• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年03月16日

帰還後の近況

帰還後の近況 ようやく春の到来かと思いきや、気温が急降下する日もあって、まだまだ油断はならないですね。それでも春は一歩一歩近づいているとは言えそうで。

自車は帰還後、週末の友としていつもの日々を再び重ねています。入庫してしまうと大枚の出費を覚悟となりますが、普段乗っている分には、何ら不満は感じません。
セダンやワゴンの選択肢が減る一方の情勢と相まって、新車への興味が年々失われていくのは気楽な反面、若干の寂しさが付き纏います。

今月頭には、タイトル画像の通り、ついに130,000kmに到達しました。
今まで一番距離を伸ばしたのはJZX81で、そこまでには残り20,000km。恐らく現車が記録更新となることでしょう。


まだ半年くらい先のつもりですが、次期タイヤを軽く検討開始。
現在の候補は次の4つ。
MICHELIN PRIMACY5
Continental EcoContact 6
Continental UltraContact UC7
YOKOHAMA ADVAN dB V533

PRIMACY3、同4と履いてきましたので、順当ならPRIMACY5なのですが、以前と異なり、同サイズの多くの銘柄の中でもかなりお高くなっているのが判断を迷わせます。


ウィークデーは仕事に追われる日々ですが、こんな件名のメールが飛び込んできました。
「【当選のご連絡】2024年メルセデス・ベンツ車点検キャンペーン」

近年の迷惑メールの氾濫からすると、真っ先にこれもフィッシングメールの類と疑ったのですが、ヘッダー情報に偽装の痕跡はなく。記憶を手繰って、全く期待せずで応募だけはしていたことを思い出し、恐る恐る開いてみると本当でした。

仕事を少々早上がりして何とか受け取り、早速開封。
同封されていた挨拶文はこちら。


後から調べてみたところ、50名の中の一枠を引き当てたようです。夫婦揃ってくじ運が良いとは言えず、この手にはまるで縁がありませんでしたので、結構な驚き。
昨年の車検では部品交換に相当な出費をしていたのが効いた・・・なんてことはなく単なる巡り合わせの良さだったようです。

旅行券は早速有効活用させていただくことにしました。旅のお供はやはり自車でなければなりますまい。(今回は直前で突発の故障が起こりませんように(笑))
ブログ一覧 | 徒然私的話 | クルマ
Posted at 2025/03/16 21:58:42

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

なんでやねん…
porschevikiさん

最近急増の、証券会社フィッシング。
お水汲み当番(30A→20A)さん

この記事へのコメント

2025年3月17日 7:35
ご当選おめでとうございます。
タイヤですがプロクセスTR1はいかがですか?スポーツ向けとはなってますが、割とコンフォートに振ってます。社用車の前型プリウスPHEV
で使ってますが、評判は良いです。
とは言え、最近は乗用車用タイヤには疎くなりつつある私ですが…
コメントへの返答
2025年3月17日 22:27
お祝いのお言葉をありがとうございます
自分の乗り方だとプロクセスならComfortIIsが適かもしれません。
乗用車用タイヤはミニバン・SUV用と種類が増えすぎた反動からか、集約への揺り戻しが始まっていますね。
2025年3月17日 8:09
当選おめでとうございます!我が家はやたらくじ運がいい妻と正反対で、殆ど当たったことが無いのでとても羨ましいです
整備費用の上昇はやむを得ないところですが、乗換候補となるクルマがホントに少なくなりましたよね。FFメルセデスも価格が上昇し、かつてのCクラスに並びつつあります。

タイヤ選びは、私も悩ましく思います。ミシュランですが、私も好んでいますが旬が短いような気がするんですよね。メインカーでは久しぶりのアドバンを使っていますが、非常に気に入っています。
コンチネンタルは、三菱アイでエココンタクトからプレミアムコンタクトに変更したことがありますが、ツッパリ感のあったエココンタクトとは違い、プレミアムコンタクトは柔らかいけれど芯があるような印象でした。
コメントへの返答
2025年3月17日 22:50
お祝いのお言葉をありがとうございます。うちもこれまで殆ど当たらずでしたので疑惑が先行しました。
昔は上位互換の代替ができましたが、近年は価格上昇もあって次は何を諦めるかみたいな感じになりそうです。FFメルセデスも現行は既に末期ですし、新型CLAはCクラス並みの価格設定と予想しています。

タイヤは数年使いますので妥協もしたくなく悩みどころです。PRIMACY3・4と使った分、目移りもしますね。81の時にDNA-dBを履いていた時期があり、結構気に入っていました。204との相性がどうかですね。代車の204がPremiumContact2で好印象だったのですが、同7は入手が難しそうでEC6とUC7を候補に挙げています。割とメジャーなサイズで他銘柄も考え始めると迷宮の様相となりそうです。

プロフィール

「12年目の1年点検に入庫 http://cvw.jp/b/1984303/48573850/
何シテル?   07/31 22:03
3台計で20年以上の長きに渡って乗り続けたX80系からW204への代替がみんカラを始める動機となりました。 最初はW204関連を主とするはずだったのですが...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

1989年式マークII3.0グランデG感想文 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/05 19:34:14

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
2013年9月14日納車 アドバンストライトパッケージ ボディカラー:988 ダイヤモン ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
1995年12月登録(同型最終年月) 2001年6月購入 2013年9月譲渡 ボディカ ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
1992年6月購入 2009年3月一時抹消 2009年6月永久抹消 ボディカラー:18 ...
トヨタ クレスタ トヨタ クレスタ
1991年7月登録 2000年11月購入 2001年6月譲渡 ボディカラー:27N パ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation