• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年12月27日

モーターアシストによる唯一無二の感覚

モーターアシストによる唯一無二の感覚
レビュー情報
メーカー/モデル名 ホンダ / PCX e:HEV ABS (2021年)
乗車人数 1人
使用目的 通勤通学
乗車形式 マイカー
総合評価
おすすめ度
5
満足している点 ・モーターアシストによるスロットルレスポンスの良さ
 発進や再加速など通常ならスロットル動作に対して遅れて加速する場面もモーターアシストによりレスポンス良く加速します
・燃費
 JK型になって悪くなった燃費がハイブリッドシステムでカバーされている
・ブレーキ
 コンビブレーキが廃止されたおかげで初期タッチがよくコントロールしやすい
不満な点 ・アンダーカウルのマットブルーが暗めで黒に見える
・後輪にABSが付いていない
 一度だけフルブレーキを経験しましたが、リアにABSがないので後輪がロックし若干テールが流れました
・13インチ化された後輪
 1インチ小径化された分、横からの見た目がイマイチ
 空気入れの差込がしにくい
総評 モーターアシストの力はそれほど大きくありませんが、スクーターの欠点である登坂や再加速時の恩恵は小さくありません。
もちろん平地でも気持ちよく加速できますので、乗ってて楽しいです。
項目別評価
デザイン
☆☆☆☆☆ 5
エッジが効いたデザインに加えe:HEV専用のカラーリングやエンブレムがかっこいい。
手にしてみないと分からなかったが、見える範囲での細かい部分の質感が先代までより向上しています。
走行性能
☆☆☆☆☆ 5
モーターアシストの恩恵により発進時はもちろん、スクーターが苦手とする登坂や再加速も気持ちよく走ってくれます。
モーターの出力はさほど大きくないので、急激なパワー・トルクの立ち上がりもなく快適に走れます。
コンビブレーキを廃止し、前後共ディスクブレーキとなったことでブレーキタッチが非常によくなり、コントロール性も向上しています。 
乗り心地
☆☆☆☆☆ 3
前後とも柔らかめのサスペンションとなっていて、普段の乗り心地は悪くはないが、荒れている舗装、減速のための段差舗装などでは減衰力不足で大きく上下に揺さぶられます。
個人的には前後サス共、要交換パーツだと思います。
積載性
☆☆☆☆☆ 3
ハイブリッドシステム用リチウムイオンバッテリー搭載のため、メットインスペースが犠牲になっています。
それでもヘルメット、グローブ、ネックウォーマーぐらいは入るので困っていませんが、それでは足りないという人はボックスを付けるなど対策が必要。
燃費
☆☆☆☆☆ 5
とてもいい。
モーターアシストにより加速時の燃費悪化が抑えられています。
ツーリング用途なら秋〜初冬でも50km/L以上が可能。
10月半ばに納車されたので暑い時期の燃費は不明ですが、かなり伸びてくれるのではと期待しています。
ブログ一覧 | クルマレビュー
Posted at 2023/12/27 21:41:21

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

スポーツカー好きで電気自動車は、ま ...
たかGさんさん

ドライブ診断
Naokazuさん

このクラスでは良車では
ウラジミールさん

けっこう、やるやん。
t-bostonさん

一番です
たっちゃんPAPAさん

走るのが楽しい車
wata19さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「大雨級の勢いで雹が💦
カーポート付けててよかった。
青空駐車の人、車大丈夫何だろうか?、」
何シテル?   04/16 20:31
愛車(車)は、BMWの日本国内限定20台の特別仕様モデルである「340i 40th Anniversary Edition 」。 もう1台の愛車(バイク)...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
2345678
910 11 121314 15
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン 340th (BMW 3シリーズ セダン)
「BMW 340i 40th Anniversary Edition 」 日本国内限定2 ...
ホンダ PCX e:HEV e:HEV (ホンダ PCX e:HEV)
受注生産モデルかつ2022年10月頃の受注で生産終了となりましたが、まだバイクショップが ...
ホンダ リード125 ホンダ リード125
元は父のバイク。 亡くなった父の代わりに僕が乗り続けています。
トヨタ シエンタハイブリッド トヨタ シエンタハイブリッド
嫁の車&家族で出かける時用の車
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation