• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年04月13日

4/13:今週のニュース(原油価格・ガソリン・軽油・物価・国内外・戦争)

4/13:今週のニュース(原油価格・ガソリン・軽油・物価・国内外・戦争) 日本:円安はまだまだ続く
世界:イラン遂に報復へ?原油高騰がインフレ後押し
WTI原油先物価格$):85.45 (前回86.73)
Brent原油先物価格($):90.15(前回90.86)
ドバイ原油価格(¥):80770(前回80140)
ドル/円:153.274 (前回:151.610)

燃料油価格抑制制発動中支給単価(\): 28.7(前回:23.9)(4月11日~4月17日)


ご覧いただきありがとうございます
需要あるかはわかりませんが自分用な部分もあります
よかったらみていってくださいませ
なお、私個人のポジションを掲載する予定はないです
(そこまで上手とおもってないし)

↓自動車関連ニュースはこちらに移動しました↓
・今週の国土交通省発表(リコール&政策&パブコメ)と自動車関連ニュース
・令和6年(2024年)能登半島地震に係る災害義援金の受付について(石川県HP)


【原油・ガソリン】
4/11OPEC、石油市場の動向注視が必要に-夏季の需要見通しは堅調
4/12バイデン米大統領、北極圏での石油掘削阻止で大規模な取り組み計画
4/12IEA、今年の石油需要見通し下方修正 OECDの消費振るわず
4/10ガソリン店頭価格、2カ月ぶり175円台 3週連続上昇

上方向継続、下手すれば暴騰
イランがイスラエル関係の船舶拿捕でホムルズ海峡封鎖の危険あり



【ドル円】
4/11年初からの変動大きい、あらゆる手段排除せず=為替円安で神田財務官
4/11為替円安、数字だけでなく背景も分析=鈴木財務相

各所からの口先介入あれど基本的には上方向のまま、個人的予想ではまだと思うが本当に介入したら一気に円高(一時的だが)に進むので注意



【日銀】
4/9物価の基調上昇なら、緩和度縮小「考えないといけない」=日銀総裁
4/1026年度物価上昇2%へ 賃上げとの好循環に自信―日銀
4/10日銀 植田総裁 国債の買い入れ “市場動向見極め 縮小を検討”
4/11準備金積み立て等、財務面の手当て行っている=清水誠一日銀理事
4/12家計のインフレ期待しっかり、1・5年後「上がる」が増加-日銀調査
【日本:指標】
4/8毎月勤労統計調査 令和6年2月分結果速報等(厚生労働省)
4/8:2月の経常収支 13か月連続の黒字 自動車の輸出増など背景
4/8:3月の景気ウォッチャー調査 2か月ぶりに低下 物価上昇など影響
4/9:3月工作機械受注は前年比3.8%減、15カ月連続マイナス=工作機械工業会
4/12:2024年2月鉱工業生産は前月比-0.6%で速報値よりも下げ幅を拡大
【日本:政府・国会】
4/8岸田内閣「支持」23% 発足後 最低に並ぶ 政治資金問題は
4/10:3月企業物価指数 前年同月比0.8%上昇
【日本:外交】
4/11日米首脳 防衛協力深め幅広い分野での連携強化を確認
4/11日米比首脳会議“南シナ海の中国による圧力で結束確認”米高官
4/13岸田首相、訪米の外交的成果をアピール-韓国とは引き続き連携
4/13ロシア、駐ロ日本大使に懸念伝達 日米軍事協力の深化は「危険」
【日本:税金・年金・生活保護】
4/11基礎年金、65歳まで保険料納付の影響試算へ 厚労省
【日本:企業総合】
【日本:企業倒産】
4/8:23年度倒産件数は9年ぶり高水準、前年比3割増=帝国データバンク
4/10:2023年度の飲食業倒産、過去最多を更新し930件に 「宅配・持ち帰り」「ラーメン店」「焼肉店」「居酒屋」が苦境(東京商工リサーチ)
4/8:9年ぶり高水準の倒産件数、失業率上がらないようにする=官房長官
【日本:賃上げ総合】
4/8:2月の実質賃金 前年同月比1.3%減少 23か月連続のマイナス
4/12バイト・パート時給、3月3.9%上昇 事務と専門職が最高
【日本:2024問題】
4/8わたしたちの荷物はどうなる?「物流2024年問題」解決のカギは
4/8ヤマト運輸 「置き配」の対象拡大へ 再配達割合高止まりの中
4/8全国のトラック運送業者 57%が赤字 業界団体が経営状況を分析
【日本:ライドシェア】
4/8「ライドシェア」都内で始まる 料金は? 他の地域ではいつから?
【日本:少子化対策】
4/10「支援金制度」年収別試算“制度の趣旨を丁寧に説明”官房長官
【日本:気候変動対策】
4/12温室効果ガス 2022年度の国内排出量 前年度比2.5%減 過去最少
【日経平均株価:今週のヒートマップ】

【日経平均株価:日足チャート】:

賃金上昇すれど実質賃金はまた減少。それなのに年金65歳まで払えと一般の人にはきつい内容の記事多数、そこに物価と金利の上昇が追い打ちをかけてくる
株式市場は地政学リスク増大中、金曜の夜米国市場急落しているので短期急落に注意





【ワールド】
4/9世界平均気温、3月も史上最高 10カ月連続で更新=EU気象機関
4/11石炭火力発電容量、昨年は世界で2%増 16年以来の高い伸び=調査
4/12イタリア、G7拡大会合にアフリカ・中南米首脳を招待へ=関係筋



【中東情勢】
【イスラエル】
4/8イスラエル外相、人質解放含むガザ停戦交渉で手応え-「重大な局面」
4/11ハマス指導者の息子殺害、ネタニヤフ首相への事前相談なし
4/11バイデン氏、イランの報復に対するイスラエルの「鉄壁の」支援を約束
4/13イスラエル、イラン報復に警戒高める 米中央軍司令官と対応調整
【ハマス】
4/8ガザ休戦協議、進展なし=ハマス当局者
4/11ハマス指導者の息子3人がイスラエルの空爆で死亡した、とハマスのメディアが報じる
【ヒズボラ】
4/8イスラエル、レバノンでヒズボラ野戦司令官殺害 国連が暴力停止訴え
4/13レバノンのヒズボラ、イスラエル陣地に「数十発のロケット弾」を発射
【フーシ派】
4/10米国、イランのフーシ派武装勢力向け武器押収、ウクライナに譲渡
【イラン】
4/10大使館空爆は「本土への攻撃」 イスラエルへの報復警告―イラン最高指導者
4/10イラン、ホルムズ海峡の封鎖可能=革命防衛隊幹部
4/11イラン大統領 ハマス最高幹部息子ら殺害でイスラエルを非難
4/13イラン革命防衛隊、ホルムズ海峡付近で「イスラエル関連」船を拿捕
【西側各国】
4/10ネタニヤフ氏は「間違っている」 ガザ戦闘継続を批判―米大統領
4/11米政府、中東諸国にイランへの緊張緩和呼びかけ求める
4/10英、イスラエルへの武器輸出停止しない=キャメロン外相
4/10トルコ 軍事作戦続けるイスラエルへの輸出制限措置を発表
4/12独英、イランに自制促す イスラエルへの報復宣言で情勢緊張
4/13イランのイスラエル報復攻撃「間近」か、バイデン氏「やめろ」と警告
【バルチック海運指数(これが上がると船賃上がる)】

イスラエル船舶拿捕は果たして報復なのか?
イスラエルによる大使館攻撃について各国は自制を促すもイランも報復しないことには国内への面子がたたない状況、間違いなくなにかをすると思われるが・・
本当は戦火の拡大なんてしたくないイランとしてほしくない各国ではあるが
イスラエルはすべてを殲滅したいのか止まることを知らず
状況はますます悪化していっている、なおホムルズ海峡をイランが封鎖すれば
原油価格が暴騰(オイルショック)の可能性あり、またインフレに苦しんでいる各国はスタグフレーションへの懸念が増大する




【ウクライナ-ロシア】
4/9ロシアとウクライナの時宜を得た和平協議を支持、中国外相が表明
4/12ザポロジエ原発攻撃、戦争が危機的段階にシフトも=IAEA
【ウクライナ】
4/11ウクライナ砲弾「かなり近く」枯渇、全面敗北も 米欧州軍司令官が警告
4/11ウクライナ議会、兵力増強のための動員法案を可決
4/12米、ウクライナに防空システム関連装備売却 最大1.38億ドル
4/12ウクライナ大統領、軍事援助の約束履行を同盟国に要請
【ロシア】
4/8ロシア、23年第3─4四半期成長率を改定 通年は3.6%で変わらず
4/8在日米軍が日ロ平和条約の障害、ロシア大統領報道官が指摘
4/11ウクライナのエネ施設に大規模攻撃、ロシア「報復」と説明
4/11ロ、ミサイル巡り米に警告 アジア太平洋への配備警戒
4/12英特殊部隊がウクライナで活動とロシア主張、「紛争に直接関与」
【旧ソ連構成国】
4/9ロシア、カザフからのガソリン供給を模索 不足に備え
いよいよロシアが攻勢を強化していて元々少ない兵力のウクライナは苦しい状況
ロシアは西側各国に参戦しないように工作(脅し)を続けている
一部不明勢力によって原発が攻撃を受けているのがさらなる懸念材料



【米国:FRB】
4/11FRB、インフレの進展停滞と金利据え置き長期化を懸念=議事要旨
4/11FOMCはランオフのペース半減支持、年内利下げ適切-議事要旨



【米国:CPI・PPI】
4/10米CPI、3月は予想上回る 前年比+3.5%に加速
4/10米コアCPI、3カ月連続で上振れ-米利下げ後ずれの可能性
4/10食品インフレ、米国のレストランでまだ見られる-ビルサック農務長官
4/11:3月の米PPI、前年同月比2.1%上昇-11カ月ぶりの大幅な伸び
【米国:雇用】
4/11米新規失業保険申請件数、前週比1.1万件減の21.1万件-予想21.5万件
【米国:その他指標】
4/11米2月卸売在庫0.5%増、予想と一致 経済成長への寄与示唆
4/12ミシガン大消費者マインド指数、4月速報値77.9に低下-予想下回る
4/13米輸入物価、3月は前月比0.4%上昇 燃料や食品が値上がり
【米国:大統領選挙】
4/8トランプ氏、中絶政策を8日発表へ 11月大統領選の争点
4/8トランプ氏、中絶規制は各州の判断に委ねるべき-例外への支持も表明
4/8トランプ氏、終戦へ領土割譲案 ウクライナ侵攻で米報道
4/10バイデン氏がリード拡大、トランプ氏に4ポイント差 米大統領選=調査
【米国】
4/8安価な中国製品による新産業の破壊、米国は認めず=財務長官
4/11マンハッタンのアパート賃料、3月は予想外の下落-市場安定化の兆し
4/12米消費者センチメント、予想以上に悪化-物価高への不満浮き彫り
4/13バイデン政権、27.7万人の学費ローン74億ドルを免除
【米国:企業】
4/8米政府が66億ドル補助、TSMCの国内生産 投資650億ドルに増額
4/13USスチール 臨時の株主総会で日本製鉄による買収計画を承認
【一週間の株式ヒートマップ:米国S&P500

【米国:恐怖指数】


雇用が強い米国、ただしインフレ拡大と消費減退がみられ最悪スタグフレーションの懸念が発生、FRBは大統領選とインフレの板挟みで利上げも利下げもできず八方塞がりの状況であると各連銀総裁発言から想像できる
そこに地政学リスクが発生して金曜日米国市場が急落



【英国・欧州】
【ECB】
4/11ECB、金利据え置き-6月利下げへの道筋固める
4/11ECB理事会後のラガルド総裁発言要旨
4/13ECB、5月21─22日に金融政策の方向性や戦略見直しを議論
【ユーロ】
4/10EU 風力発電の中国企業調査へ “欧州市場で競争ゆがめている”
【ドイツ】
4/8独鉱工業生産、2月は前月比+2.1%で予想上回る 建設好調
4/11ドイツ建設業界団体、住宅危機で補助金要請
4/11独企業倒産、3月は過去最多 コロナ支援で延命も淘汰=IWH
4/12独3月CPI、前年比2.3%上昇 約3年ぶり低水準 利下げ圧力高まる
【英国】
4/11英金融機関、住宅ローンの需給拡大を予想=中銀調査
4/12英GDP、2月前月比+0.1% 2カ月連続増で景気後退脱却の兆し
【ヨーロッパ諸国】
4/10アイルランド 史上最年少 37歳の新首相が就任
4/10イタリア、今年と来年の成長見通し下方修正 国際情勢不透明で
4/11ノルウェーの3月コアインフレ率減速、前年比4.5%で予想下回る
4/12スウェーデン、3月インフレ率が急減速 5月中銀会合で利下げも
ECBはいよいよ6月利下げへ舵取りへ、ただしウクライナ情勢だけでなく中東情勢等の地政学リスクが襲う可能性あり



【中国:人民銀行】
4/8中国、人民元の中心レート前営業日とほぼ同水準に設定-下限接近の中
4/8中国人民銀、17カ月連続で金保有拡大 公的部門の買い裏付け
【中国:当局】
4/8米欧の「過剰生産能力」批判は根拠ない、中国商務相が反論
4/11中国、設備更新と消費財下取りを促進へ 大規模な資金援助表明
4/12中国政府、株式市場の監督強化へ-リスクコントロール図る
4/12中国、石炭生産能力備蓄規則を最終決定 27年までに制度確立へ
【中国:経済】
4/8中国「清明節」3連休の1人当たり旅行支出、コロナ前水準を上回る
4/10大手格付け会社フィッチ 中国の格付け見通しを引き下げ
4/11中国の消費者物価、辛うじてプラス-米との違い鮮明、元安圧力も
4/12中国の信用拡大、3月はペース鈍化-新規融資も予想下回る
【中国:輸出入】
4/12中国輸出、3月は前年比-7.5%と予想以上に減少 輸入もマイナス
4/12中国の対ロシア輸出、3月は前年比15.7%減 輸入は8.4%増
4/12中国レアアース輸出、3月は前年比6%増 国内の需要や価格低迷で
過剰生産継続の中国はデフレを輸出?フィッチの格下げもあり経済的に苦しい中国はなりふり構わず自国経済の活性化を推進しようとしている



【台湾】
4/10台湾輸出、3月は予想上回る前年比+18.9% 米国のAI需要好調
TSMC含む半導体が絶好調


【北朝鮮】
4/11北朝鮮の金氏「今こそ戦争に備える時だ」=国営メディア



【日本・米国・韓国】
4/12日米韓が共同訓練、米空母など参加 中朝の脅威に対応



【韓国】
4/8韓国 軍事偵察衛星2号機打ち上げ 北朝鮮ミサイル発射を監視
4/10韓国総選挙 “革新系野党が過半数獲得の見通し” 公共放送KBS
4/12韓国中銀、予想通り金利据え置き 10会合連続




【インド】
4/8インド消費者信頼感、19年以来の高水準に=中銀調査



【アジア・オセアニア】
4/8フィリピン中銀、4会合連続で金利据え置き 利下げ開始後ずれも
4/10タイ中銀、政策金利を2.50%に据え置き-首相の利下げ要求退ける
4/12シンガポールGDP、第1四半期は前年比2.7%増 予想下回る
4/12シンガポール中銀、金融政策維持 予想通り



【南米】
4/8ニカラグアもエクアドルと国交断絶 “目に余る国際法違反”
4/8メキシコ、エクアドルと断交 大使館に警察突入
4/12エクアドルを国際司法裁提訴 メキシコ、国連資格停止も要求
4/10アルゼンチン中銀、近く利下げの公算 規模・時期は未定=関係筋
4/11ブラジル3月消費者物価、前月比0.16%上昇 予想下回る
4/12ブラジル小売売上高が好調、2月は前月比1%増



【その他チャート】
【有事の金(GOLD)】

【有事のビットコイン(?)】:半減期近い



イランの行動次第で最悪中東戦争突入の危機
そこにウクライナや台湾問題が絡み合う混沌とした状況
来週も注視が必要です

ブログ一覧 | 今週のニュース | 日記
Posted at 2024/04/13 22:03:18

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

4/20:今週のニュース(原油価格 ...
かんちゃん@northさん

11/25:今週のニュース(原油・ ...
かんちゃん@northさん

4/27:今週のニュース(原油価格 ...
かんちゃん@northさん

10/28:今週のニュース(原油・ ...
かんちゃん@northさん

5/25:今週のニュース(原油価格 ...
かんちゃん@northさん

10/14:今週のニュース(原油・ ...
かんちゃん@northさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@SUN SUN さん
おはようございます
ショベルがうごいております
天気いいので家の人が枝切ってるみたいです
風つよいけど…
それではお互い晩ご飯はカレーということで(笑)
よい日曜日を~」
何シテル?   06/02 09:55
『作業やタイヤ交換等でホイール脱着した際は取り付け後少し走行して馴染ませた後に増し締めを確実にお願いいたします<m(__)m>』 どもっ!キタのかんちゃんです...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

全国版地図更新手順(USB利用) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/28 22:48:37
RR FOG 追加(^^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/27 09:04:03
ドアの防音(後席) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/18 18:55:42

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
画像は2024.6支笏湖畔にて撮影 2022年8月4日契約 2023年3月に紙だけで登録 ...
スバル プレオプラス Kたろう (スバル プレオプラス)
2号車 H28年中古購入→母親所有 →クルマ生活引退(本人希望)にともない乗り手不在のた ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
2023.4.15 保有終了 撮影場所:北海道寿都町-後ろは風車 今年の7月に3回目の ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation