• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SDIのブログ一覧

2018年04月12日 イイね!

ビート ハザードスイッチ イルミ化(RF1用)

ビート ハザードスイッチ イルミ化(RF1用) ビートのリアキャリパーOH作業 を行いながら、並行して行っていた作業が有ります。



 ハザードスイッチのイルミ化作業です。

 もともとホンダ車の部品を流用してイルミ化出来る事は知っていたのですが、配線が分からず断念していました。

 しかし、ビート純正のハザードスイッチの「△」マークも擦り切れてしまっていたので、なんとかしたいと思っていました。

 そんな時、先日、Youtubeを見ていたら偶然にハザードスイッチのイルミ化動画を発見。



 さらに、こちらの@Kawaさんのブログ

 を参考にして部品を発注と配線を行いました。



 発注した部品ですが、

・RF1用ハザードスイッチ(オークションの中古、 送料込みで2000円)
・090型HD/メス10極カプラ[090HD-10F] 120 円 x 1 個 120 円
・090型MT・HM・HD(共通)/メス端子[090MT-TF] 14 円 x 20 個 280 円
・090型HM/オス10極カプラ[090HM-10M] 155 円 x 1 個 155 円
・090型MT・HM・HD(共通)/オス端子[090MT-TM] 14 円 x 20 個 280 円

 端子は失敗することも考えて多めに発注しました。



 上記のブログを参考にして配線を作成。



 仮接続して動作を確認。



 見えにくいですが、イルミの点灯も確認。
 ただ、T3のLEDに交換したのですが...T3LED球の形状で照明が左に寄ってしまっています。

 とりあえず、動作を確認したので固定です。

 スイッチの大きさも違いますし、固定方法も違うのでそのままでは固定出来ません。  RF1のスイッチの丸い部分もカットするので、別の方法の固定するしか有りません。 



 ホットボンドで固定しようかと思いましたが、後日LED球などの交換や、位置の調整なども考えて上と左にネジを追加して固定しました。



 パネルの穴が微妙に干渉してしまうので、スイッチ部分の穴を拡大しています。

 作業してみて思いましたが...あまり作業に見合った効果は無いかも?
 パネルの穴を拡大して丸いアクリル樹脂を入れてリング状に光らせた方が早いかもしれませんね(;´∀`)

 まぁ、△マークが復活したので良しとします。
Posted at 2018/04/12 23:19:21 | コメント(5) | トラックバック(0) | ビート | クルマ

プロフィール

最近はTwitterをメインに活動しております。 https://twitter.com/SDIx2

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/4 >>

1 23 4 5 6 7
8 9 10 11 1213 14
15 1617 18 19 2021
22 23 24252627 28
29 30     

リンク・クリップ

メタルスポーツが2ロット目完売したそうです 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/20 01:00:18
ホンダ ビート専用LEDヘッドライトを開発中 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/18 17:55:32
パワーウインドウスイッチ流用検討 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/21 14:01:35

愛車一覧

ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
自己紹介とパーツ、DIYはココでは書ききれないほど有りますので、別に有りますHPを参照し ...
ホンダ ビート ホンダ ビート
H27年12月 236,000km エンジン、ミッションをショップにてOH 通常の足と ...
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
2016年11月、6万km走行の車体を購入。通勤、家族移動用車。
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
過去所有の車。新車で購入して6年間所有し14万kmを走行しました。SI-VTECの純正L ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation