• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年03月21日

近況報告

ブログとしては、2ヶ月近く開けての更新となってしまいました。

2月以降、本業の方が忙しく、先月のαプラスチェックは何とか記録が残せたものの、ブログの方はすっかり手を付けられずとなってしまった次第。久方ぶりということもあり、取り留めもなく書いてみることにします。



この2ヶ月で、何より大きく変わってしまったのが世界情勢。人類がコロナ禍を完全に乗り越えることもできないまま、更なる混迷に突き進むとは、何ともはや。

色々思うところはありつつ、軽く私感を書いてしまうと、「人は必ず間違える。だからこそ権限を集中させるのは危ない。」とは。パワーがある程、デリケートな判断や操作が必須であり、時にフェイルセーフ機能も必要となるのは、車も同じ話ですね。


閑話休題
その間も、週末になると自車に乗るは変わらずでありまして、現状93,000kmを超えています。αプラスチェックでも、丸4年を経過したメインバッテリーを交換したくらいでその他は問題なしの判定。無事是名馬也と。

夏場の車検を超えて、年内には100,000km到達となりそうです。


持ち主の方は、先週月曜日に3回目の接種。
初日深夜に寒気に襲われてから丸一日38度越えの熱が続き、その間寝込むこととなりました。二日目の夜にはだいぶよくなったものの、三日目の昼くらいまで倦怠感は続き。仕事の忙しさもあって、午後にはすっかり回復したのですけれどね。これでも、深く長く副反応に苦しんだ2回目に比べれば、大分楽だったとは。

2回目の時に教訓もあり、接種の翌日は丸一日休みとしていて、副反応が弱ければブログの更新でもと目論んだのですが、結局本来の目的のための一日となってしまいました。

一方、妻や職場界隈も時期を前後しての接種が続きましたが、意外と平気だったというのが多数派の様相。副反応の違いが何に起因するのか、気になるところではあります。


この連休は、お彼岸との重なり、さらに首都圏は初日の夕方から夜を除いて天気に恵まれたこともあってか、特に初日は大渋滞に驚かされました。
夕方に第三京浜で玉川まで登ってきたら、用賀まで渋滞。ここまでは週末のあるあるですが、いつもは大抵流れる用賀から高井戸までもが渋滞を示す赤一色となっていて。期せずして、砧公園→大蔵→仙川に沿って成城という、往年の刑事ドラマのロケ地巡り的経路となってしまいました。


本日も都内で用事だったのですが、少しばかり時間に余裕があったため、こんなところに立ち寄ってみました。


先月20日に営業を終えた晴海の客船ターミナル。
バスの運行は続いているためか、特に止められることもなく客船ターミナルまで進めたのは、ちょっと意外。バスターミナル内は一時停車しての撮影は難しいと判断し、バスの運行の切れ間を狙って少し離れた箇所から撮影。

客船ターミナルは、あまり時間を置かずで解体工事に入る筈で、もうしばらくすると思い出の景色となりそうです。


晴海は、その変わりようにも驚かされました。
この地でモーターショーが開催されていたのは30年以上前。その後出店していたオートウェーブやその周辺で遊んでいたのだって20年も前ですから、変わるのも当然とは理解しつつ、目に映る景色が当時と結びつかない的な。



客船ターミナルの撮影地で逆方向を撮影した図ですが、道の左側にはパビリオンが並んでいたというのは、当時を知る人以外、信じられないのではないでしょうか。

もうしばらくすると街開きで、新たな住人が暮らす街となり、活気が出てくるのでしょうね。
ブログ一覧 | 徒然私的話 | クルマ
Posted at 2022/03/21 20:02:13

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

こんばんは、
138タワー観光さん

マツダドライビングアカデミー
zakiyama @ roadstinさん

すいか一玉
パパンダさん

ポッキリナイケン〜グダグダ東京行く ...
Zono Motonaさん

8/22 金曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

200万円弱なカババ BMW 1シ ...
ひで777 B5さん

この記事へのコメント

2022年3月23日 21:45
ご無沙汰しています。
本当にここ数カ月であんな事になるとは・・・驚きですね。
そういう方式【やり方というか権限とでもいうのか)が
いい方向に向けばいいのですが、
あういう方向に向く事の方が大きい訳で。
何とかならないものかと思うだけで、ちょっともどかしいですね。

そして晴海、しばらく足も向きませんが、全く違うモノになってますね。
モーターショーからオートウエーブ、それさえも20年以上前ですか。時は流れますね。
街も変わり、道路も出来て、まだまだ進みますね。
それだけ自分も古い人間なのだと思ってしまいます(苦笑)
コメントへの返答
2022年3月23日 22:25
ご無沙汰をしており、申し訳ありません。
想像すらも超えた、まさかの事態と感じます。今は拡大ではなく収束に向かうことを願うばかりです。コロナ禍と同じく特効薬はないですしね。

道は大きく変わってはいないようですが、景色が全く変わってしまいました。オートウェーブまではパビリオンの一部も残っていたのですけれどね。あの界隈で遊んだ記憶は未だ鮮明で多くですが、過ぎ去った年月を数えると、少し怖くなります(笑)
人が住み始めれば商業施設も入りそうで、まだ変わり続けるのだろうと思います。変容に驚く一方で変わらないものの方に郷愁を感じるようになりますよね。
2022年3月24日 21:16
こんばんは。

日本の周りの国は、どうしてもこれほども危険な国ばかりなんでしょうね…って、日本も昔はどうだったんだって話ですけど(~_~;)。覇権主義の国に囲まれた日本ですから、平和ボケしたままでいると本当に危ないのかもしれませんね。とりわけ国家破綻直前にヤケクソになって核ミサイルのボタンを押しまくるのだけは勘弁してほしいですけど。

ワクチン接種は3回目を打たれたんですね。かなりの副反応のようでしたが、一説では副反応が大きい人ほど抗体が多いとかなんとか…。2回目の方がもっと酷かった様ですが、一、二回目はモデルナですか?

私は来週三回目ですが、一二回目に引き続き三回目もファイザーにしてもらいました。モデルナにした方が抗体が増えると言われてますが、副反応が…(~_~;)。

関東は感染者が減ってきているとはいえ絶対数はかなり多いのでまだまだ心配ですね。どうかお気をつけください。
コメントへの返答
2022年3月25日 23:11
こんばんは

国内の統治方法と他国への侵略行為は別の次元とは思います。後者がどういう結果となるかは割と大事で、やったもん勝ちとなるようだと、無秩序に進んでしまう危険はありますよね。理由は何であれ、人類存亡の危機なんていうのは、空想の世界に留まって欲しいと願って止みません。

ワクチン接種ですが、私は3回全てモデルナです。周りも同様の方が多いのですが、副反応が一様ではないのが予測を難しくしますね。可能であれば接種の翌日は(できれば翌々日も)予定を空けておくことをお勧めします。ワクチン接種を理由とするのは寛容され易いと思いますし。

実態としては感染経路不明が多いようですが、後から後悔せぬよう用心は大事ですよね。
2022年3月30日 18:11
こんにちは。

ブログ更新がなかったので、体調が悪くなったのではと心配してました。
今日の都内の感染者が、先週よりも増えたという事ですが、国内の雰囲気がいつもと変わらないですね。
ウクライナ情勢も泥沼化していて、避難している方にこっちにおいでと言いたくなります。

ワクチンの接種後は、微熱が出ました。
事前にロキソニンを服用すると良いと聞きましたが、本当かどうかはわかりません。

晴海は、ホテル浦島や展示場があった頃が懐かしいですね。
オリンピックで、景色が一変しました。
築地市場もなくなって、そこからトンネルを掘って虎ノ門まで行ける工事をしてます。

時代が変わっても、所有する車をコツコツとメンテして乗り続けるのも、かっこいい大人の暮らし方に見えます。大切に乗ってくださいね。

コメントへの返答
2022年3月30日 19:23
こんばんは

ご心配をおかけし、申し訳ありません。ここはあくまでも趣味の領域のため、生活の糧が優先とならざるを得ないということで。
感染者数より重症者数で見ているのか、雰囲気はあまり変わらないですね。
ウクライナ情勢は、起こったことが何よりの驚きであり、考えさせられる契機となったことは間違いなく。

ワクチン接種後の発熱は、割と可能性が高いように思います。対処にカロナールの服用という話も聞きます。

晴海はオートウェーブの閉店以降、訪れなくなった方も多いのかなと。トンネルの遅れは築地の移転問題が絡んでいます。まだ景色が変わり続けそうな一帯です。

新車に限らず中古車まで値上がりしている昨今、長く乗り続けるが見直されるかもしれませんね。お似合いの関係と成れれば嬉しいのですけれども。

プロフィール

「12年目の1年点検に入庫 http://cvw.jp/b/1984303/48573850/
何シテル?   07/31 22:03
3台計で20年以上の長きに渡って乗り続けたX80系からW204への代替がみんカラを始める動機となりました。 最初はW204関連を主とするはずだったのですが...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

1989年式マークII3.0グランデG感想文 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/05 19:34:14

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
2013年9月14日納車 アドバンストライトパッケージ ボディカラー:988 ダイヤモン ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
1995年12月登録(同型最終年月) 2001年6月購入 2013年9月譲渡 ボディカ ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
1992年6月購入 2009年3月一時抹消 2009年6月永久抹消 ボディカラー:18 ...
トヨタ クレスタ トヨタ クレスタ
1991年7月登録 2000年11月購入 2001年6月譲渡 ボディカラー:27N パ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation