• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ででごいのブログ一覧

2015年11月25日 イイね!

今日も懲りずに紅葉狩り?

今日も生憎の空模様でしたが、懲りずに午前中は紅葉狩り(ウソ)


大阪環状線沿線の某所より、30分一本勝負で横撃ちしてきました。

横撃ちのクソ写真ばかりで失礼しますw












伝統のオレンジ色の電車も来春で新車に置き換え。
今からコツコツと撮影しております。
Posted at 2015/11/25 22:30:49 | コメント(0) | 鉄道 | 趣味
2015年11月20日 イイね!

紅葉に未練タラタラ

今日で連休もおしまいですが、昨日とは打って変わり、クッソええ天気。


どうやら私は紅葉に未練タラタラのようで、近場の生駒山を覗きに行ってみました。
阪奈道路を走り、こないだCX-3で試乗した、信貴生駒スカイラインの料金所あたりまで。



残念ながら、ここらはまだ少し早かったようです。



今年は紅葉の運が無いようであります。
(´・Д・)」
Posted at 2015/11/20 17:05:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年11月19日 イイね!

日帰り強行軍

先週末から会社の連休。
だらだら過ごしていても仕方ないので、今日は嫁さんと一緒に日帰りロングドライブへ。

とうに紅葉のピークを過ぎた蒜山高原まで行ってきました。

ナビの見積もりなら3時間ちょっとでしたが、案の定中国道は西宮~宝塚あたりでの渋滞。
そういや今日はららぽーとエキスポシティのオープン日だったっけ。


宝塚越えたあたりからは流れもよくなりました。
しかし補修工事等で中国道は至る所で片側車線規制が多かったです。

久世から米子道へ入りました。だんだん霧が立ち込めてきはじめ路面が濡れてきました。
本日の天気予報は昼から晴れ、しかし現場はシトシトの雨&外気温8℃!

ほどなく蒜山高原に到着。


蒜山三座も霧が立ち込めまったくダメ。紅葉も裾野の一部のみやや色付き程度。




またまた妖しい世紀末モードでも遊んでみましたw




さて昼食はひるぜんジャージーランドでチーズフォンデュをいただく。



チーズはこってりしてるかと思いきや、意外とあっさりでパクパク食べられました。




その後、蒜山・大山スカイラインを走り鬼女台(きめんだい)展望休憩所へ。



初夏や紅葉時期はここから大山も見え絶景だそうですが、やっぱり雨と霧でまったく見えず。



そんな天候ですので、展望台の駐車場も私らだけ(泣)



背後に紅葉で燃え上がる大山を脳内イメージでわが戦車とともに(泣泣)




道中路肩に積もった枯葉で去りゆく秋をひしひしと感じます。(泣泣泣)



この後も天気は良くならないので、お土産を買って帰途に。


帰りも宝塚と吹田、摂津南で渋滞。どうにかこうにか帰宅です。

片道4時間、本日の走行距離522.8km。




日帰りドライブなら体力的にはまだもう少し走れそうです。
80L入るガソリンタンクもかろうじて給油なしでギリギリ走れました(笑)


次の連休も自然を愛でるドライブへ出かけてみたいと思います。
Posted at 2015/11/19 21:03:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | ビークロス | クルマ
2015年11月16日 イイね!

プチっとDIY

今日はかねてから気になっていたアイテムを入手しました。

うちのタイヤはオールテレーンタイヤを履いてるせいか、ロードノイズも結構あるし、エンジンの咆哮もなかなかのもの。

気休めかもしれませんが、エーモン工業の静音計画シリーズのアイテムを買ってみました。




ドア付近に付けるタイプとボンネット付近に付けるタイプの2種類。

まずドアまわりから。
ウェザーストリップモールをペンでなぞって、



ドアを閉めるとインクがボディに付くので、これに沿って貼り付けました。





貼り始めはドアヒンジ付近から。インクを目安にドアまわりにペタっと伸ばしながら貼り付けていきます。カドを曲げるときにちょっとコツが要りましたが、まあこんなもんですかね。










あとはエンジンルームの両サイド、フェンダー沿いに貼り付け。







写真ではわかりにくいですが、ボンネットとエンジンルームの隙間にモールが挟み込まれたようか感じになりました。





この後試乗してみました。
ちょっとドアを開ける時に固く感じましたが仕方ない部分かも…
閉める時は少し力を入れて閉めないと半ドア状態になってしまいます。

それでも今までドアを閉める時はバーン!って高い感じの音がバン!と低音に感じます。
(なかなか表現が難しい…)


走行中の音は劇的では無いものの、低速域での騒音は少し低減されたような感じがします。
高速走行はまだしていないので何とも言えません。

気休めかもしれませんが、少しは効果があったかな?!














Posted at 2015/11/16 18:04:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | ビークロス
2015年11月09日 イイね!

遭遇






きょう近所のスーパーに買い物行ったら、なんとビークロスが停めてあった。

色違いですが程度もよく、エルフォードのリアウイングが装着されていました。

並びで停めたかったですが、無理でした。

オフ会以外で遭遇したのは二度目。
自分も乗っているのに、他人のを見るのはめちゃ嬉しい。

たしかもう残っているのは1000台そこらしか無かったはず。
まさに鳥肌もんです。
Posted at 2015/11/09 15:08:57 | コメント(3) | トラックバック(0)

プロフィール

「今宵も懲りずに夜間撮影 http://cvw.jp/b/1992537/42512053/
何シテル?   02/15 05:37
なにわの街をデミオで走り回っている、ででごいです。 仕事が翌日休みの日はちょこちょこナイトドライブをしています。 2017年6月末にビークロスから乗り換...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/11 >>

1234 5 67
8 91011121314
15 161718 19 2021
222324 25262728
2930     

リンク・クリップ

DJ系 デミオ用ノイズガード取り付け説明 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/25 10:26:16
A2M ノイズガード DJデミオ フルセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/25 10:17:30
古いシャイン(社員)クロス(苦労)してます新しいのくんシャイン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/12 16:35:45

愛車一覧

マツダ デミオ ひこぼし (マツダ デミオ)
家庭の事情により、4年7ヶ月振りにまたデミオに乗り換える事になりました。
いすゞ ビークロス 公道の戦車(爆) (いすゞ ビークロス)
2012年の年の瀬、近所で売ってたビークロスを偶然発見。 何を血迷ったか3日で購入を決め ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation