• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年11月12日

PCX e:HEVにジュラルミンプーリーボス

PCX e:HEVにジュラルミンプーリーボス パーツレビュー

整備手帳


モーターアシストによる加速が気持ちいいPCX e:HEV。


しかし、アシストが効かない領域ではクソ遅い!



原因は、通常のPCXよりも重いウエイトローラーとJK型になり以前のモデルより重くなったクラッチアウター。


どちらも重くした方が同じ速度域なら回転数を低く抑えられます。

ウエイトローラーは最終ギアに変速するまでに限定されますが。


カタログ燃費の向上や静粛性の向上に一役買いますので、駆動系の重量が重いのは悪いことばかりではないんですが、加速は悪くなります。


ですが、PCXのハイブリッドモデルがウエイトローラーが重いのには理由があり、軽くするとモーターアシスト時のトルクに耐えられずベルトがスリップするため、モーターアシストが不安定になったりアシスト量が減ったりします。

結果、通常モデルほどウエイトローラーの軽量化による加速向上が見られません。


ということで、ウエイトローラー以外のドライブフェイス(前側プーリー)側のパーツを軽量化しようと考え、ジュラルミンプーリーボスを購入しました。


JF81で結構弄っていたので、JK06では「ここをこうすればいいのでは?」という考えが直ぐに浮かび、非常に早いペースで弄ってしまっていますf^_^;


しかし、プーリーボスを軽量化しただけだとドリブンフェイス(後ろ側のプーリー)側にあるクラッチアウターが重いままなので、軽量クラッチアウターも購入しました。


本当は同時に交換する予定でしたが、同じ日にポチったもののクラッチアウターはまだ発送すらされていないので、取り急ぎプーリーボスだけ交換することにしました。


納車から1ヶ月経っていないのにすでに駆動系のチューニングに入るというアホなことをしています(^◇^;)


まあ、プーリーボスは無理ですが、クラッチアウターは良い結果が得られなければLEADにも使えますので。


ていうか、加速だけならドノーマルでもLEADが速すぎるんですが・・・
ブログ一覧 | PCX e:HEV | 日記
Posted at 2023/11/12 10:21:06

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

PCX e:HEVに軽量クラッチア ...
+CROSS+さん

変速不具合 ジェンマクエスト50
bcyさん

フォルツァ初号駆動系部品交換
H@mikkunさん

氷点下でのPCX e:HEVは…
+CROSS+さん

Dio その2。
てつ師匠さん

PCX e:HEV ファーストイン ...
+CROSS+さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「大雨級の勢いで雹が💦
カーポート付けててよかった。
青空駐車の人、車大丈夫何だろうか?、」
何シテル?   04/16 20:31
愛車(車)は、BMWの日本国内限定20台の特別仕様モデルである「340i 40th Anniversary Edition 」。 もう1台の愛車(バイク)...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン 340th (BMW 3シリーズ セダン)
「BMW 340i 40th Anniversary Edition 」 日本国内限定2 ...
ホンダ PCX e:HEV e:HEV (ホンダ PCX e:HEV)
受注生産モデルかつ2022年10月頃の受注で生産終了となりましたが、まだバイクショップが ...
ホンダ リード125 ホンダ リード125
元は父のバイク。 亡くなった父の代わりに僕が乗り続けています。
トヨタ シエンタハイブリッド トヨタ シエンタハイブリッド
嫁の車&家族で出かける時用の車
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation