• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年10月28日

PCX e:HEV ファーストインプレッション

PCX e:HEV ファーストインプレッション 納車されてから、ようやく100kmほど走りました。

あまり距離を走れてない上、交通量が多く異常に遅い車に蓋されてトロトロとしか走れない状況が多かったため、ほとんどインプレができませんが・・・


アクセルちょい開けのとき、静かで速い。

ゼロ発進からモーターアシストが働くので、初めてエンジンかけてスタートした時は車体が飛び出しそうになりビビりました。

モーターは瞬時にほぼ最大のパワー・トルクが出ますからね。

低速でアクセルちょい開けの時が一番体感できます。

速度が上がるとエンジン出力に対するモーター出力の比が小さくなるため、モーターアシストの体感は殆どないです。

車体が静かなのは、駆動系パーツが重いからでしょうね。

モデルチェンジする度に駆動系パーツが重くなっている上、e:HEVは通常モデルより重いウエイトローラーが入ってますからね。

その状態でもモーターアシストがあるお陰で不満なく乗れます。


JF81と比べ乗り心地が良くなった。

思った以上に乗り心地が良くなっていてビックリしました。

サスの全長が長くなり、柔らかくなりました。

しかし、全く当たりがついていない状態でこの柔らかさなら、少ししたらふにゃふにゃに感じるかも。

実際、舗装の荒れたところではかなり車体が揺さぶられるのを感じました。

まあ、前車同様、e:HEVでも社外の高性能なサスに変える予定ですが。


快適に走るためのハイブリッド

燃費のためのハイブリッドでは無いとメーカーが言ってますが、走り(加速)に特化したハイブリッドか?と言われたら、それも違うと思います。

駆動系パーツを重くしても問題なく加速するハイブリッドというのが真実のような気がします。

駆動系パーツを重くすることで振動や騒音が減りますので、騒音大好きな人でなければ、より快適に走れます。

モーターの特性を生かすことで登坂時などの再加速もスムーズかつ通常モデルより速い。

一般道を普通に走る限りどんなシーンでも不満なく走れるセッティングだと思います。

125ccは高速や自動車専用道路を走ることができませんので、好き嫌いは別としてホンダのセッティングは絶妙だと思います。


今の所e:HEVに好感触ですが、ロングツーリングに行くとどうなのかが気になります。
ブログ一覧 | PCX e:HEV | 日記
Posted at 2023/10/28 17:52:58

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

PCX e:HEVのライディングモ ...
+CROSS+さん

PCX e:HEVにジュラルミンプ ...
+CROSS+さん

スイフトハイブリッド、所感
sc905gさん

氷点下でのPCX e:HEVは…
+CROSS+さん

PCX e:HEVで引原ダムへ駆け ...
+CROSS+さん

PCX e:HEVに軽量クラッチア ...
+CROSS+さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「大雨級の勢いで雹が💦
カーポート付けててよかった。
青空駐車の人、車大丈夫何だろうか?、」
何シテル?   04/16 20:31
愛車(車)は、BMWの日本国内限定20台の特別仕様モデルである「340i 40th Anniversary Edition 」。 もう1台の愛車(バイク)...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン 340th (BMW 3シリーズ セダン)
「BMW 340i 40th Anniversary Edition 」 日本国内限定2 ...
ホンダ PCX e:HEV e:HEV (ホンダ PCX e:HEV)
受注生産モデルかつ2022年10月頃の受注で生産終了となりましたが、まだバイクショップが ...
ホンダ リード125 ホンダ リード125
元は父のバイク。 亡くなった父の代わりに僕が乗り続けています。
トヨタ シエンタハイブリッド トヨタ シエンタハイブリッド
嫁の車&家族で出かける時用の車
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation