• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かんちゃん@northのブログ一覧

2025年05月31日 イイね!

週刊】今週の国土交通省発表(リコール&政策&パブコメ)と自動車関連ニュース(今回は5/24~5/30まで)

週刊】今週の国土交通省発表(リコール&政策&パブコメ)と自動車関連ニュース(今回は5/24~5/30まで)毎週金曜日深夜頃更新予定
(30000文字制限のため画像挿入は諦めました)

今週のリコールはボーマク・三菱・ホンダ・スズキ・カワサキ
報道発表は交通空白、自動運転、2024ファイブスター大賞・物流他
パブリックコメントは道路法施行規則関連、物流効率化法関連、点検及び整備に関する手引関連
自動車関連ニュースは貨物運送許可更新制導入、各社4月台数他

先週の分はこちら



今週のリコール&改善対策(国土交通省届出分)
2024年5月24日~5月30日
2024年5月30日
物流・自動車:リコールの届出について(ボーマク BW131ACW-3 他)[1]
リコール届出一覧表

物流・自動車:リコールの届出について(ボーマク BW131ACW-3 他)[2]
リコール届出一覧表

2024年5月29日
物流・自動車:リコールの届出について(三菱 アウトランダーPHEV 他)
リコール届出一覧表

物流・自動車:リコールの届出について(ホンダ CB1000 HORNET 他)
リコール届出一覧表

物流・自動車:リコールの届出について(ホンダ CB650R 他)
リコール届出一覧表

物流・自動車:リコールの届出について(スズキ スイフト)
リコール届出一覧表

物流・自動車:リコールの届出について(スズキ アヴェニス125 他)
リコール届出一覧表

物流・自動車:リコールの届出について(カワサキ W230 他)
リコール届出一覧表



【国土交通省:報道発表(自動車・道路関係)】
2024年5月24日~5月30日
2024年5月30日
物流・自動車:備蓄米物流支援室を設置します

物流・自動車:「自動運転ワーキンググループ 中間とりまとめ」の公表について
~自動運転タクシー等の社会実装に向けた今後の取組等~


物流・自動車:ラオスの物流産業発展を担う『物流人材』を育成
~ラオスの国立大学にて物流集中講義を開催~


物流・自動車:ITFサミット2025において輸送ルートの多元化に関するサイドイベントを日本主催で開催しました
~中央回廊カスピ海ルートの活用に向けて~


物流・自動車:「多様な受取方法等の普及促進実証事業費補助金」の募集開始

物流・自動車:バス会社による日本版ライドシェアのトライアル運行を行います

物流・自動車:地方運輸局技術系職員(社会人経験者)を募集します!

物流・自動車:「中小物流事業者の労働生産性向上事業(テールゲートリフター等導入等支援)」に係る執行団体の決定について

物流・自動車:6月は、「不正改造車を排除する運動」の強化月間です!
~車の不正改造は、事故や環境悪化を引き起こす犯罪です~


2024年5月28日
総合政策:第4回国土交通省「交通空白」解消本部を開催します!
~「地域の足」「観光の足」の状況と今後の取組等について~


総合政策:「交通空白」解消に向け、地域交通のためのポータルサイト「MOBILITY UPDATE PORTAL」を公開
~地域公共交通計画等のアップデートを後押し~


物流・自動車:中小物流事業者の労働生産性向上事業(物流施設におけるDX推進実証事業)の公募を開始します!

2024年5月27日
総合政策:「令和6年度交通の動向」及び「令和7年度交通施策」(交通政策白書)について

都市:「都市空間における自動運転技術の活用に向けたポイント集」の公表
~まちづくりへの新たなヒント~


物流・自動車:大賞は、トヨタ「クラウン (セダン)」!!
~自動車安全性能2024 ファイブスター大賞発表~


2024年5月26日
道路:「第9回 自動物流道路に関する検討会」の開催について
~「危機」を「転機」とする自動物流道路~

 


パブリックコメント:自動車・道路関係・
2024年5月24日~5月30日
2024年5月30日
道路法施行規則の一部を改正する省令案に関するパブリックコメントの募集について
概要

物資の流通の効率化に関する法律の規定に基づく荷主に係る届出等に関する命令案及び物資の流通の効率化に関する法律の規定に基づく連鎖化事業者に係る届出等に関する省令案についての意見・情報の募集について
荷主に係る届出等に関する命令案(概要)←37ページ
連鎖化事業者に係る届出等に関する省令案(概要)
←20ページ

流通業務の総合化及び効率化の促進に関する法律及び貨物自動車運送事業法の一部を改正する法律の一部の施行に伴う国土交通省関係省令の整備等に関する省令案に関する意見募集について
省令案概要 ←29ページ



2024年5月27日
自動車の点検及び整備に関する手引等の一部を改正する告示案に関する意見募集について
【概要】自動車の点検及び整備に関する手引等の一部を改正する告示案について





【自動車関連ニュース】
【日本:行政・団体】
5/30「交通空白」全国で約2000地区にのぼる 国交省 対策を急ぐ方針
5/29政府 自動車戦略改定案 地政学リスク対応で部品など国産化支援
5/29国交省、オフサイクル燃費技術の基準づくりへ LEDライトやオルタネーターなどの効果を基準達成に反映
5/26:6月から事業者に熱中症対策が義務付け 業界支える人材守るため 危機感持って



【日本:免許制度】
5/26坂井国家公安委員長 「外免切替」速やかに見直しを



【日本:道路】
5/30NEXCO中日本、トラック中継拠点を静岡県に2カ所新設
5/28高速道路の深夜割引「7月改定困難」 ETC障害でシステム開発中断
5/27ETC障害、原因は「バグでデータ破損」 3カ月前から稼働も気づかず



【日本:四輪車総合】
5/30乗用車メーカー8社の2025年4月実績、世界生産3カ月連続増加 中国やタイなどは市況低迷
5/30日本の自動車株に急ブレーキリスク、中国EV脅威と対米交渉で悲観論
5/30日本車の対欧輸出、4月はまだら模様
5/29日本車8社の世界生産、4月1%増で3カ月連続プラス 対米輸出減らず
5/29:2025年4月のディーラー新車受注動向、「悪い」が減少 販売は4ヵ月連続増 本紙調査
5/29商用車メーカー、EVトラックで新提案 ハードとソフト組み合わせ 普及に試行錯誤



【日本:輸入車総合】
5/29輸入車販売に異変、スズキが初の首位 インド製日本車が主役に
5/29ステランティスジャパン、ディーラー営業の採用支援 専門スタッフ派遣し助言
5/28ケーユーHD、シュテルン西多摩を子会社化 メルセデス・ベンツ車の販売網拡大へ
5/28フィアット、「600ハイブリッド」発売 日本向け初のマイルドHV 価格は365万円から
5/26ポルシェサービスセンター東京ベイ辰巳、整備だけじゃない催しや試乗も
5/26テスラジャパン、モデル3の在庫車を期間限定で最大55万円値下げ 補助金活用で399万円から
5/26ヤナセの2025年3月期決算、売上高が初の5000億円超 業務効率化などで2年ぶり増益



【日本:中古車】
5/28日本中古車輸出業協同組合、放射線量検査の廃止へ 港湾労組に協議申し入れ
5/29イドムとビィ・フォアード、車両情報で連携 ガリバーの在庫を越境ECサイトに掲載
5/27AA主要4事業者の2025年4月成約単価、そろってマイナス 下取り、買取りの増加で
5/27USS東京、31周年記念AA 2万台迫る出品
5/27トヨタユーゼック、9月に茨城ヤード開設
5/27ファブリカHD、中古トラック情報サイトのオートレックスを完全子会社化 新代表選出へ



【日本:レンタカー・リース・ライドシェア・駐車場関連】
5/30急成長続く個人リース、2024年度末保有は過去最高の72万台 市場拡大は代替促進で
5/27個人向け自動車リースの市場予測、2026年度に保有台数が100万台突破 矢野経済調査
5/27金利上昇で個人リースに値上げの波 大手に続き信販系や新車FCも 市場拡大に水差す可能性

5/30トヨタ系、中途解約無料の自動車サブスク 若者の「お試し」利用開拓

5/27大日本印刷、カーシェア事業に参入 琉球日産と連携し6月から

5/28日本版ライドシェア バスや鉄道事業者の参加に向けた答申決定
5/24タクシーアプリS.RIDE、最強の4番手 東京23区で「一番つかまる配車」

5/30パーク24、決算発表を延期 駐車場件数などに誤り



【日本:自動車保険】
5/29東京海上、自動車保険申し込みをオンラインで完結 代理店向けシステムを本格運用
5/26三井住友海上・あいおいニッセイ同和、7月からウェブで自動車保険の更新可能に



【日本:自動車整備・リサイクル】
5/30国交省、OBD検査の対象追加 車線逸脱警報など4装置 ペダル踏み間違い時加速抑制装置も義務付け
5/26国交省 2、3級整備士の受験で必要な実務期間を短縮 特定整備の工場設備も見直し
5/26自動車の水平リサイクル、アルミとモーターを重点検討 中部経産局

5/30足りぬ自動車整備士、安全維持へ黄信号 脱低賃金へ前進

5/28江東産業、ブレーキプラグレンチのBWシリーズに11mm対応品を追加
5/26江東産業、ソケット用エアハンマーロッドの新製品



【日本:次世代OS・自動運転】
5/29AI自動運転で車大手連携、安全性確保へ協力 政府は部品国産化支援



【日本:EV・燃料電池車】
5/26ホンダやトヨタ「現地開発EV」で巻き返し 上海モーターショー

5/30パワーエックス、高速道路に急速充電設備 従量課金で利便性高める
5/30りゅうせき、トラックを水素ステーションに 沖縄で実証
5/28三菱電機、2025年度中に8000億円の事業撤退を検討 EVなど自動車関連も抜本見直し
5/28第一工業製薬、滋賀でリチウム電池バインダー増強 段階的に30億円投資
5/26東レ、リチウム電池部材事業「縮小・撤退も」 EV市場低迷受け
5/26パナソニック系の新EV充電器、設置場所柔軟に 価格も2割前後下げ



【日本:燃料】
5/27軽油販売6社 カルテルで価格調整か 公取委が立ち入り検査



【日本:物流・2024問題】
5/27事業更新制の「トラック新法」が衆院本会議で可決

5/30鴻池運輸、大阪万博で乗り物体験型シアター 6月22日まで
5/29物流新興のハコブ、鴻池運輸に割当増資 累計調達額50億円超える
5/28西濃運輸と三菱地所、自動運転トラックを想定した物流拠点を検討
5/28新明和工業、ゴミ収集車効率運用へ実証実験 25年内システム提供へ
5/27ヤマト運輸、運転手にファン付きベスト 7万5000着調達
5/27タクシーアプリのS.RIDE、英ウェイブ・テクノロジーズと自動運転向けデータ収集で提携
5/26配車アプリGO、物流DX支援や車両データ活用の新会社



【日本:完成車メーカー】
5/30〈乗用車メーカー2025年4月実績〉トヨタ 世界生産7.8%増 4月として過去最高
5/29トヨタの4月世界販売10%増で過去最高、米で関税駆け込み続く
5/29トヨタ、液体水素エンジン車で24時間レース 市販化目指して3年目
5/27トヨタ、北米向け「GRカローラ」を英で生産へ 納期短縮=関係筋
5/26トヨタ、「カローラクロス」一部改良 ウインカーに合わせ路面に光の矢印 国内初採用

5/30トヨタ、レーシングカート開発 自動車競技普及へ商品化も
5/28トヨタ、RAV4のPHVにデンソー製SiCパワー半導体を採用 量産で普及後押しも
5/28トヨタ、急アクセル時加速抑制機能を標準装備へ RAV4などから 普及優先で標準化
5/28トヨタ、ハイブリッド機構を刷新 HVにもSiCパワー半導体 レクサス新型ESから採用
5/27トヨタ、創業期のプレス機を再び設置 本社工場へ62年ぶり

5/29全トヨタ労連、名古屋で適正取引への理解促進セミナー
5/27トヨタ、経理本部と総務・人事本部 相互連携強化へ本部長を入れ替え
5/26トヨタ、新東京本社をソフト・AI開発拠点に 29年度開業

5/30〈乗用車メーカー2025年4月実績〉ダイハツ 前年から反動増で国内生産が2.6倍に

5/30日野自動車・三菱ふそう、6月10日にも経営統合で最終合意
5/29三菱ふそう、EVで東南アジア攻勢 フィリピンなど投入で中国勢に対抗
5/26日野、一部車型の型式再申請を見送り

5/30〈乗用車メーカー2025年4月実績〉スバル 国内大きく伸び世界生産2カ月ぶり増加

5/30〈乗用車メーカー2025年4月実績〉マツダ 国内減少で世界生産3カ月連続マイナス
5/30マツダ、1000億円の社債発行枠 使途は設備投資や研究開発など
5/29マツダ、4月の輸出3割減 米国・欧州向けが低迷
5/27マツダ、5分で腐食確認できる錆評価システムを開発 自動車以外にも用途開拓

5/30スズキ、5ドアの「ジムニーノマド」を増産 月販計画1200台に対し3300台まで引き上げ
5/30スズキ、「スイフト」生産停止を6月6日まで延長 部品不足解消せず
5/29スズキの四輪世界生産、4月は微減 日本で部品不足響く
5/28スズキ、インドネシアで新型SUVフロンクス生産 ASEAN市場向け
5/27スズキ、販社サービス工場の効率改善へ 本社の生産技術部門からエンジニアを派遣
5/26スズキ、相良工場でスイフトの生産停止 30日まで

5/30ホンダ、人工衛星向け燃料給油システム開発へ 29年に実証
5/30〈乗用車メーカー2025年4月実績〉ホンダ 中国生産が41.8%減 海外生産は9カ月連続マイナス
5/30ホンダ、アコードにハンズオフ機能の新グレード追加 ホンダ量産車で初搭載 40万円高の599万円
5/27ホンダWR-V、自動ブレーキ試験健闘 右左折時に歩行者との衝突回避
5/26ホンダがF1部品を米国で競売へ 8月、セナの車両エンジンも
5/24ホンダ、「HV頼み」の米国工場 トヨタ電池調達で関税回避

5/30〈乗用車メーカー2025年4月実績〉日産 国内外で低調 世界販売は13カ月連続減少
5/27日産、第3世代「eパワー」 高速燃費15%向上 静粛性改善 北米にも投入 国内はエルグランドに
5/29日産 “部品メーカーからの提案受け入れ コスト削減取り組む”
5/29日産、米国工場で希望退職募集 世界2万人削減の一環
5/28日産が1兆円規模資金調達計画、英政府保証付き融資も視野-関係者
5/27日産の内田誠前社長ら4人に計6億円超 退任に伴う報酬
5/27日産の工場削減案、神奈川の供給網も影響大きく ソフト開発や製造業
5/26栃木県知事、日産・栃木工場の生産継続を「強く希望」
5/26日産、全固体電池の実証工場を稼働 予定通り2028年度の実用化へ 起死回生の一手に
5/26日産、グローバル本社売却へ リストラ費用を捻出

5/30〈乗用車メーカー2025年4月実績〉三菱自 国内10%増で世界生産15カ月ぶりプラス

5/29いすゞ、発行済み株式の4.9%上限に自社株買い 政投銀などが売り出し



【日本:自動車部品メーカー】
5/27デンソーなどトヨタ系7社、有報を総会前に開示 投資家に判断材料
5/26デンソー、テマセク出資の種子会社を5億ドルで買収交渉中-関係者
5/29北陸電力、アイシン系に太陽光由来の電力 6月1日から
5/28トヨタ紡織、警備・点検ロボット開発の新興ugoに出資 工場人手不足解消へ共創探る
5/28豊田自動織機、自動運転トーイングトラクターが全国発明表彰で内閣総理大臣賞
5/29トヨタ系の愛三工業、愛知に全自動ライン新工場 電動化部品など生産
5/30豊田通商もジェイテクト株売却 トヨタグループで持ち合い解消

5/30ジヤトコ、eアクスル供給本格化 日英で工場立ち上げ 年産500万台へ着々
5/29TDK、MLCCの「CGA」シリーズで容量2倍の新製品
5/29ニッパツ、インドに自動車用懸架ばねの新工場 2027年稼働
5/29アドヴィックス、ブレーキ製品がスズキ「eビターラ」に採用
5/29旭化成、自動車尾灯向けアクリル樹脂など4製品の製造から撤退 水素製造などに転換
5/27パナソニックHD、新成形材を開発 ナイロン系樹脂にセルロースファイバーを40%添加
5/26ジーテクト、ホットスタンプで大型モジュール部品を開発 既存設備活用でコスト大幅減
5/26椿本チエイン、再エネ活用して水素蓄電 2年以内に事業化
5/26日本ガイシ、ストックマークのAIで新事業案の抽出に成功

5/30パイオニア、カロッツェリアブランドの「楽ナビ」に13機種の新モデル
5/27パイオニア、カロッツェリアからディスプレーオーディオの新製品 スマホから操作可能
5/27オートバックス、一部店舗に分割払いサービス導入 オリコのAI与信技術を活用

5/30東海理化の2030年度中計 連結売上高7000億円へ 次世代製品〝成果刈り取る〟段階に
5/29小糸製作所、発行済みの13%自社株買い 最大500億円
5/29東海理化、30年度に売上高7000億円 次世代スイッチ受注拡大
5/26イクヨ、アルミダイカスト製造のタマダイを買収
5/25マレリ再建策で邦銀とファンド対立 日産不振直撃、債権カット不可避
5/24車部品マレリ、26日にも私的整理協議 インド同業大手が買収提案


【日本:ゴム・タイヤメーカー】
5/30横浜ゴム、ルーマニアで鉱山・建設用タイヤ工場の用地・生産設備を約50億円で取得


【トランプ関税】

【米国】
5/28GM、米エンジン工場に1300億円投資 トランプ政策で米国生産拡大

5/30フォード、EV電池工場「危うくなる」と懸念 税額控除廃止なら
5/28フォード、米国で100万台以上リコール カメラ不具合で

5/29テスラ、6月12日にテキサス州で自動運転タクシー運行開始=BBG
5/29米テスラの自動運転「モデルY」、6月投入目指す=マスク氏
5/29マスク氏、トランプ政権役職を退任 DOGEで職員大量削減
5/28不振の米EVテスラ、トルコでの販売増加
5/25マスク氏、「年中無休」で仕事を再開と表明 Xの障害はほぼ復旧

5/28伊藤忠商事、米自動運転2位に出資 27年国内実用化へ弾み



【欧州】
5/29新車排出規制、目標を緩和 EU、3年間の平均で評価
5/27欧州乗用車販売、4月はほぼ横ばい テスラは49%減
5/27欧州EV販売4月28%増、4カ月連続プラス テスラは半減

5/30ポーランド乗用車生産、4月は66.9%減少
5/29独自動車3社、米と関税緩和を交渉 見返りに対米投資=関係筋
5/29英4月自動車生産、コロナ禍除き1952年以来の低水準
5/29オランダ国内EV・PHV、100万台を初めて突破
5/29チェコ乗用車生産、4月は9.2%減少

5/28VWグループ、中国市場の首位陥落 普及価格帯でBYD躍進
5/27VW排ガス不正事件、元幹部4人に有罪判決

5/28ステランティス、新CEOに米国法人COO昇格 トランプ関税対応

5/27ボルボが世界で3000人削減へ、貿易摩擦やEV需要低迷で-全体の7%
5/24ボルボCEO、値上げの可能性示唆 関税コスト増は「顧客負担」

5/27スカニア、20億ユーロで中国に生産拠点設立へ アジアの成長視野

5/29ポーランドのグロツリン社、水素燃料で走る自転車を開発
5/27独ティッセンクルップが事業再編継続、自動車部門など少数株式売却へ



【中国】
5/29中国自動車市場、価格競争激化で業界再編の懸念も
5/27走行距離ゼロなのに「中古車」で販売、中国当局がメーカーや業界団体と協議へ
5/26中国EV株が軒並み下落、BYDの大幅値下げで競争激化懸念広がる

5/28ブラジル労働検察庁、BYDの工場建設現場での人権侵害で提訴
5/26BYDが22モデル値引き、小型EVは110万円に 吉利も追随

5/30広州汽車、ブラジルで自動車の生産体制整備 30年までに
5/26中国・広州汽車、ブラジルでEV発売 来年の工場着工も視野

5/29中国・小鵬、AI運転支援搭載のEV 若者開拓へ価格260万円に

5/30中国シャオミ、新型SUV「YU7」を北京で披露 テスラに対抗
5/27小米、1〜3月の純利益2.6倍 スマホや白物家電の販売好調


【韓国】
5/29米関税、韓国自動車輸出への影響大 鉄鋼・半導体も懸念=中銀
5/30現代自動車、米国で1%値上げを検討 関税の打撃緩和へ=報道



【台湾】
5/29台湾・鴻海会長「EV、成長の第三の原動力に」 株主総会で表明
5/29鴻海、日本の自動車パートナー2社目を近く発表=会長
5/28芝浦電子TOBの疑義に反論 台湾・ヤゲオが見解表明 買付価格「12.7%も上回る」


【タイ】
5/28タイ4月車販売、日本車シェア7割割れ 中国勢は倍増



【インド】
5/29インド自動車が生産停止危機、中国の永久磁石輸出規制で
Posted at 2025/05/31 00:44:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 今週のニュース | ニュース
2025年05月25日 イイね!

【週刊】5/24:今週のニュース(原油価格・ガソリン・軽油・物価・国内外・戦争)

【週刊】5/24:今週のニュース(原油価格・ガソリン・軽油・物価・国内外・戦争)毎週土曜日深夜更新予定(30000文字制限きつい
ガソリン補助金:5月22日以降変更あり要確認(下記)
日本:減税の声に政治家たちは反対の声、農水大臣後退が米懸念を払拭できるか?
日本株:信用需給は改善、外国勢は買ってはいるが米国の巻き添えで金利は上昇中
米国:指標は悪くないがEUに対してトランプ砲再び、債権売りが財政懸念を生む
米国株:債権格下げからの米国債売りが加速
原油:下落トレンド継続
ドル円:米国債権売りもあり円高方向か

WTI原油先物価($)60.93: (前回62.49)
Brent原油先物価格($):64.78(前回65.41)
ドバイ原油価格(¥):55000(前回:56850)
金先物($/オンス):3365.8(前回:3187.2)
ドル/円:142.564 (前回:145.578)
Bitcoin/USD:15553.641(前回:102895.04)


燃料油価格抑制制発動中支給単価(\):7.4(前回:0.0)(5月22日~5月28日)
令和7年5月22日からの新たな支援策について(令和7年4月掲載)
※新たな支援策の留意点


ご覧いただきありがとうございます
需要あるかはわかりませんが自分用な部分もあります
よかったらみていってくださいませ
なお、私個人のポジションを掲載する予定はないです
(そこまで上手とおもってないし)


・今週の国土交通省発表(リコール&政策&パブコメ)と自動車関連ニュース



【原油・ガソリン・電気・ガス】
5/22OPECプラス、7月も大規模な供給引き上げを検討-参加国代表
5/23カザフスタン、今年の石油生産が計画上回る見通し
5/21カザフスタン5月産油量は2%増、OPECプラス割り当て再び超過=関係者
5/19カナダ産原油、拡張パイプライン経由の中国輸出が急増 貿易摩擦で
【日本:原油・ガソリン・電気・ガス】
5/22新たなガソリン補助措置22日から まず小売価格5円値下がりへ




【ドル円】
5/22:5月ロイター企業調査:今期為替140円台が7割強、米関税巡る急変対応「特になし」78%




【日銀】
5/21日銀、債券市場会合を終了 26年4月以降の買入計画の検討本格化へ
5/20日銀の国債購入減額、26年4月以降は加速・維持・減速と幅広い意見
5/19見通し通りに経済・物価推移か、予断持たず判断=内田日銀副総裁
【日本:雇用・賃金上昇】
5/22ことしの春闘 大手企業の賃上げ率5.38% 2年連続5%台の高水準
5/22政府が政労使会議、石破首相「最低賃金目標達成へたゆまぬ努力」
5/22:5月ロイター企業調査:トランプ関税、5割超が「悪影響」も8割が賃上げ継続
5/21教員給与の上乗せ分 引き上げるための法律改正案 参院審議入り
【日本:物価上昇】
5/23:2020年基準 消費者物価指数 全国 2025年4月
≪ポイント≫
 (1)  総合指数は2020年を100として111.5
    前年同月比は3.6%の上昇  
 (2)  生鮮食品を除く総合指数は110.9
    前年同月比は3.5%の上昇  
 (3)  生鮮食品及びエネルギーを除く総合指数は109.7
    前年同月比は3.0%の上昇  
5/23全国コアCPI4月は+3.5%に加速、エネルギーや食品
5/23消費者物価は上昇率拡大、23年1月以来の水準-食料の伸び加速

5/24小泉農相 “備蓄米の店頭価格 5キロ2000円に協力を”
5/22小泉新農相 “備蓄米 随意契約”値下がりにつなげられるか焦点
【日本:指標】
5/23:4月百貨店売上高3カ月連続減、インバウンド客数増も高額品不調
5/22景気「緩やかに回復」維持、米関税リスク引き続き注視=5月月例報告
5/22機械受注3月は大型案件で13%増も「一時的需要」、判断は据え置き
5/21訪日外国人、4月は初の390万人超 イースター休暇の旅行需要などで
5/21米国向け輸出、自動車中心に4カ月ぶりマイナス-関税が影響
5/20:首都圏マンション、4月発売戸数3.5%増 昨年10月以来の増加=不動産経済研
5/20:4月コンビニ売上高は2カ月連続増、春の行楽需要旺盛で
5/19:3月第3次産業活動指数5カ月ぶり低下、判断「一進一退」維持=経産省
【日本:政府・国会】
5/23成長経済移行「賃上げ起点に」、不確実性へ備えも=骨太骨子案
5/22地方創生実現へ 10年間で取り組む基本構想骨子案まとめる 政府
5/21コメは3000円台でなければならない、増産に舵切る必要=石破首相
5/21「コメは買ったことがない」などと発言した江藤農相が辞表提出 後任に小泉進次郎氏を起用
【日本:外交・軍事】
5/24日米の溝が縮まったと申し上げる段階にない=関税協議で赤沢再生相
5/23日米首脳が電話会談、関税協議などについて幅広く意見交換-石破首相
5/23日英伊の次世代戦闘機に巨額の開発資金-中国の軍備増強念頭
【日本:予算・財政・租税】
5/22基礎的財政収支黒字化、25─26年度に 政府が柔軟化案=自民幹部
5/20石破首相 “消費税率引き下げは適当でない” 衆議院本会議で
5/19金利ある世界の恐ろしさ認識必要、減税して国債で賄うことせず=石破首相
【日本:年金・健康保険・生活保護】
5/24自民 年金制度改革関連法案で立民の修正内容 大筋で受け入れへ
5/21年金制度関連の法律 条文9か所に誤り 受給に影響なし 厚労省
【日本:企業総合】
5/23企業価値担保権に対する企業の意識調査(2025年4月)
5/22TDB景気動向調査から見た「トランプ関税」に対する企業の意識分析
5/19人手不足に対する企業の動向調査(2025年4月)
5/18:2025年1-5月の「早期・希望退職」募集人数は8,711人で前年2倍に急増、相次ぐ大型募集
【日本:企業倒産】
【日経平均株価:今週のヒートマップ】




【ワールド】
5/23G7財務相が共同声明、関税に言及せず 世界経済の不均衡に対応へ



【中東情勢】
5/24国連グテーレス事務総長 ガザ地区への物資搬入 拡大強く求める
5/20援助トラック100台がガザ入りへ、国連がイスラエルから許可
5/19ガザ空爆で20人死亡、食料搬入再開発表後も攻撃続く 「全域掌握」と首相
5/18イスラエルとハマスが停戦交渉再開、ガザでは72時間で数百人死亡
【イスラエル】
5/23ネタニヤフ首相「ガザ南部に安全地帯設置へ」、支援物資搬入開始
5/21イスラエルがイラン核施設の攻撃準備、米が情報入手=CNN
5/21イスラエル軍、ガザ作戦拡大し一段と広範な領域制圧へ 参謀総長が表明
5/21EU、イスラエルとの協定検証へ ガザの惨状受け
5/19イスラエルGDP、第1四半期は年率3.4%増 ガザ紛争が重し
【ハマス】
5/23仏英加は「ハマスに加担」、ネタニヤフ氏が攻撃停止要求に反発
5/22ハマスとの停戦協議隔たり埋まらず イスラエル 代表団引き揚げ
【パレスチナ】
5/22イスラエル軍、日本含む外交団に「警告射撃」 パレスチナ訪問中
【シリア】
5/24トランプ政権 シリアへの制裁緩和を発表 暫定政権支援へ
【フーシ派】
5/20イエメンのフーシ派がイスラエルの港を脅かす
【イラン】
5/24米・イラン核協議、一定の進展 次回協議に持ち越し
5/23イランと米国、ローマで第5回目の核協議を開始
5/23イランがイスラエルに警告、核施設攻撃準備との報道 米にもけん制
【アフリカ諸国】
5/23カタール投資庁の中国・華夏基金への出資、証監会が認可
5/22南アCPI、4月は前年比+2.8%にやや加速 食品が主導



【ウクライナ-ロシア】
5/24EU、SWIFTから20行超のロシア銀行排除検討-新たな対ロ制裁で
5/22ウクライナ ロシア 来週バチカンで実務者協議か 教皇仲介焦点
5/21EU外相会議 ロシアへの追加制裁決定 ロシア産石油運ぶ船を対象
5/20米ロ首脳が電話会談、トランプ氏「停戦に向けた交渉を直ちに開始」
【ウクライナ】
5/23ウクライナ、ソ連崩壊後の国境回復は断念やむなし=前総司令官
5/19ウクライナ国防省 最新型国産無人艇を初公開 開発成果アピール
【ロシア】
5/24ロシア、捕虜交換完了後に和平案を提示する用意=外相
5/24ロシア国防省 “合意に基づき捕虜270人と民間人120人を交換”
5/23プーチン大統領 “ウクライナとの国境沿いに緩衝地帯を”主張
5/21ロシア、NATOの攻撃的行動非難 エストニアのタンカー拿捕巡り
5/19プーチン氏、初のロシア・アラブ会合に首脳ら招待 10月開催
5/19ロシア、大陸間弾道ミサイル発射を計画=ウクライナ情報当局



【米国:FRB】
5/22FRB、下期に利下げの道筋 見通しは関税政策次第=ウォラー理事


【米国:米国債】
5/24ベッセント氏、米国債取引巡る銀行規制の緩和示唆-SLR見直し
5/19ムーディーズ格下げで一層募る米財政不安、債券「自警団」出動も
5/19米財務長官、ムーディーズの格下げ一蹴 成長への取り組み強調
【米国:雇用】
5/23米新規失業保険2000件減、労働市場安定も失業期間の長期化示唆
【米国:その他指標】
5/23米新築住宅販売、4月は年換算74.3万戸に増加-市場予想69.5万戸
5/23米実質賃金、過去1年は停滞=JPモルガン調査
5/23米総合PMI、5月は52.1に改善 価格指数上昇がインフレ加速示唆
5/23米中古住宅販売、4月0.5%減 同月としては2009年以来
【米国:トランプ関税】
5/19米、「誠意ある」交渉しない国に関税上乗せ部分復活も=財務長官
【米国:大統領・政府】
5/24トランプ氏、原発推進を大統領令で指示-世界のリーダー復帰目指す
5/23米 トランプ大統領 “EUに来月1日から50%の関税を推奨”
5/23米クリーンエネブーム終了へ 下院通過の法案で
5/22米下院、トランプ税制法案の修正案を僅差で可決-上院に送付
5/21トランプ氏、「ゴールデン・ドーム」の詳細発表 費用1750億ドル
【米国:その他】
5/23米ハーバード大にトランプ政権が圧力、外国人留学生制限で大学財政に痛手
5/21米国は財政赤字抑制すべき─IMF筆頭副専務理事=FT
【一週間の株式ヒートマップ:米国S&P500

【米国:恐怖指数】





【英国・欧州】
【ECB】
5/24ユーロ圏の賃金の伸びが大きく減速、ECB追加利下げに青信号
5/23ECB、安定重視 インフレ衝撃「ほぼ克服」=4月理事会議事要旨
【ユーロ・EU】
5/22:5月のユーロ圏PMI、サービス需要低迷で49.5に-予想は50.6
5/21欧州企業の第1四半期は2.3%増益の予想、前週から改善
5/21EU、小口輸入品に一律手数料を計画 FT報道
5/21ユーロ圏消費者信頼感指数、5月はマイナス15.2に改善
5/20ユーロ圏経常黒字、3月は拡大 輸出が増加
5/19ユーロ圏成長予想、貿易戦争受け欧州委が引き下げ 25年0.9%
5/19ユーロ圏のインフレ率、来年には2%下回る-欧州委員会が予測
【ドイツ】
5/23ドイツの1~3月成長率、0.4%に上方改定-米関税見越し貿易活発化
5/22独、軍事インフラにGDP比1.5%の支出計画 3.5%の国防費に追加
5/22独経済、今四半期も停滞 米関税で輸出低迷=連銀月報
5/22独5月総合PMIは48.6、今年初の50割れ サービス業不振
5/22ドイツIfo期待指数が予想以上に改善、米関税政策巡る懸念が後退
5/19ドイツ新財務相、予算編成の準備本格化 省庁に節約要請へ
【英国】
5/23英国小売売上高、4月は予想上回る1.2%増-年初来4カ月連続プラス
5/23英消費者信頼感指数、5月は改善 家計の悲観度やや後退
5/22英総合PMI、5月速報49.4に上昇 製造業は悪化
5/21英インフレ率、4月は1年3カ月ぶり高水準-利下げ観測後退
5/19英国とEU、離脱後の関係強化図る草案に交渉担当者が合意-関係者
【仏国】
5/22仏総合PMI、5月は48.0 9カ月連続50割れ
5/22フランスは財政赤字抑制へさらなる措置を、IMFが年次審査で指摘
【ヨーロッパ諸国】
5/22トルコ中銀がインフレ予想を据え置き、引き締め気味の政策維持を示唆
5/21デンマーク、26年GDP予想引き下げ 関税などで不確実性
5/19ギリシャ格付け見通し「ポジティブ」に引き上げ=フィッチ
5/19ポルトガル総選挙、与党連合が勝利も過半数に届かず 極右が躍進
5/19ルーマニアのやり直し大統領選、親EU派勝利 極右候補に終盤逆転



【中国:人民銀行】
5/23中国当局、預金金利の上限引き下げ 銀行の利ざや防衛へ=関係筋
5/20中国最優遇貸出金利、昨年10月以来の引き下げ 国有銀は預金金利下げ
【中国:当局】
5/21中国1─4月財政収入の減少鈍化、支出は拡大
【中国:外交・軍事】
5/24中国 習主席 独仏首脳と電話会談 米との貿易摩擦長期化備えか
5/19中国、日米欧台のプラスチックに反ダンピング関税 最大74.9%
【中国:指標】
5/20中国粗鋼生産、4月は予想下回るもなお高水準
5/20中国1─4月財政収入の減少鈍化、支出は拡大
5/19中国4月鉱工業生産、予想上回る 米関税の影響限定的 小売売上高鈍化
5/19中国不動産投資、1─4月は前年比10.3%減
【中国:経済】
5/19中国、住宅値下がりペースが4月に加速-引き続き景気の重し



【台湾問題・南沙諸島問題】
5/22フィリピン、中国が南シナ海で「攻撃的妨害」と非難
5/21国連安保理 南シナ海めぐりアメリカと中国が非難の応酬
5/19台湾、WHO年次総会に招待されず 中国が反対



【台湾】
5/20台湾輸出受注、4月は前年比+19.8% 米関税控え駆け込み需要
5/20台湾の頼総統が就任1年、対中対話望むが「防衛力強化は必要」



【韓国】
5/23韓国国防省、米軍撤退巡り協議していないと表明 WSJ報道受け
5/21韓国ウォンが急上昇、米国が通貨高対策要求と報道



【北朝鮮】
5/23北朝鮮 “キム総書記出席の駆逐艦進水式で重大事故” 現地報道



【インド】
5/23インド中銀、銀行への出資規制の見直しを検討=総裁
5/22インド経済、世界的な不確実性の中でも強靭性維持=中銀
5/20インド、外資による国内企業投資への規制強化へ=政府筋



【アジア・オセアニア】
5/22NZ、今年度の新規支出を10年ぶり低水準に抑制 成長鈍化見通し
5/21インドネシア中銀、0.25%利下げ ルピア売り圧力緩和し緩和再開
5/20インドネシア政府、来年は経済成長加速見込む 慎重な支出約束
5/23シンガポール4月コアインフレ率、前年比0.7% 物価に下振れリスク
5/22シンガポールGDP、第1四半期は前期比-0.6% 景気後退リスク
5/22スリランカ中銀が予想外の利下げ、成長加速と米関税対策で
5/19タイGDP、第1四半期は予想上回る 通年予想は引き下げ
5/23フィリピン中銀、年内にあと2回の利下げ余地=総裁



【北・中・南米】
5/23カナダ経済、第2四半期はかなり弱い 不確実性で悪化も=
5/21カナダ、4月のインフレ率は1.7%に鈍化
5/23メキシコ、第1四半期GDPは前期比0.2%増 先行き悪化懸念も
5/20ブラジル25年GDP予想を+2.4%に上方修正 インフレ予測も引き上げ
5/20ブラジル経済活動指数、第1四半期は大幅上昇 穀物豊作と工業が貢献
5/20チリGDP、第1四半期は前期比0.7%増 前年比とともに予想上回る



【その他チャート】
【有事の金(GOLD)】

【有事のビットコイン(?)】

分断が進む世界・今後はどの方向に進むのか
今後も注視が必要です
Posted at 2025/05/25 04:31:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 今週のニュース | ニュース
2025年05月24日 イイね!

週刊】今週の国土交通省発表(リコール&政策&パブコメ)と自動車関連ニュース(今回は5/17~5/23まで)

週刊】今週の国土交通省発表(リコール&政策&パブコメ)と自動車関連ニュース(今回は5/17~5/23まで)毎週金曜日深夜頃更新予定
(30000文字制限のため画像挿入は諦めました)

今週のリコールはホンダ・BMW・マツダ・トヨタ・ジープ・日野
報道発表は道路・駐車場関連、運輸安全マネジメント関連
パブリックコメントは自動車整備士関連・物流効率化法と貨物自動車運送事業法関連
自動車関連ニュースは豊田自動織機にTOB、日産自動車工場閉鎖リストラ関連他

先週の分はこちら



今週のリコール&改善対策(国土交通省届出分)
2024年5月17日~5月23日
2024年5月22日
物流・自動車:リコールの届出について(ホンダ シビック)
リコール届出一覧表

物流・自動車:少数台数のリコール届出の公表について(令和7年4月分)
少数台数のリコール届出

物流・自動車:リコールの届出について(マツダ MAZDA ROADSTER)
リコール届出一覧表

物流・自動車:リコールの届出について(トヨタ カムロード)
リコール届出一覧表

2024年5月21日
物流・自動車:リコールの届出について(ジープ レネゲード)
リコール届出一覧表

物流・自動車:リコールの届出について(日野 DUTRO Z EV 他)
リコール届出一覧表

2024年5月19日
物流・自動車:リコールの届出について(BMW BMW 520d xDrive 他)
リコール届出一覧表



【国土交通省:報道発表(自動車・道路関係)】
2024年5月17日~5月23日
2024年5月23日
総合政策:「交通空白」解消パイロット・プロジェクト 第3弾を発表します!

都市:「持続可能なまちづくりと都市交通の実現に向けた駐車場マネジメントの推進のためのガイドライン」の公表
~まちづくりにおける駐車場政策のあり方検討会とりまとめ~


道路:道路分野における新技術導入に向けた取組などについて議論します
~第15 回道路技術懇談会を開催~


2024年5月19日
道路:令和7年度 自転車活用推進功績者表彰・「自転車通勤推進企業」宣言プロジェクト「優良企業」認定 合同表彰式を開催します!
~自転車活用推進の功績者、自転車通勤に積極的な団体を表彰します!~

 自転車活用推進本部長(国土交通大臣)より、自転車活用推進功績者の表彰・「自転車通勤推進企業」宣言プロジェクト「優良企業」の認定を行います。
 表彰式においては、自転車活用推進本部長(国土交通大臣)より、表彰状・認定証を授与します。なお司会は、自転車アンバサダーであるタレントの稲村亜美さんが行う予定です。

運輸安全:「運輸安全マネジメント優良事業者等表彰」の公募を開始します
 運輸事業者における安全文化の構築・定着、継続的な見直し・改善に向けた取組を強力に支援するため、運輸安全マネジメントに関し、著しく顕著な功績のあった事業者、団体、個人に対して表彰をする「運輸安全マネジメント優良事業者等表彰」について、対象となる事業者、団体、個人を、本日から令和7年6月20日(金)まで募集(自薦・他薦問いません。)します。
 


パブリックコメント:自動車・道路関係・
2024年5月17日~5月23日
2024年5月23日
自動車整備士技能検定規則等の一部を改正する省令案に関する意見募集について
【概要】自動車整備士技能検定規則等の一部を改正する省令案について


「自動車整備事業の取扱い及び指導要領について(依命通達)」の改正案に関する意見募集について
【概要】「自動車整備事業の取扱い及び指導要領について(依命通達)」の改正案について

2024年5月21日
流通業務の総合化及び効率化の促進に関する法律及び貨物自動車運送事業法の一部を改正する法律の一部の施行に伴う関係政令の整備等に関する政令案に関する意見募集について
命令などの案



【自動車関連ニュース】
【日本:行政・団体】
5/22人とくるまのテクノジー展横浜開幕 最新の製品や技術を披露 主役の一つは各社のSDV対応
5/23経産省、FC商用車普及の重要地域は5地域6都県 水素1kg当たり700円補助
5/21国交省、自動運転タクシー普及へ保安基準を改正 5月中にも公表 重大事故は運輸安全委が調査
5/19大阪万博で「未来のモビリティ」議論 本社シンポジウム



【日本:免許制度】
5/21日本で車を運転するための「外免切替」制度改正を検討 警察庁



【日本:四輪車総合】
5/23中国で現地仕様EV、トヨタは納車1万台で好調 販売巻き返し狙う
5/22フォーミュラE世界選手権の「東京Eプリ」大盛況 雨でも大勢のファン 子ども向けコーナーも 量産車開発への応用視野
5/21米国への輸出額4カ月ぶり減 4月貿易統計、関税発動後に自動車減少
5/21トランプ関税で米国輸出変調、車の単価下落 日本企業が負担吸収か
5/21自動車技術展、600社超最大規模で開幕 電動化・自動運転競う



【日本:二輪車総合】
5/22ホンダ、インド二輪車工場にライン新設 161億円投資で世界最大級に
5/20スズキ、インドに二輪工場建設 200億円投じ27年稼働



【日本:輸入車総合】
5/22テスラ、日本で「モデル3」最大55万円値下げ 実質300万円台に
5/22GMジャパン、SUV「エスカレード」一部改良 8Kモニターやサラウンドビジョン搭載
5/20輸入高級車の販売最高、ポルシェ10年で4割高も 資産価値に着目
5/20現代自の輸入車EV、最安の284万円 日本仕様の乗り心地を記者が体験
5/19BYD、日本で人材募集サイト 軽EV参入に向け50人採用



【日本:中古車】
5/21ファブリカHDの2025年3月期決算、2年ぶり営業増益 業務支援サービスが堅調
5/20オプティマスグループの2025年3月期決算、上場後初の最終赤字
5/19プレミアグループ、2026年3月期業績見通し 純利益31.2%増の61億円で過去最高へ



【日本:レンタカー・リース・ライドシェア関連】
5/21KINTO、カローラシリーズの後付けアイテム拡充 メーターデザインや安全装備を追加



【日本:自動車保険】
5/22大手損保の2025年3月期決算、純利益2年連続過去最高 東京海上が初の1兆円超え
5/21東京海上日動、自動車保険料値上げ 年内の実施を検討
5/20東京海上、EV電池向けに延長保証の提供開始 国内損保で初の最大30万kmまで



【日本:自動車整備・リサイクル】
5/20豊田合成、廃車部品を水平リサイクル 内外装部品に活用



【日本:次世代OS・自動運転】
5/19東海理化、西東京バスと安全支援システムを検証 自動運転普及にらみ



【日本:EV・燃料電池車】
5/22営業回りにEV「疲れにくい」85% 医薬卸のアルフレッサが調査
5/19経産省、水素燃料電池車の普及促進 重点6都県で国が補助

5/22アステモ、人テク展でインホイールモーター披露
5/21村田製作所がパワー半導体向け新温度センサー 高電圧対応、EV向け
5/21パワーエックス・国際興業、EVバス向け急速充電器の販売で提携 2025年内で10基目指す
5/21フォロフライ、商用EVの品ぞろえ拡充 2025年内にGVW3.5~5t超のモデル発売へ
5/20住友電工、チャデモ対応の急速充電用コネクター付ケーブル「SEVD-22」を8月に発売
5/20東光高岳とeモビリティパワー、チャデモ対応の急速充電器を共同開発 最大出力350kW
5/19日本ケミコン、EV充電口向け新コイル 直径1割小さく
5/19堀場製作所、グループ会社のEV対応試験設備が稼働 部材評価施設も併設
5/19三菱ケミカル、CATLとリチウムイオン電池技術特許の契約



【日本:燃料】
5/22:1リットル最大10円の値下げ きょうからガソリン新補助制度

5/23HKS、バイオ燃料の商品化へ 市販化を見据え まずは2025年内にもレース向けに供給



【日本:物流・2024問題】
5/23セブン、荷下ろし負担軽減のトラック 2000台切り替え
5/21スタメン、運送業特化の社内SNS 人材定着を後押し
5/20特定技能制度 受け入れ対象に物流倉庫など3分野の追加案 政府
5/19スズキとセブンイレブン、「7ナウ」で自動運転宅配ロボットの実証を開始



【日本:完成車メーカー】
5/23トヨタ東日本、SUV「カローラクロス」を岩手工場で生産
5/23トヨタ、カローラクロス改良 ウインカーに合わせ路面を照射
5/23トヨタ、「クラウンセダン」に70周年記念モデルなど2種類の特別仕様車を設定
5/21トヨタ、新型RAV4を今年度中に発売 独自ソフト基盤を初搭載
5/21トヨタ、米市場に小型ピックアップトラックの投入を検討=報道

5/22トヨタやデンソー、AI・ソフト人材育成でグループ連携
5/22トヨタ、電動車販売の新資格制度 全国販社に導入 PHVなどをわかりやすく説明
5/21トヨタ北米幹部「車業界、価格転嫁なしでは受け入れがたい」 関税巡り

5/23豊田自動織機に6兆円TOB、トヨタ陣営が11月にも トヨタ不動産参画
5/21豊田自動織機、認証不正の再発防止策 すべての実施項目が今四半期までに実行段階へ移行


5/23日野、中型エンジン「A05C(HC-SCR)」の型式再申請を中止 対応に想定以上の時間要するため
5/21日野自動車、「動くオフィス」初公開 EVトラック内に居室空間

5/23三菱ふそう、マイクロバス「ローザ」を一部改良 クラストップの燃費9.84km
5/21三菱ふそう、岩谷産業と液化水素のトラック充塡技術を共同開発

5/22スバル、「BRZ」改良型を発売 エンジン故障で退避走行
5/20SUBARU、米国で値上げへ トランプ関税に対応
5/19トヨタ、スバルと共同開発EV「bZウッドランド」 北米で2026年発売 生産はスバル矢島工場
5/17トヨタ、スバルと共同開発EV「bZウッドランド」2026年に発売 日本名は「bZ4Xツーリング」

5/19マツダの取引先、中国地方に2900社 米関税で影響懸念 民間調査

5/23スズキ、相良工場で生産するスイフト 5月26~30日の稼働停止 部品供給が不足

5/20ホンダ、電動化計画を見直し EV・FCVは2030年でも3割以下 HVは2倍以上の220万台へ
5/20ホンダ、「ZR-V」を一部改良 7/3発売 価格は7万5900円高
5/19ホンダ、軽自動車2車種を最大4%順次値上げ 原材料高騰で


5/22日産、新型マイクラ 欧州で2025年後半に発売 ルノーR5ベースのEV 日本市場は投入なし
5/23神奈川県知事、日産社長に工場閉鎖とりやめ求める
5/23日産、横浜本社の売却検討 7工場削減などリストラ費用に
5/22日産、今期600億円程度を追加で費用計上する可能性-資産売却検討も
5/20日産、PHEVエンジンの熱効率47% BYD超え世界最高水準
5/20日産のエスピノーサ社長、小泉進次郎氏と面談 工場閉鎖問題「月内に方向性」と説明
5/20日産、18年ぶりに早期希望退職を募集 国内社員対象に
5/20日産のリストラ策、部品メーカーも情勢を注視 生産現場には不安も
5/19日産、「衝突試験場2号棟」を公開 実験能力を1.7倍に 電動車対応を強化
5/19日産株価、一時3%高 工場閉鎖検討を材料視
5/19日産「サウス重視」を転換、インド・南ア生産撤退 ゴーン路線と決別
5/18電気自動車のF1“フォーミュラE”でニッサンの選手が優勝
5/18日産 国内で事務部門の従業員対象に早期退職募集へ
5/17日産、メキシコ2工場削減 「創業の地」追浜も検討
5/17日産、神奈川の追浜・湘南2工場の削減検討 経営立て直し急ぐ

5/19三菱自、仏ルノーのEV会社「アンペア」への投資見送り

5/20架装メーカー各社、人気高まる「ペットツーリズム」に商機
5/19キャンピングカーのトイファクトリー、豪州など海外進出検討 大手商社との連携も



【日本:自動車部品メーカー】
5/20トヨタ系大手部品メーカー7社、研究開発費が高水準 2025年度は全社が前年超え
5/23アイシン、HV・PHV向け駆動部品事業を強化 EV鈍化で改めて 投資抑えて収益拡大
5/23デンソー、生成AI活用したドライブエージェント 人テク展で初公開
5/20デンソー、ジェイテクト全株を売却 豊田織機株の一部も
5/19デンソー、最大4万7000人の社員に株式報酬を導入
5/19豊田合成、国内再エネ率20%達成 CO2を年1.7万トン減
5/19豊田通商、冨士発條の第三者割当増資引き受け株式34%取得

5/23日産系サプライヤーの2026年3月期見通し、5社が減収 トランプ関税やリストラ策などで
5/20日産車体、工場閉鎖の報道「事実ではない」とコメント

5/23ミネベアミツミ、ロボット関連事業を強化 「汎用指モジュール」開発へ、CES2026で披露
5/22小島プレス、自動車走行中にCO2回収 愛知・豊田で展示会
5/21パイオニア、カーナビアプリ「コッチ」 累計ダウンロード数が100万超に
5/21ニデック、インドで車載モーター向け生産棟建設 26年秋完成
5/21今仙電機、シート部品の米国工場で建屋を拡張 地産地消を推進
5/20GSユアサ、ISS対応の補修用バッテリー「ECO.Rレボリューション」シリーズを刷新
5/19アンシス、シミュレーションを高速化 ボルボとNVIDIAが協力

5/23NTN、チュニジア社に出資=自動車部品
5/22ミネベアミツミ、芝浦電子TOBの買い付け期間を3日間延長 株主への立場「中立」を受けて
5/20テインの2025年3月期決算、減益 2年ぶり増収も販管費の増加が響く



【日本:ゴム・タイヤメーカー】
5/22横浜ゴム、ルーマニアで工場買収 欧州で鉱山タイヤ増産



【トランプ関税】
5/20米新車在庫、1年半ぶり低水準 関税前駆け込みで
【米国】
5/23米上院、カリフォルニア州のEV義務付け無効を決議

5/20GM、米国製一部車両の中国輸出を停止-関税措置の影響で

5/21テスラ、テキサス州で自動運転タクシーの試験運行開始へ=マスク氏
5/21マスク氏、政治献金削減へ テスラCEO「あと5年継続」

5/20米ウェイモ、自動運転タクシー事業拡大を加州が承認

5/20米リビアン、イリノイ州の車両工場近くにサプライヤーパーク建設 部品調達安定化へ



【メキシコ】
5/21メキシコの対米自動車輸出、平均関税率15%と経済相 軽減措置で



【欧州】
5/20EUの脱炭素化補助金、373件の応募
5/17欧州車メーカー、急場しのぎの高級シフト 関税と中国低迷の二重苦

5/22ルーマニア新車登録台数、4月は24%減少

5/20商用車ダイムラー・トラック、4%減益

5/23ポルシェCEOに辞任圧力=下方修正受け

5/20VW、独ツウィッカウ工場のEV累計生産が100万台 5年半で達成
5/20自動車VW、傘下イタルデザインの売却検討
5/19独VW株主総会、統治体制に批判相次ぐ

5/22アウディ、ハンガリー政府との提携を更新

5/23ステランティス、米デトロイトに新配送拠点
5/20伊フィアット、新型「500ハイブリッド」の量産試作開始 年産目標は10万台超
5/20シトロエン、新CEO指名=VW仏トップ
5/19ステランティス、マセラティ生産を国内移転
5/17マセラティ2年連続優勝、EVのF1「フォーミュラE」東京第8戦

5/21仏ルノー、同業他社への技術提供になお前向き=CEO

5/17英ジャガー「どこにもない特別感」に刷新 車ない動画の真意

5/19商用車イベコ、防衛部門を年内に分離

5/23自動車部品ボッシュ、40億ユーロの社債発行
5/22新興電池ノースボルト、6月末で生産停止-現時点で買い手現れず
5/19ノルウェー電池材料社、フォータムと提携



【中国】
5/23中国BYD、欧州で低価格EVを発売
5/22BYD、欧州EV販売で初めてテスラ抜く-前年比169%増
5/19中国BYD、欧州拠点をブダペストに設置へ

5/23中国シャオミ、電動SUV「YU7」を7月発売 テスラに攻勢
5/19小米、自社製モバイルプロセッサーに10年で500億元投資する方針

5/20CATL香港上場、欧州供給網に5100億円 EV電池で寡占一段と
5/19中国の大型トラック、2028年までに半分がEV化も=CATL会長

5/21中国社(常州星宇車灯)、セルビアで車照明工場を増設へ



【韓国】
5/21韓国、バイオ・自動車などに追加支援 米関税に備え



【インド】
5/22スズキ、インド・グジャラート州進出10年 経済効果3.8兆円



【タイ】
5/22タイの4月自動車生産0.4%減 展示会でEV受注増、一過性か



【ベトナム】
5/21越EVビンファスト、独ショールームを閉鎖
Posted at 2025/05/24 00:42:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 今週のニュース | ニュース
2025年05月17日 イイね!

【週刊】5/17:今週のニュース(原油価格・ガソリン・軽油・物価・国内外・戦争)

【週刊】5/17:今週のニュース(原油価格・ガソリン・軽油・物価・国内外・戦争)毎週土曜日深夜更新予定(30000文字制限きつい
ガソリン補助金:5月22日以降変更あり要確認(下記)
日本:ついに撤廃106万の壁、増税は早いが減税は一切期待できず
日本株:ドル円の乱高下に右往左往
米国:物価は順調に下がってるが最後の最後に格下げ
米国株:最後の最後に出てきた格下げ、されどうなるか?
原油:円高リスクオフの原油安継続か?
ドル円:米国CPIの下振れで円高方向へ。。しかし

WTI原油先物価($)62.49: (前回61.02)
Brent原油先物価格($):65.41(前回63.91)
ドバイ原油価格(¥):56850(前回:56160)
金先物($/オンス):3187.2(前回:3344.0)
ドル/円:145.578 (前回:145.344)
Bitcoin/USD:102895.04(前回:103514.31)


燃料油価格抑制制発動中支給単価(\):0.0(前回:1.1)(5月15日~5月21日)
令和7年5月22日からの新たな支援策について(令和7年4月掲載)
※新たな支援策の留意点


ご覧いただきありがとうございます
需要あるかはわかりませんが自分用な部分もあります
よかったらみていってくださいませ
なお、私個人のポジションを掲載する予定はないです
(そこまで上手とおもってないし)


・今週の国土交通省発表(リコール&政策&パブコメ)と自動車関連ニュース



【原油・ガソリン・電気・ガス】
5/15IEA、年内の世界石油需要鈍化を予想 経済逆風やEV販売増で
5/15一部産油国の供給量見通し下げ、価格低迷で=OPEC月報
5/15「影の船団」タンカー拿捕失敗、ロシアが戦闘機派遣=エストニア
5/13アラムコCEO、今年の石油需要は堅調持続 米中貿易摩擦解消で一段増も
5/12サウジアラムコ、1―3月期は4.6%減益 売り上げ減など響く
【日本:原油・ガソリン・電気・ガス】
5/11やめられないガソリン補助金 資源エネルギー庁幹部の嘆き




【ドル円】
5/16米国債保有、一番いい資産運用図る見地から行っている=加藤財務相
5/13ベセント米長官との為替協議、G7会議に併せ実施へ=加藤財務相




【日銀】
5/16中央銀行の独立性、物価安定実現のために重要=植田日銀総裁
5/16金融政策は当面現状維持が適当、米関税の影響を懸念=中村日銀委員
5/13見通し実現していくか、内外情勢や市場動向を丁寧に点検=内田日銀副総裁
5/13見通しはすぐに覆る可能性、政策経路「いつでも変わりうる」との声=日銀5月会合
【日本:雇用・賃金上昇】
5/14政府 中小企業などの賃上げへ 5年で60兆円の投資計画まとめる
【日本:物価上昇】
5/14国内企業物価4月は前年比+4.0%、伸び率は鈍化=日銀
5/14ビール類4月販売 値上げ影響で去年同月比3割以上減少 大手各社
5/12スーパーのコメ価格、18週ぶり値下がり 5キロ4214円=農水省
5/10:2025年4月「物価高」倒産 56件で高止まり 飲食店、食料品、農業など、“食”業界で増加
【日本:指標】
5/16:1─3月期実質GDP、4四半期ぶりマイナス 先行き米関税の影響注意=内閣府
5/15:4月工作機械受注は前年比7.7%増、外需が13.3%増=工作機械工業会
5/13マネーストックM3、4月は前年比0.1%増 18年ぶり低い伸び
5/12日本経済は4期ぶりに縮小した可能性、関税発動前に内需も力強さ欠く
5/12日本の2024年度経常収支 過去最大 30兆3771億円の黒字に
5/12:4月の景気ウォッチャー調査 現状と先行き示す指数いずれも低下
【日本:政府・国会】
5/17「能動的サイバー防御」導入の法律成立 政府 円滑運用向け準備
【日本:外交・軍事】
5/12石破首相、自動車関税対象外の日米合意は「のめない」-衆院予算委
【日本:予算・財政・租税】
5/16自民税調の役員会合 “消費税率の引き下げ 現実的ではない”
5/11「税金(社会保険料含む)滞納」倒産が60件 25年1-4月は過去10年間で2番目の高水準
【日本:年金・健康保険・生活保護】
5/16年金改革法案が閣議決定 「年収106万円の壁」撤廃が柱
【日本:公取委】
5/16適正な価格転嫁を促す改正下請け法 参議院本会議で可決・成立
5/12下請け法違反の勧告件数 昨年度21件 平成以降で最多に
【日本:企業総合】
5/15:2024年「新設法人」動向調査
5/12銀行・信金の貸出、4月は2.4%増 米関税の影響「現時点で見えず」
【日本:企業倒産】
5/16倒産集計2025年4月報 ~コロナ借換保証 返済本格化の先には
5/12倒産集計 2025年 4月報
5/12:4月の企業倒産 11年ぶり800件超 “関税措置 今後警戒が必要”
5/12:2025年4月の「負債1,000万円未満」倒産 38件 1-4月は月平均39.7件、3年ぶり40件を下回る水準
5/12:2025年4月の「ゼロゼロ融資」利用後の倒産は27件 34カ月ぶりに30件割れ 累計は1,928件に
【日経平均株価:今週のヒートマップ】




【ワールド】
5/14NATO、国防費拡大で合意急ぐ-トランプ氏はGDP比5%を要求
5/12米国に対する世界の評価が低下、中国下回る 「米国第一主義」が影響



【中東情勢】
5/16トランプ氏、米管理下でガザ「自由地帯」に 独自構想改めて披露
5/16米、ガザの人道状況を憂慮 ハマス排除改めて強調=国務長官
【イスラエル】
5/17イスラエル軍の軍事作戦拡大 ガザで100人以上の死者 住民避難
5/15イスラエル、レバノン国連軍拠点を攻撃 ヒズボラとの停戦以降初
5/14イスラエル、ガザ各地攻撃で70人死亡 南部でハマス指導者殺害報道
【ハマス】
5/13ハマス、米国籍人質を解放 イスラエルは停戦否定
5/12ハマス 米国籍の人質解放へ トランプ大統領の中東訪問前に
【パレスチナ】
【シリア】
5/14米国はシリアとの関係正常化を模索する、トランプ大統領が明言
5/14トランプ氏、対シリア制裁解除表明 暫定大統領と面会へ
【フーシ派】
5/17イスラエル、フーシ派支配の港湾都市攻撃 指導者の殺害も警告
5/14イスラエル、イエメンからのミサイル迎撃 フーシ派が発射認める
5/12イスラエル軍、イエメン西部ホデイダを空爆 フーシ派が発表
【イラン】
5/15イラン、マネロン「ブラックリスト」解除へ一歩 国際条約承認
5/15イラン、高濃縮ウラン放棄の用意 米制裁解除と引き換えに=報道
5/14米、イラン産原油輸送で中国企業など20社以上に制裁
5/12イラン、ロシアに短距離ミサイル発射装置の移送を準備=情報筋
5/12米 イランと核開発めぐり高官協議 交渉継続も主張には隔たり
【アフリカ諸国】
5/13エジプト、スエズ運河通行料を割引へ フーシ派攻撃で収入急減
5/14サウジ、米に6000億ドル投資確約 トランプ氏訪問で戦略経済協定に署名
5/13サウジ皇太子、AI技術の開発・管理会社を設立


【ウクライナ-ロシア】
5/17欧州首脳「ロシアの姿勢容認できず」、ウクライナとの和平交渉巡り
5/16ロシアとウクライナの直接交渉終了、3年ぶり 溝埋まらず
5/16ロシア・ウクライナ、過去最大規模の捕虜交換で合意 それぞれ1000人
5/16EU、新たな対ロシア制裁を準備 欧州委員長が表明
5/12プーチン氏、停戦要求無視か-欧州諸国は追加制裁に向け米国とも調整
【ウクライナ】
5/14EU、ウクライナ産輸入品への関税措置強化を計画=FT
5/12仏、ウクライナ派兵の可能性協議 英含む3カ国で協議とマクロン氏
5/12ゼレンスキー大統領「プーチンをトルコで待つ」会談呼びかけ
【ロシア】
5/17ロシア側 直接協議で“永遠に戦争続ける用意ある” 米紙報道
5/15プーチン氏、ウクライナとの協議に不参加の意向-交渉代表団を任命
5/12ロシアは欧州の停戦案に応じず、12日も攻撃継続=ウクライナ当局
5/11プーチン氏“ウクライナ側と15日に会談の用意”トランプ氏歓迎



【米国:米国債】
5/17米格付け、最上位からムーディーズが引き下げ-「安全資産」に逆風
【米国:FRB】
5/17FRB、今後数年間で人員を約10%削減=報道
5/16雇用とインフレに関する戦略の再考が必要=FRB議長


【米国:雇用】
米新規失業保険申請22.9万件とほぼ横ばい、労働市場の安定示す
【米国:その他指標】
5/16米輸入物価、4月は予想外の上昇 資本財価格がエネルギー安を相殺
5/16米4月小売売上高、伸び0.1%に減速 関税前の駆け込み効果薄れる
5/16米4月PPI、前年比の伸び2.4%に減速 前月比0.5%低下
5/13米CPI、4月は予想より低い伸び-インフレ圧力の抑制を示唆

5/16米一戸建て住宅着工、4月は2.1%減の92.7万戸 建設許可件数も減少
5/16ミシガン大消費者マインド指数、5月速報値50.8に低下-予想下回る
5/16米消費者信頼感、過去2番目の低さ-インフレ期待は記録的高水準
5/16米企業在庫、3月は0.1%増 小売り好調で伸び鈍化
5/16:5月のNY州製造業業況指数マイナス9.2、支払い価格2年超ぶり高水準
5/16米製造業生産指数、4月は0.4%低下 自動車生産の落ち込みで予想下回る
5/13米財政黒字、4月は23%増の2580億ドル 関税収入急増
5/13米融資需要、第1四半期は全般に減退=FRB調査
【米国:トランプ関税】
5/16米国、貿易相手国への関税率を「2-3週間以内に」決定ートランプ氏
5/13トランプ氏、対中関税「145%に戻らず」 90日停止後も
5/13米、中国小口輸入品への関税を120%から54%に引き下げ
5/12米中が90日間の関税率の大幅引き下げで合意-貿易協議受け共同声明
【米国:大統領・政府】
5/16トランプ大統領、各国に「米での事業費用」提示へ 近く書簡送付
5/12トランプ氏、処方薬価格引き下げに向け大統領令署名へ
【米国:その他】
5/15トランプ氏、新たな戦闘機「F55」開発と「F22」改良を示唆
5/15米当局、銀行自己資本規制を緩和へ FT報道
5/141─3月米学生ローン延滞率急上昇、返済猶予終了後の苦境浮き彫り=NY連銀
5/13米下院共和党、気候変動対策費を大幅削減へ トランプ氏意向反映
5/13ゴールドマン、米景気後退確率35%に引き下げ 米中関税合意で
5/12米国債のCDSスプレッド、2年ぶりの高水準に拡大
5/11米財務長官、債務上限で7月中旬までの対応要請 8月の資金枯渇警告
【一週間の株式ヒートマップ:米国S&P500

【米国:恐怖指数】





【英国・欧州】
5/15英GDP、第1四半期は前期比+0.7%に加速 先行き厳しい
5/14欧州企業、第1四半期は1.9%増益見通し 予想上方修正
【ECB】
【ユーロ・EU】
5/15ユーロ圏GDP、第1四半期改定値前期比+0.3% 雇用は拡大
5/15ユーロ圏鉱工業生産、3月は前月比+2.6% 予想を大幅に上回る
【ドイツ】
5/13独ZEW景気期待指数、5月はプラス転換 予想も上回る
【英国】
5/13英労働市場の冷え込み続く、被雇用者数が減少 賃金の伸びも鈍化
5/12英政府、移民規則を厳格化 右派政党台頭に対抗
【仏国】
5/14仏経済、第2四半期は小幅成長の予想 休暇などで見通し不透明=中銀
【ヨーロッパ諸国】
5/15スウェーデン中銀、成長・インフレ鈍化なら利下げも 議事要旨
5/12投資適格のルーマニア、政治混乱で格下げの可能性高まる=S&P
5/12クルド武装組織が解散決定、「歴史的使命完了」 トルコで長年闘争



【中国:人民銀行】
5/14中国、4月の新規融資が急減-米国との貿易摩擦で景況感悪化
5/12中国人民銀、米国との貿易戦争への対策で景気刺激策=金融政策報告書
【中国:当局】
5/14中国、科学技術革新分野へ金融支援加速 「自立自強」推進
5/13香港政府 “中国の治安機関に全面的協力” 法律に明記へ
5/12中国、戦略的鉱物の密輸摘発キャンペーン 輸出規制の履行強化へ
【中国:外交・軍事】
5/16中国、ビザ免除対象を中南米主要国に拡大 関係強化目指す
5/14中国とコロンビア、「一帯一路」協力協定に調印 首脳会談
5/13中国、中南米に100億ドル融資枠 地域閣僚級会合で表明
【中国:指標】
5/16香港GDP、第1四半期は前年比3.1%増に加速 輸出など堅調
【中国:経済】
5/15中国、「輸出管理リスト」など掲載の米企業に対する規制を一時停止
5/14中国、14日から米製品への関税10%に引き下げ 90日間



【台湾問題・南沙諸島問題】
5/16台湾、中国の新たな軍事演習を警戒 総統就任1周年控え


【台湾】
5/13台湾国会、原子力発電の改正法案可決-再稼働に道


【韓国】
5/14韓国、中小企業向け支援策を準備 米関税発動で打撃予想



【北朝鮮】
5/14北朝鮮 キム総書記 軍の訓練視察 現代の戦争への対応を指示


【インドxパキスタン】
5/13新たな攻撃あれば「テロリストの隠れ家」標的に、印首相が警告
5/11インドとパキスタン 停戦で合意も維持されるか不安定な情勢
【インド】
5/16インド貿易赤字、4月は過去5カ月で最大 石油製品輸入が増加
5/15インド卸売物価、4月は前年比+0.85% 13カ月ぶり低い伸び
5/14インドの4月の消費者物価指数、5年9カ月ぶり低水準
5/12インド、米との税率差9ポイント縮小を関税交渉で提案=当局者



【アジア・オセアニア】
5/15豪4月就業者数、予想大きく上回る 来週の利下げ予想は変わらず
5/14豪賃金、第1四半期は前期比+0.9% 予想やや上回る
5/16NZ製造業PMI、4月は53.9 雇用は約4年ぶり高い伸び
5/16シンガポール、経済成長予測の再調整も 先行き不透明
5/16シンガポール非石油輸出、4月は前年比+12.4% 予想大幅に上回る
5/16マレーシアGDP、第1四半期は前年比4.4%増に鈍化 貿易摩擦が影
5/14タイ中銀の利下げ、景気見通し悪化が背景=議事要旨


【北・中・南米】
5/16メキシコ中銀、3会合連続で0.5%利下げ 米との貿易リスク警告
5/13メキシコ、USMCA再検討を予定早め今年後半に開始も=経済相
5/12米、メキシコからの生体牛輸入など一時停止 害虫巡り
5/14米、「対テロ非協力国」にキューバ指定 前政権の決定覆す
5/13パナマ運河の港運営権売却 香港企業 “中国当局の同意必要”
5/16ブラジル小売売上高、3月は前月比+0.8% 統計開始以来最高
5/14ブラジル中銀、政策金利の高止まりを示唆 議事要旨公表
5/12ブラジルのインフレ率、4月は5.53%に加速 中銀目標越え続く
5/12ブラジル、ペルー巨大港と結ぶ鉄道建設を中国と協議=企画相
5/15アルゼンチンCPI、4月は前月比2.8%上昇 市場予想下回る
5/13フィッチ、アルゼンチンの格付けを1段階引き上げ

【その他チャート】
【有事の金(GOLD)】

【有事のビットコイン(?)】

分断が進む世界・今後はどの方向に進むのか
今後も注視が必要です
Posted at 2025/05/17 22:37:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 今週のニュース | ニュース
2025年05月17日 イイね!

週刊】今週の国土交通省発表(リコール&政策&パブコメ)と自動車関連ニュース(今回は5/10~5/16まで)

週刊】今週の国土交通省発表(リコール&政策&パブコメ)と自動車関連ニュース(今回は5/10~5/16まで)毎週金曜日深夜頃更新予定
(30000文字制限のため画像挿入は諦めました)

今週のリコールはいすゞ・ホンダ・BMW・メルセデスベンツ・ランドローバー
報道発表は防災道の駅・GW混雑状況・物流関連・他
パブリックコメントは保安基準改正・一般貸切旅客自動車関連
自動車関連ニュースは国内各社決算・他

先週の分はこちら



今週のリコール&改善対策(国土交通省届出分)
2024年5月10日~5月16日
2024年5月16日
物流・自動車:リコールの届出について(いすゞ エルフ 他)
リコール届出一覧表

2024年5月15日
物流・自動車:リコールの届出について(ホンダ WR-V)
リコール届出一覧表

物流・自動車:リコールの届出について(メルセデス・ベンツ メルセデスAMG S63E パフォーマンス 他)
リコール届出一覧表

物流・自動車:リコールの届出について(メルセデス・ベンツ S500 4MATIC 他)
リコール届出一覧表

2024年5月13日
物流・自動車:リコールの届出について(ランドローバー レンジローバー 他)
リコール届出一覧表

物流・自動車:リコールの届出について(ランド ローバー レンジローバー イヴォーク PHEV 他)
リコール届出一覧表

2024年5月12日
物流・自動車:リコールの届出について(BYD DOLPHIN)
リコール届出一覧表



【国土交通省:報道発表(自動車・道路関係)】
2024年5月10日~5月16日
2024年5月16日
総合政策:「国土交通省環境行動計画」の改定に向けた議論を行います
~社会資本整備審議会環境部会・交通政策審議会交通体系分科会環境部会 グリーン社会小委員会 第8回合同会議を開催~


道路:【速報】令和7年ゴールデンウィークの一般道路の混雑状況第2弾(旅行速度)
~全国で特に混雑が見られたエリアの可視化~


物流・自動車:「地域連携モーダルシフト等促進事業」(補助事業)の公募説明会開催

~地域連携したモーダルシフトや共同輸配送等の先進的取組を支援します~
物流・自動車:自動運転トラックの社会実装及び物流の効率化を推進
~「自動運転トラックによる幹線輸送の社会実装に向けた実証事業」を公募~


2024年5月15日
総合政策:「AIオンデマンド交通シンポジウム2025」が開催されます!
~「交通空白」解消に向けた実効性かつ持続可能性のある取組を全国規模で推進~

 
総合政策:「交通空白」の解消に向けた サービスを実施するための取組を支援します!
~令和7年度「『交通空白』解消等リ・デザイン全面展開プロジェクト」(「共創モデル実証運行事業・モビリティ人材育成事業」) の事業採択について~


物流・自動車:地域におけるドローン物流の社会実装促進
~「ドローン配送拠点整備促進事業」の募集開始~


2024年5月14日
道路:「防災道の駅」を追加選定!
~新たに40 駅が追加選定され、全国で79 駅となります~

 
道路:「第1回 自動物流道路の実装に向けたコンソーシアム」 を開催します!
~「危機」を「転機」とする自動物流道路~


物流・自動車:スズキ「フロンクス」の安全性能評価結果を公表します!
~2024年度自動車アセスメントによる評価結果公表第6弾~

 
2024年5月13日
物流・自動車:令和7年度「物流脱炭素化促進事業」(補助事業)の募集開始
~物流施設等における水素・再エネ利用関連設備の導入を支援します~


2024年5月12日
道路:「道路データプラットフォーム」を公開します
~xROADクロスロード の一環として、道路関係のデータを集約、幅広く活用可能に!~

 
道路:全国の直轄国道の交通量データを取得可能なAPI を公開開始します
~xROADクロスロード の取組として、道路関係データのオープン化を推進~

 
物流・自動車:交通政策審議会陸上交通分科会自動車部会自動運転ワーキンググループ(第6回)を開催
~「自動運転ワーキンググループ」中間とりまとめ(案)について議論します~

 
物流・自動車:中小物流事業者の労働生産性向上事業(物流施設におけるDX推進実証事業)に係る事務局の決定について
 
物流・自動車:「中小物流事業者の労働生産性向上事業(テールゲートリフター等導入等支援)」に係る執行団体の公募について
 



パブリックコメント:自動車・道路関係・
2024年5月10日~5月16日
2024年5月14日
道路運送車両の保安基準等の一部を改正する省令案及び道路運送車両の保安基準の細目を定める告示等の一部を改正する告示案について
別紙概要



一般貸切旅客自動車運送事業における旅行業者等との過大な手数料等の取引に関する道路運送法の取扱いについての意見募集について
改正概要




【自動車関連ニュース】
【日本:行政・団体】
5/15政府、中小の生産性向上支援 5年間で60兆円
5/14:2024年度の下請法違反による勧告、過去最多の21件 公取委まとめ



【日本:道路】
5/16道路陥没問題 全国調査の現場を国の専門家委員会が視察



【日本:四輪車総合】
5/15自動車7社 24年度の最終利益計は1兆7,000億円減 ~ 米国関税が影響、26年3月期も不透明 ~
5/15車7社、関税と為替で3兆円負担増 26年3月期は3社が予想非開示
5/14トランプ関税で困惑する自動車メーカー 市場動向や値上げ幅を踏まえ6月以降に方針
5/12国産車の幸福度ランキング、首位トヨタ 12要素とファンの声をAI分析



【日本:二輪車総合】
5/12国内の二輪出荷、4月は8%増 3カ月連続プラス
5/13ヤマハ発動機㈱(7272)・・2025年12月期第1四半期発表



【日本:輸入車総合】
5/15:2025年4月の中古輸入車登録台数、前年比4.7%減の4万4487台 6カ月連続マイナス

5/16英ジャガーの新型EV「TYPE 00」、アジア初公開 超高級路線を体現
5/14BMWジャパン、X7に特別仕様車「ブラック・アルファ」 日本専用で限定99台
5/13シトロエン、「ベルランゴ」に黒基調の特別仕様車「ブラックエディション」設定



【日本:中古車】
5/14:4月の中古車登録・届け出、3カ月ぶり増 新車販売好調で下取り流通
5/13日本陸送協会、中古車の放射線量検査料の支払い拒否を通知 労組と「衝突」の懸念

5/16VT HD、中古車輸出のトラストを完全子会社化へ TOBを実施
5/16トラストの2025年3月期決算、純利益が28.3%減の7億円 貸倒引当金の増加で
5/14VTHD、中古車輸出のトラストにTOB 完全子会社化へ

5/16レダックスの2025年3月期決算、2年ぶり最終赤字 仕入れ価格上昇で粗利が低下
5/15USS、東京会場の刷新に200億円 2028年3月期までに設備投資へ500億円
5/13中古車輸出のビィ・フォアード モンゴルで自社ローン展開 将来性と需要増見込む 
5/13アップルインターナショナルの2025年1~3月期決算、減収減益 雹で在庫車に被害
5/12プロトコーポ25年3月期、純利益12%減 不正調査費かさむ



【日本:レンタカー・リース・ライドシェア関連】
5/14KINTO、ニーリー・オフィスナビと業務連携 円滑なワンストップサービス提供
5/12トヨタ系KINTO、オフィス・社用車・駐車場を一体手配 3社提携



【日本:自動車保険】
5/14金融庁、保険会社向け監督指針の改正案を公表 過度な便宜供与や不適切出向の防止など
5/14あいおいニッセイ同和損保、2025年度の指数対応単価 全国平均で8.9%増
5/13東京海上日動、情報漏洩問題で金融庁に業務改善計画書 新規事項を複数追加



【日本:自動車整備・リサイクル】
5/16産学官連携で工業高校の課題解決 自動車科の教員資格要件など見直し 人材確保を強化
5/16三井化学と萩原工業、リサイクルプラの粘度均一化 技術検証に成功 歩留まり・品質改善へ
5/14JAF、GWのロードサービス受付件数 前年比5.3%増の7万7901件 一般道で増加
5/14東日製作所、小容量トルクに特化したプリセット形トルクレンチの新製品




【日本:次世代OS・自動運転】
5/15マクニカ「地域の足」支える 路線バス、50自治体に自動運転技術

5/13イリソ電子とケル、自動運転向け同軸コネクターの試作品を共同開発
5/13イリソ電子、希望退職に35人が応募

5/12自動運転技術のTuring、GPU1枚で動く高性能AI開発
5/12エスライド、自動運転向けデータ収集 英新興に提供



【日本:EV・燃料電池車】
5/15関西電力など5社、万博EVバスを走行中にワイヤレス給電

5/14米カンザスの電池工場、自動車メーカーから早期稼働の要望=パナソニックHD社長
5/14パナソニックHD社長、米国第3電池工場の凍結判断が奏功-EV鈍
5/10パナソニックHD、1万人のリストラ発表 国内は5000人 電池部門は対象外 テスラ販売低迷もフル生産

5/16豊田通商、EV電池ケース製造に34%出資 EV供給網強化
5/15EV10分充電で400キロ、新型の急速充電器を発売へ 東京電力系
5/15旭化成、ホンダがカナダでEV立ち上げ延期も合弁セパレーター工場稼働は予定通り2027年度
5/14NTNがEV向け駆動部品 モーター動力のロス低減、消音効果も



【日本:燃料】
5/13出光興産、国内初のカーボンオフセット燃料 法人向けに販売
5/13コスモエネルギーHD、今期は減収減益を予想 原油価格下落と円高で
5/13INPEX、営業益予想を下方修正 円高や原油価格下落リスク
5/13石油資源、配当の下限4倍の1株40円に 今期営業益は半減予想
5/12ENEOS 昨年度の最終利益 前年度比21%余減 原油価格の下落で



【日本:物流・2024問題】
5/16セイノーHDの2025年3月期決算、増収増益 売上高は過去最高に
5/13JR貨物の営業益3.3倍、26年3月期 トラックから需要取り
5/13トナミHDの25年3月期、純利益14%減 のれん減損損失
5/13三重交通グループHDの2025年3月期決算、4年連続で増収増益 利益は2年連続で過去最高
5/12センコーGHDの26年3月期、純利益16%増 拠点整備で利益拡大
5/12サカイ引越センターの25年3月期、純利益5%増 料金引き上げ寄与



【日本:完成車メーカー】
5/16トヨタ、売り切りから追加課金型に 全車種で安全装置など後付け可能
5/15トヨタ、レクサス「LBX」一部改良 操作性と乗り心地向上
5/15トヨタ、26年に新型EV「bZウッドランド」 スバル工場で初の共同生産
5/14新型RAV4? トヨタが5月21日発表の新型車ティザー画像を公開
5/13トヨタ、北米でEV改良車 航続距離25%伸ばす 名称を「bZ」に
5/13トヨタ、ウインカーに合わせて路面に光の矢印を照射 カローラクロスに採用

5/16トヨタ、田原工場の第1ライン 16日朝から稼働再開 ランクル250やレクサスGXに影響
5/15トヨタ、愛知県の工場で一部生産ライン停止 16日朝再開
5/14米当局、トヨタ金融子会社への和解金支払い命令を取り下げ
5/14トヨタ、保有政策株6銘柄減らす 25年3月末時点・売却などで
5/13トヨタ九州の売上高10.1%減 25年3月期、挽回生産落ち着き
5/13トヨタ、中国に続々EV専売店 NEVメーカーのイメージ浸透でテスラや現地勢を追撃
5/12トヨタに自動車業界で最大の打撃、2カ月で損失1800億円-トランプ関税

5/13ダイハツ、6月発売予定の新型「ムーヴ」をウェブサイトで先行公開 スライドドア採用
5/12ダイハツ、6月に新型「ムーヴ」発売 認証不正後初の新車
5/10ダイハツ独自の生産思想「SSC」が進化 高効率・低コストだけじゃない 人にも環境にも優しく

5/16三菱ふそうが初の災害連携協定、栃木県さくら市と トラック活用
5/16三菱ふそう、商談時のデジタルツール活用加速 整備は生成AIでスタッフ支援
5/14独ダイムラートラック、日野自と三菱ふそう統合「近日中に報告」

5/14㈱スバル(7270)・・・・・2025年3月期 決算発表
5/14スバルの考える「デジタルカー」とは? 〝身の丈ベース〟にフォーカス 普及を重視して最適解

5/14マツダ、国内向けEVにテスラの充電規格NACSを採用 2027年以降の発売予定
5/12マツダ(株)(7261)・・・・2025年3月期 決算発表

5/12スズキ(株)(7269)・・・・2025年3月期 決算情報
5/12スズキ、関税影響など今期400億円見込む BYD軽参入「歓迎」

5/15ホンダ、カナダで雇用維持確約と産業相 EV計画延期受け
5/14ホンダ、量子コンピューターで計算成功 素材開発応用へ
5/13本田技研工業㈱(7267)・・2025年3月期 連結決算

5/16日産、衝突実験の設備公開 新車の開発期間を短縮
5/15日産CEO、日米関税交渉の加速を要望 早期の明確化必要
5/13日産自動車㈱(7201)・・・2024年度 決算発表
5/14日産、北九州市での電池工場建設を中止
5/12日産 1万人超 追加の人員削減の方針 あわせて2万人規模削減へ

5/14三菱自、小学生向け「リモート工場見学」を刷新
5/12三菱自動車、子供向け学習コンテンツ刷新 ネットで電池製造現場視聴

5/14いすゞ自動車(株)(7202)・・・2025年3月期 決算発表
5/14いすゞ、運行管理サービス「MIMAMORI」に3つの新機能を追加



【日本:自動車部品メーカー】
5/13:1-4月の「自動車部品メーカー」の倒産が11件 減産・原材料高騰などで揺れる業界 今後はトランプ関税も
5/12「自動車部品メーカー」の倒産動向(2024年度)

5/13デンソーとローム、半導体分野で協業
5/12デンソー、ルネサス株の大半売却 残り0.1%保有に
5/13アイシン高丘、協業企業先でバイオ燃料の実証開始
5/13豊田合成、SBW対応ステアリングがレクサスRZに採用
5/15ジェイテクト、中計達成へ構造改革 子会社数を1割減 中国事業てこ入れも
5/14ジェイテクト、システム投資500億円 保有技術を連携
5/13ファインシンターの26年3月期、6期ぶり黒字に

5/16東洋紡せんい、熱可塑性ガラス繊維複合糸を開発 コスト生かし自動車部材などに提案
5/15GSユアサ、交換用車載バッテリー刷新 耐久性8%向上
5/15三菱ケミカルG、電解液特許をCATLにライセンス供与 EV向け電池
5/15ミツバ、ベバストと新型モーター開発
5/14オートバックス・パイオニア、純正カーオーディオの音質調整機器を開発 市販品の製品化で初協力
5/13TDK、車載向けノイズ除去部品 実装面積を半減
5/13村田製作所、ホーチミンに新生産棟を建設 2026年下期から生産開始
5/12日本精工、ステアリング企業を完全子会社化



【日本:ゴム・タイヤメーカー】
5/15ブリヂストン、米国工場で乗用車タイヤ200万本増産へ トランプ関税に対応
5/15ブリヂストン、米関税の影響450億円 今期の業績予想維持
5/15横浜ゴム純利益57%減 1〜3月、工場閉鎖費用が響く
5/15住友ゴムの純利益86%減 1〜3月、円高で為替差損
5/14西川ゴムの今期、純利益上回る配当 還元強化で2期連続
5/13住友ゴム、3Dプリンター用ゴム材料を開発 2026年の事業化へ 自動車向けも視野に
5/13TOYO TIREの純利益41%減 1〜3月、 円高で為替差損計上



【トランプ関税】
【米国】
5/13米新車販売価格、4月は前月比+2.5% 関税影響し通常の倍超

5/16米GM、中国で高級車輸入の事業見直し 「経済情勢変化で」
5/13米ゼネラル・モーターズ、整備士不足の解消へ教育支援プログラムASEP強化

5/13フォード独工場、14日にスト 「構想欠如」の人員削減に抗議

5/14テスラ、中国から「サイバーキャブ」部品の対米出荷検討=関係筋
5/14テスラ取締役会、マスクCEOの新たな報酬案を特別委で検討=FT
5/13テスラ首脳 2025年1~3月期決算 ロボタクシーの有料運行6月開始 順調なら市場シェア99%

5/15米ウェイモ、自動運転車1200台リコール 障害物衝突リスク軽減へ



【メキシコ】
5/10メキシコ車輸出、4月台数11%減 1〜4月は全12社で輸出比率低下



【欧州】
5/16ポルトガル自動車生産、3月は7.3%減少
5/15イタリア乗用車生産台数、3月は24%減少
5/14欧州のEV販売、関税や規制動向で減速も
5/14ポーランド新車登録台数、4月は5.8%増加
5/14トルコ自動車生産、4月は22.8%増加
5/12スウェーデン新車登録、4月は11%増加

5/14メルセデス、米でSUV「GLC」を生産へ
5/13商用車ダイムラー、人員削減計画で労使合意

5/16フォルクスワーゲン(VW)傘下の商用車MAN、完全電動バス生産へ=26年
5/14中国、VW供給業者にレアアース磁石輸出許可 先月の停止以来初
5/13VW、グリーン・ハイブリッド債を発行へ

5/12アウディ、数カ月以内の米関税明確化を期待=CEO

5/15ステランティス、欧州の販売網再編を凍結
5/13ステランティス、トリノで500HV版生産へ
5/12ステランティス、伊4工場で千人整理へ
5/14レンタカーのリーシス、低排出ガス車倍増へ

5/16JLR、米での生産検討せず=臆測報道否定
5/15高級車JLR、通期は15%増益

5/13スウェーデンEVポールスター、欧州強化で経営再建=CEO

5/13独ボッシュが事業方針説明会 スタートアップ支援強化 トランプ関税「影響見通し難しい」
5/12ボッシュ、新興企業基金設立=2.5億ユーロ

5/16タイヤのピレリ、第1四半期は6.5%増益
5/15伊イベコ、オランダのリース会社と合弁設立
5/14独エンバリオ、樹脂製ギアの寿命予測 新技術開発にめど オンライン提供も視野
5/14EV充電網Be.EV、英国で200基設置へ
5/14モビライズ、伊社とEV急速充電網を構築
5/13配車エスライド、英社に公道データ提供
5/13伊イベコの防衛部門、インドラが買収提案か
5/13車部品カボ、北マケドニアで工場建設に
5/12トルコ自動車部品会社、北マケドニアに投資



【中国】
5/12中国 4月の新車販売台数 9.8%増 新エネルギー車の販売好調

5/16中国BYD、ハンガリーに欧州センター設立へ=CEO
5/13中国BYDブラジル新工場、来年末までに「完全に機能」=州労働長官
5/12中国BYD、ルーマニアで販売開始

5/15中国シャオミのEV、消費者の反発招き受注が大幅減

5/16長安汽車、タイで海外初の完成車工場が稼働 年産最大20万台

5/16中国・零ホウ汽車、ハンガリーで販売開始へ

5/15中国CATL、「EV電池交換所」1万拠点に 所要2分でガソリン給油並み
5/14CATL、長安マツダとEV車台で協業へ 中国で電動化加速
5/12CATL、香港上場で少なくとも40億ドル調達へ 今年世界最大
5/12AESC、10億ポンド確保 英バッテリー生産能力を6倍に



【韓国】
5/16韓国LGES、ポーランドでBESS生産


【台湾】
5/13ヤゲオ、芝浦電子TOB 6200円に再引き上げ 5/9から買い付け開始



【インド】
5/15:4月のインド乗用車販売、過去最高を更新 消費堅調
5/14タタ・モーターズがJLR通期利益率予想見直し、米関税巡る不確実性で



【マレーシア】
5/14マレーシアのEV市場、「国民車」のプロトンとプロドゥアが正面勝負
Posted at 2025/05/17 00:29:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 今週のニュース | ニュース

プロフィール

「なぜまた値上げ
USOILもUSDJPYもそこまであがってないだろうに…
補助金も増額されてるし」
何シテル?   08/09 21:01
『作業やタイヤ交換等でホイール脱着した際は取り付け後少し走行して馴染ませた後に増し締めを確実にお願いいたします<m(__)m>』 どもっ!キタのかんちゃんです...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    12 3
4567 8 9 10
11 12 13 141516 17
181920212223 24
252627282930 31

リンク・クリップ

個人タクシーの緑ナンバーを白ナンバーに 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/26 08:52:49
全国版地図更新手順(USB利用) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/28 22:48:37
RR FOG 追加(^^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/27 09:04:03

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
※ホイールナットの締め付けトルクは113N・m 画像は2024.6寿都町にて撮影 20 ...
ホンダ レブル250 Rebel 250 E-Clutch (ホンダ レブル250)
タイヤ空気圧 前輪後輪共200kPa(2.00kgf/c㎡) Rebel 250 E- ...
カワサキ エリミネーター2023 カワサキ エリミネーター2023
タイヤ標準指定空気圧(乗車定員時・前)2.00 タイヤ標準指定空気圧(乗車定員時・後)2 ...
スバル プレオプラス Kたろう (スバル プレオプラス)
※ホイールナットの締め付けトルクは103N・m 2号車 H28年中古購入→母親所有 → ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation