• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ZEES officialのブログ一覧

2018年04月20日 イイね!

GGH30W マイナー後 開発!!

GGH30W マイナー後 開発!!
アルファード3.5Lのマイナー後モデルの開発をしました。
今回のマイナーチェンジで3.5Lはエンジンが強化されパワーアップをしておりますのでマフラーが新設計されています。そこでフロントからリアまで全部作って欲しいとご依頼がありましたので開発することにしました。
まずリアピースを合わせてみるとマイナー前と共通でしたのでこの部分はそのまま使えます。しかし中間タイコ部分、前バンクと後ろバンクの結合部分、フロントパイプ部分は全て新設計となっており開発が必要です。この車、ノーマルの中間タイコが巨大なためにリアピース部分を交換しても音もパワーも何の変化もありません。マフラー交換の気持ちいい音やレスポンス、パワーアップを望むなら中間ピースの交換は必項です。音がないからと言ってリアピースを安易にパイプのみとかタイコの内部をストレートに作ってしまうと後で中間タイコを交換したらいきなり爆音になり、またトルクの無いスカスカの特性になってしまうのでしっかりと排圧を管理したリアタイコが必要です。当社はこれを踏まえてリアピースを設計しておりますので後で前側部分を交換しても安心して使用いただけます。

それでは中間ピースから開発をしていきます。




レイアウト自体は前期モデルと共通ですが触媒部分が前側に伸びており150mm位長くなっております。したがって長さを合わせて開発をすれば大丈夫ですぐに完成しました。








そして前バンクと後ろバンクの集合部分。
ここがノーマルでは一番いただけません。排気効率も何も考えておらず横から真っ直ぐ結合しているだけです。
これでは前よりも後ろバンクの方が排圧が高くなりパワーダウンを招き、エンジンにも良くありません。したがってこの部分を交換するとかなりのパワーアップとレスポンスアップが実現します。



距離が少ないので等長には出来ませんが出来るだけ排気がスムーズに合流するように製作していきます。距離が短いのでフランジ取り付けボルトを工具で締め付け出来るようスペースを空けなければならず大変です。
そして完成!!スムーズな抜けにより劇的な性能アップが見込めます。









最後にフロントパイプを製作します。
これは前バンクのみのパイプとなり排気量も半分になるので大きくは変化しないかも知れません。ノーマルは一度細くなってから太いパイプに繋げていますのでこの部分の絞りが無い様に製作していきます。

そして完成!!
全てのパーツを交換しましたのでエンジンの持っているパワーを全て解放しました。気持ちのいい走りを思う存分に堪能出来る本気仕様です。








音の関係により中間ピース部分のみ競技用商品となりますのでご了解ください。

価格はフロントパイプが54,780円、集合パイプが98780円、スポーツ触媒付き中間ピースが164,780円、触媒なし中間ピースが98,780円、リアピースが94,380円です。(税込価格:2023/11)
オーナーの皆様、是非宜しくお願いいたします。
Posted at 2018/04/20 14:16:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | TOYOTA ALPHARD | イベント・キャンペーン
2018年04月17日 イイね!

W176 マイナー後 開発!!

W176 マイナー後 開発!!W176のマイナー後が完成しましたのでお知らせします。
後期モデルになってからリア周りが変わり前期モデルのテールありからディフューザータイプに変更となっています。
マフラーはあい変らずフロントパイプからの一体構造となっており、全部の交換が必要です。
それではノーマルマフラーの検証から。
マイナー前と共通なようでテール部分のみの変更で行けそうです。しかしテール部分がディフューザーの開口部に合わせて潰されており、ここで抜けが悪くなっている気がします。こんなに潰さなくても揺れて当たりませんけど・・・




まずはリアタイコ部分までマイナー前の製作治具で製作してみます。
やはりピッタリ合います。




それではここからディフューザーに合わせてテールパイプを製作していきます。
純正の様に潰さず排気効率重視で作っていきます。




そして完成!!
ノーマルのディフューザーにピッタリ合って、潰れの一切ないマフラーが完成しました。





価格はハーフステンレス198,000円、オールステンレス288,000円(税抜き)です。

オーナーの皆様、是非よろしくお願いします。
Posted at 2018/04/17 11:37:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント・キャンペーン
2018年03月12日 イイね!

E43 フロントパイプ、中間タイコ開発!!

E43 フロントパイプ、中間タイコ開発!!E43のリアピースに引き続き究極のパワーアップを求め、フロントパイプ、中間タイコの開発に入ります。
なお先日リアピースマフラーの車検対応のために国の加速騒音試験を受けて無事に合格しました。これでマフラーを切断して交換しても安心してお乗りいただけます。

それでは製作していきます。
まずはノーマルマフラーをよく見てみます。






色々と気付きます。まずタイコ部分の前側半分が熱で焼けていて後ろ半分は焼けていません。ここに仕切り板が入っていてその後は隔壁式ではないようです。純正にしてはいかにも排気効率が良さそうな中間タイコが付いています。これで内部の排気ガスが通る口径が76φ以上あったら凄いですね。でも純正では無理かな?
パイプ部分は所々潰れていてクリアランスを稼いでいます。しかしこれが排気効率を落としてしまっているのでアフターマフラーでは潰れなしで製作していきます。特にフレキシブルチューブ部分は酷くて半分くらいになってしまっています。
それでは製作に入ります。
まずはタービン後ろ部分がカップリングになっているので同じカップリングを製作します。





純正がこんなに素晴らしい結合部を採用していることに驚きです。


後部の切断部分の差し込みを作り




曲げパイプを組み合わせ



純正のバーを避けて




形にしていきます。




もちろんタイコ内部構造はメインパイプと同じ76.3φで一切の絞りはありません。タービンが回転した後の排気抵抗は一切無い様に製作します。

そして完成!!
究極のフロントパイプ、中間タイコが出来ました。






この部分はパワーアップがすごいため及び排気音質も変わってきますので競技用の商品となります。
より低回転からブーストが掛かり高回転の垂れも少し上まで待ってくれるようになります。

そして早速オンリーメルセデスさんに連絡したところ、是非取材をさせて下さいと言ってくださり早速取材になりました。
来月号に特集が記載させます。





オーナーの皆様、是非よろしくお願いします。

価格はオールステンレスのみで198,000円(税別)です。

Posted at 2018/03/12 01:14:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 新開発 | イベント・キャンペーン
2018年03月05日 イイね!

W213 E43 開発!!

W213 E43 開発!!W213のE43が入って来ました。
是非とも開発したい車ですので早速開発していきます。
AMGモデルですので気合を入れて力作を製作したいです。
まずはノーマルマフラーをよく見ていきます。




W213モデルに共通なのですがマフラーがフロント部分から全て一体式になっております。
Cクラスは分割しているのに何故なんでしょうか?これではノーマルマフラーを切断して差し込み式でリアマフラーを製作するしかありません。したがってこのマフラーは装着に切断加工が必要になります。
切断部分ですが、欧州車は修理部品を購入するときにマフラーなどは切断ポイントがありますので当社もノーマルの切断ポイントで切断してそこで差し込み、ジョイントで締め込みます。
ノーマルの切断ポイントはポンチマークがありますのでそこで切断します。



しかし太い配管ですね。当社もこの部分は76.3φのパイプ径を使用します。この76.3φのパイプ径は最大で500PS以上のハイパワーに対応しますので今後フロントパイプなど交換しても十分なキャパシティーを持っております。

差し込みジョイントにするとその部分の強度が落ちてマフラーが下がってくるかもしれません。それですとその下のバーに干渉してしまう恐れがあります。
そこでアンダーバー部分にステーを追加し、これを解決します。こういう細かい部分が私のこだわりですから!



これで絶対に下がって干渉することは無くなりますし経年劣化でマフラーが垂れ下がってくることもないでしょう。

タイコの内部構造もハイパワーに対応するために完全ストレート構造。500PSのパワーに対応します。
そして完成!!




メンテナンスに優れた3ピース構成としました。誰でも簡単に装着できると思います。
この車はノーマルマフラーを切断してしまうため車検対応品が絶対条件になります。そうでなければノーマルに戻せないために車検が通りませんから。ですので加速騒音試験を受けて完全な車検対応品で発売いたします。
オーナーの皆様、是非よろしくお願いします。


価格は
ハーフステンレス・・・208,000円 オールステンレス・・・238,000円 です。
Posted at 2018/03/05 00:18:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年02月27日 イイね!

ハリアーマイナー後 開発!!ZSU60W,65W ASU60W,65W AVU65W

ハリアーマイナー後 開発!!ZSU60W,65W  ASU60W,65W  AVU65Wハリアーのマイナー後のTRDエアロ付きの車が入って来ました。
エアロのテール出口部分がシングルテール用になっており、これを無理やり横に並べて4本出しにすると最高にカッコ悪くいただけません。それでもお客様は4本出しを希望しております。
それならばRC-Fの様に斜めにしてみたら・・・
最高にカッコいいではありませんか!このレイアウトで開発したいと思います。
なおノーマルバンパー用も2本出し、4本出しを製作してまいります。ノーマルバンパーは普通の横並びの4本出しとなります。

NAエンジン、TBエンジン、ハイブリッドでフランジ形状及びスタビライザー形状が違っており全部開発しないといけません。大変ですが全部やっていきます。
更にマイナー前モデルとも形状が違うため専用設計となります。一体ハリアーだけで何種類あるのでしょう。大変な車です。

各エンジンの違いによりフランジ形状、傾きなどが違いますのでそれぞれ製作していきます。

これはTB





そしてNA




苦労しますが一通り全部完成しました。


ノーマルバンパー用




ミリ単位でテール長を整えます。




ノーマルバンパーは2本出し、4本出しの設定があります。



続いてTRDバンパー用
エアロ形状に合わせて最高にカッコよく作っていきます。
そして完成!!これは最高です。カッコ良くて惚れ惚れしますね。






全モデル加速騒音試験を受けて車検対応品で発売予定です。
オーナーの皆様、是非よろしくお願いします。

価格は
ノーマルバンパー用2本出し120×80mmオーバルテールが
ハーフステンレス・・・104,800円 オールステンレス・・・129,800円
ブルーテールは12,000円UP

ノーマルバンパー用4本出し
アリッシュ(90φ4本出し)・・・107,800円 オールステンレス・・・132,800円
ブルーテールは16,000円UP
オーシス(100φ4本出し)・・・117,800円 オールステンレス・・・142,800円
ブルーテールは16,000円UP
ヴェルス(120mm4本出し)・・・128,800円 オールステンレス・・・153,800円
ブルーテールは24,000円UP

TRDバンパー用
ヴェルス(120mm4本出し)・・・138,800円 オールステンレス・・・163,800円
ブルーテールは24,000円UP

Posted at 2018/02/27 00:11:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「レクサスLC コンバーチブル開発!! http://cvw.jp/b/1996436/46018063/
何シテル?   04/11 18:06
ZEESです。よろしくお願いします。

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

超久しぶりのブログ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/13 05:20:27

愛車一覧

アウディ R8スパイダー アウディ R8スパイダー
アウディ R8 スパイダー エンジン、足まわり、ハンドリング、どれをとっても私が今まで ...
メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
メルセデスベンツ W204 メルセデスの入門にあたる車で、街中でもしょっちゅうお目にか ...
AMG C63 Perfomance Package AMG C63 Perfomance Package
まずボディ剛性が非常に高いです。これには驚きました。 基本であるCクラスのボディがこん ...
メルセデス・ベンツ その他 メルセデス・ベンツ その他
ジースプロジェクトにはメルセデス専用マフラー”シュレンザー”がありましたが、そろそろリニ ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation