• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ででごいのブログ一覧

2016年06月06日 イイね!

舞洲ゆり園へ行って来ました。

今日は昼から北港の舞洲ゆり園へ行って来ました。

前々から気になっていたのですが、なかなか行く機会も無く・・・
天気はいまひとつでしたが、7月3日までの期間限定ということもありいざ出陣。



到着後、順路に沿って巡って行くのですが、潮風の吹き抜ける丘一面に咲き誇るゆりは圧巻!







花も接写してみたり・・・







海辺にあるので船も撮っちゃいます。





最後のほうは色とりどりのゆりの花たち。









ゆりのあまい香りもふんわり漂ってええ感じでした。


しかし 平日にもかかわらずもの凄い人出!


今ひとつのお天気でしたが、サブ機の40Dでやってみました。
しかし花は撮り慣れていないので悪戦苦闘…
Posted at 2016/06/06 17:00:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | くるま | 日記
2014年04月03日 イイね!

さよなら交通科学博物館

桜ノ宮のあとは、4/6の閉館まであと3日と迫った、弁天町の交通科学博物館へ。


私の仕事の都合上、もう行けるのは今日が最後なので、この際行っておかないとと言うことで、泣きわめく(ウソ)嫁さんを連れて行ってきました。

さて今日は春休み&閉館直前と言うことで家族連れ・ちびっこ中心に相当な人出。
いつもの入場口とは別に臨時のところから入る状況でした。


私が幼少の頃から何度となく来たこの博物館。

クソガキの頃から祖父や父に連れてこられ、大人になった自分がここにきている事に不思議なものを感じます。

あと少しで閉館すると思うとなんだかホロっと来るものがありました。


さて、私がここに来るときに必ず最初に来るのが0系のトップナンバーが展示されているところ。
今でも新幹線の絶対基準は0系と思っていますし、2008年のさよなら運転にも乗車しました。

今日は広角レンズなので寄るとこまで寄って、団子鼻の撮影。



他にもC62やD51などの往年の名SLも展示されています。








しかし鉄道ばかりの博物館ではありません。
ここには飛行機もクルマもあります。
みんカラ的にはこれでいかないとということで、きょうの展示車両を貼っておきます。


いすゞファンにはたまらない、ヒルマンミンクス




モータリゼーションの黎明期の名車 三菱500


そしててんとう虫ことスバル360




これはいつの時代かよくわかりませんが、おそらく富裕層しか乗れなかった時代のクルマであろうダットサン






そしてダイハツミゼット



おっと、鉄道絡みで忘れちゃいけない、高速バスドリーム号もありました。




この当時のクルマって、とても優雅なデザインで、アニマルチックですよね。
今のクルマは吊り目ばかりで似たりよったり。

3丁目の夕日のような、元気だったニッポンの生き証人たちです。



これらを撮影したあと、京都に移転する博物館ではもう見られないパノラマ鉄道模型コーナーを見て帰りました。


52年もの長い間、多くの人に夢を与えてくれた交通科学博物館に感謝です!
Posted at 2014/04/03 21:56:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | くるま | 日記

プロフィール

「今宵も懲りずに夜間撮影 http://cvw.jp/b/1992537/42512053/
何シテル?   02/15 05:37
なにわの街をデミオで走り回っている、ででごいです。 仕事が翌日休みの日はちょこちょこナイトドライブをしています。 2017年6月末にビークロスから乗り換...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

DJ系 デミオ用ノイズガード取り付け説明 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/25 10:26:16
A2M ノイズガード DJデミオ フルセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/25 10:17:30
古いシャイン(社員)クロス(苦労)してます新しいのくんシャイン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/12 16:35:45

愛車一覧

マツダ デミオ ひこぼし (マツダ デミオ)
家庭の事情により、4年7ヶ月振りにまたデミオに乗り換える事になりました。
いすゞ ビークロス 公道の戦車(爆) (いすゞ ビークロス)
2012年の年の瀬、近所で売ってたビークロスを偶然発見。 何を血迷ったか3日で購入を決め ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation