• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ZEES officialのブログ一覧

2016年07月31日 イイね!

LS モデリスタエアロ用マフラー完成!!

LS モデリスタエアロ用マフラー完成!!LS モデリスタエアロ用マフラー完成!!







LSモデリスタエアロ用マフラーが完成しました。
100φブルーテールでカッコよく決まっています。





従来通りフロントパイプ、中間タイコもありますので、いつでもフルピース構成に出来ます。もちろんリアピースのみでも装着OKです。







価格は
リアピースモデリスタ用100φ4本出し
 ハーフステンレス・・・139,800円
 オールステンレス・・・164,800円
 オプションチタンコーティング・・・24,000円UP

フロントパイプ
 スポーツ触媒付きオールステンレス・・・199,800円
触媒レスストレートタイプ
 ハーフステンレス・・・69,800円
 オールステンレス・・・89,800円

中間タイコ
 ハーフステンレス・・・89,800円
 オールステンレス・・・119,800円 全て税別になります。

なお、フロントパイプと中間タイコはセットで購入する必要があります。
これはノーマルがフロントと中間が一体式のため単品では装着できないためです。

オーナーの皆様、是非よろしくお願いします。
Posted at 2016/07/31 20:31:45 | コメント(4) | トラックバック(0) | LEXUS LS600h | イベント・キャンペーン
2016年07月26日 イイね!

アウディR8 マイナー後ワンオフマフラー

アウディR8 マイナー後ワンオフマフラー

R8のマイナーチェンジ後の車両が入ってきました。
このモデルはミッションがデュアルクラッチに変わったモデルで、そのためにトランスミッションのサイズが大幅に変わりドライサンプのオイルタンクなども位置が変わっていてマフラータイコの搭載位置が少し余裕が出来ています。それとテールカバー(ディフューザー)の形状が変わって従来の横に少し広いテール形状では装着できません。
この辺を踏まえてワンオフマフラーを製作していきます。

まずはリア部分を全てバラさなくてはいけませんので厳重にマスキングを施します。






更にネジの位置、配線の通り道など後で分からなくなってはいけませんので写真を撮っておきます。この慎重さが必要な車です。





それではリア部分を全て分解していきます。何度もやっているのでスイスイと出来ますが、これだけで6時間は掛かる一番難易度の高い車です。各ネジもまとめて入れる専用の箱があります。




そしてマフラーが外れました。




当社で最大サイズのタイコを借り組みでセットして位置を確認します。


そして新型のテール位置が変わっているので専用の位置出し治具を作ります。これでやっとマフラーが製作できるようになりました。




どこにも当たらないように位置を確認しながらいつも通り製作していきます。何度もバンパーフレームを取り付けたり外したり、本当に狭いスペースで大変です。




バルブを閉じた時に最大の消音をするために凄い圧力がタイコに掛かります。普通のタイコでは耐えられないためにリブを入れて補強してあるのが分かると思います。




テール位置の治具にて精密に位置出しをして確認しながら製作します。




全てを溶接すると必ず歪みますので純正のジョイントであるカップリングを最後に一度取り外してもう一度車両にセットしてから溶接します。これで完璧な位置が出ますし、この精密さが必要です。




全てが完成したら最後に歪がないか確認してから、ようやく組み付けて行きます。





カップリングから消音気までの配管はカップリングの口径と同じ76.3φ、消音とバルブ側に分かれてからは消音側が50φ、バルブ側が60φと完璧なサイズで消音とフルパワーを実現しております。今から完成が楽しみになってきました。

それでは組み立てに入ります。
組み立ての作業はもっと大変でバルブの配管、配線が必要です。順番を間違えないように慎重に作業を進めていきます。






そして遂に完成!!




本当に苦労しましたが今回完璧に作業出来て私自身満足です。音はバルブを閉じたら純正よりは少し大きめの音で高音気味。これはグラスウールを全く使用していない消音構造のため高周波が減衰しないためです。そしてバルブを開いたら・・・完全な直管、これぞスーパーカーサウンドです。ランボルギーニエンジン独特の排気音を鳴り響かせます。
大変満足なマフラーが完成出来ました。価格はワンオフマフラーが598,000円、脱着交換工賃、更に配管、配線工賃合わせて100,000円です。(税別)
R8のオーナーの皆様、一度体験をどうかよろしくお願いいたします。
Posted at 2016/07/26 07:26:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 新開発 | イベント・キャンペーン
2016年07月18日 イイね!

NX用バルブ付き中間タイコ

NX用バルブ付き中間タイコNX用バルブ付き中間タイコ






NX200t,NX300h用バルブ付き中間タイコ新発売です!
従来試作で製作したバージョンと違ってバルブ部分直管通路と静音通路を完全に分けて切り替え時の変化の差をより大きくし、存分に楽しんでいただける仕様に変更しました。オーナーの皆様、是非よろしくお願いします。







音量の切り替えはエンジンの負圧を利用し、リモコンで切り替えします。
価格はマフラー、電磁式ソレノイドバルブリモコンセットで159,800円(税別)です。
Posted at 2016/07/18 11:05:22 | コメント(3) | トラックバック(0) | 新開発 | イベント・キャンペーン
2016年07月17日 イイね!

1000PSオーバー仕様 35GTRワンオフマフラー

1000PSオーバー仕様 35GTRワンオフマフラー1000PSオーバー仕様 35GTRワンオフマフラー






エンジンはおろか各部分に完璧に手を入れて1000PSオーバーを実現している35GTRが入ってきました。
このお客様、パワーは満足ですが音が大きく町中や帰宅など何とか静かにしてほしいとご依頼されました。
パワーは落とさず、静かにが目的です。これは非常に難しい!
でも私はプロですから頑張ってご希望のマフラーを作ります!!

バルブ式以外に選択肢はなく、閉じればとても静かで開くとフルパワーが出るように設計します。

まずは現在の各部分をチェックして行きます。
フロントパイプ部分のウエストゲートの戻りの部分がとても狭くせっかくのパイプ径が生かされておりません。お客様に了解を得て拡大加工をしました。






これでブーストの安定性がグッとよくなります。





さて次にフロントパイプ部分のサイレンサーを調べます。
片バンク75φで90φにて集合している効率のいい設計でサイレンサー内部のパンチングもしっかり90φあります。しかし集合部分のパイプが結合部が80φ位しかなくせっかくのパイプ径を台無しにしていました。ここも修正していきます。





まずはタイコの手前で切断してパンチングの中に入り込んでいるパイプを取り去ります。本当に大変な作業ですが妥協せずに製作するには外せない作業です。
そして絞りなしの90φのパイプと結合しました。


これでやっとマフラー製作に入れます。
まずは静音仕様が目的ですのでこの車に入る最大サイズのタイコを採寸して製作します。左側がメインでパイプも内部構造もオール90φで製作してテール部分にバルブをセットします。
右側はサブとなり2重管オリフィスにて最大の消音をする様に製作していきます。バルブが閉じた時には左側のタイコがレゾネーターの役割をするのでより消音効果が増して非常に静かなマフラーになるはずです。






左側テールにバルブをセットして作っていきます。全ての部分が90φの容量を下回らない製作が必要です。







そして右側。こちらはタイコ内部のオリフィスの口径以上あれば大丈夫なので普通に作れます。






そして完成!!







スペースとの戦いで非常に苦労しましたが満足のいくマフラーを完成出来ました。
次にバルブの配管、配線をします。
エンジンの負圧をソレノイドバルブに持ってきて、電源を室内から供給します。






チューニングカーなので色々な配管や配線、強化パーツなどがセットされており、それを避けながらやっていくのが大変でした。
しかし満足のいく出来栄えで、バルブを閉めた時の静かさは本当にノーマル以上でした。
価格はワンオフで全部で540,000円になります。
同じ悩みを抱えてるお客様、是非よろしくお願いいたします。
Posted at 2016/07/17 19:33:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | NISSAN | イベント・キャンペーン
みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「レクサスLC コンバーチブル開発!! http://cvw.jp/b/1996436/46018063/
何シテル?   04/11 18:06
ZEESです。よろしくお願いします。

ユーザー内検索

<< 2016/7 >>

     12
3456789
10111213141516
17 181920212223
2425 2627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

超久しぶりのブログ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/13 05:20:27

愛車一覧

アウディ R8スパイダー アウディ R8スパイダー
アウディ R8 スパイダー エンジン、足まわり、ハンドリング、どれをとっても私が今まで ...
メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
メルセデスベンツ W204 メルセデスの入門にあたる車で、街中でもしょっちゅうお目にか ...
AMG C63 Perfomance Package AMG C63 Perfomance Package
まずボディ剛性が非常に高いです。これには驚きました。 基本であるCクラスのボディがこん ...
メルセデス・ベンツ その他 メルセデス・ベンツ その他
ジースプロジェクトにはメルセデス専用マフラー”シュレンザー”がありましたが、そろそろリニ ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation