• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ででごいのブログ一覧

2014年10月28日 イイね!

秋晴れの一日 

先月末から勤務先が変わり、仕事も忙しくなりました。


最近は満足に撮り鉄にも行けずでしたが、このところは地元で撮ってばかりです。

今日も昼過ぎからいそいそと出かけ、昼間の貨物を数本撮影していました。










昼間はさわやかな秋晴れですが、16時を過ぎると露出的にもかなりしんどくなります。
秋から冬に掛けては撮影しにくいのが難点です…



(追記)
昨日クルマの窓を拭いてたら、ドアバイザーに手が当たり、「ピシッ!!」とイヤな音。
よく見たらバイザーにヒビが入ってしまいました。

とりあえず割れや欠けは無かったので、今日瞬間接着剤で横着して復元!!(爆)
Posted at 2014/10/28 22:19:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 鉄道 | 趣味
2014年10月18日 イイね!

絶好のドライブ日和

今日はとてもいい天気。絶好のドライブ日和でした。


と、言いつつも近場でしか行きませんけどw



今回はかねてより嫁さんが行ってみたいと要望のあった某巨大家具屋へ。
建物の中から外を撮ってみました。




北欧のおしゃれ雑貨がイイと嫁さんは歓喜していましたが、和雑貨派の私はなんだかなーと言う感じ。
確かに安いし品数は豊富。
値頃感もあって、プレシニア層が喜びそうなテイストを中心に品揃えしてあります。

家具よりも食器類の方がお客さんは多く感じました。
レジを出たところに食品も売っており、仕事柄私はこっちを見ている方がずっと楽しかったw


さて帰りしなにロビーから遠景を撮影。


目の前にどーんと空き地がありますが、何かできるんですかね。
右手奥の橋が、大阪のべたぶみ坂ことなみはや大橋です。
以前は通行料を取っていましたが、今は無料になりました。

ナイトドライブではよくここを通ります。
夜に見るのとはまた違った感じ。



帰りにここを渡り、七岸まで来ました。





今回の訪問は2回目。前回は夜中に来たのですが、昼間や夕方に来た方がいい感じかもわかりません。
夜はカメラの感度上げてバルブ撮影か??

こんな日に限ってカメラを持ってきませんでした。仕方なくケータイ撮影。



そしてこのあとは今月から終日無料になった咲州トンネルを渡りATCへ。
(これまでは土日祝が無料だったはず)


ここで嫁さんの雑貨ショッピングに付き合って今日のドライブデートはおしまい。
(駐車場の料金が30分200円と結構高いので、買い物もそこそこに退散です)
Posted at 2014/10/18 20:01:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月07日 イイね!

ワイパーブレード交換





昨日雨が降ってきたのでワイパーをかけたところ、ビビりと拭きムラが出てしまいた。

しばらくゴムもブレードも交換していなかったので、この際新調する事にしました。

エアロタイプにしてみたいと、PIAAのを探していたのですが、欲しかったサイズとカラーも店頭に無く断念。

その他メーカーのを探しても適合表に無いものばかりでしたが、唯一あったカーメイトの撥水エアロブレードを購入。
試しにウォッシャー液出して動かしてみましたが、拭き取り具合も上々です。


PIAAやNWB、ボッシュに比べるとブランド力は弱そう。
みんカラレビューでは賛否両論ありますが、しばらく様子を見てみたいと思います。


追記:ブレードの交換自体はめちゃくちゃ簡単だったので助かりました♪
Posted at 2014/10/07 12:11:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | ビークロス | 日記
2014年10月04日 イイね!

いまさらながらアーシングその2

今日も休みだったので、昼からアーシングキットを買い足しして、配線を増やしてみました。


sakbomさんからいただいたコメントをもとにオルタネータとバッテリーへ直結で1本

狭い隙間に腕を突っ込んでやったのでなかなか手ごわく、気がついたらミミズ腫れw


次にエンジンヘッドから3本出しで一本はバッテリーへ直結、もう2本はエンジンの両サイドイグニッションコイルあたりのボルトへそれぞれつなぎました。





本日もエンジンヘッド部のボルトに556噴きつけてみたものの、カチカチのままでどうしようもありませんでした。




最後に左側プラグそばのボルトから2本出し(1本は先述のエンジンヘッドから来ている分)で億を這わせ左フェンダーのネジ穴に。
(昨日のフェンダー取り付け分とは別箇所)




最後に結束バンドでまとめて終了。







全体像はこんな感じになりました。





さて効果のほどですが、昨日の体感に比べると大きな変化は体感できませんでした。
もっとも、私の配線がおかしいのかもしれないですが・・・



あとはぼちぼち様子を見て行きたいと思います。
Posted at 2014/10/04 15:37:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | ビークロス | 日記
2014年10月03日 イイね!

いまさらながらアーシング…

今日は前々から気になっていたアーシングをやってみることにしました。


ズボラの私は当然既製品を使います(爆)


カットしてあるのでめぼしいところにボルト止めするだけのお手軽さがイイです。

さて、キットには長さがばらばらの4本のワイヤーが入っていました。

バッテリーのマイナス端子にターミナルをとりつけましたが、一か所だけどうしてもふさがってしまうので、今回は3本を取り付けすることにします。



いろんな方々の記事を参考に、見よう見まねで写真のように三か所取り付けしました。

フェンダー裏




スロットルバルブ付近



エンジンヘッド


最初はエンジンヘッドのボルトを緩めて取付しようとしましたが、カチカチに固まっていてびくともしないので半ば諦めていました。
しかし何も付いていないネジ穴があったので、本来なら4本目のワイヤーに使うはずのボルトで取り付ける事ができました(笑)


さて苦闘すること小一時間。
全体的にはこんな感じ。





このあと近所を試乗してみました。
プラシーボ効果云々とか言われておりますが、以前のもっさりした感じの加速に比べると、エンジンの吹け上がりがよくなった感じがします。
アクセルを軽く踏み込んだらいい感じの加速に変化しました。

以前はトロトロのアイドリング(約800回転)。今にもエンストするんと違うか?って感じでした。
回転数も若干上がり(約1000回転)、逞しくなった(謎)気がします。


他の変化は素人なのでよくわかりません~。


この写真で、こんなところにつけても意味ないでとか、ここに付けたほうがええよと言う情報があれば教えていただけると助かります!!
Posted at 2014/10/03 16:38:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | ビークロス | 日記

プロフィール

「今宵も懲りずに夜間撮影 http://cvw.jp/b/1992537/42512053/
何シテル?   02/15 05:37
なにわの街をデミオで走り回っている、ででごいです。 仕事が翌日休みの日はちょこちょこナイトドライブをしています。 2017年6月末にビークロスから乗り換...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/10 >>

   12 3 4
56 7891011
121314151617 18
19202122232425
2627 28293031 

リンク・クリップ

DJ系 デミオ用ノイズガード取り付け説明 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/25 10:26:16
A2M ノイズガード DJデミオ フルセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/25 10:17:30
古いシャイン(社員)クロス(苦労)してます新しいのくんシャイン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/12 16:35:45

愛車一覧

マツダ デミオ ひこぼし (マツダ デミオ)
家庭の事情により、4年7ヶ月振りにまたデミオに乗り換える事になりました。
いすゞ ビークロス 公道の戦車(爆) (いすゞ ビークロス)
2012年の年の瀬、近所で売ってたビークロスを偶然発見。 何を血迷ったか3日で購入を決め ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation