とウェア、フォレスター用のスタッドレスタイヤ、カリフォルニア用のナビ、カリフォルニアの1年点検費用など、10万円以上の出費が目白押しで、新たな時計を買っている場合ではありません。
これ以上時計は要らないと言う現実的な意見も散々聞かされましたし。
ですが、ブライトリングは見た目のカッコ良さだけでなく、アフターサービスも充実しているんですよね。
値段もそこまでではなく、つい手が出てしまいそうな金額なのが罪なところです。
Posted at 2013/11/27 21:04:26 | |
トラックバック(0) |
時計 | 趣味