• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハンマーブロス_JPのブログ一覧

2014年07月13日 イイね!

【埼玉県移住記念】 R299秩父→雁坂トンネル超えツーリング

<年1回定期連載:「暴利」>


高っ。


<埼玉県移住記念ツーリング>

さてさて。
横浜から埼玉県内に引っ越して、はや2ヶ月少々が過ぎたのですが、
以来仕事に、雑用にとバタバタしていて、車でドライブ出かける余裕が無かった。

その間、S2000は完全に「街乗り専用マシン」と化してましたが、
梅雨の晴れ間が広がった先週の日曜日、久々にドライブに行きました。
せっかく埼玉県民となりましたので、神奈川在住だと遠くてなかなか足が遠かった「秩父」にいってみました。


まず関越の所沢ICの近くにあるマックで朝食をとるのだが、いきなりブチ壊された看板がお出迎え。
なんだろうね、これ。トラックのコンテナか何かが激突したものと推測します。

299を秩父方面へ。
正丸トンネルの手前で旧道に入って、旧道の正丸峠に行きます。

ここ、いちおう国道の旧道で、2車線道路なのですが、
両側の路側帯に雑草がボーボー生えててすごい。
昔のブログを見てたら、ここに前に来たのは4年前なんだけど、あの時よりも確実に雑草の量が増えてると思う。
季節のせいだろうか?

峠の頂上、記念カット。

この構図も4年前とおんなじ。
いやはや、何歳になっても同じことをしている(笑)



頂上の茶屋でアイスコーヒー飲んで休憩。

峠ではS15の人がいたけど、バイクや自転車の人が多かった。
女子大生ぐらいの女の子たちが、10数名で自転車で登坂していたり。
健康ブームというかスポーツブームというか、今はやっぱりそういう時代だね。楽しそーだったなぁ

峠を出発して国道方面に下っていたら、峠の下で見かけた赤いS800が、峠道を登ってきた。
峠で見かけたS15もそうだし、ロードスターの人、インプレッサの人……思い思いそれぞれのスポーツカーで、ドライブを楽しむ週末、ってとこか。
楽しかった!!


<R140で甲府へ>

秩父から先は、R140を西へ。
ここから甲府に抜ける雁坂峠は、長らく車で通れる道がなく、「開かずの国道」と言われていた区間なのですが、90年代に有料道路の雁坂トンネルが開通し、甲府まで行けるようになっています。
前から来てみたかったにもかかわらず、神奈川からだと日帰りで行くには遠く、なかなか行けなかったルートですが、今回初めて行くことができました。


道そのものは、途中少しツイスティな区間もある中速のワインディング、というイメージ。
甲府方面から向かってくる対向車線は結構交通量があったけど、秩父から甲府に向かう方面はそれほど交通量もなく、かつ前の車が次々進路を譲ってくれるので、つい運転に夢中になってしまう(笑)




ここは雁坂トンネルに入るより手前のR140沿いにある「滝沢ダム」。
ダムの堰を間近に見物できる。これはなかなかの迫力。
その見物を売り物にしているようで、国道上の規制情報などが表示される電光掲示板にも、「Let's 滝沢!!」とかいう表示が出ていて、寄り道を促してくる(写真なし)。
つか、「Let's 滝沢」は文法間違ってるんじゃね……。

3枚目の写真は、ダムの堰のところからこれまで来た方向を見た写真ですが、谷間に写ってるループ橋は、ここに来るまでに走ってきたR140です。道をダムの堰より上に持ってくるために、ループ橋で高さを稼いでいるわけですね。


雁坂トンネルの料金所のところで記念撮影。
通行料は、700円とかそれぐらい。


甲府はちょいちょい来てるので、観光は省略。
ほうとうを食べて行こう。


帰り道は、日曜夜の行楽渋滞にモロに引っかかってしまう。勝沼~高井戸間が、休憩ナシで3時間とかかかった。

いやはや、お疲れ様でしたね。
それではごきげんよう。
Posted at 2014/07/13 00:21:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ、ツーリング | 日記

プロフィール

「今日は洗車をしてきた。ワックスかけたかったけど、途中で日が暮れ、リア回りはワックスかけられず……。」
何シテル?   11/15 18:03
東京で会社員やってます。 S2000(AP2-110、2009年式最終型)に乗ってます。新車から13年8.5万km。ノーマル車。街乗り&ツーリング主体。今後も...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/7 >>

  12345
6789101112
13 141516 171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
「国産最後のピュアスポーツ!?」 <総評> 走りに不要なものを徹底的に排したパッケージ ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
<紹介> ・初めての愛車。24歳の時に、なけなしの貯金をはたいて買いました…… ・840 ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
現行へのFMC直前のタイミングで納車した、GE6最終型。 実家のオヤジの車です。 -- ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation