• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年02月08日

今週の国土交通省発表(リコール&政策&パブコメ)と自動車関連ニュース(今回は2/1~2/7まで)

今週の国土交通省発表(リコール&政策&パブコメ)と自動車関連ニュース(今回は2/1~2/7まで) 毎週金曜日深夜頃更新予定
(30000文字制限のため画像挿入は諦めました)

今週のリコールはBMW、ルノー、スズキ、三菱、ランドローバー、ヤマハ
報道発表は自動運転トラック実証実験、道路法関連、他
パブリックコメントは自動車登録関連、車両通行関連、他
自動車関連ニュースは国内メーカー決算・春闘・ホンダ日産問題・他

先週の分はこちら



今週のリコール&改善対策(国土交通省届出分)
2024年2月1日~2月7日
2024年2月7日
物流・自動車:リコールの届出について(BMW BMW X1 xDrive20i 他)
リコール届出一覧表
改善箇所説明図


2024年2月6日
物流・自動車:改善対策の届出について(ルノー アルカナ)
改善対策届出一覧表
改善箇所説明図

物流・自動車:リコールの届出について(ルノー アルカナ)
リコール届出一覧表
改善箇所説明図

物流・自動車:リコールの届出について(スズキ ソリオ 他)
リコール届出一覧表
改善箇所説明図

物流・自動車:リコールの届出について(三菱 アウトランダーPHEV)
リコール届出一覧表
改善箇所説明図


2024年2月4日
物流・自動車:リコールの届出について(ランドローバー レンジローバースポーツ 他)
リコール届出一覧表
改善箇所説明図

物流・自動車:リコールの届出について(ヤマハ XSR900 他)
リコール届出一覧表
改善箇所説明図




【国土交通省:報道発表(自動車・道路関係)】
2024年2月1日~2月7日
2024年2月7日
道路:「道路法等の一部を改正する法律案」を閣議決定
~安全かつ円滑な道路交通の確保と道路分野の脱炭素化の推進に向けて~

 昨年1月に発生した令和6年能登半島地震や、市町村の技術系職員の減少、気候変動に伴う自然災害の激甚化・頻発化を踏まえ、平時からの備えと有事における初動対応の充実、インフラ管理の担い手不足への対応、道路分野の脱炭素化の推進を図るための「道路法等の一部を改正する法律案」が、本日閣議決定されました。

道路:新東名高速道路における自動運転トラックの実証実験を開始
~自動運転車優先レーンを活用し自動運転トラックの走行をインフラから支援~

 国土交通省道路局、国土技術政策総合研究所および中日本高速道路株式会社は、自動運転インフラ検討会の関係省庁と連携し、自動運転トラックの実現に向けて、新東名高速道路(駿河湾沼津SASA~浜松SASA)において、深夜時間帯に自動運転車優先レーンを設定し、車両開発と連携した自動運転トラックの公道走行の実証実験を実施することとしております。
 この度、新東名高速道路における自動運転トラックの実証実験を、3月3日(月)より開始をすることを決定しましたのでお知らせいたします。
 また、実証の開始に先立ち、同日(3月3日(月))の日中に報道関係者向けの現場公開を実施します。

物流・自動車:「物流情報標準ガイドライン」をver3.00に改訂しました
 わが国の産業活動や国民生活に必要な物流機能を安定的に確保していくためには、物流DXや共同輸配送の推進とともに、それらの前提となる物流標準化の取組が必要不可欠となります。国土交通省が関係省庁として参画した内閣府「SIPスマート物流サービス」では、広範囲でのデータ連携などによる物流の効率化・生産性向上のため、運送計画情報や出荷情報などに関する情報の標準化を推進すべく、「物流情報標準ガイドライン」(以下、「ガイドライン」という。)を策定し、令和5年2月にver.2.01を公開したところです。
 この度、その後の物流DXの動向や関係者からのご要望等を踏まえ、より実態に即したガイドラインとしてver.3.00 への改訂が行われました。

2024年2月5日
道路:今後の道路政策について審議します。
~社会資本整備審議会 道路分科会 第84回基本政策部会の開催~

 第84回基本政策部会について、下記のとおり、開催いたします。

2024年2月4日
物流・自動車:セーフティネット保証5号における「一般貨物自動車運送事業(特別積合せ貨物運送業を除く。)」の指定漏れについて
業況の悪化している業種に属する事業を行う中小企業者を対象とするセーフティネット保証5号について、国土交通省内の事務手続き誤りにより、令和7年1月から3月の間の一般貨物自動車運送事業(特別積合せ貨物運送業を除く。)の指定が漏れている状況となっております。
 本件につきまして、セーフティネット保証制度の指定を担当する中小企業庁と協議した結果、中小企業の資金繰りに万全を期すため、本年2月下旬から3月上旬を目途に追加指定することとなりました。

2024年2月3日
総合政策:第9回「交通運輸技術フォーラム」を開催します
~交通の自動化が支える日本の未来~

 国土交通省では、「交通運輸技術開発推進制度(※)」において実施した研究課題の成果報告と、自動車及び鉄道分野の自動運転の実現に資する最新技術や国際標準の推進・普及を目的として、2月26日(水)に第9回「交通運輸技術フォーラム」を開催します。(参加費無料)



パブリックコメント:自動車・道路関係・
2024年2月1日~2月7日
2024年2月7日
自動車の登録及び検査に関する申請書等の様式等を定める省令の一部を改正する省令案及び自動車の登録及び検査に関する申請における光ディスクによる手続に係る光ディスクへの記録方式等に関する告示の一部を改正する告示案に関する意見募集
案件概要

2024年2月6日
自動車登録規則及び道路交通に関する条約の実施に伴う道路運送車両法の特例等に関する法律施行規則の一部を改正する省令案に関する意見募集について
一部改正する省令案
一部改正する省令案の概要

2024年2月3日
災害対応車両等登録規程を定める告示案に関する御意見募集(パブリックコメント)について
災害対応車両等登録規程を定める告示案

車両の通行の許可の手続等を定める省令の一部を改正する省令(案)に関するパブリックコメントの募集について
概要

「長さが21メートルを超えるフルトレーラ連結車に係る特殊車両の通行許可の取扱いについて」の一部改正に関する意見募集について
別紙概要




【自動車関連ニュース】
【日本:行政・団体】
2/7国交省、自動車の認証業務で内部統制報告書や抜き取り試験を義務化 社内に不正抑止の仕組み
2/5ナスバギャラリー、今年も日本自動車会館で 交通事故被害者らの作品を披露
2/5名古屋でスタートアップつなぐ技術イベント「テックガラジャパン」2/6まで開催
2/3愛知 自動車産業セミナー“米関税政策などの情報収集強化を”



【日本:自動車関係諸税】
2/3トランプ関税4日発動 米自動車は5兆円損失、石油・鉱物も



【日本:四輪車・二輪車総合】
2/7:2025年1月の国内普通トラック販売、4カ月連続プラス 納期短縮対策の効果で

2/6:1月の国内二輪出荷、原付き1種は32%増 駆け込み需要で

2/6:1月の車名別販売、N-BOX4カ月ぶり首位 EVは前年割れ
2/3:1月の国内新車販売、3カ月ぶり増 認証不正問題の反動で


2/3:2024年の自動車輸出、2年ぶり前年下回る 北米の競争激化や欧州市場低迷で 自工会発表
2/4日本車4社、1月米新車販売2%増 HV好調で4カ月連続増
2/3日本車の対欧輸出、12月はまだら模様



【日本:輸入車総合】
2/7:2025年1月の外国メーカー車販売、7.9%増で1年ぶりプラス VWの車両供給が回復
2/6:1月の輸入車販売、13カ月ぶりプラス 独VWが5割増

2/7BYDジャパン、国交省への認証申請でミス 全モデルの出荷・登録を一時期停止
2/7ボルボ、「XC60」の特別仕様車「ウルトラB5 AWDダークエディション」を発売
2/5アウディ、日本橋高島屋に都市型ショールーム「アウディシティ日本橋」を4月開設



【日本:中古車】
2/7:2024年の中古車輸出、前年比2%増の156万台 2年連続で過去最高 仕向け地はUAEが首位
2/6:1月の中古車競売価格16%高 需要強く高値で落札

2/6USS、2025年3月期業績見通しを上方修正 中古AAが好調
2/6プロトコーポレーションの2024年4~12月期決算、純利益が4.4%減の42億円
2/4プロトコーポがMBO 中古車市場縮小にらみ構造改革



【日本:レンタカー・リース・ライドシェア関連】
2/7秋田市でもライドシェア開始 市内の4タクシー事業者
2/6ウーバー配車、27年までに47都道府県で 電脳交通と提携



【日本:自動車保険】
2/5大手4損保、2024年9月時点の出向者1300人 削減方針も協議が難航するところも
2/5あいおいニッセイ同和損保、連絡先不明顧客がいる代理店を新たに2社確認 計60社に
2/3SOMPO系、事故車の買い取り価格を即算出 AI画像分析
2/3損保ジャパン、顧客の連絡先不明の代理店を新たに1社確認 計173社



【日本:自動車整備】
2/6日整連の2024年度実態調査、総整備売上高が18年ぶりに6兆円超える
2/5足りぬ整備士、車検に黄信号 国交省が給与実態など調査
2/5:2024年の整備事業者行政処分、過去10年で最多の248件 旧ビッグモーターが6割
2/3国交省、整備事業者への行政処分基準を追加 訪問特定整備制度で 認証事業者の違反も厳罰化



【日本:リサイクル】
2/5アサカ理研、EV電池を年1万5000台分再生 30年にも



【日本:次世代OS・自動運転】
2/7CEATEC2025、幕張メッセで10月14~17日に開催

2/7京セラ子会社と北海道大、自動配送ロボットの雪上走行に成功 10~15km/hで安定
2/3パナソニックとマグナ、ADAS関連の特許侵害訴訟で和解 車載製品の特許クロスライセンス契約を締結
2/1AWS、クラウドでSDV支援 2026年データセンター新設



【日本:EV・燃料電池車】
2/6産総研、日本ガイシとEV用セラミック基板の熱拡散を研究

2/7ニチコン、商用EV向け急速充電器 最大6台同時に 設備投資3割減
2/5ニチコン、EVバスの急速充電器 15分間隔で1台ずつ
2/4日本充電インフラ、道の駅200カ所の急速充電器を更新 QRコード決済を可能に
2/3アジアブリッジパートナーズ、車載電池の劣化度診断ソフト CCS2対応版の開発に着手



【日本:燃料】
2/5伊藤忠エネクス、エネチェンジと資本業務提携 エネルギ―関連事業で相乗効果



【日本:物流・2024年問題】
2/6国交省、「セーフティネット保証5号」一般貨物自動車運送業で指定漏れが判明
2/5「特定技能」で全国初 外国人が観光バス運転手に
2/4連結トラックの運行手続き短縮 3月からウェブで即時に

2/7佐川急便のSGHD、台湾の半導体物流を買収 1360億円

2/6ヤマト、運転手にオンライン診療 休憩中に服薬指導
2/3ヤマトHD、25年3月期純利益上振れ 有価証券売却などで


2/5日本郵政社長「協議姿勢変わらず」  ヤマト配達委託見直し

2/6セイノーと日本郵便、自動運転トラック 7月にも商業運行

2/3セイノーHDが自社株TOB 1株2091円、トヨタなど応募




【日本:完成車メーカー】
2/7トヨタ労組、賃上げ要求方針を正式決定 最大2万4450円
2/6トヨタ、EV「イーパレット」で介護予防講座 広い車内で
2/5トヨタ自動車㈱(7203)・・2025年3月期 第3四半期決算発表
2/5トヨタ、中国のレクサス新工場発表 米では電池生産開始
2/5トヨタ、中国上海にレクサスのEV工場 単独で出資
2/5トヨタ、「GRカローラ」進化型を3月発売 サーキットで上限速度の引き上げ可能に
2/3トランプ関税で「米州コスト5〜6%増も」 トヨタ系警戒
2/2トヨタ、国内シェア50%でも危機感 販売店引き締め

2/7日野と大成建設グループ、自動運転活用した舗装の耐久試験を開始 無人で24時間走行
2/3日野社長 認証不正で米当局と和解 「懸念内容は決着」

2/7㈱スバル(7270)・・・・・2025年3月期第3四半期 決算発表
2/7スバル労組、賃上げ2万1000円要求 一時金は6.3カ月分
2/7スバル、矢島工場の生産ライン1本を半年間停止 EV生産対応で 減産影響は10万台
2/4先端技術の開発拠点「スバルラボ」、渋谷に2拠点目を開設 車両制御や車載通信などのソフトを研究開発

2/5シルチェスター、ヤマハ発株の保有比率7.10%に引き上げ 従来6.08%
2/3ヤマハ発動機、2024年決算見通しを下方修正 電動自転車の在庫過多や二輪車販売伸び悩みで

2/7マツダ(株)(7261)・・・・2025年3月期 第3四半期決算発表
2/7マツダ、生産見直し「可能性ある」 メキシコ追加関税で
2/7マツダCFO、米トランプ政策の影響低減へ「当局との対話継続
2/5マツダ、ブランド体験施設「マツダトランスアオヤマ」開設 2/6オープン
2/4マツダ、「車売らない」店舗発進 都心でブランド発信
2/3マツダ株が7%安、トランプ政権のメキシコ関税に警戒感

2/6スズキ(株)(7269)・・・・2025年3月期 第3四半期決算発表
2/3スズキ、5ドアの「ジムニーノマド」受注停止 1月30日の受注開始からすでに5万台

2/3ホンダが組織改正 EV開発機能や営業機能を統合 HVなども積極展開へ
2/3ホンダ、ソフトや電動化人材の確保・育成を強化 給与や評価制度を見直し
2/3ホンダ、Nシリーズ8車種155万台をリコール EGR不具合で
2/2ホンダ、北米でEV・HVを同時生産 投資4割増の1500億円
2/1ホンダ、二輪車世界シェア5割目指す 成長のカギはインド 2028年にも現地にEVバイク専用工場

2/5~7
株価からみた日産、ホンダとの経営統合撤回のニュース


2/7日産、低CO2鋼材の使用量5倍に 日鉄などに調達拡大
2/5日産労組、月1万8千円賃上げ要求 一時金は0.6カ月減
2/1日産、普通免許OKの1t積トラック「アトラス」に6人乗りのダブルキャブ車を追加

2/6三菱自「RVR」が復活 独自のハイブリッド搭載を検討 2027年にも水島で量産
2/3三菱自動車㈱(7211)・・・2024年度第3四半期決算発表

2/7いすゞ自動車(株)(7202)・・・2025年3月期第3四半期決算発表

2/7川崎重工業㈱(7012)・・・2024年度第3四半期決算発表
2/6カワサキモータース、4〜6人乗りのオフロード四輪


【日本:自動車部品メーカー】
2/1「ジャパンキャンピングカーショー2025」が開幕、出展過去最多 アウトドア人気で市場は拡大傾向

2/3トヨタ系大手部品メーカー7社の2024年4~12月期決算、5社が営業減益 中国・欧州事業で苦戦
2/3カー用品小売り2社の2024年4~12月期決算、そろって増収

2/6パナソニックHD、EV市場鈍化で車載電池事業見直し 収益最優先 米工場の新設先送り

2/4イエローハット、2025年度から3年で52店舗を新規出店 囲い込み戦略を強化

2/7マブチモーター、ギア製造会社買収 車向け駆動部品開発
2/7パイオラックス、インドに2拠点目の工場 ADASなど高単価な四輪部品が中心 インド売上を倍増
2/6パイオニア、ドイツに研究開発拠点 車載音響を開発
2/5トピー工業社長「車用ホイール、アルミ製に注力」
2/5GSユアサ、容量1.5倍の全固体電池 充放電300回可能
2/5エフ・シー・シー、ホンダ電動二輪向けモーター部品受注
2/5ヨコオ、車載アンテナの海外事業拡充 印に新工場、中国現地メーカーに売り込み
2/5アルプスアルパイン、SDVなどソフト領域強化に300億円投資 国内生産などは数百億円
2/5日本特殊陶業、循環社会の実現へ小牧工場に「水素の森」新設
2/4ソフト99、セルフ洗車場事業 FC展開視野に提案 ディーラーなど対象に
2/4日本ガイシ、商号を「日本碍子」から「NGK」に変更 6月下旬に正式決定
2/4三菱ケミカル、樹脂コンパウンド生産子会社を統合 存続会社はロンビック
2/3JVCケンウッド、4〜12月純利益29%増 車部品好調
2/3大日本印刷、車部品加工会社を買収 先端素材開発へ
2/3マレリ、銀行団が2回目の融資返済猶予に合意 今後の追加合理化策などが焦点に



【日本:ゴム・タイヤメーカー】
2/4横浜ゴム、グッドイヤーの事業買収完了 鉱山向けタイヤ
2/4横浜ゴム、みずほ銀行から1406億円を調達 グッドイヤーのOTR事業買収資金に
2/4横浜ゴム、TB用タイヤの打音からAIで空気圧状態を判定 運輸会社と実証実験を開始



【米国】
2/5米GM、自動運転事業クルーズを完全子会社化 運転支援に軸足
2/4GM、メキシコ生産縮小 関税見据え供給網見直し

2/6フォード、今年はEV部門で最大55億ドルの赤字見通し
2/6フォードCEO、トランプ関税なら「米国で工場建設必要」

2/6テスラ、1月の販売台数がドイツでも落ち込む 前年比約6割減
2/5テスラ、欧州5カ国で1月の販売が低調 マスク氏の政治的発言影響か
2/4米テスラの加州登録台数、昨年は12%減 5四半期連続で減少
2/4テスラ、北欧で販売激減 マスク氏の欧州政治介入を嫌気
2/3テスラ、フランスで深刻な販売不振-1月の新規登録台数は63%減

2/7米電動トラックの二コラ、破産申請に近づく 身売りも検討=WSJ
2/4TI、エッジAI対応レーダーセンサー発表 車室内進化を支援 置き去り検知も
2/4ブラックベリー、IoT事業部門の名称を「QNX」に変更 自動車向け製品に注力



【欧州】
2/3EU、中国系バッテリー工場への補助金承認
2/3欧州の自工会・部工会、CO2排出の規制緩和で声明 罰金軽減やリードタイム確保など

2/7独新車登録、1月は2.8%減少
2/7ポーランド新車登録台数、1月は3.4%増加
2/6英新車登録、1月は前年比2.5%減 4カ月連続マイナス=業界団体
2/6トルコの新車販売、1月は13.9%減少
2/5ドイツ自動車業界の1月景況感、前月比5ポイント減-競争力に危機感
2/5ポルトガル新車登録台数、1月は7.8%減少
2/5ベルギー新車登録台数、1月は13%減少
2/4仏新車登録台数、1月は6.2%減少
2/4スペイン新車登録、1月は5.3%増加
2/4スウェーデン新車登録、1月は14.4%増加

2/3メルセデス、リース部門アスロンの売却検討

2/5BMW、東部工場に自社専用の電力線設置へ

2/6フォルクスワーゲン、2万ユーロの低価格EV 2027年発売
2/5VW、仏ダッソーと長期提携=製造最適化
2/3独VW、トランプ関税巡り貿易摩擦回避に向けた協議に期待
2/3独VWがインド当局提訴、未納税14億ドル請求取り消し求め

2/4高級車アウディ、賃金カット計画か

2/4ステランティス、経営陣刷新 新CEO探しは上半期中に決着

2/6スポーツカーのフェラーリ、通期は17%増益
2/5フェラーリ、初のEVを10月発表へ

2/6ボルボ、EV先行で営業利益・売上高が過去最高 24年
2/3トラックのボルボ、第4四半期は10.5%減益

2/3チェコ車大手シュコダ、ベトナム工場を3月までに開設

2/6ノキアンタイヤ、通期は赤字縮小
2/3タイヤのコンチ、コンチ部門で580人削減

2/6仏投資会社、ポーランドのEV充電網取得へ
2/5カーナビのトムトム、通期は赤字縮
2/5マーレジャパン、国内で自動化投資 主力工場の省人化推進
2/4半導体STマイクロ、仏伊で3千人削減へ
2/3LIBノースボルト、共同創業者が退任へ
2/3オートリブ、通期は42%増益



【中国】
2/3BYDの1月新車販売、49%増の30万台 輸出が好調
2/3ブラジルのBYD工場建設、中国人労働者が置かれた「奴隷状態」

2/5中国Xiaomi、25年のEV納車目標30万台 新工場で生産増

2/5EVバッテリーの中国CATL、香港上場を数週間以内に申請-関係者



【韓国】
2/6韓国電池3社がEV不振で減収、24年12月期 投資見直しへ
2/4現代自動車の燃料電池車戦略、韓国「水素法」が後押し



【インド】
2/4インド 大気汚染対策で電動バイク普及後押し 日本も新商品投入



【メキシコ】
2/7メキシコの国策EV、最安60万円台 26年W杯でお披露目



【ベトナム】
2/4ベトナムのビングループ、純利益5.4倍 2024年通期
2/4ベトナム交通規則厳格化、物流企業のコスト増大=報告書




【シンガポール】
2/4配車アプリのグラブがゴートゥー買収検討、70億ドル超の評価額で
ブログ一覧 | 今週のニュース | ニュース
Posted at 2025/02/08 00:33:42

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

今週の国土交通省発表(リコール&政 ...
かんちゃん@northさん

今週の国土交通省発表(リコール&政 ...
かんちゃん@northさん

【週刊】今週の国土交通省発表(リコ ...
かんちゃん@northさん

今週の国土交通省発表(リコール&政 ...
かんちゃん@northさん

今週の国土交通省発表(リコール&政 ...
かんちゃん@northさん

今週の国土交通省発表(リコール&政 ...
かんちゃん@northさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「2輪免許証併記申請するために試験場へ
2枚持ち→2枚持ちは4300円也…(タカイゾ
もちろん適正検査あり👀👂
3月にやったばかりなのに…深視力いやだ~(>_<)」
何シテル?   05/12 12:39
『作業やタイヤ交換等でホイール脱着した際は取り付け後少し走行して馴染ませた後に増し締めを確実にお願いいたします<m(__)m>』 どもっ!キタのかんちゃんです...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    12 3
4567 8 9 10
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

個人タクシーの緑ナンバーを白ナンバーに 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/26 08:52:49
全国版地図更新手順(USB利用) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/28 22:48:37
RR FOG 追加(^^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/27 09:04:03

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
※ホイールナットの締め付けトルクは113N・m 画像は2024.6寿都町にて撮影 20 ...
スバル プレオプラス Kたろう (スバル プレオプラス)
※ホイールナットの締め付けトルクは103N・m 2号車 H28年中古購入→母親所有 → ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
※ホイールナットの締め付けトルクは120N・m 2023.4.15 保有終了 撮影場所 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
※ホイールナット締め付けトルクは100N・m 父の終のクルマ(確定)にして 母の終のク ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation