• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かんちゃん@northのブログ一覧

2025年04月27日 イイね!

【週刊】4/26:今週のニュース(原油価格・ガソリン・軽油・物価・国内外・戦争)

【週刊】4/26:今週のニュース(原油価格・ガソリン・軽油・物価・国内外・戦争)毎週土曜日深夜更新予定(30000文字制限きつい)
日本:東京CPI3.4%もあり日銀は利上げ継続
日本株:自動車・鉄関税撤廃要求を優先とのことで上に上がりたい見込み
米国:トランプ関税後退等もあり一旦落ち着くも景気後退の可能性あり
米国株:ウクライナ沈静化やパウエル議長解任なしとのことで一旦上昇?
株式市場:現在決算中、結果に注視
原油:基本下方向も中東やウクライナ情勢次第?
ドル円:日銀追加利上げ見送りと米国買いで一旦円安方向

WTI原油先物価($)63.02: (前回64.68)
Brent原油先物価格($):66.87(前回67.96)
ドバイ原油価格(¥):57890(前回58420)
金先物($/オンス):3298.4(前回:3341.3)
ドル/円:143.781 (前回:142.190)
Bitcoin/USD:94124.54(前回:85217.40)


燃料油価格抑制制発動中支給単価(\): 0.9(前回:0.0)(4月24日~4月30日)

ご覧いただきありがとうございます
需要あるかはわかりませんが自分用な部分もあります
よかったらみていってくださいませ
なお、私個人のポジションを掲載する予定はないです
(そこまで上手とおもってないし)


・今週の国土交通省発表(リコール&政策&パブコメ)と自動車関連ニュース



【ローマ教皇】
4/26ローマ教皇の葬儀、20万人が最後の別れ トランプ氏ら要人も参列
4/21ローマ教皇フランシスコ死去、88歳 初の中南米出身で改革進める



【原油・ガソリン・電気・ガス】
4/24OPECプラス8カ国、6月も生産拡大提案へ 実現なら2カ月連続
4/24カザフスタン、原油生産量の決定では「国益優先」=エネルギー相
4/21ロシア経済省、今年の北海ブレント価格見通しを17%下方修正
【日本:原油・ガソリン・電気・ガス】
4/25:6月の電気・ガス料金 電気は8社 都市ガスは4社すべて値下がり
4/23ガソリン価格 4週間ぶり値下がり 1リットル185.1円に
4/23日本ガス協会 “米産LNG輸入拡大の余地も コスト考慮し判断”
4/22ガソリン10円引き下げ、夏場に電気・ガス代補助 石破首相表明




【ドル円】
4/25日米財務相会談“米側から為替水準言及なし” 円相場値下がり
4/23石破首相、プラザ合意時と比べ日米経済関係は変化-通貨政策で討論




【日銀】
4/25米関税の影響注視、基調物価の見通し実現なら緩和度合い調整=植田日銀総裁
4/23金融システムは安定、仲介活動は円滑で不均衡みられず=日銀リポート
4/22基調的インフレ指標、3月は最頻値が+1.4% 半年ぶり高水準=日銀
【日本:雇用・賃金上昇】
4/26「連合」メーデー中央大会“中小企業も賃上げ拡大を”宣言採択
4/22ハローワークのネットサービスにAI活用 厚労省が実証実験
4/21“最低賃金議論に中小企業の労使代表参加を” 日本商工会議所
【日本:物価上昇】
4/25:5月から総合CPI利用した実質賃金を公表、国際比較可能に=赤沢再生相
4/25東京消費者物価が3%台に伸び加速、政策要因も-利上げ路線の支えに
4/21スーパーのコメ平均価格 5キロ4217円 15週連続で値上がり
【日本:指標】
4/25:3月のデパート売り上げ 前年同月下回る 円高で免税品販売も減
4/25:3月ショッピングセンター売上高は前年比2.8%増=日本SC協会
4/24企業向けサービス価格3月は3.1%に伸び鈍化、24年度では実質34年ぶり上昇率
4/24スーパーの売り上げ 5年連続増も 購入点数は減少傾向続く
4/23:2月第3次産業活動指数は前月比横ばい、判断「一進一退」維持=経産省
4/22財務省 全国景気判断据え置き“米政策で下振れリスク高まる”
4/21企業の資金需要DIはプラス8、米関税発表も落ち着いた動き=日銀
4/21:3月コンビニ既存店売上高は前年比2.7%増、2カ月ぶりプラス
4/21首都圏マンション、3月平均価格は2年ぶり1億円台=不動産経済研
【日本:政府・国会】
4/25政府 関税措置で緊急対応パッケージ決定へ 追加の支援策検討も
4/25“就職氷河期世代”支援強化へ初会合 住宅確保など支援策検討
4/25不慮の事故など「子どもの死亡検証」 全国実施へ 有識者検討会
【日本:外交・軍事】
4/25トランプ氏 関税措置 “日本とよい関係 合意に非常に近い”
4/25ロ、日本の対ウクライナ円借款を非難 凍結資産活用した「窃盗」
4/23石破首相、EUとの連携強調 「自由貿易の観点で」
4/21米軍駐留経費、唯々諾々と負担を増やすつもりはない=石破首相
【日本:予算・財政・租税】
【日本:年金・健康保険・生活保護】
4/25年金法案 5月中旬提出の見通し 首相出席し集中審議 日程調整へ
4/23健康保険組合が維持できない?健保連 赤字額 約3800億円見通し
4/23GPIFのオルタナ投資促進など提言=自民資産立国議連
【日本:企業総合】
4/24:2024年度の「早期・希望退職」 募集は8,326人 社数、人数は2年連続で増加、電気機器が突出
4/23M&A仲介業界の動向と展望【注目業界】
4/22IMF、日本の成長率見通し引き下げ トランプ関税の影響で
4/22米関税、景気後退で業績悪化 企業の5割超が懸念=ジェトロ調査
4/22東証、グロース上場維持基準を変更-5年で時価総額100億円以上に
【日本:公取委】
4/24カヤバ、下請法違反で勧告 下請け167社が無償で金型保管
4/24スズキ自販大分、下請法違反で勧告 板金事業者が代車を無償提供
【日本:企業倒産】
4/23「ソフトウェア業」の倒産動向(2024年度)
【日経平均株価:今週のヒートマップ】




【ワールド】
4/25:G20財務相・中央銀行総裁会議が閉幕 関税措置で各国懸念相次ぐ
4/25世界のコンテナ輸送量、米関税で1%減か コロナ禍より影響大=英調査会社
4/22IMF,今年と来年の世界経済成長率予測を大幅に引き下げ
4/21IMF・世銀会合、「関税」一色に 二国間交渉が焦点




【中東情勢】
4/25ガザ地区 “居住できる場所 3分の1もない” 国連機関が指摘
4/23米・イスラエル首脳が電話会談、トランプ氏「あらゆる問題で見解共有」
【イスラエル】
4/20イスラエル首相「勝利まで戦う」、ハマスへの圧力強化を軍に指示
【ハマス】
4/20停戦協議 ハマスが提案拒否 ネタニヤフ首相「圧力一層強める」
【フーシ派】
4/26米国、ユネスコ世界遺産付近の爆発はフーシ派のミサイルが原因と発表
【パレスチナ】
4/24パレスチナ アッバス議長 「ハマスは人質解放し武器置くべき」
【シリア】
4/25英が対シリア制裁解除、金融システムなど再建後押しへ
4/21国連開発計画、シリア復興に3年間で13億ドル拠出へ
【イラン】
4/24イラン、核関連の地下施設周囲を要塞化=米研究所
4/23米国、イラン産LPG輸出で実業家らに新制裁を発動
4/21イラン外相、22日に中国訪問 米国との核交渉巡り協議へ
4/20米イラン、核合意への枠組みづくり着手で合意 協議「進展」受け
【アフリカ諸国】
4/24南ア3月CPIが5カ月ぶり下振れ、5月に追加利下げ余地との観測も




【ウクライナ-ロシア】
4/26トランプ氏とゼレンスキー氏が会談「生産的議論行った」と発表
4/26プーチン大統領と米特使 ウクライナとの直接交渉 再開など協議
4/23米、クリミア併合承認と前線凍結を提案 和平合意の一環=報道
4/21ウクライナとロシア、合計500人超規模の捕虜交換
【ウクライナ】
4/26ゼレンスキー氏“クリミア奪還できる兵器ない”まず停戦の考え
4/26ウクライナ、鉱物資源協定まだ署名せず トランプ氏「直ちに署名を」
4/24ウクライナ和平案、米と欧州に溝 領土や「安全の保証」で隔たり
4/23ゼレンスキー氏、停戦後に「ロシアと協議の用意」 短期間で合意は困難
4/22ゼレンスキー氏、民間施設攻撃停止実現に「あらゆる形式の協議」の用意
【ロシア】
4/26ロシア中銀、金利21%に据え置き 貿易摩擦によるインフレ圧力に警戒
4/23ロシアが25-27年の石油・ガス輸出収入予想を下方修正、油価下落で
4/23ロシア主要銀が対中貿易で差額決済システム構築、二次制裁リスク軽減狙う=関係者

4/26ロシア大統領府“クルスク州を奪還” ウクライナ軍は否定
4/25モスクワ近郊で乗用車が爆発 ロシア軍幹部が死亡 背景捜査中
4/23プーチン氏、現在の前線でウクライナ侵攻停止を提案=報道
4/22プーチン氏、民間インフラ攻撃停止提案検討の用意=大統領府



【米国:FRB】
4/23トランプ氏、FRB議長を「解任するつもりない」 利下げは要求


【米国:雇用】
4/24米新規失業保険申請、小幅に増加-予想と一致し労働市場の安定示唆
【米国:その他指標】
4/25米消費者マインド指数、4月は大幅に低下-インフレ期待上昇
4/25米3月耐久財受注9.2%増、予想上回る 民間航空機が大幅増
4/25米中古住宅販売、3月5.9%減 需要減退で一段低迷の可能性
4/24米経済活動は横ばい、関税巡り不確実性広がる=地区連銀報告
4/24米コア資本財受注、3月は0.1%増-関税で慎重姿勢強まる
4/24米4月総合PMI、1年4カ月ぶり低水準 関税強化で販売価格上昇
4/24米新築住宅販売、3月7.4%増 ローン金利低下で予想上回る
4/22米CB景気先行指数、3月は0.7%低下 関税巡る不確実性が影響
【米国:トランプ関税】
4/25米中協議 トランプ大統領 “会談した”と述べるも中国側は否定
4/22米、東南アジア経由の中国太陽電池に高関税 最高3500%超
【米国:大統領・政府】
4/26ベッセント長官、日韓との生産的な貿易協議を歓迎 米財務省発表
4/21トランプ米政権、海洋石油・ガス鉱区リース計画で意見公募開始
【米国:その他】
4/25トランプ米政権、サウジに1000億ドルを超える兵器売却も=関係筋
4/25米包括的国防支出に1500億ドル、ゴールデンドーム構想含む
4/21全米で数千人規模の反トランプ政策デモ、「王政いらない」
【一週間の株式ヒートマップ:米国S&P500

【米国:恐怖指数】





【英国・欧州】
【ECB】
4/23FRB議長解任、検討されていないこと強く望む=ECB総裁
4/22ユーロ圏インフレ率予想、今年と来年は若干上昇-ECB四半期調査
【ユーロ・EU】
4/23ユーロ圏PMI、4月は関税への懸念から予想以上に下落
4/23EU、ロシアとの新規ガス契約禁じる選択肢検討=当局筋
4/22独企業の8割超、米関税で経済への悪影響懸念 ZEW調査
4/21EU、米産ガス輸入拡大へ規制緩和検討 貿易交渉に向け=関係筋
【ドイツ】
4/25ドイツ ことしの経済成長率予測 ゼロ成長に引き下げ 関税影響
4/24ドイツ、今年は初の3年連続景気後退の恐れ=連銀総裁
4/24独Ifo期待指数が4月に低下、トランプ関税で不確実性高まる
4/23独総合PMI、4月は再び50割れ 関税の影響はこれから
4/23ドイツ税収、3月は前年比11%増 米関税政策で先行き不透明
4/22ドイツ政府、今年の経済成長予測をゼロに下方修正=関係筋
【英国】
4/25英小売売上高、3月は予想外の増加 先行き厳しい
4/25英消費者信頼感指数、4月は23年11月以来の低水準=GfK
4/23英総合PMI、4月速報48.2 貿易戦争で50割れ
4/23英公的部門純借入額、24/25年度は予想を大幅に上回る
4/22英成長率、今年1.1%に下方修正 インフレは上振れ=IMF
【仏国】
4/23仏総合PMI、4月速報47.3に低下 サービス業が悪化
【ヨーロッパ諸国】
4/25スイス経済、世界的リスクの高まりに圧迫される公算大=中銀総裁
4/21ギリシャの信用格付け「BBB」に引き上げ、債務見通し改善-S&P



【中国:人民銀行】
4/26中国人民銀総裁、米の「関税の乱用」を批判 世界金融安定脅かす
4/24中国は自由貿易を支持する─G20会合で人民銀総裁=国営TV
4/24中国人民銀総裁、IMF会合の合間に日銀総裁と会談
4/23中国の越境金融サービス促進、人民元国際化に寄与=人民銀行
4/21中国最優遇貸出金利、予想通り6カ月連続で据え置き
【中国:当局】
4/25中国、米関税の影響大きい企業と労働者を支援へ 経済と雇用を安定化
4/24中国、世界の政情変化あっても気候変動対策減速せず=国家主席
4/21中国、国有企業に国際取引の元建て決済促す 元の国際化推進
4/21中国政府、雇用・貿易の安定に注力へ 「厳しい外部環境に直面」
【中国:外交・軍事】
4/25中国、125%報復関税から一部の米製品の適用除外検討-関係者
4/25中国外務省、米を批判 関税交渉巡り「国民に誤解を与えている」
4/23関税・貿易戦争、世界経済の秩序損なう 中国国家主席が指摘
4/20中国の駐米大使、貿易戦争終結呼びかけ 報復の用意あるとも警告
【中国:指標】
【中国:経済】
4/25中国はさらなる不動産対策が必要、景気刺激策の余地ある=IMF
4/21中国が米国産LNG輸入を停止、貿易戦争激化で調達先切り替え



【台湾問題・南沙諸島問題】




【台湾】
4/22台湾輸出受注、3月予想下回る12.5%増 中国が減少



【韓国】
4/25米韓、関税撤廃目指し協定作成で合意 7月上旬までに=韓国高官
4/24韓国GDP、第1四半期は予想外のマイナス 追加利下げ観測強まる



【北朝鮮】
4/25北朝鮮 米軍B1爆撃機の日本展開で米非難 “対立度合い高める”
4/25北朝鮮、仮想通貨開発者狙い米国に企業設立 マルウエア感染図る



【インド】
4/24世銀、インド成長率予想を6.3%に下方修正 世界的な不確実性で
4/23インドは世界経済の逆風受けにくく、足場健全=中銀月報



【アジア・オセアニア】
4/25インドネシア成長率、貿易問題あっても今年5%前後維持へ=財務相
4/23インドネシア中銀、政策金利を据え置き-貿易戦争受け通貨安定重視
4/21インドネシア、3月貿易黒字は4カ月ぶり高水準 輸出好調
4/23シンガポールのコアインフレ率、3月は21年6月以来の低水準
4/25タイ3月輸出18%増と3年ぶり高い伸び、駆け込み需要が加速
4/22タイ産業景況感、3月は3カ月ぶり低下 米関税など懸念
4/23ベトナム首相、FTA交渉加速を指示 米関税対応
4/22ベトナム、違法な迂回輸出の取り締まり強化 米の対中批判意識



【北・中・南米】
4/21カナダ首相、減税と防衛費増加を公約 対米依存減らす経済秩序を
4/23メキシコ大統領がIMFに反論、経済縮小予想に「強化計画ある」
4/25ブラジル中銀理事ら、5月の利上げ幅「未定」発言相次ぐ


【その他チャート】
【有事の金(GOLD)】

【有事のビットコイン(?)】

分断が進む世界・今後はどの方向に進むのか
今後も注視が必要です
Posted at 2025/04/27 00:11:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 今週のニュース | ニュース
2025年04月26日 イイね!

【週刊】今週の国土交通省発表(リコール&政策&パブコメ)と自動車関連ニュース(今回は4/19~4/25まで)

【週刊】今週の国土交通省発表(リコール&政策&パブコメ)と自動車関連ニュース(今回は4/19~4/25まで)毎週金曜日深夜頃更新予定
(30000文字制限のため画像挿入は諦めました)
トランプ関税で大混乱中
今週のリコールはMINI・ボルボ・ランドローバー・アウディ・
報道発表は道の駅・安全性能評価、物流関連、他
パブリックコメントは自転車反則行為関連
自動車関連ニュースは自動車各社販売台数、上海モーターショー、他

先週の分はこちら



今週のリコール&改善対策(国土交通省届出分)
2024年4月19日~4月25日
2024年4月24日
物流・自動車:リコールの届出について(MINI MINI カント リーマン D 他)
リコール届出一覧表

2024年4月23日
物流・自動車:リコールの届出について(ボルボ ボルボ V60 他)
リコール届出一覧表

2024年4月22日
物流・自動車:リコールの届出について(ランドローバー レンジローバーイヴォーク 他)
リコール届出一覧表
物流・自動車:リコールの届出について(アウディ アウディ A6 40TDIq 他)
リコール届出一覧表



【国土交通省:報道発表(自動車・道路関係)】
2024年4月19日~4月25日
2024年4月25日
総合政策:完全キャッシュレスバスの実証運行の報告書を公表しました!

道路:毎年5月5日は「自転車の日」、5月は「自転車月間」です!
~自転車に関する行事の実施、自転車活用推進功績者の表彰~


道路:「道の駅」の「まちぐるみ」でのリニューアルへの支援を開始!
~『「道の駅」第3ステージ応援パッケージ』の支援対象10 駅を初めて選定~


道路:新東名高速道路における路車協調実証実験等の募集について
~乗用車等も含めた実験車両協力者を公募します~


物流・自動車:令和7年度自動車アセスメント表彰式を行います!
~ファイブスター大賞発表~


物流・自動車:荷役作業の効率化のための「標準仕様パレット」の利用促進支援事業費補助金の募集開始について

物流・自動車:「モーダルシフト加速化事業費補助金」の募集開始について

物流・自動車:第1回「2030年度に向けた総合物流施策大綱に関する検討会」の開催
~次期「総合物流施策大綱」の策定に向けて~


2024年4月24日
道路:能登半島絶景海道プロジェクト第1弾開始!“今、復興のとき!能登の絶景に会いにいこう“
~「千枚田ポケットパーク」、「めぐみ白山」で道の駅リレーイベントをキックオフ~

 
2024年4月23日
物流・自動車:タクシー事業者に対する燃料価格激変緩和対策事業(第19期)を実施します
~令和7年2月1日から3月31日の間のLPガスの価格高騰相当分を支援~

 
物流・自動車:ホンダ「FREED」の安全性能評価結果を公表します!
~2024年度自動車アセスメントによる評価結果公表第5弾~


2024年4月22日
物流・自動車:自動車運送業における担い手不足への対応の強化に向けた各種制度の見直しの方向性について議論します
~交通政策審議会陸上交通分科会自動車部会・交通体系分科会物流部会 合同会議を開催~


2024年4月21日
総合政策:国土交通月例経済(令和7年4月号)

総合政策:国土交通月例経済(令和7年3月号)[一部訂正:令和7年4月21日]

総合政策:「交通空白」解消・官民連携プラットフォーム 『スピンオフ会』が開催されます!
~「交通空白」解消に向けた実効性かつ持続可能性のある取組を全国規模で推進~





パブリックコメント:自動車・道路関係・
2024年4月19日~4月25日
2024年4月25日
「道路交通法施行令の一部を改正する政令案」等に対する意見の募集について
概要資料
参考資料(自転車反則行為一覧)  




【自動車関連ニュース】
【トランプ関税】
4/24トランプ米政権、自動車産業を対象とした関税の軽減検討-関係者
4/24米政権、中・大型トラック輸入巡り調査開始 追加関税検討へ
4/23米国、英国に自動車関税10%から2.5%への引き下げ要求へ=WSJ


【日本:行政・団体】
4/25国交省の鶴田物流・自動車局長、認証制度「国連基準に合致」 米国の主張に反論
4/23経産省、2040年の「産業構造ビジョン」公表 名目GDPは975兆円 中小企業を経済成長の切り札に
4/22EV充電規格、障壁なら議題の遡上に 今後精査=日米交渉で経産相
4/22車への球体衝突試験、トランプ氏の批判に国交相が反論 「国連基準」
4/21政府 EVの充電規格など対応必要か精査 関税めぐる日米交渉で



【日本:公取委】
4/24カヤバ、下請法違反で勧告 下請け167社が無償で金型保管
4/24スズキ自販大分、下請法違反で勧告 板金事業者が代車を無償提供
4/23タクシー配車アプリで“他社アプリの利用制限も” 公取委調査



【日本:道路】
4/22ETC障害、当面の対策公表 深夜割の改定時期は「精査」


【日本:自動車関係諸税】
4/23EVへの課税、総務省が検討会初会合 10月にとりまとめ



【日本:四輪車総合】
4/25乗用車メーカー8社の2024年度実績、世界生産3年ぶり減少 中国市場での低迷響く
4/25日本車の対欧輸出、3月はまだら模様
4/24日本車8社の世界生産、24年度は3年ぶり減少 中国や米国が不振
4/24改造車タイヤ脱輪事故 運転手に執行猶予付き判決 所有者に罰金
4/23自動車関連企業の2025年3月期決算、24日から発表スタート トランプ関税の影響が焦点に


【日本:二輪車総合】
4/19JAIAがミドル級二輪車の試乗会 取り回し容易で走りも軽快



【日本:輸入車総合】
4/25アルピーヌ、「A110」のグレード体系見直し 70周年記念で上級を「R70」に
4/24VWグループジャパン、アウディのラウンジ併設型急速充電ステーションを開設
4/24VWグループジャパン、アウディのEV対応フロント資格者 2025年内に半数の取得目指す
4/24BYD、軽EVを2026年後半に日本導入 正式に発表 軽やトラック販売の人材募集も
4/23アウディ、芝公園に都市型EV急速充電施設 世界8拠点目
4/22ヒョンデジャパン、中型EVバスを初めて納車 屋久島で路線バスに




【日本:中古車】
4/22旧ビッグモーター、客数回復も販売5割どまり 伊藤忠など買収1年



【日本:レンタカー・リース・ライドシェア関連】




【日本:自動車保険】
4/25自研センター、保険修理の「指数」透明化へ 情報発信を本格スタート HP閲覧数が以前の2.5倍に
4/23損保ジャパン・JAF、EV電欠時の駆け付け急速充電サービスの実証を開始
4/22東京海上と損保ジャパン、指数対応単価引き上げ 7月以降入庫分から 整備業の環境改善へ
4/21東京海上日動、2025年度の指数対応単価 地域適用単価を増額 特定整備も加算



【日本:自動車整備・リサイクル】
4/24日車協連と東京海上、整備代金の単価引き上げ 損保と30年ぶり合意
4/24オートバックス、タイヤ交換のカーピット運営会社を子会社化 全国に70店舗
4/23国交省、記録事務代行アプリの機能拡充 検査標章の配布申請や管理を可能に
4/23ダイフクプラスモア、ドライブスルー洗車機に新モデル 紫外線抑える薬剤をオプションに
4/23あかつき、レッカー車向けにリモコン置き忘れ防止装置「リモセーフ」発売



【日本:次世代OS・自動運転】
4/25自動運転技術のTuring、みずほ銀行から13億円借り入れ
4/24日本製鉄、名古屋構内で自動運転 ティアフォーのシステム大型特殊車両に実装



【日本:EV・燃料電池車】
4/25日本メーカーの新型EV、中国でじわり浸透 合弁の知見生かしてニーズに即した開発急ぐ
4/25フォロフライ、軽商用EVのASFと資本提携 車両調達や共同開発で連携
4/24京都大学発EV新興フォロフライ、同業のASFに出資 商用車開発で連携
4/24次世代電池開発のAPBが破産、負債34億円=東京商工リサーチ
4/24日本触媒、車載用リチウム電池の電解質増産 2030年度までに能力10倍・年産1万2000t超へ
4/24ローム、SiCモールドモジュールに新製品 高出力で実装面積半減
4/22JX金属、使用済み車載電池のリチウムを9割回収へ新プロセス開発
4/22出光、トヨタと走る構造改革 全固体電池「開発5合目」
4/22トヨタ、日野自動車・三菱ふそう統合で水素に活路 実利優先



【日本:物流・2024問題】
4/25日本郵便の不適切点呼問題 国が郵便局への監査開始
4/23郵便局配達員への不適切点呼 調査の7割で確認 国交省が監査へ
4/23トナミ運輸、水素燃料電池トラック導入 東京の拠点で
4/23大洗―苫小牧に2隻目のLNG船 商船三井系が夏に就航



【日本:完成車メーカー】
4/25トヨタ 世界生産が4年ぶりに前年割れ
4/25トヨタ、車載OS「アリーン」 レクサス新型ESに初搭載
4/24トヨタ、3月の米国販売8%増 関税発動前に駆け込み需要
4/24トヨタ、米ウェストバージニア工場へ125億円追加投資
4/23レクサスの上海新工場、6月に着工 27年稼働目指し市政府と協定
4/22「プリウス生みの親」トヨタ・内山田氏が退任へ 相談役に
4/19トヨタ、F1のノウハウを国内レースで活用 〝世界最高峰〟の知見を組織運営や人材育成に

4/25ダイハツ 認証不正影響の緩和で国内生産はプラス
4/24ダイハツ、販売会社のメールシステムへの不正アクセス 漏えいなしを確認
4/22ダイハツ、販社従業員のメルアド漏洩の恐れ メールシステムに不正アクセス

4/25日野自動車(7205)・・・2025年3月期 通期決算発表
4/22日野自動車と三菱ふそう統合へ トヨタ・ダイムラーとトラック世界連合

4/25スバル 主力の米国販売が6%増と好調
4/25スバルの新型フォレスター、部材変更で製造工程CO2削減
4/24SUBARU、日総工産などと人材会社 教育や学び直し支援
4/19スバル、新型アウトバックをNYショーで公開 オフロード色強く 2.4ターボと2.5NAを設定

4/24マツダの米国偏重強まる 24年度世界販売の33%、追加関税の影響懸念
4/23マツダ、セカンドキャリア支援へ 工場の間接正社員などに割増退職金や再就職支援 500人募集
4/22マツダ、500人の希望退職者を募集 自動車業界の先行き不透明で
4/22マツダ、米工場のカナダ向け生産を一時停止

4/25スズキ、EV軽トラの実証実験 農家の需要見極め
4/24スズキの世界生産、24年度1%増 インドは過去最高
4/23スズキ、インドに製造業の振興拠点 鈴木修氏の理念継ぐ
4/22スズキ、新規事業育成に1000億円 柱はモビリティとエネルギー 次の100年に向けた布石に
4/21スズキ、JR浜松駅南側の中央区海老塚に新たな土地を取得

4/25ホンダ 中国の低迷などで世界生産11%減
4/25ホンダ、破談の日産と探る自動運転・EV協業 GMとの決別を3分解説

4/25フィッチ、日産自の格付けを「BB」に引き下げ アウトルック「弱含み」
4/25日産 国内外で生産・販売ともマイナス
4/24日産、過去最大の赤字に 2025年3月期の通期純損益を7000億~7500億円に下方修正
4/24日産、米国でEV2車種の開発計画中止 需要減速に対応
4/24日産、廃車からアルミを再生 新品よりCO2を95%減
4/23日産、中国で2000億円を追加投資 新エネ車の開発拡大
4/22日産も頼る英自動運転スタートアップ、日本にGO! 開発拠点設置
4/22日産、新型エルグランドの一部デザインを公開 2026年度に発売 新開発の1.5リットルeパワー搭載
4/22日産、「エルグランド」16年ぶり刷新へ 26年度に発売
4/22日産、ブランドアンバサダーに鈴木亮平さん 4月22日からテレビCM開始 新生日産をアピール

4/25三菱自 経済低迷でタイ生産が27%の大幅減
4/24三菱自、EV充電を最適制御 法人向けに新サービス開始 EVメリット最大化で導入促進
4/24三菱自動車、岡山県倉敷市でEV充電の自動制御サービス

4/24いすゞ、トラック生産にグリーン鉄を採用 脱炭素推進で




【日本:自動車部品メーカー】
4/25デンソーなどトヨタ系6社、今期増益 米関税織り込みきれず
4/25アイシン、自社株買い1200億円 発行済み株式の17.2%
4/25デンソー、東北大と九大の施設ネーミングライツ取得
4/25トヨタ創業家が豊田織に買収・非公開化を提案=BBG
4/19豊田自動織機、大気圏再突入用の耐熱材料を宇宙ベンチャーと共同開発 レース車両の三次元織物技術を応用

4/25三菱電機モビリティ、開発期間半減へアジャイル開発 AIやDX活用 協業成果も急ぐ
4/25JFE、ハイテン材冷間プレスでリアメンバーの部品点数削減 11点が3点に ギガキャスト対抗
4/24小糸製作所、26年3月期純利益52%減 米関税影響は織り込まず
4/24アーレスティ、2025年3月期業績を下方修正 米子会社の業績悪化で赤字転落
4/24中央発條、爆発事故の復旧費用などは9億円 新社長に北浦啓一氏が就任
4/24スタンレー電、26年3月期業績予想見送り 前期年間配当72円に増額
4/24スタンレーと三菱電機モビリティ、次世代車ランプの合弁設立で合意 出資比率はスタンレーが66%
4/23パナソニックエナジー、米新興にEV電池供給 商用トラック向け
4/23ジェイテクトの25年3月期、純利益68%減に上振れ 法人税減少で
4/23NTN、軸受け壊す電食発生の仕組み解明へ 実用化目標は2027年春 寿命予測にも
4/23村田製作所、車載向け技術体験施設を一新
4/22堀場製作所、車両と材料を一貫分析できる自動車試験施設
4/22芝浦電子のTOB、ミネベアミツミが買付条件変更を検討 台湾ヤゲオの価格引き上げを受けて
4/19ミスミ、機械部品オンライン調達のフィクティブを買収 デジタルサービスの拡大へ

4/22ブリッド、大型ヘッドガード付きフルバケットシートの新製品「ゼロRSプラス」 カラーは3色設定
4/22セルスター、前後2カメラ式ドライブレコーダー搭載のデジタルルームミラーの新製品
4/22オートバックス、カスタム用品事業子会社の社名を「ゴードンミラー」に変更
4/22エーモン、ロードノイズを低減するサイレントマット発売 高密度遮音ゴムを活用
4/22カー用品のカナック企画、商用車向けへ参入 今夏にドライブレコーダー発売
4/22カーメイト、芳香剤「ルーノ」に春限定商品 代表的な季節の花のフレーバー
4/22スプレッド、二輪車用補助ライトを2種発売 悪天候時の視認性高め安全性を支援



【日本:ゴム・タイヤメーカー】
4/25トーヨータイヤ、万博に開発中のエアレスタイヤ装着した電動カート提供
4/23住友ゴム、北米向けタイヤを5月から最大25%値上げ-米関税受け



【米国】
4/25米政権、自動運転車推進に向けた政策措置を公表-規制上の障壁除外へ
4/23米自動車部品関税は価格上昇と販売減少につながる、業界団体が警告

4/24米GM、オハイオ州の工場で変速機の生産増強

4/21米フォード、SUVなどの対中輸出停止 高関税受け

4/24テスラ幹部、ローマでの会議出席見送り 安全上の懸念で
4/23テスラ株が急伸、マスクCEOは政府業務への関与時間を削減へ
4/23テスラ、第1四半期売上高が予想下回る 25年見通し今四半期に見直し
4/23テスラ7割減益、マスク氏に政権関与の代償 経営に再び軸足



【カナダ】
4/24カナダ製自動車への25%関税、引き上げの可能性 トランプ氏言及



【欧州】
4/25欧州新車登録台数、3月は2.8%増加
4/24:3月の欧州EV販売は24%増 車種拡充で3カ月連続プラス
4/22メルセデス・ベンツ/BMW、2025年1~3月の世界新車販売 そろって前年割れ

4/25チェコ乗用車生産、3月は0.6%増加
4/24英国高級車メーカー、トランプ関税で人員削減も
4/22ルーマニア自動車生産、3月は5.9%減少

4/24メルセデスCEO、中国EV関税を問題視
4/22メルセデス、完全電動高級バン「Vision V」披露

4/23独BMW、中国新車にディープシークのAI搭載へ 年内に

4/25VW、自動運転電動バンをウーバーに供給へ
4/23VWが中国向け5車種の新モデル披露、シェア回復狙う 輸出も視野
4/23VW、7月まで週末シフトを追加=本社工場
4/22VW、関税巡り「米と交渉」 CEO、アウディの現地生産示唆

4/22アウディ、廃車鋼材リサイクルで新手法 高品質・低コスト化にめど

4/25仏シトロエン、「C3」のEV版を現地生産

4/23ボルボ、北米市場の見通し下方修正 トランプ関税で不確実性
4/21ボルボが米で最大800人削減へ、トランプ関税の影響で

4/24仏ルノーの売上高0.3%減 1〜3月、為替差損響く

4/21ランボルギーニのターボエンジン、V10手放すも高回転化

4/25ボッシュ、AI向けHPCを中国で初受注
4/24タイヤのコンチ、自動車部門の社名を発表
4/24独自動車部品ボーハイトリメット、破産申請
4/22英新興ウェイブ、横浜に開発拠点 AI活用の自動運転
4/22オートリブ、第1四半期は31%増益
4/22トファシュ、新たな軽量車に2.6億ユーロ
4/22カーナビのトムトム、第1四半期は黒字復帰
4/22英国社用EV管理フロック、100万ポンド調達



【上海モーターショー】
4/24上海モーターショーPHV花盛り 吉利系・小鵬参入、伸び率EV越え
4/22上海自動車ショーが23日開幕、テスラ競合モデルなどに注目

4/23トヨタ、新型EV「bZ7」とレクサスの新型「ES」を世界初公開
4/22上海自動車ショー、23日開幕 トヨタはEV新型車披露
4/23マツダ、新型SUV「EZ-60」初公開 後輪駆動でEVとPHVを設定
4/23中国EV市場、AI活用競う ホンダは音声対話にDeepSeek
4/23ホンダ、イエシリーズ第2弾「GT」初公開 運転席と助手席を差別化
4/23日産、中国市場のNEVを2027年までに10車種へ 中国に2000億円を追加投資
4/22トヨタ紡織、自動運転想定の車室空間コンセプト
4/22デンソー、SDVモックカーや熱マネジメント技術



【中国】
4/25中国で高まるHV人気、EVしのぐ伸び 長距離モデルがけん引
4/21中国の車業界団体、運転支援の誤解防止 小米EV事故受け
4/21歓迎レクサス! 上海市金山区、日本企業誘致へ熱気

4/25中国BYD、1-3月純利益が急増-競合テスラを大きく上回る
4/25中国BYD、クロアチアにショールーム開設
4/24中国BYD、欧州事業見直し 戦略の失敗に対応
4/23中国BYD、ポルシェ・スバルの「聖域」水平対向エンジンを実用化

4/23中国NIO、低価格EVの欧州展開に遅れ

4/23中国の小米、初のSUV発売延期-自社製EV絡む死亡事故受け
4/23中国・小米、独にEVの研究開発拠点 海外展開にらみ計画

4/25奇瑞傘下の捷途、第3四半期に欧州で発売
4/22奇瑞汽車、7月にルーマニアで販売開始

4/24中国新興EVリープモーター、スペインなどで現地生産検討
4/22中国CATL、ナトリウムイオン電池の新ブランド立ち上げ
4/22EV、5分の充電で520キロ走行 中国CATLが新電池開発

4/18小鵬、自社開発のAI半導体量産 4〜6月期にEV搭載



【韓国】
4/24現代自、関税対策チーム設置 メキシコ生産の一部を米国へ移管
4/24現代自に5850万ユーロの罰金=排ガス不正
4/21ポスコ、現代自の米製鉄所に投資 協業で関税回避狙う



【台湾】
4/23台湾・鴻海、北米向けEVを年内投入 自社設計ベースで初
4/23台湾発KKカンパニー、AI活用で会議支援 スバルで実証
4/19台湾電子部品のヤゲオ、芝浦電機TOBで価格引き上げ ミネベアミツミ上回る



【インド】
4/25マルチ・スズキの純利益最高、25年3月期 輸出がけん引



【ベトナム】
4/25ビンファスト24年12月期、赤字4200億円 EV拡大も収益悪化



【ブラジル】
4/19保護政策で生産力と競争力低下、ブラジル自動車産業に見る関税措置の教訓
Posted at 2025/04/26 00:17:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 今週のニュース | ニュース
2025年04月24日 イイね!

日野自動車(7205)・・・2025年3月期 通期決算発表

日野自動車(7205)・・・2025年3月期 通期決算発表なんとなく作ってみました
どんなに車つくっても儲からなければ倒産!というわけで
カーメーカー四半期決算シリーズ第1弾
日野自動車㈱です
(その他各メーカーの日程等は下記に予定記載してます) 

こちらもよかったらみていってくださいませ

結果とニュースのみ掲載します
あえて感想はいれません

日野自動車㈱(7205)


決算短信 (23P | 344.7 KB)
決算参考資料(1P | 112.7 KB)
決算説明会資料(18P | 1.4 MB)
冒頭説明資料(4P | 446.5 KB)

・特別損失の計上及び通期連結業績予想と実績値の差異に関するお知らせ(2P | 114.8 KB)
株主総会の日時・場所について



【関連ニュース】
日野の2025年3月期決算、2年ぶり赤字 北米で認証不正の和解費用
日野自動車が決算発表 過去最大2177億円の赤字
日野自、今期最終は黒字浮上へ
日野自社長、「前向きに協議」 三菱ふそうと経営統合へ
4/24日野の小木曽社長、三菱ふそうとの経営統合「1日でも早くたどり着きたい」 具体的な言及避ける
決算サマリー



会社の法的な所有権は株主に帰属する。
従って、「会社は株主のもの」は紛れもない事実であり、正当な権利である。
株主には、資本金の出資と引き換えに会社の所有権(支配権)が与えられる。

ということで株主たちの反応を実際にチャートで確認してみようと思います



当日株価(終値)




他メーカー決算と予定
4/26日野自動車(7205)・・・2025年3月期 通期決算発表
5/8トヨタ自動車㈱(7203)・・2025年3月期 決算発表
5/8三菱自動車㈱(7211)・・・2024年度 決算発表
5/9川崎重工業㈱(7012)・・・2024年度 決算発表
5/12マツダ(株)(7261)・・・・2025年3月期 決算発表
5/12スズキ(株)(7269)・・・・2025年3月期 決算情報
5/13本田技研工業㈱(7267)・・2025年3月期 連結決算
5/13ヤマハ発動機㈱(7272)・・2025年12月期第1四半期発表
5/13日産自動車㈱(7201)・・・2024年度 決算発表
5/14㈱スバル(7270)・・・・・2025年3月期 決算発表
5/14いすゞ自動車(株)(7202)・・・2025年3月期 決算発表



次回は
5/8トヨタ自動車㈱(7203)・・2025年3月期 決算発表
の掲載を予定しています(複数ある場合は順不同になる可能性あり)



もしこれをみて『応援したいなぁ』なんて思う方がいらっしゃいましたら
人気投票がてら【投資】始めてみるのを検討してみてはいかがでしょうか?(NISAもあるし)
※自己責任でおねがいします

というわけで
ご覧いただきありがとうございました
Posted at 2025/04/24 23:10:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | 自動車メーカー | 日記
2025年04月20日 イイね!

【週刊】4/19:今週のニュース(原油価格・ガソリン・軽油・物価・国内外・戦争)

【週刊】4/19:今週のニュース(原油価格・ガソリン・軽油・物価・国内外・戦争)毎週土曜日深夜更新予定(30000文字制限きつい)

日本:ガソリン補助金0、米暴騰、物価高騰対策なし
日本株:関税交渉はうまくいっているとは言っているが・・・
米国:米国債金利高騰により信任問題まできている
米国株:米国株からどんどんお金が抜けていっている
原油:ドル弱め、需要減速観測から下方向・・だが
ドル円:米国債騒動と日銀利上げ観測からどんどん円高方向へ

WTI原油先物価($)64.68: (前回61.50)
Brent原油先物価格($):67.96(前回64.76)
ドバイ原油価格(¥):58420(前回55840)
金先物($/オンス):3341.3(前回:3244.6)
ドル/円:142.190 (前回:143.565)
Bitcoin/USD:85217.40(前回:83501.86)


燃料油価格抑制制発動中支給単価(\): 0.0(前回:4.4)(4月17日~4月23日)

ご覧いただきありがとうございます
需要あるかはわかりませんが自分用な部分もあります
よかったらみていってくださいませ
なお、私個人のポジションを掲載する予定はないです
(そこまで上手とおもってないし)


・今週の国土交通省発表(リコール&政策&パブコメ)と自動車関連ニュース



【原油・ガソリン・電気・ガス】
4/15IEA、今年の石油需要予測を3割引き下げ-来年も消費減速へ
4/15OPEC、石油需要見通し引き下げ 米関税など要因=月報
【日本:原油・ガソリン・電気・ガス】
4/15自公 電気・ガス料金補助 改めて実現目指す方針確認
4/14地熱発電 次世代技術の開発促進へ官民協議会設置 経済産業省




【ドル円】
4/18為替、ベッセント米財務長官と「緊密に協議」=加藤財務相




【日銀】
4/18植田日銀総裁、基調物価2%に高まれば利上げ-見通し予断持たず点検
4/17米関税政策は経済下押し、物価には上下両方向への影響 動向注視=植田日銀総裁
4/16日銀が国債減額の中間評価に向け市場と意見交換へー5月に参加者会合
4/16日銀、25年度成長率下方修正の可能性 米関税措置受け=関係筋
4/14保有国債とETF、11日時点で計2兆円の評価損=上條日銀審議役
【日本:雇用・賃金上昇】
4/17春闘 平均賃上げ率 2年連続5%超も中小企業は下回る 連合集計
4/15教員なり手不足 採用試験前倒し進まず 国が要請も… NHK調査
4/14石破首相 “賃上げ全国波及へ 施策総動員” 16年ぶり政労会見
【日本:物価上昇】
4/18全国コアCPI、3月は+3.2%に加速 米関税で下方リスクの声
4/18:3月消費者物価指数 「米類」の上昇率92.1% 過去最高に
4/14スーパーのコメ平均価格 5キロ4214円 14週連続の値上がり
【日本:指標】
4/18景気判断は維持、米通商政策で先行きの「下振れリスク高まる」=4月月例報告
4/17昨年度の貿易収支 5兆2217億円の赤字 4年連続の赤字
4/17貿易収支3月は5441億円の黒字、財務省「駆け込み輸出まだ」
4/16機械受注2月は1年ぶり伸びも反動増、「力強さに欠ける」との見方
4/16:3月訪日外客数は350万人、過去最速で累計1000万人突破
4/14日本の総人口 推計1億2380万人余 14年連続減 日本人の減少最大
【日本:政府・国会】
4/15“「防災庁」事前防災から復旧・復興まで担う司令塔に” 政府
4/15自民 政治改革本部 令和版「政治改革大綱」策定へ議論スタート
【日本:外交・軍事】
4/19日本政府、米関税協議でコメや大豆の輸出拡大を交渉材料に-読売
4/18加藤財務相 G20出席で訪米へ 日米財務相会談を24日で最終調整
4/18防衛費の在り方、日本が主体的に判断=日米交渉で石破首相
4/17関税巡り日米初協議、トランプ氏も参加 為替議論せず月内に次回会合
【日本:予算・財政・租税】
4/15加藤財務相、経済対策と補正予算「現時点で考えてない」-市場を注視
【日本:年金・健康保険・生活保護】
4/18就職氷河期世代 “年齢重ねても賃金上がらず 年金に不安”
4/17年金改革法案 基礎年金底上げは除外 厚労省 自民会合で説明
【日本:企業総合】
4/18「100億企業」の実態調査(2025年)
4/17:2025年度の業績見通しに関する企業の意識調査
4/17最大の経営課題は「人件費の上昇」 「倒産増加」を懸念も、与信管理は「現状維持」
4/16トランプ関税が日本経済に与える影響
【日本:公取委】
4/17コロナ 下請け法違反で公取委が勧告 金型など無償保管させる
4/15公取委が米グーグルに排除措置命令、独禁法違反を認定
【日本:企業倒産】
4/15:2024年度の「後継者難」倒産 過去2番目の454件 代表者の健康リスクが鮮明、消滅型倒産が96.6%に 
4/15コンプライアンス違反企業の倒産動向調査(2024年度)
【日経平均株価:今週のヒートマップ】




【ワールド】
4/18IMF、経済成長予測を大幅に下方修正へ 世界的な景気後退は予想せず
4/17フィッチ、世界成長予想引き下げ コロナ禍除き16年ぶり低水準




【中東情勢】
4/16ガザはパレスチナ人と支援者の「集団墓地」化=国境なき医師団
【イスラエル】
4/19イスラエル、イラン核施設への限定的攻撃をなお検討=関係筋
4/16イスラエル首相、ガザ北部訪問 人質解放とハマス打倒に妥協せず
4/14イスラエル国防相“ガザ地区 数十%掌握” ハマスへ圧力強化へ
【ハマス】
4/18ハマス、ガザ紛争終結へ人質全て解放の用意表明 イスラエル案拒否
4/15ガザ地区 停戦延長協議 ハマス 武装解除求める新提案を拒否か
【フーシ派】
4/18米軍、フーシ派への攻撃強化-イエメンの主要石油積み出し港を空爆
【パレスチナ】
4/15EU、パレスチナ自治政府への資金援助拡大 改革促す
【シリア】
4/16米軍、シリア駐留部隊の縮小を計画 半減の可能性=関係筋
4/15シリアの世銀負債、サウジが肩代わりして返済へ=情報筋
【イラン】
4/17トランプ氏、イスラエルのイラン攻撃計画支持せず 交渉優先=米紙
4/16イランのウラン濃縮の権利は交渉の余地なし=外相
4/16イラン最高指導者、米との協議「楽観も悲観もせず」 慎重に継続



【ウクライナ-ロシア】
4/19米国、クリミアに対するロシア支配を認める用意-関係者
4/19トランプ氏、ウクライナ和平仲介撤退の可能性明言 進展なく不満
4/18ウクライナ戦争終結の兆しなければ米国は「次へ進む」-ルビオ国務長官
4/16米政府、ウクライナ支援の見積もり大幅減額─関係者=BBG
4/16黒海安保、トルコで15─16日に4カ国会合 ゼレンスキー氏「停戦後を協議」
4/14独英国防相、ウクライナへの支援継続を強調 米ロ接近でも
【ウクライナ】
4/19ウクライナ、中国企業3社を制裁リストに追加 ミサイル製造に関与
4/18ウクライナ中銀、金利据え置き 25年成長率予想を3.1%に下方修正
4/17ウクライナ議会が戒厳令を8月まで延長、選挙を先送り
4/18ウクライナ鉱物資源協定、26日までの協議完了目指す=覚書
4/14ウクライナでの中国人戦闘員は傭兵、政府と直接の関係見えず=米政府高官ら
【ロシア】
4/19ロシア 復活祭にあわせ一時停戦へ プーチン大統領表明 30時間
4/18ウクライナ和平交渉、一定の進展も米とのやり取りは複雑=ロシア
4/17ロシア、米系企業接収で軍への食料供給計画
4/15ロシア、2050年までに天然ガス輸出が大幅増加と予想 原油は安定推移
4/14ロシア、24年は4.3%成長に上方修正 建設部門が大幅伸び




【米国:FRB】
4/18米FRB、ストレステスト見直しへ 自己資本比率の算出方法変更

4/17パウエル議長が株式市場の期待に冷水-インフレ抑制優先の姿勢鮮明に
4/17パウエルFRB議長の講演要旨


【米国:雇用】
4/18米新規失業保険申請、9000件減の21.5万件 労働市場の安定示唆
【米国:その他指標】
4/18米一戸建て住宅着工、8カ月ぶり低水準 3月は14.2%減の94万戸
4/17米3月小売売上高1.4%増、約2年ぶり大幅増 関税前の駆け込み需要
4/17米企業在庫、2月は0.2%増 関税前の駆け込需要
4/17米3月の製造業生産0.3%上昇、伸び鈍化 関税措置で一段の減速も
4/16米輸入物価、3月は‐0.1% エネルギー価格低下で24年9月以来の下落
4/15NY製造業、2カ月連続で縮小圏-景況見通しは2001年来の低水準
4/15足元の失業期間の長期化、景気後退の兆候の可能性=SF連銀調査
4/15短期インフレ期待、23年10月以来の高水準に=NY連銀3月調査
【米国:トランプ関税】
4/16米トランプ政権、重要鉱物への関税検討 輸入依存巡る調査へ
4/15輸入医薬品に関税、「さほど遠くない」将来に トランプ氏再表明
4/15米、メキシコ産トマトの大半に約21%関税 合意離脱で7月から
4/13トランプ氏、電子機器への課税再表明-今後1週間に税率を発表と示唆
4/13トランプ氏、スマホ・PCなど電子機器の関税を免除 中国も対象
【米国:大統領・政府】
4/18トランプ氏、米政府職員の採用凍結延長へ 7月まで
4/14米政府、深海重要鉱物の備蓄に向け大統領令を準備=FT
【米国:その他】
4/16トランプ米政権、国連平和維持活動への資金拠出打ち切り提案
4/16欧州格付け会社、貿易戦争長期化でドル信認低下なら米国格下げリスクと警告
4/14トランプ関税が短期的に物価押し上げと大多数が予想-CBS世論調査
【一週間の株式ヒートマップ:米国S&P500

【米国:恐怖指数】





【英国・欧州】
【ECB】
4/17欧州中央銀行 0.25%利下げ決定 6会合連続 経済下支えねらいも
4/18ECB理事会後のラガルド総裁発言要旨
4/15ユーロ圏の銀行、企業向け融資を厳格化 経済見通し懸念=ECB
【ユーロ・EU】
4/16ユーロ圏経常黒字、2月は縮小 モノの輸入拡大
4/15EU、5月にロシア産原油・ガス輸入打ち切りに向けた計画の詳細発表
4/15ユーロ圏鉱工業生産、2月は前月比+1.1% 予想上回る
【ドイツ】
4/18独企業、3割が今年の人員削減を予定=経済研究所調査
4/15独ZEW期待指数がマイナス圏に急降下、読めない米通商政策が重しに
4/14独経済成長率1%下押しの可能性、米相互関税25%で試算=研究機関
【英国】
4/16英平等法の「女性」は生物学的女性、最高裁が判断
4/16英国、3月のインフレ率は2.6%-2カ月連続で物価の伸び鈍化
4/15英雇用統計、3月は給与所得者7万8467人減-増税前に人員削減進む
【仏国】
【ヨーロッパ諸国】
4/17トルコが予想外の利上げ、貸出金利も引き上げ-投資家の不安緩和図る
4/14S&P、イタリア格付けを「BBB+」に引き上げ 見通し「安定的」
4/14ギリシャ、欧州債務危機の第1次支援を10年前倒し返済へ



【中国:人民銀行】
4/14中国、広義の与信拡大ペースが市場予想上回る-3月
【中国:当局】
4/19中国、政府支出を拡大-関税による輸出落ち込みに備え景気支援
4/16中国、輸出入企業に市場の多様化呼びかけ 米関税に対抗
4/15中国、27年末まで石炭発電所の新設容認-再生可能エネルギー不足
【中国:外交・軍事】
4/18中国、ロシアへの武器供給否定 ゼレンスキー氏に反論
4/18中国、反「いじめ」外交展開 途上国に保護主義への反対呼びかけ
4/17中国、米の「数字遊び」気に留めず 最大245%の関税率に
4/15中国とベトナム、多国間貿易体制への支持を表明 鉱物協力も視野
4/14中国、米国人にビザ制限 チベット巡る「悪質な言動」で
【中国:指標】
4/17中国の若年失業率、3月は16.5%に低下
4/16中国GDP、第1四半期は前年比+5.4% 消費・生産が堅調
4/16中国の新築住宅価格、3月は下落幅縮小-トランプ関税の影響まだ
4/14中国レアアース輸出、3月は急増 ミャンマーの供給混乱を懸念
4/14中国輸出、3月は駆け込みで大幅増 トランプ関税で今後減少見通し
4/14中国鉄鉱石輸入、3月は20カ月ぶり低水準 市場予想に反して減少
4/14中国の3月原油輸入、23年8月以来の高水準 イラン産が急増
【中国:経済】
4/15中国の25年成長率予測3.4%に下げ、米関税引き上げで=UBS



【台湾問題・南沙諸島問題】
4/18米は台湾自衛を支援、訪台の上院議員が頼総統に表明
4/17南シナ海の平和と安定維持が重要、中国とマレーシアが共同声明



【台湾】
4/14米台の関税協議、第一段階は順調、「台湾+1」目指す=頼総統



【韓国】
4/17韓国中銀、政策金利据え置き-3カ月以内の利下げにオープン



【北朝鮮】
4/15北朝鮮 キム・イルソン主席誕生日で国挙げて祝賀ムード演出
4/15“北朝鮮の部隊 現代戦術完全に習得” ウクライナ国防省高官



【インド】
4/16インドの3月CPI、前年同月比3.34%上昇 5年7カ月ぶり低水準
4/16インド貿易赤字、3月は予想上回る 原油・金輸入が増加
4/15インド卸売物価、3月は前年比+2.05% 4カ月ぶり低い伸び
4/14インド鉱工業生産、2月は前年比+2.9% 半年ぶり水準に鈍化



【アジア・オセアニア】
4/17豪雇用が3月に回復、金融緩和サイクルは続く見通し
4/15豪中銀、5月に政策再検討へ 決定内容は未定=議事要旨
4/15豪政府がインドネシアに照会、「ロシアが軍用機駐留要請」報道で
4/17NZ第1四半期CPI、予想上回る上昇 利下げは妨げず
4/15NZ住宅価格、3月は前月比0.9%下落 物件多く購入意欲低迷
4/17シンガポール非石油輸出、3月は前年比+5.4% 予想下回るシンガポール非石油輸出、3月は前年比+5.4% 予想下回る
4/14シンガポールGDP、第1四半期速報値は前年比+3.8%に鈍化
4/14シンガポール中銀が金融緩和、世界経済・貿易見通し悪化に言及
4/18マレーシア経済、3四半期連続で成長鈍化-トランプ関税で下振れ警戒
4/16フィッチ、パキスタン外貨建て格付けを「Bマイナス」へ引き上げ
4/16タイ、米国産LNGの輸入拡大を計画 財務相が訪米へ
4/18ミャンマー軍事政権と反軍勢力、停戦延長の意向=マレーシア首相



【北・中・南米】
4/17カナダ中銀、金利据え置き 米関税で深刻な景気後退の可能性も
4/16カナダ3月物価が予想外の大幅鈍化、追加利下げ観測やや強まる
4/16メキシコ、米国から陸路燃料輸送を一時停止 違法取引監視強化で
4/15パナマ運河 港運営権売却に中国高官が見直し迫るメッセージか
4/16ペルー経済成長率、2月は2.68% 予想下回る
4/16ブラジル、28年の政府債務はGDP比で84.2%に上昇=政府予測
4/14ブラジルCPI、3月は前月比で予想通り鈍化 前年比では加速
4/17アルゼンチン基礎的財政、3月も黒字 公共部門と3カ月連続で
4/14アルゼンチンCPI、3月は前月比+3.7%に加速 予想上回る
4/14アルゼンチン、IMFからの200億ドル融資で正式合意 為替管理措置解除へ



【その他チャート】
【有事の金(GOLD)】

【有事のビットコイン(?)】

分断が進む世界・今後はどの方向に進むのか
今後も注視が必要です
Posted at 2025/04/20 00:26:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 今週のニュース | ニュース
2025年04月19日 イイね!

【週刊】今週の国土交通省発表(リコール&政策&パブコメ)と自動車関連ニュース(今回は4/12~4/18まで)

【週刊】今週の国土交通省発表(リコール&政策&パブコメ)と自動車関連ニュース(今回は4/12~4/18まで)毎週金曜日深夜頃更新予定
(30000文字制限のため画像挿入は諦めました)
トランプ関税で大混乱中
今週のリコールはホンダ・ジープ・ハーレーダビッドソン・日野・MINI・トライアンフ・テスラ・アストンマーチン・他
報道発表はリコール統計・貸し切りバス・衝突軽減ブレーキ・他
パブリックコメントは普通第二種免許に係る教習カリキュラムの見直しについて
自動車関連ニュースはトランプ関税関連・他

先週の分はこちら



今週のリコール&改善対策(国土交通省届出分)
2024年4月12日~4月18日
2024年4月17日
物流・自動車:自主改善の実施について (株式会社ホンダアクセス 前輪サスペンション)
自主改善の実施について

物流・自動車:リコールの届出について(ホンダ S660)
リコール届出一覧表

物流・自動車:リコールの届出について(ホンダ S660)
リコール届出一覧表

2024年4月16日
物流・自動車:少数台数のリコール届出の公表について(令和7年3月分)
少数台数リコール届出(令和7年3月分)

物流・自動車:リコールの届出について(ジープ ラングラーアンリミテッド 他)
リコール届出一覧表

物流・自動車:リコールの届出について(ハーレーダビッドソン CVO ロードグライド ST 他)
リコール届出一覧表

物流・自動車:リコールの届出について(ハーレーダビッドソン CVO ロードグライド 他)
リコール届出一覧表

物流・自動車:リコールの届出について(ハーレーダビッドソン CVO ストリートグライド)
リコール届出一覧表

物流・自動車:リコールの届出について(日野 レンジャー)
リコール届出一覧表

2024年4月15日
物流・自動車:リコールの届出について(MINI MINI Cooper SE 他)
リコール届出一覧表

物流・自動車:リコールの届出について(テスラ Model Y 他)
リコール届出一覧表

物流・自動車:リコールの届出について(トライアンフ タイガー1200 GT Pro 他)
リコール届出一覧表

2024年4月14日
物流・自動車:リコールの届出について(アストンマーティン DB12 他)
リコール届出一覧表



【国土交通省:報道発表(自動車・道路関係)】
2024年4月12日~4月18日
2024年4月18日
物流・自動車:貸切バスの更なる安全性向上のため、事業者講習会及び街頭監査を全国一斉に実施します!!
訪日外国人旅行者の増加による貸切バスの需要の高まりを踏まえ、貸切バスの更なる安全性向上のため、運行管理者を対象とした事業者講習会を実施するとともに、全国一斉に街頭監査を実施します。

物流・自動車:令和6年度におけるリコール総届出件数及び総対象台数について(速報値)
令和6年度のリコール届出の総届出件数及び総対象台数の速報値をお知らせいたします。

物流・自動車:運転支援システムの特性や限界を知ってみよう!
~ 「衝突被害軽減ブレーキ」の不要作動に慌てないためのビデオを公表します ~

 前方の障害物に対する運転者のブレーキ操作をサポートする「衝突被害軽減ブレーキ」は、カメラや
レーダーなどの技術の進化により、追突等の事故が約6割減少するといったデータもあり、高い安全効果が期待されています。しかしながら、システムの特性や機能に限界があり、使用する環境や条件によっては、意図しない場面で作動(不要作動)することがあります。
 国土交通省では、自動車ユーザーの皆様にこれらのことをご理解いただくための啓発ビデオを作成し、YouTube国土交通省公式アカウントに公開しました。

2024年4月17日
道路:タイにおいて、地震後の点検等に関する技術協力ワークショップを開催
~地震発生後の道路橋の点検等について、日本の経験、やり方を紹介し、意見交換~

 3月28 日にミャンマーで発生した地震に関連し、タイ政府の要望による支援派遣の第二弾として、地震発生後の道路橋の点検等について、タイ政府関係者と意見交換を行う技術協力ワークショップを開催しました。

2024年4月16日
道路:「道路法等の一部を改正する法律」が成立し、 その一部の施行に伴う関係政省令が公布及び施行されました
~改正法の円滑な施行を図ります~

 令和7年4月9日、「道路法等の一部を改正する法律」(以下「改正法」という。)が成立し、このうち、国土交通大臣による災害復旧等のため地方自治体が管理する自動車駐車場を活用する場合に必要な管理の代行等に係る改正規定については、公布の日(令和7年4月16 日)から施行されるため、その施行に伴う関係政省令が本日公布及び施行されました。

物流・自動車:ホンダ「WR-V」がファイブスター賞を獲得!
~2024 年度自動車アセスメントによる評価結果公表第4弾~

 国土交通省とナスバ((独)自動車事故対策機構)が自動車の安全性能を評価・公表する「自動車アセスメント」において、ホンダ「WR-V」が最高評価の「ファイブスター賞」を受賞しました!
 2024年度より、交差点における事故に対応した「衝突被害軽減ブレーキ」の評価、相手車への影響も考慮した「新オフセット前面衝突」の評価等を新たに導入※1するとともに、交通標識認識システム(TSR)に関する情報提供※2を始めています。

物流・自動車:「物流拠点機能強化支援事業」(補助事業)の公募開始!
~物流施設における非常用電源設備の導入を後押しします~

国土交通省では、物流施設の災害対応能力の強化等を図るための「物流拠点機能強化支援事業」(補助事業) について公募を開始いたします。

2024年4月14日
物流・自動車:モーダルシフト加速化事業費補助金に係る執行団体の決定について
 国土交通省では、「モーダルシフト加速化事業費補助金」の交付事務を行う事業者(執行団体)について、令和7年3月26日から令和7年4月4日まで募集を行い、応募がありました提案について、厳正な審査を行った結果、以下のとおり執行団体を決定しました。




パブリックコメント:自動車・道路関係・
2024年4月12日~4月18日
2024年4月18日
「道路交通法施行規則の一部を改正する内閣府令案」等に対する意見の募集について
概要:普通第二種免許に係る教習カリキュラムの見直しについて





【自動車関連ニュース】
4/15世界EV販売、3月は29%増 中国と欧州がけん引 米国伸び悩む



【トランプ関税】
4/15トランプ氏、自動車関税で救済検討 米生産移転に「猶予」
4/15トランプ氏、自動車関税の一部見直し検討 国内移転へ救済措置



【日本:行政・団体】
4/17タクシー運転手の不足解消へ 普通第二種免許 教習時間短縮へ
4/15経産省、供給網のセキュリティー対策評価制度構築へ 中間まとめ公表 2026年度中にも開始
4/14政府の経済財政諮問会議、経団連会長がトランプ関税対策を要請



【日本:道路】
4/15インフラに迫る「大老朽化時代」 矢崎総業、AIで救う


【日本:交通事故】
4/16あかつき、コールセンターを刷新 救援要請の増加に対応



【日本:四輪車総合】
4/14トヨタ・マツダ・スバル・スズキ・ダイハツ、万博会場で合成燃料車両を提供




【日本:二輪車総合】



【日本:輸入車総合】
4/18テスラ日本で不買知らず、1〜3月56%増 国産EV魅力負け
4/16ジープ、「ラングラー」に限定車「アンリミテッドサハラパワーサイドステップ」
4/15三菱商事エネルギー、給油所でEVの展示や試乗の実証事業 BYDジャパンと業務提携
4/15BYD、テスラ「モデルY」対抗車を日本発売 495万円から



【日本:中古車】
4/18主要AA4社の2024年度実績、平均成約単価がいずれも過去最高 仕入れ競争で相場高騰
4/16TAA横浜、20周年記念AAを開催 成約率は86.8%
4/15:2025年2月の中古車輸出台数 3カ月ぶりプラス 輸送費下落追い風
4/15TAA横浜、5/10から外装の画像点数を6枚に 両側面が見られる画像を追加
4/15トヨタユーゼック、2025年4~9月出品台数がプラス転換の見通し 新車供給の順調な回復で
4/14イドム、2026年2月期業績予想 売上高が初の5000億円超え 2年連続の過去最高へ



【日本:レンタカー・リース・ライドシェア関連】
4/14日本版ライドシェア開始1年 全国で導入 利用伸びない地域も
4/17豊田鉄工、1人乗り低速EVをレンタル  福祉施設などに
4/15スカニア・ジャパン、トラックレンタル事業を開始 2026年には認定中古車制度も
4/14三菱ふそう、充電器のメンテナンスサービス 「eキャンター」の専用リースに付帯



【日本:自動車保険】
4/18損保ジャパン、保険修理の指数対応単価 3年連続引き上げへ 前年から8.05%上昇
4/14楽天損保、音声で自動車保険料見積もり AI活用し新機能
4/14あいおいニッセイ同和損保、神戸ルミナリエに50万円寄付 震災の記憶を継承



【日本:自動車整備・リサイクル】
4/18日本自動車教育振興財団の2025年度事業計画 日整連と〝出前授業〟 実効性の高い教育支援
4/15矢崎総業、車載電池のリユース事業に参入 独自の蓄電システム開発 劣化異なる電池に対応



【日本:リサイクル】




【日本:次世代OS・自動運転】
4/18経産省、地域MaaSの実証 メーカーやサプライヤーも対象に 新技術やサービスの検証に活用

4/18コマツ、建機をバン車内から遠隔操作 災害復旧など向け
4/18ボードリーなど、小松市で自動運転「レベル4」認可取得
4/17米ウェイモ、都内でデータ収集の車両発進 自動運転狙う
4/17マークラインズ、中国法人と合弁 車載ソフトの開発受託



【日本:EV・燃料電池車】
4/15不要のリチウムイオン電池 “市区町村が回収を”環境省が通知

4/17JX金属、廃車電池からリチウム90%回収 新技術で
4/16サプライヤー各社、水素タンクで新規開拓 大型商用で需要増 建機やドローンも
4/14AZAPA、運用時の充電効率調査 豊通と電池交換式EVの実証実験
4/14TDK、車載コンデンサーで容量2倍 高電圧化にも対応



【日本:燃料】
4/16ガソリン補助金、ゼロ円に 全国平均価格が185円下回る 4月23日まで

4/15トラック用水素エンジンを量産 アイラボが8億円調達
4/15パナエナジーと神戸市、輸送燃料に下水ガス CO2ゼロに



【日本:物流・2024問題】
4/18名古屋で秋にもタクシー値上げへ 改定審査の要件満たす
4/16自工会トラック市場調査、保有台数は減少傾向

4/18日本郵便、集配の委託料を5%引き上げ コスト増を反映
4/16日本郵便、再起へ10年ぶりM&A トナミを完全子会社化
4/14大和自動車、個人タクシーと提携し台数維持 第1号公開



【日本:完成車メーカー】
4/18トヨタの新型RAV4、米向けは現地生産も検討 関税や為替リスク勘案=関係者
4/16トヨタ、上海にレクサス新会社の用地 260億円で確保
4/15トヨタ、カローラシリーズのガソリン車を廃止 燃費基準を踏まえ 法人向けにHV廉価グレードも
4/14トヨタ、「GRヤリス」の進化型を5/6発売 エアロパフォーマンスパッケージも設定
4/14目玉はRAV4とアリーン 新年度のトヨタ占う製品・ソフト

4/18ダイハツ、販売会社のメールシステムに不正アクセス 従業員情報が一部流出の可能性
4/17ダイハツ副社長、米関税「仕入れ先に影響出る可能性

4/16ヤマハ発動機、新型二輪20車種の3割を電動化 EVバイク伸び悩みでパワートレイン多様化

4/18スバル、NYショーで新型EV「トレイルシーカー」初披露 新型アウトバックやソルテラも公開
4/18スバル、新型フォレスターの国内価格など公表 1.8ターボで404万円 2.5HVは420万円から
4/17スバル幹部「米国市場冷え込む」 関税前駆け込み反動警戒
4/15スバル、4/16開幕のNYショーで新型EV「トレイルシーカー」を初公開

4/18マツダ、米国生産のCX-50 カナダ向けを一時停止 トランプ関税へ北米域内でも柔軟に対応
4/16マツダ、市場予想は3割減益 トランプ関税・円高が打撃
4/15マツダのEV、熱の有効活用に新視点 「エクセルギー」とは
4/14マツダ、本社工場・防府工場 集合研修実施で昼勤を一部停止

4/18スズキ、社長と特許発明社員の座談会 技術革新を活性化
4/14スズキ、株式売り出し価格は1492円に決定 総額約1642億円

4/16ホンダと日産 現地向け生産の一部 日本からアメリカへ移管

4/18ホンダ、N-BOXを一部改良 カスタムの一部グレードにはLEDフォグを標準装備
4/16ホンダ、米国向けシビック5ドアHV 生産を日本から米国へ移管 米国工場の生産枠確保で
4/16「二輪のホンダ」浮沈握るインド コスト減で電動車挽回
4/15ホンダ、米国で現地生産9割に 関税で「隣国から輸出」転換

4/17トランプ関税で低所得層が新車買えない事態に、日産北米事業トップが懸念
4/16日産、スナール氏などルノーからの取締役2人が退任へ-関係者
4/15日産、米国向け「ローグ」日本で減産へ トランプ関税で=関係者
4/14日産、新型リーフの生産 栃木に集約

4/16三菱自、2030年度に国内販売18万台へ 軽・RVR・パジェロなど新型車を相次ぎ投入
4/16三菱自が「マルチブランド型」 同一建屋でスズキ車も 新形態店で販売網を再構築
4/12三菱自動車、米国販売店向け出荷を当面停止 関税発動で

4/15いすゞと富士通、ソフトウエア搭載車で協業 開発を強化

【日本:自動車部品メーカー】
4/18部品メーカー、TOBの動き相次ぐ 事業領域拡大や競争力強化 国内産業守る側面も
4/18部品メーカー、型内塗装技術に商機 脱炭素化に貢献 デザイン性にも強み
4/17国内の自動車用金型、設計基盤の共通化へ 指示方法などをガイドラインに 開発効率化と品質向上
4/14自動車産業を翻弄するトランプ関税 対象部品は広範囲に オールジャパンで供給網維持へ

4/18トヨタ設備協力会「トヨタと関係深化」 水素など取り組み
4/17トヨタ車体、2025年度の生産計画 過去最高の80万台 人気車種の長納期解消へ
4/15トヨタファイナンス、経理業務支援サービスをパッケージ化 販売店の効率化後押し

4/18パイオニア、ナビアプリ「コッチ」に年額払いを追加 月額払いよりも割安に
4/18カーメイト、ファッション関連イベントに出展 雑貨店などに芳香剤を提案
4/17慶洋エンジニアリング、業務車両向けドライブレコーダーの新製品を発売
4/15HKSの2024年9月~2025年2月期決算、純利益が前年比7.6%増の1億円
4/14オートバックス、4月中にカスハラ対策を公表へ FCを含む店舗に周知

4/18ミネベアミツミ、芝浦電子TOBでヤゲオ主張に反論
4/14ミネベアミツミ、フィリピン・セブ工場で新棟着工
4/14ミネベアミツミ、芝浦電子に友好的TOB センサー事業を強化 技術の海外流出防止へ
4/14ミネベアミツミ、サイバー攻撃で16万件情報流出か

4/18セントラル硝子、山口に機能材料研究棟を新設 バッテリーや半導体分野を強化
4/18ランクセス、2025年売上高予想は7~8%増 自動車向けなど化成品の安定した伸びで
4/17村田製作所が米にベンチャーキャピタル 6Gなどの新興企業に5年で5千ドル投資
4/16ニッパツ、米国で自動車部品の減産を撤回 関税対応で
4/15森六、2025年3月期 最終赤字が46億円から83億円に拡大
4/14住友重機、パワー半導体の仏製造装置会社を買収 狙いはEV向け需要吸収
4/14日本金属 圧延、熱処理など試作・加工の受託専門部署を新設



【日本:ゴム・タイヤメーカー】
4/15住友ゴム、水素を年100トン地産地消 内陸でガスから転換



【米国】
4/15米EV販売1〜3月11%増どまり 電池関税で鈍化に拍車も

4/14GM、加オンタリオ工場で電動商用バン生産を一時停止へ 需要に対応

4/17米フォード、新車価格引き上げも トランプ氏の自動車関税継続なら

4/17テスラ新車販売シェアが加州で50%割れ、マスク氏への反発が影響

4/16米新興EVルーシッド、来年中型SUV市場参入へ テスラに対抗

4/17エヌビディア、GMと次世代車両製造で協業 AIやシミュレーションで最適化
4/15レンタカーのハーツ、顧客の個人情報流出-サプライヤーがハッカー被害

4/17米リフト、配車アプリ「フリーナウ」買収で欧州市場に参入へ




【カナダ】
4/16カナダ、報復関税の一部免除へ 自動車メーカーなど
4/15マグナとエヌビディア、次世代自動車技術で提携



【欧州】

4/15独のEV故障件数、ICE車の半分以下
4/15独次期政権のEV推進策、税制優遇など8項目
4/14独の運転免許取得費用、24年は5.8%上昇
4/17ルーマニア新車登録台数、3月は10.4%増加
4/15ポルトガル自動車生産、2月は16%減少
4/16イタリア商用車登録台数、3月は11.9%減少
4/15イタリア乗用車生産台数、2月は50%減少
4/15トルコ自動車生産、3月は9.2%減少
4/15トルコのトラクター・車部品企業、米への輸出拡大か

4/14メルセデス、小型商用車・バンから撤退へ 中型・大型バンに注力
4/14BMW、米で8万台増産検討 価格は5月末まで据え置き

4/17VW、車両価格を5月いっぱい据え置きへ 関税巡る懸念に対応
4/15VW傘下の商用車MAN、バッテリーの自社生産を開始

4/16自動車業界、米関税やEU規制でリスクに直面=ステランティス会長
4/16自動車ステランティス、伊で訴訟に直面
4/16ステランティス、CEO候補5人に絞り込み

4/17伊フェラーリ、10月に初のEV披露へ 準備に数十年=会長

4/14スカニア、ノースボルトの重工業事業を買収

4/14ポールスター、米で「テスラ乗り換え割」

4/16独インフィニオン、オープンアーキテクチャー「リスク-V」で車載エコシステム構築へ
4/15インフィニオン、マーベルの車載イーサネット事業を買収

4/17急速充電池ナイヨボルト、3千万ドル調達
4/17配車フリーナウ、米同業リフトが買収
4/16ボッシュ、ハンガリーに生産移管=工具など
4/15ピレリ、米への投資「決まってない」
4/14ノバレスやヴァレオ、顧客にコスト負担要請



【中国】
4/18「運転支援の誇大広告NG」、中国当局がメーカーに要請
4/17「スマート」「自律」の使用禁止、自動車運転支援機能広告で中国
4/14吉利と比亜迪の中南米投資計画、中国政府が承認先延ばし=関係筋

4/14広州汽車系、PHVを初投入 需要増に対応

4/16ファーウェイ、上海汽車と新エネ車ブランド 中価格帯で

4/15CATLの第1四半期純利益は33%増、増益率2年弱ぶりの高さ

4/17中国イーハン、空飛ぶクルマを世界初商用化へ 25年内



【韓国】
4/18現代自動車、一部EVの韓国内生産を需要低迷で一時停止へ=報道
4/17「関税一色」の米自動車ショー 現代自、値上げ検討を表明



【インド】
4/15インド新車販売、24年度は微増 SUVが成長をけん引
Posted at 2025/04/19 00:10:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 今週のニュース | ニュース

プロフィール

「@3ダイヤ-LIFE さん
おはようございます
札幌市内はキレイにはれております
仕事ですが(涙
また休みになると降り出すとおもわれます
2輪検定はどうもリアルラックにも嫌われたらしく沼落ちしたと思われるので暫く諦めモードです
まぁそのうち何とかなる?
本日もよろしくお願いしま」
何シテル?   05/01 09:23
『作業やタイヤ交換等でホイール脱着した際は取り付け後少し走行して馴染ませた後に増し締めを確実にお願いいたします<m(__)m>』 どもっ!キタのかんちゃんです...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

個人タクシーの緑ナンバーを白ナンバーに 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/26 08:52:49
全国版地図更新手順(USB利用) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/28 22:48:37
RR FOG 追加(^^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/27 09:04:03

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
※ホイールナットの締め付けトルクは113N・m 画像は2024.6寿都町にて撮影 20 ...
スバル プレオプラス Kたろう (スバル プレオプラス)
※ホイールナットの締め付けトルクは103N・m 2号車 H28年中古購入→母親所有 → ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
※ホイールナットの締め付けトルクは120N・m 2023.4.15 保有終了 撮影場所 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
※ホイールナット締め付けトルクは100N・m 父の終のクルマ(確定)にして 母の終のク ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation