• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

parl-siroのブログ一覧

2015年02月18日 イイね!

1/43がまた増えたという話

1/43がまた増えたという話また1台、1/43が海を越えてやって来たので備忘録の回とします。
一気に集めたため、どこかに記録として残しておかないと、忘れそうというのがその理由(笑)

今回の発送元はポーランド。
後期AVANTGARDE(オプシディアンブラック)のディーラーモデルとなります。

それでは到着したモデルをご紹介



後期ELEGANCE同様
、フロントマスクを中心に細かいところまでマイナーチェンジに伴う変更点を追っているのですが、ホイールだけはマイナーチェンジ前のままというのが惜しいですね。製造元のschucoは、W212やC207で後期AVANTGARDEに似たホイールを作っていますので、そちらを流用すればよかったのに・・・というのはあくまでもBuyerとしての感想です。





続いては内装画像。
比較用として、左に後期ELEGANCE、右に今回購入の後期AVANTGARDEを並べてみました。
画像でお分かりのとおり、ELEGANCEのウッド風パネルからアルミ風パネルに変更されています。こちらもステアリングが4本スポークのままなのは、惜しいですね。

内装のアルミ風パネルやアルミホイールからすると、後期AVANTGARDEというより、末期の特別仕様車”Edition C”のボディロアにメッキモールを追加したという方が近いかも、ですね。ドアのベルトラインモールもメッキではなく黒だったりしますし。





新年早々に届いた後期ELEGANCEと並べて撮影。こうしてみると、グリルスターについ誘惑されそうだったりします(笑)


(余談)
W204のミニカーを探していたら、前期セダンAVANTGARDEのファイアオパールらしきモデルを発見。どうやら、自分が知る以外にも限定モデルが存在しているようです。
Posted at 2015/02/18 21:16:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | W204(1/43) | クルマ
2015年01月11日 イイね!

1/43が世界各地から集まったという話

1/43が世界各地から集まったという話前回書いたPCのご臨終は鋭意復旧中。アプリの復活に手を焼いていますが、何とかブログを書ける段階までは到達。意外と諦めが肝心なのかもしれません(笑)


さて、正月早々に受け取った1/43ですが、昨日までに続々と到着しましたので、ご報告。

タイトル画像は、ドイツからやってきた、前期アバンギャルド(カルサイトホワイト)。

その他にも、、、



左は、フランスからやってきた前期エレガンス(サニディンベージュ)
右は、カナダからやってきた前期エレガンス(パラジウムシルバー)

3台、全てディーラーモデルとなります。
先日の香港からの後期も含めて、まさしく「いいものだけを世界から」(笑)

連続で世界各地から届いたため、だんだん郵便配達員さんが訝しがる様子もアリアリ



いつものように、今回の3台で撮影









増える一方だった1/43ですが、そのままでは”積ミニカー”と化してしまうので、ケースを購入することに。

こちらも検索したところ、同様の需要が多いらしく、大きさと台数に応じて各種揃っているのが確認できました。

手元の台数と置き場所を考慮して購入したのはこちら



若干作りが甘い部分もありますが、質感も悪くなく、用途への最適解だと思います。


手持ちの1/43の収納後はこちら



最上段には、最初に買ったW205と、「Mercedes Me!」の閉店saleで買ったW212も入れてみました。

当人的には、深い満足で笑みが浮かぶのですが、一方で奥様からは「理解できない」と冷たい視線。。。まぁ、仕方なしでしょう。


現時点の収集結果を備忘録を兼ねて記載。

○ディーラーモデル

  ・2007-ELEGANCE
   (B6 696 2370) テノライトグレー
   (B6 696 2371) パラジウムシルバー
   (B6 696 2372) サニディンベージュ


  ・2007-AVANTGARDE
   (B6 696 2373) キューバナイトシルバー → 収集済で掲載していますが、実は誤記で未収集
   (B6 696 2374) タンザナイトブルー
   (B6 696 2375) カルサイトホワイト
 

  ・2011-ELEGANCE
   (B6 696 0084) イリジウムシルバー

  ・2011-AVANTGARDE
   (B6 696 0085) オプシディアンブラック


○一般モデル

  ・2007-ELEGANCE
   (04921) イリジウムシルバー
   (04922) ペリクレースグリーン

  ・2007-AVANTGARDE
   (04931) カーネリアンレッド 
   (04932) オプシディアンブラック

  ・2011-ELEGANCE
   (?????) パラジウムシルバー

赤字は収集済。国内はもちろん、eBayまで手を伸ばしていますので、残りは出品を待つだけでしょうね。
Posted at 2015/01/11 09:36:32 | コメント(4) | トラックバック(0) | W204(1/43) | 日記
2014年12月18日 イイね!

1/43が増えているという話

1/43が増えているという話「ハマると怖いですよ」というのは、前回のこの話でいただいたコメントでありますが、まさしく予言的でありまして、一台購入したのが契機となり、もはや止められなくなっております。

最初の時点で「やはり逝っちゃいましたか」というコメントもありましたので、この行動は予想されていたのでは?と思ったりもするのですが(笑)

ELEGANCEを集めたら、AVANTGARDEも欲しくなるのは自然の理なのです。

タイトル画像はディーラーモデルのタンザナイトブルー。




左はカーネリアンレッド、右はオプシディアンブラック、こちらの2台は一般モデル。
基台にはELEGANCEの一般モデル同様”Limited Edition 1500”と記載されています。
以上、全て前期となります。
 


早速、AVANTGARDEの3台で記念撮影の図
ELEGANCEでは、実車比で大きく見えるホイールが若干気になりましたが、実車でも大径ホイールが装備されるAVANTGARDEでは、あまり気になりません。









こうして見ると濃色もギュッとした塊感が強調されてイイですね。
JZX81の経験から、濃色の実車は綺麗に保つのが難しいというのが実感ですが、このサイズなら無論関係なし。



カラーサンプルのようにも見える集合写真(笑)



一見コンプリート間近のようですが、情報収集の過程で実はまだまだであることも判明しています。

備忘録を兼ねて記載すると、AMG、緊急ドクターカー、クラッシュテスト用(?)等を除いた1/43の”SALOON”だけでも・・・

○ディーラーモデル
  ・2007-ELEGANCE
   (B6 696 2370) テノライトグレー
   (B6 696 2371) パラジウムシルバー
   (B6 696 2372) サニディンベージュ

  ・2007-AVANTGARDE
   (B6 696 2373) キューバナイトシルバー 
   (B6 696 2374) タンザナイトブルー
   (B6 696 2375) カルサイトホワイト 

  ・2011-ELEGANCE
   (B6 696 0084) イリジウムシルバー

  ・2011-AVANTGARDE
   (B6 696 0085) オプシディアンブラック
 
○一般モデル
  ・2007-ELEGANCE
   (04921) イリジウムシルバー
   (04922) ペリクレースグリーン
 
  ・2007-AVANTGARDE
   (04931) カーネリアンレッド 
   (04932) オプシディアンブラック

  ・2011-ELEGANCE
   (?????) パラジウムシルバー

赤字は手元にある分。一般モデルは他仕様も存在する可能性あり。
ここまでは、比較的短時間で実現可能でしたが、さらに集めるにはだんだん難易度が上がるのは確実で、まだまだゴールは遠いのです。


参考までに1/43の”ESTATE”も記載しておきます。

○ディーラーモデル
  ・2007-ELEGANCE
   (B6 696 2355) イリジウムシルバー 
   (B6 696 2356) テノライトグレー
   (B6 696 2357) サニディンベージュ 

  ・2007-AVANTGARDE
   (B6 696 2358) パラジウムシルバー 
   (B6 696 2359) オプシディアンブラック 
   (B6 696 2360) カルサイトホワイト 
 
  ・2011-AVANTGARDE
   (B6 696 0086) オプシディアンブラック 
   (B6 696 0087) パラジウムシルバー 
 
○一般モデル
  ・2007-ELEGANCE
   (04941) キューバナイトシルバー

  ・2007-AVANTGARDE 
   (04951) ファイアオパール 

  ・2011-AVANTGARDE
   (04956) インディゴライトブルー
Posted at 2014/12/19 09:25:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | W204(1/43) | 日記
2014年12月14日 イイね!

週末に届いた品物の話

週末に届いた品物の話横浜へ買い物に出かけた帰り道、日没の環八では小雨というより小雪がチラついていました。まだ12月中旬というのに少し早い気もしたのですが、やはり例年より20日ほど早い初雪との事、今年の寒さを反映しているなと思ったりも。

という話はあくまでも前段で、タイトルどおり今週末に届いた品物の話です。

ここ最近のブログは共通のテーマどころか、新旧ごちゃ混ぜの状況ですが、まぁ何がくるか予想もつかないというのもよろしいのではないかと(笑)



1.2015年版間違いだらけのクルマ選び


先日亡くなられた徳大寺有恒氏の最後の原稿ですから、購入しないわけにはいきません。やはりというか、一層原稿量が少なくなっているのは仕方のないことなのでしょうね。

少ないながらもPART1のコラム5本は氏が選りすぐったものであることが感じられます。その中の究極は4本目の「クルマ選びの極意」というのが個人的感想です。「間違いだらけのクルマ選び」が当初から持つ不変のテーマは、きっとここにあります。
もっとも5本目の話も、氏が以前から提唱されてきた内容ですね。



2.W204(1/43)



少し前に購入した
Schuco製、1/43のW204がえらく気に入ってしまいまして、他にもないか探したところ、ネット漂流の中でつい見つけてしまったのです。

簡単に検索できてしまうのは便利なのですが、物欲の抑制が効かないと諸刃の剣であるのも事実(笑) こちらも「ご利用は計画的に」なのです。

左はペリクレースグリーンのベージュ内装、右はイリジウムシルバーのブラック内装、共に前期のエレガンス仕様となります。

今回の2台は箱からしてディーラーモデルではないようです。基台には”Limited Edition 1500”と記載されています。 


以下は先に購入したテノライトグレーと並べての記念撮影の図。









いや~、壮観な構図ではありませんか(笑)
つい集めたくなる気持ちがよ~く分かります。


ちなみに、ディーラーモデルのW204セダンは、先日購入の前期テノライトグレーが残っているのみで、他は全て完売との事。

後期モデルが残っていたら、色問わずで間違いなく確保に走ったのですが、少しホッとしました。
Posted at 2014/12/14 22:39:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | W204(1/43) | 日記
2014年11月23日 イイね!

新旧の1/43を購入したという話

新旧の1/43を購入したという話11月の3連休の中日。
天気も良い行楽日和だったため、渋滞が懸念されるところですが、今日一日で90kmほど走った印象では、全般的に道は空いていましたね。

昼間の笹目通り→環八内回りが共に混雑も無くスイスイなんて、一年を通してもそれほど日数はないと思うのですが。



ガラガラの環八を使って向かった先はこちら
ブログを見ていましたら、W204の1/43は、旧型になったことで値下げして在庫処分中らしく。前期のテノライトグレーということで、ウチのとは仕様が異なりますが、最後までモデルカーに出会えなかった前車を思えば、どうということはありません。ブログ掲載は1ヶ月前でしたので、懸念は売り切れのみなのです(笑)

思い返せば、昨年の実車購入時に後期のモデルカーもあることは確認できたのですが、その時点で既に売り切れだったのでありました。


という前置きを踏まえた本日の訪問結果は・・・ブログ掲載後1ヶ月以上経過にも関わらず2台とも残っていました(笑)

もちろん、W204は即確保。訪問ついでということでW205も購入した次第。

購入時にお店から貰ったのは、レシートではなくディーラー様式のA4版「納品書」というあたりが、実にディーラーらしいなぁなどと。

帰宅後、早速開封。



先ずは箱の紹介から
 上がW205(ダイアモンドホワイトのアバンギャルド、Norev製、B6 696 0245)
 下がW204(テノライトグレーのエレガンス、Schuco製、B6 696 2370)
となります。いずれもダイムラー認定ですが、製造元は異なるようです。

W204発売当時は、まだ社名が「ダイムラー・クライスラー」だったということも判ります。


以下は2台並べての画像











実車では、簡単にこうは出来ませんが、モデルカーなら可能。
ただいま2台並べて、とても上機嫌なのです(笑)
Posted at 2014/11/23 20:12:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | W204(1/43) | クルマ

プロフィール

「12年目の1年点検に入庫 http://cvw.jp/b/1984303/48573850/
何シテル?   07/31 22:03
3台計で20年以上の長きに渡って乗り続けたX80系からW204への代替がみんカラを始める動機となりました。 最初はW204関連を主とするはずだったのですが...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

1989年式マークII3.0グランデG感想文 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/05 19:34:14

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
2013年9月14日納車 アドバンストライトパッケージ ボディカラー:988 ダイヤモン ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
1995年12月登録(同型最終年月) 2001年6月購入 2013年9月譲渡 ボディカ ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
1992年6月購入 2009年3月一時抹消 2009年6月永久抹消 ボディカラー:18 ...
トヨタ クレスタ トヨタ クレスタ
1991年7月登録 2000年11月購入 2001年6月譲渡 ボディカラー:27N パ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation